24: しんた(群馬県) [IN] 2021/10/19(火) 21:08:28.56 ID:ORBSFT+m0
>>1
今時の給食で牛乳瓶って珍しくね?(´・ω・`)
結構あるんか?
31: 火ぐまのパッチョ(光) [ニダ] 2021/10/19(火) 21:09:33.13 ID:1cKSM9nQ0
>>1
栄養あるな
78: キタッピー(やわらか銀行) [JP] 2021/10/19(火) 21:24:47.53 ID:ex88T7RD0
>>31
カレーライスとスパゲッティ
きれがメッキリ減った=これしか家で出来ないママさんによる悲鳴クレーマー
ま、いいけどな
これ1いいいな?汁に茸や海藻
皿にブロッコリーでもあれば
68: ヤキベータ(愛知県) [FR] 2021/10/19(火) 21:22:33.44 ID:Ep8UbJcZ0
去年PTA会長やって
給食試食会に出たが
>>1の写真ほど酷くはなかったぞ
ただ、大人からみたら少ないとは思った。
食品ロスの問題もあり
少食な児童に合わせるという話は聞いたことある
103: トラムクン(千葉県) [US] 2021/10/19(火) 21:36:41.98 ID:jbxofNl00
>>68
>>1とかいつもの定期で
最も少ない慣らし運転給食みたいなのを集めて騒ぐアホウの群れ
82: よかぞう(神奈川県) [US] 2021/10/19(火) 21:25:33.83 ID:bdjBhCrV0
>>75
よく日本のこと言えるな
五毛もこんな感じで育ったんだろうに
86: ぶんた(茸) [ニダ] 2021/10/19(火) 21:27:23.77 ID:tfMRRdnB0
92: ポッポ(光) [ニダ] 2021/10/19(火) 21:33:18.08 ID:yzxG2Rpg0 BE:561344745-PLT(12000)
sssp://img.5ch.net/premium/1372182.gif
>>86
栄誉失調になるな
96: 火ぐまのパッチョ(光) [ニダ] 2021/10/19(火) 21:34:22.46 ID:1cKSM9nQ0
>>92
横浜は給食費払わない外国人とアスペ親多すぎてやばい
100: よかぞう(岩手県) [US] 2021/10/19(火) 21:35:43.98 ID:DJqQlXLY0
>>1
これ、噛み噛み給食だな
アゴを使うためのメニュー
大豆も割と歯ごたえのあるように調理されているヤツ
2: 女の子(茸) [US] 2021/10/19(火) 20:59:27.36 ID:Kn8moFpq0
これはキツイ…
3: おおもりススム(山形県) [US] 2021/10/19(火) 21:00:10.04 ID:QiSVY7kj0
俺よりいい物食ってるな
4: やまじシスターズ(東京都) [AU] 2021/10/19(火) 21:00:20.20 ID:6bdmIzWm0
貧民国やからしゃーない
6: だっちくん(ジパング) [JP] 2021/10/19(火) 21:01:32.98 ID:oZ62wkZQ0
子育てに不向きな地域だとこんな感じなのかね
これなら給食なしの弁当の方がマシじゃね
7: さかサイくん(やわらか銀行) [CN] 2021/10/19(火) 21:02:11.61 ID:TTpzq9L+0
条件を揃えなければフェアでない
8: よかぞう(神奈川県) [US] 2021/10/19(火) 21:02:20.62 ID:bdjBhCrV0
12: ポッポ(光) [ニダ] 2021/10/19(火) 21:05:33.49 ID:yzxG2Rpg0 BE:561344745-PLT(12000)
sssp://img.5ch.net/premium/1372182.gif
>>8
ツイッターで検索かけたらこれより遥かにひどいのがゴロゴロ出てくるよ、まだこれマシなレベル
18: よかぞう(神奈川県) [US] 2021/10/19(火) 21:06:34.50 ID:bdjBhCrV0
>>12
だから
ソース出せよ
40: やなな(dion軍) [NL] 2021/10/19(火) 21:12:50.15 ID:tvmOXXG90
>>12
出ないけど
9: ラジ男(茸) [EU] 2021/10/19(火) 21:02:33.08 ID:uT9KwTT40
今牛乳瓶なん?
10: ユートン(大阪府) [ニダ] 2021/10/19(火) 21:05:05.84 ID:+HZ1HE9u0
くじらが楽しみだった
11: ヨドくん(大阪府) [CN] 2021/10/19(火) 21:05:16.32 ID:w6rb7rXp0
ナマポはブクブク肥えてるのに
13: メーテル(東京都) [ニダ] 2021/10/19(火) 21:05:59.78 ID:EpgJUsl90
牛乳とコッペパン コッペパン♪
味わうな 感じるんだ
14: KEIちゃん(ジパング) [US] 2021/10/19(火) 21:06:04.43 ID:+1IrVJ1+0
ムショに入るのが楽しみになりますね
15: セフ美(光) [EU] 2021/10/19(火) 21:06:06.24 ID:o2tUaMD00
大きなお皿、小さなお皿、ご飯、牛乳
それでも食べるの辛かった
22: ラジオぼーや(埼玉県) [CN] 2021/10/19(火) 21:08:20.83 ID:kXyrVs9N0
>>15
居残り給食ですね
16: ななちゃん(三重県) [EU] 2021/10/19(火) 21:06:24.33 ID:y/vWIj4E0
昔からこんなもんだよ
ししゃもと豆だからショボく見えんだろ
17: アッキー(東京都) [ES] 2021/10/19(火) 21:06:34.04 ID:qGt6hnRJ0
日本人はダイエットしてるから、給食食べないから、給食残すんだよ
19: 黄色いゾウ(福岡県) [SI] 2021/10/19(火) 21:07:27.16 ID:Uq2bXN2x0
中抜き業「飯がうまい^ ^」
20: ベイちゃん(岐阜県) [US] 2021/10/19(火) 21:07:36.95 ID:R/dGlOyK0
つーかどこの自治体か言えよ
21: コロちゃん(港町ユリス) [US] 2021/10/19(火) 21:08:15.40 ID:MLtoPfNE0
給食に出てきたクジラの肉が美味かったわ
23: たねまる(大阪府) [US] 2021/10/19(火) 21:08:26.43 ID:JZzEv0o00
こういうのはどこの学校の給食なのかはっきり明示しないと信憑性が無いな
だっていくらでも捏造できるから
25: きこりん(鳥取県) [US] 2021/10/19(火) 21:08:29.59 ID:W12lEMay0
自分がガキの頃はもっと良かったぞ。
本当に小学校の給食か?学校名出してほしいわ
26: みのりちゃん(光) [NL] 2021/10/19(火) 21:08:32.57 ID:p4p711Pd0
こんな変な布敷く風習なんかあったか?
36: しんた(群馬県) [IN] 2021/10/19(火) 21:10:24.03 ID:ORBSFT+m0
>>26
ナフキンは使ってたと思う @30代
27: ヤキベータ(愛知県) [US] 2021/10/19(火) 21:08:36.85 ID:GyHxlauq0
ゆうて昼メシそんな食うか?
28: ニッセンレンジャー(東京都) [US] 2021/10/19(火) 21:08:43.11 ID:IcPo3ERV0
見てないけどどうせ地震とか何かあった時の特別な時をピックアップしたんだろ?
29: ポテト坊や(東京都) [NL] 2021/10/19(火) 21:08:48.82 ID:pT4y0kwa0
フェイクじゃん
30: ぺーぱくん(広島県) [US] 2021/10/19(火) 21:09:27.25 ID:AApdYIbY0
老害が吸い尽くした結果だからな
早く子供革命起こせ
32: おれゴリラ(東京都) [CN] 2021/10/19(火) 21:09:35.94 ID:LMFzYYhS0
紙の蓋の牛乳瓶を出す学校、今はないだろ
33: バンコ(dion軍) [RU] 2021/10/19(火) 21:09:41.17 ID:pE9NSb+70
流石に嘘松
34: アイちゃん(香川県) [ニダ] 2021/10/19(火) 21:09:48.54 ID:ER3oipk60
シシャモをおかずに白米食うのがつらい
みんなそこらへん平気なんかな
37: ↓この人痴漢で(茸) [JP] 2021/10/19(火) 21:10:26.43 ID:hWas9kM20
はいはい仙台仙台
38: じゅうじゅう(山形県) [ニダ] 2021/10/19(火) 21:11:28.13 ID:PNRj2DL10
簡易給食ってやつ?
39: ポンきち(愛知県) [US] 2021/10/19(火) 21:12:10.07 ID:FWEtwA1K0
色合いも悪いしショボく見えるな
これがこの学区の平均以上の献立なら可哀想だわ
コロナ禍緊急事態宣言下で給食業者の連携が取れていない場合とかならまあって感覚
41: ピースくん(SB-Android) [IT] 2021/10/19(火) 21:12:59.58 ID:1Lbw62ZZ0
別に
42: キャティ(東京都) [US] 2021/10/19(火) 21:13:12.56 ID:I+nivjnV0
まーた一部を切り取って日本下げかよ
いつまで日本にしがみついてんだよ糞パヨク
43: ケロちゃん(神奈川県) [KR] 2021/10/19(火) 21:13:20.10 ID:1fN9e3/O0
仙台が引くほどひどいんじゃなかったっけ
44: 北海道米キャラクター(神奈川県) [GR] 2021/10/19(火) 21:13:28.25 ID:jsf/nLuu0
中抜き?
45: メーテル(東京都) [ニダ] 2021/10/19(火) 21:13:39.22 ID:EpgJUsl90
給食にはセントラルキッチンたる給食センターから配送されてくるタイプと
学校に栄養士さんがいて栄養士の考案した献立を給食のおばちゃんが給食室で作るタイプがあるが
どちらにせよあまりにヒドいメニューは出てこないと思うが
79: ケロちゃん(神奈川県) [KR] 2021/10/19(火) 21:25:06.37 ID:1fN9e3/O0
>>45
各学校で作る方が出来立てだから基本的にはうまい
46: おれゴリラ(東京都) [CN] 2021/10/19(火) 21:13:44.40 ID:LMFzYYhS0
よく見たら机も学校の机ではないし昔なつかしい給食を出す店の食事に見える
47: りゅうちゃん(SB-iPhone) [US] 2021/10/19(火) 21:14:12.90 ID:exF0eAFr0
ソースレコチャイやしな
48: ポッポ(光) [ニダ] 2021/10/19(火) 21:14:47.64 ID:yzxG2Rpg0 BE:561344745-PLT(12000)
sssp://img.5ch.net/premium/1372182.gif
愛知
![no title]()
千葉?
![no title]()
福島
![no title]()
東北
今簡易給食っていうのに変わってるんだな、ひでぇ
56: メーテル(東京都) [ニダ] 2021/10/19(火) 21:17:26.58 ID:EpgJUsl90
>>48
東北は完食出来る
札幌はカボチャ残すだろうな
58: ポンきち(愛知県) [US] 2021/10/19(火) 21:17:49.54 ID:FWEtwA1K0
>>48
カレー焼きそばだなこれ
これもあんまり好きじゃなかった
64: よかぞう(神奈川県) [US] 2021/10/19(火) 21:20:35.36 ID:bdjBhCrV0
>>48
簡易給食って調べたらコロナのせいじゃないか
中国が悪いのに日本下げかよ
66: ポッポ(光) [ニダ] 2021/10/19(火) 21:21:39.58 ID:yzxG2Rpg0 BE:561344745-PLT(12000)
sssp://img.5ch.net/premium/1372182.gif
>>64
金がない自治体が便乗してるだけなんだよなぁ
77: よかぞう(神奈川県) [US] 2021/10/19(火) 21:24:39.61 ID:bdjBhCrV0
>>66
お前らが便乗して日本下げしてんだろ?
光五毛
80: ポッポ(光) [ニダ] 2021/10/19(火) 21:25:24.98 ID:yzxG2Rpg0 BE:561344745-PLT(12000)
sssp://img.5ch.net/premium/1372182.gif
>>77
現実を直視しないとな
83: よかぞう(神奈川県) [US] 2021/10/19(火) 21:26:23.78 ID:bdjBhCrV0
>>80
はい
パヨワードいただきました
要するにそういう意図で切り取ってスレを立てたんだな
49: ポンきち(愛知県) [US] 2021/10/19(火) 21:14:47.73 ID:FWEtwA1K0
子どもの頃は給食嫌いだったけど
かぼちゃフライだけは好きだった
51: はのちゃん(北海道) [BE] 2021/10/19(火) 21:14:59.73 ID:+qV8ZcFS0
瓶の牛乳を今でも給食で出してんの?
52: ひかりちゃん(神奈川県) [CN] 2021/10/19(火) 21:15:02.94 ID:+ZE144lz0
県南茨城の給食は豪華だったなぁ
世界食の旅みたいな企画で色んな国のメニュー出されてたしデザートもイベントごとに出てた
出来たてホカホカで量もたっぷり
その前に食べてた都内の給食は全体的に上品だったけど量が少なかった
美味しかったけど
53: アイちゃん(ジパング) [CN] 2021/10/19(火) 21:15:34.64 ID:yLn9Hls+0
徳島の地元の給食を、何年か前に大嘘の再現写真を記事にしたクソがいたのでこういうのは信じない
調べれば日本各地で似たような事あって再現だのイメージだの付け加えてたし
54: キューピー(愛知県) [US] 2021/10/19(火) 21:15:59.69 ID:3G2B3S570
仙台は給食費高未納率問題が解決したんかね
55: かもんちゃん(SB-iPhone) [FR] 2021/10/19(火) 21:16:18.31 ID:NP+noxk90
揚げパンの思い出
あとビニールに包まれた麺類
57: アイちゃん(香川県) [ニダ] 2021/10/19(火) 21:17:49.46 ID:ER3oipk60
牛乳大っ嫌いだけどミルメークは飲めたなあ
59: メーテル(東京都) [ニダ] 2021/10/19(火) 21:18:33.21 ID:EpgJUsl90
牛乳瓶と言われても…
神奈川出身だとテトラパックのイメージなんよね
60: メロン熊(東京都) [SE] 2021/10/19(火) 21:18:43.08 ID:Okcx9KQu0
ウチの子の給食は今でも自校式だから美味いわ
62: アマリン(茸) [FR] 2021/10/19(火) 21:19:28.00 ID:LeRK+tRD0
俺が小学校の頃は食べ切るのつらいくらいだったのに
量こんな減るもんなの?
63: みやこさん(東京都) [US] 2021/10/19(火) 21:20:24.60 ID:9vJDzPip0
おいしい給食観てから言えや
65: ムーミン(ジパング) [US] 2021/10/19(火) 21:20:48.76 ID:qIn/BXi70
減税の成果だがね!!
![no title]()
69: はのちゃん(北海道) [BE] 2021/10/19(火) 21:22:51.45 ID:+qV8ZcFS0
>>65
神野ゴウならどう食べるかな
67: 火ぐまのパッチョ(光) [ニダ] 2021/10/19(火) 21:22:10.30 ID:1cKSM9nQ0
70: ポンきち(愛知県) [US] 2021/10/19(火) 21:23:03.37 ID:FWEtwA1K0
今の子はアレルギーにも気を付けないといけないし教師は大変だなと思うけど
昔もアレルギー持ってる子はいただろうに特に騒がれることなく苦しんでたのかな
自分の周りにはいなかっただけだろうな
72: すいそくん(東京都) [US] 2021/10/19(火) 21:23:48.46 ID:0KbxgBXr0
そかー?
ゴハンだぞ?
クソマズパンよりいいだろってか食いたい
74: 星ベソママ(兵庫県) [US] 2021/10/19(火) 21:23:59.39 ID:l0ydWJ450
鼻水出た
81: キャティ(光) [KR] 2021/10/19(火) 21:25:30.47 ID:hEOlarM30
逆にモノホンのムショメシが気になるぞ
84: スージー(やわらか銀行) [US] 2021/10/19(火) 21:26:50.43 ID:wMwkfPQ90
カイジの貧しい食事よりひどい?
85: ルーニー・テューンズ(東京都) [RU] 2021/10/19(火) 21:27:12.78 ID:CDAN2mY+0
体には良さそう
87: アンクルトリス(大阪府) [PL] 2021/10/19(火) 21:28:28.80 ID:eCetg0xx0
牛乳瓶の蓋を入れるザルに誰がティッシュひくかでいつも揉めてたなあ
特に未使用のポケットティッシュこれの為に使うのが嫌やったわ
88: 大阪くうこ(佐賀県) [ID] 2021/10/19(火) 21:28:50.68 ID:wBSDSHxl0
今のご時世写真なんて幾らでも加工できるしね
89: ウッドくん(茨城県) [US] 2021/10/19(火) 21:30:01.96 ID:0BLCix4M0
給食に限って言えば農業県最高
地元 JA が規格外の野菜とかを
格安で降ろしてくれるから
同じ給食費でも 内容盛りだくさん
93: 火ぐまのパッチョ(光) [ニダ] 2021/10/19(火) 21:33:29.77 ID:1cKSM9nQ0
>>89
ええなあ
都内は微妙や
90: 総武ちゃん(神奈川県) [ニダ] 2021/10/19(火) 21:31:29.65 ID:l6TksGC10
戦時中に近ずきつつあるのかもね
歴史は繰り返す
91: フクリン(大阪府) [ニダ] 2021/10/19(火) 21:31:40.26 ID:Avh4lQfr0
[561344745]NG推奨
94: むっぴー(東京都) [US] 2021/10/19(火) 21:33:30.60 ID:2sb1MAGE0
コレにミニ納豆つけたら朝飯にちょうどいい
あ…牛乳いらないです
95: 晴男くん(群馬県) [US] 2021/10/19(火) 21:34:02.98 ID:GzD/dGA30
実物見る訳じゃないけどこんなの献立表にねえわ
どこの貧民窟の学校なん
97: レインボーファミリー(東京都) [US] 2021/10/19(火) 21:35:35.53 ID:gLrQf+sk0
瓶牛乳て何十年前だよ…
98: ピースくん(SB-Android) [IT] 2021/10/19(火) 21:35:41.44 ID:1Lbw62ZZ0
休んだやつに給食のパン持っていったら留守で、旅行行ったことがバレバレ
101: ヤマギワソフ子(大阪府) [CN] 2021/10/19(火) 21:36:00.52 ID:3ni4SORa0
娘の献立見た感じちゃんとしてそうだけどなぁ
102: ガリ子ちゃん(東京都) [AR] 2021/10/19(火) 21:36:39.06 ID:LXMOxbR40
新潟だったけどこんな貧相な給食食べたことないわ
たまに謎メニューでみんな残したりはあったけど
105: トラムクン(千葉県) [US] 2021/10/19(火) 21:38:01.55 ID:jbxofNl00
>>102
伝説の味なしプレーンヨーグルト和え柿とか出てくる裏日本か
104: りそな一家(おにぎり) [US] 2021/10/19(火) 21:37:11.00 ID:Ae7oO9eQ0
目指しとか出たことないなあ
106: ハッチー(茸) [IT] 2021/10/19(火) 21:38:19.13 ID:Kn+AdxI50
学校給食の大会やってるよね確か
ここの写真のところのが本当ならエントリーすら出来ないだろな
107: ナルナちゃん(東京都) [US] 2021/10/19(火) 21:38:19.75 ID:kn+gOHrs0
数年後は中国から支援の脱脂粉乳が来るようになる
どうしてこうなった…
109: シジミくん(神奈川県) [ヌコ] 2021/10/19(火) 21:39:12.76 ID:lCe8+YEp0
>>107
中国は終わりっす
108: シジミくん(神奈川県) [ヌコ] 2021/10/19(火) 21:38:20.38 ID:lCe8+YEp0
子供の頃の給食は
もっと豪華だったなあ
これ、わざと汚く少なく盛り付けてない?