115: カラカル(光) [JP] 2021/07/11(日) 17:59:44.61 ID:7kr9PQT80
>>1
新説ZでZZは無かった事になってしまった
が、UCとの 繋がりがあるのでリメイクされそうではある
309: スミロドン(神奈川県) [ニダ] 2021/07/11(日) 19:05:56.29 ID:PTlfl6mQ0
>>1
大人はざ~こざ~こ
未成年最強~
344: ロシアンブルー(福島県) [IT] 2021/07/11(日) 19:24:25.75 ID:K0bmwKl/0
>>1
は?ハマーン様をめでるアニメだが?
348: (埼玉県) [US] 2021/07/11(日) 19:26:20.93
>>1
ZZアニメ版
当初は後半にアムロ VS シャア
をやる予定だったが諸事情で止めて
それは映画に持って行った
362: アビシニアン(庭) [US] 2021/07/11(日) 19:31:52.40 ID:wut3C9xQ0
>>348
ジュドーとハマーンを絡めてやる予定だったから見て見たかったけど
まあ劇場版にして正解だったかな
374: ペルシャ(広島県) [US] 2021/07/11(日) 19:36:48.91 ID:ODpIvNDG0
>>1
ハマーン 様バンザァァァァァァァァァァァァァイ!
471: カラカル(SB-iPhone) [US] 2021/07/11(日) 20:43:56.26 ID:2MKEkChD0
>>1
秋元ブタが、OPの作詞してる時点で黒歴史
2: ジョフロイネコ(大阪府) [CA] 2021/07/11(日) 17:34:08.67 ID:iiAmNirD0
富野自信が認めちゃってるしな
3: キジトラ(東京都) [US] 2021/07/11(日) 17:35:35.06 ID:jwisyg0A0
【悲報】アニメだった
96: ラ・パーマ(大分県) [US] 2021/07/11(日) 17:54:58.98 ID:F7Dg8RR/0
>>3
秋元全否定か
442: 縞三毛(東京都) [US] 2021/07/11(日) 20:21:13.03 ID:l3XK3uw00
>>96
ホントのことさ
449: オシキャット(ジパング) [NL] 2021/07/11(日) 20:28:07.62 ID:W4FJLxZV0
>>442
テレビの見すぎ
4: マンクス(東京都) [CN] 2021/07/11(日) 17:35:52.40 ID:wZd5jVdR0
MSデザインだけは結構好きなやつ多いぜ
5: ボルネオウンピョウ(公衆電話) [US] 2021/07/11(日) 17:36:02.27 ID:ZwOJsKi/0
Zのピークはカツ死亡
402: スペインオオヤマネコ(茸) [US] 2021/07/11(日) 19:59:41.47 ID:7xr2MVtI0
>>5
いいえ、ライラ死亡です。
6: イリオモテヤマネコ(東京都) [TR] 2021/07/11(日) 17:36:27.13 ID:GnNtamVL0
俺の中では見なかったことにしてる
7: マーブルキャット(コロン諸島) [US] 2021/07/11(日) 17:36:33.00 ID:HhEa1f35O
はい、ハマーン様
8: ジョフロイネコ(茸) [US] 2021/07/11(日) 17:36:47.41 ID:esrN1NvK0
ZZ好きなんだがな
変態MSも多彩だし
9: 茶トラ(兵庫県) [GB] 2021/07/11(日) 17:37:07.14 ID:8W9Xbj2A0
プルでなんとか持ってるアニメ。多分プルいなかったら今見向きもされてない
51: シャム(茸) [ニダ] 2021/07/11(日) 17:44:07.25 ID:ex0WJ9yT0
>>9
エルのほうがかわいいだろ
57: ジョフロイネコ(茸) [US] 2021/07/11(日) 17:45:53.65 ID:esrN1NvK0
>>51
ほんそれ
金髪ポニテ最強
10: ジャパニーズボブテイル(茸) [US] 2021/07/11(日) 17:37:33.60 ID:e/pW3pc00
カミーユが女みたいな名前だから悪いってそう言いたいのかよ
11: アムールヤマネコ(大阪府) [FR] 2021/07/11(日) 17:37:41.89 ID:4GuILmgX0
プルのお風呂シーンが嫌いな人は居ないんですよ!
12: ラガマフィン(兵庫県) [FR] 2021/07/11(日) 17:37:43.21 ID:HUKp13ih0
ホントのこーとさ~
13: ターキッシュアンゴラ(神奈川県) [US] 2021/07/11(日) 17:37:46.75 ID:qfb4Otgq0
イーノの空気ぶり
14: マーブルキャット(SB-Android) [US] 2021/07/11(日) 17:37:57.84 ID:rKA2zAh/0
抜けるキャラは一番多かったよ
87: ハイイロネコ(コロン諸島) [ニダ] 2021/07/11(日) 17:53:26.77 ID:nktKYc+9O
>>14
それならVガンダムだって多いくない?バタバタ死んで抜けたじゃん、シュラク隊とか・・・
473: ボルネオヤマネコ(岡山県) [IN] 2021/07/11(日) 20:44:52.94 ID:az7Y+GzG0
>>123
あの時期のロボットアニメのキャラデザは何故か揃いも揃ってパンクロッカーみたいなのばっかだからな
自衛隊の将校がウニ頭にアイシャドーで口紅塗ってたりしてるのは流石に違和感覚えたけどなw
283: カナダオオヤマネコ(愛媛県) [ニダ] 2021/07/11(日) 18:48:59.23 ID:CExVimBN0
>>14
お前が若かっただけだろ
472: 三毛(光) [JP] 2021/07/11(日) 20:44:52.73 ID:a8U9mxAf0
>>465
熟女好き乙
474: ぬこ(茸) [CN] 2021/07/11(日) 20:45:33.88 ID:9TzqTFsN0
>>465
プル 抜ける
リィナ 抜ける
エル めっちゃ抜ける
ルー めっちゃ抜ける
エマリー 抜ける
ミリィ 抜ける
サラサ 抜ける
ラサラ 抜ける
キャラ ぱふぱふ希望
イリア 抜ける
プルツー 抜ける
プルトゥエルヴ やりたい
485: マンクス(ジパング) [JP] 2021/07/11(日) 20:54:18.18 ID:b/6WFXpD0
>>474
打率10割じゃんすげーな
見てみるか
477: ペルシャ(滋賀県) [GB] 2021/07/11(日) 20:47:19.15 ID:JSCvR1OX0
>>465
エマさんに酷過ぎw
カクリコンの刑にされるぞw
483: オリエンタル(熊本県) [IN] 2021/07/11(日) 20:53:00.15 ID:irzV/9AK0
>>465
Zのキッカはアカンのか
15: ベンガルヤマネコ(茸) [US] 2021/07/11(日) 17:38:16.85 ID:fm15v5Mz0
16: オシキャット(千葉県) [ニダ] 2021/07/11(日) 17:38:22.26 ID:976EZ6SP0
アニメじゃないからしょうがないね。
353: ハイイロネコ(鹿児島県) [AU] 2021/07/11(日) 19:27:22.91 ID:EHhDDzjR0
>>17
オレもダブルゼータのデザインだいすき。
全身にバーニアがついてて、宇宙空間で機敏に動ける説得力がある。
18: ジャングルキャット(大阪府) [US] 2021/07/11(日) 17:38:37.63 ID:8tS410RG0
アニメじゃないから
20: アメリカンショートヘア(庭) [ニダ] 2021/07/11(日) 17:38:38.94 ID:xc5yhGww0
ZZはガンダムがめちゃカッコいいんだがなぁ
22: マーブルキャット(愛知県) [EU] 2021/07/11(日) 17:38:56.21 ID:LUCiUeXq0
プラモは3回くらい買った
23: 黒トラ(栃木県) [US] 2021/07/11(日) 17:38:56.48 ID:7zpQBBGM0
TVKは今夜Zがアーガマに届くよ
24: ヤマネコ(愛知県) [US] 2021/07/11(日) 17:38:56.59 ID:Ow7ZbtxO0
なんかそれまでの人類の未来とかスケールのデカい話から一周して、「本当の幸せは身近なところにあるんだ」的なことをしたかったんかなと
25: ベンガルヤマネコ(茸) [US] 2021/07/11(日) 17:39:09.82 ID:fm15v5Mz0
ハマーンが、コスプレに走ったりな
26: ボンベイ(福岡県) [US] 2021/07/11(日) 17:39:22.31 ID:Sb9tSA760
シリーズで唯一、
途中で寝て続きを見なくなった
あ、∀もだったw
27: ベンガルヤマネコ(滋賀県) [US] 2021/07/11(日) 17:39:46.43 ID:thSsoFtM0
プルプルプルプルー
28: サイベリアン(石川県) [MX] 2021/07/11(日) 17:39:48.12 ID:mj3XkpAy0
プルツーの設定画で抜きまくった
29: オシキャット(千葉県) [DE] 2021/07/11(日) 17:40:01.12 ID:wDTWsPM40
サンライズ得意のおちゃらけ路線が世界観とキャラと全く合ってないという
エルガイムの前半やザブングルのノリでやられてもねー
70: ライオン(神奈川県) [US] 2021/07/11(日) 17:49:13.59 ID:bU2FjTkF0
>>29
エルガイムはマークIIが出てくるまで
ゴミメカしか無かった
そのせいでストーリーが思い出せない
(´・_・`)
ダンバインはストーリー良い
メカは昆虫で失敗したけども
30: 三毛(秋田県) [ニダ] 2021/07/11(日) 17:40:04.50 ID:hv2Xds4N0
Ζや逆襲のシャアは単独でゲーム化した事あるけど
ダブルゼータって単独ゲームは無い気がする
31: コドコド(埼玉県) [CN] 2021/07/11(日) 17:40:15.60 ID:+u2HT/ic0
面白いけどな
シャアがカッコ悪いΖなんてどこがいいのかと思うわ
32: ジャガランディ(東京都) [DE] 2021/07/11(日) 17:40:16.08 ID:KEc9NFUn0
前半はギャグっぽかったのに後半はシリアス路線になった
そんな記憶
33: トラ(神奈川県) [US] 2021/07/11(日) 17:40:29.32 ID:R3OaL9Gn0
なんの光ぃ
34: ギコ(福岡県) [ニダ] 2021/07/11(日) 17:41:02.99 ID:VH/NKM1D0
髭ガンダムも黒歴史
35: マーブルキャット(埼玉県) [US] 2021/07/11(日) 17:41:23.53 ID:/ms76cpy0
いまにして思うと序盤のマシュマー・セロやキャラ・スーンのギャグキャラぶりは、あの時点で既に強化人間化されていて精神が壊れていたからだったんだろうな。
43: ツシマヤマネコ(東京都) [AU] 2021/07/11(日) 17:42:29.77 ID:H/lTAIXp0
>>35
強化人間の悲しさ色濃く出てて良い
154: ターキッシュバン(神奈川県) [BR] 2021/07/11(日) 18:07:17.17 ID:lE/Ol+oi0
>>108
無能上司と尻拭い部下
マシュマーを敬う描写は全くないなw
小説じゃキャラと駆け落ちでフェードアウトする謎の扱いだ
36: ヨーロッパヤマネコ(東京都) [JP] 2021/07/11(日) 17:41:45.41 ID:XBYDwVKc0
ノースリーブ
37: マヌルネコ(茸) [US] 2021/07/11(日) 17:42:02.31 ID:1j8xfluR0
黒歴史はVガンダム
46: 茶トラ(神奈川県) [US] 2021/07/11(日) 17:42:49.60 ID:OdXhKDd30
>>37
Vは名作だろうと
457: 縞三毛(東京都) [US] 2021/07/11(日) 20:36:26.96 ID:l3XK3uw00
>>37
ターンエー「作中で黒歴史を使ったのは我々」
38: アメリカンカール(ジパング) [US] 2021/07/11(日) 17:42:02.93 ID:Mgmv3ojA0
プルとプルツーの先見性は特筆物である
40: ジョフロイネコ(東京都) [ニダ] 2021/07/11(日) 17:42:12.04 ID:cfYFBFH50
ガンダムXって打ち切りになっちゃったんだっけ?
47: キジ白(茸) [JP] 2021/07/11(日) 17:42:59.82 ID:1zDmV6lt0
>>40
もとから5時のアニメ枠なくなるから話数減は決まってた
41: ラ・パーマ(千葉県) [DK] 2021/07/11(日) 17:42:13.38 ID:J5m1Umr80
mk2、Z、百式、ZZのガンダムチーム最高だろ。
プル、ハマーン様、エル、ルールカと性格素直な娘ばかりで面倒そうなのいないし。
140: サイベリアン(北海道) [ZA] 2021/07/11(日) 18:05:00.74 ID:Jxn1f6k10
>>41
プルとハマーンはクソ面倒くさいだろ
163: ジャガーネコ(東京都) [FR] 2021/07/11(日) 18:08:53.72 ID:vxJYmbDE0
>>140
プルはリィナ絡むとウザくなるだけで基本素直で良い子やろ
ハマーン様もジュドーが受け入れなかっただけやし
42: ピューマ(ジパング) [KR] 2021/07/11(日) 17:42:18.01 ID:bCUYlNY90
クソダサファッションアニメランキングナンバーワン
44: ラグドール(神奈川県) [IN] 2021/07/11(日) 17:42:39.53 ID:Gv+ssNsI0
ビーチャとモンド必要だったか?
45: ぬこ(茨城県) [US] 2021/07/11(日) 17:42:48.64 ID:J1pgjLXs0
Zの「新訳」でZZにつながらなくしちゃったしな
105: ハバナブラウン(埼玉県) [US] 2021/07/11(日) 17:57:55.38 ID:pv+6NLhF0
>>45
むしろユニコーンを正史化扱いしてる昨今では新約Zの方がなかった事扱いだろ
111: ラグドール(ジパング) [US] 2021/07/11(日) 17:58:52.68 ID:M8tjH/vf0
>>45
どの部分がつながらないの?
120: パンパスネコ(兵庫県) [ニダ] 2021/07/11(日) 18:00:31.52 ID:abXcgKzt0
>>111
アクシズの連中が帰ったからじゃね
157: ジャガー(三重県) [US] 2021/07/11(日) 18:08:09.39 ID:bGbmJ5ps0
>>111
あうあうカミーユ
273: ぬこ(ジパング) [ニダ] 2021/07/11(日) 18:44:09.30 ID:jQuPkZut0
>>157
ZZの最後にカミーユ復活してるし
些細な事だろ
359: アメリカンカール(千葉県) [DE] 2021/07/11(日) 19:30:04.73 ID:QNANs+Xa0
>>45
修正してやる!
48: コドコド(ジパング) [ニダ] 2021/07/11(日) 17:43:38.72 ID:3eOhS7Lk0
最後の5話はいいだろ
49: アムールヤマネコ(静岡県) [FR] 2021/07/11(日) 17:44:05.53 ID:burKpjYn0
Zではあんなに凛々しかったハマーン様がただのDD野郎だと
判明した作品。シャアでもジュドーでもちんこ付いてたOK勢w
50: ターキッシュアンゴラ(SB-iPhone) [IT] 2021/07/11(日) 17:44:06.05 ID:XCEwF9D40
Zの印象的なBGMっていうとアレもコレも思いつくけど
ZZは合体シーンの曲ぐらいしか知らん
68: マーブルキャット(埼玉県) [US] 2021/07/11(日) 17:48:31.60 ID:/ms76cpy0
>>50
シャングリラの少年は?
52: ベンガルヤマネコ(愛媛県) [KR] 2021/07/11(日) 17:44:19.55 ID:ndsYZdwh0
黒歴史でなら00のほうがひどくないか
59: アムールヤマネコ(静岡県) [FR] 2021/07/11(日) 17:46:15.71 ID:burKpjYn0
>>52
種とかOOは禿作品じゃないから「歴史」の範疇ですらない
64: ベンガルヤマネコ(愛媛県) [KR] 2021/07/11(日) 17:47:47.46 ID:ndsYZdwh0
>>59
あーなるほど
54: キジ白(福岡県) [ニダ] 2021/07/11(日) 17:44:59.35 ID:IgoPMs8L0
プラモ販売用のイメージビデオみたいなもんだろアレ
55: ジャパニーズボブテイル(茸) [US] 2021/07/11(日) 17:45:14.56 ID:e/pW3pc00
子供達を利用するだけ利用して今になって叩くのかよそんなのないだろ 褒めろ褒めまくれ
56: ヨーロッパオオヤマネコ(コロン諸島) [US] 2021/07/11(日) 17:45:33.53 ID:c2ptOdu/O
ああ、オタクだから抵抗感あるのか
子供だった俺は続けて素直に楽しく見てたわ
58: サイベリアン(光) [US] 2021/07/11(日) 17:46:09.78 ID:X9g0eFhq0
主人公ブラコン…
60: アビシニアン(東京都) [US] 2021/07/11(日) 17:46:15.90 ID:mEnjdKwI0
主役クラスの中でも唯一エリート層でないとこが好きなんだよな
初期のギャグパートはともかくターニングポイントのセシリア以降は他と比べても遜色ないよ
61: 白(東京都) [KR] 2021/07/11(日) 17:46:21.81 ID:eR4+w+RX0
オルフェンズの後半だって大概だったし
Gレコなんか最終回まで見たことを後悔してる
62: ぬこ(新潟県) [EU] 2021/07/11(日) 17:46:34.03 ID:IgBiTF0o0
1stで子供向けじゃないからって怒られたのにZも同じ路線でめっちゃ怒られてすでに続編としてZZ書いてたけど路線変更するしかなかったとかじゃないの?
だからOPに違和感があったり途中から元の路線に戻し始めて雰囲気ガラリと変わってんじゃないのかと
63: ロシアンブルー(東京都) [US] 2021/07/11(日) 17:47:26.57 ID:12n4RDe10
ハサウェイの映画見て思ったけど、カッコつけてるようでなんか笑っちゃうからZZ路線は正しいんだよ
無理は良くない
65: セルカークレックス(東京都) [US] 2021/07/11(日) 17:47:57.05 ID:/6nOUKr90
子供には難解なZのストーリーから一転してZZでコミカル路線に転向も
またもや途中から難解なストーリー&オカルトで意味不明な終わり方
66: ジャガーネコ(東京都) [DE] 2021/07/11(日) 17:48:10.88 ID:Amp3IEVQ0
黒歴史はターンA以外のすべてのガンダムだから
GレコはターンA後なんだっけ?
67: ラガマフィン(長野県) [US] 2021/07/11(日) 17:48:28.14 ID:UWvsAN970
ハマーン様水着回なのに作画が酷かった許さん
69: ジャガランディ(茸) [US] 2021/07/11(日) 17:48:44.13 ID:ks8PJxgf0
ニュータイプの奴らの中で一番精神的にタフだしウジウジ君→ナチュラルキチガイの次に元気系主人公だから良かったけどな
何が悪かったんかし
71: 黒トラ(北海道) [AT] 2021/07/11(日) 17:49:27.79 ID:agolo1UH0
額から怪光線
73: リビアヤマネコ(東京都) [US] 2021/07/11(日) 17:50:11.27 ID:ucbT1Hho0
オルフェンズってZZの劣化版だよな
ZZは大人達が最後子供達に任せたけどオルフェンズは大人(監督脚本)が最後まで子供達を信じられなかったという違いがあるけど
74: ハイイロネコ(埼玉県) [US] 2021/07/11(日) 17:50:52.03 ID:fZDR8rMw0
デメリットしか無い合体ガンダムは流石にちょっと
シールドにコクピットってあり得んだろう
75: コドコド(東京都) [CH] 2021/07/11(日) 17:50:54.46 ID:n/oBzJB90
エマ中尉をZで退場させないで、ジュドー達を纏めてほしかった
ビーチャとモンドはいらない
204: コドコド(ジパング) [ニダ] 2021/07/11(日) 18:20:04.26 ID:3eOhS7Lk0
>>77
初代子供だらけじゃね
210: ベンガル(静岡県) [US] 2021/07/11(日) 18:21:55.93 ID:Jy0Y+J1r0
>>204
ブライトさんじゅうきゅうさいだもんな
216: ユキヒョウ(大阪府) [US] 2021/07/11(日) 18:23:26.46 ID:g1MYA17Z0
>>204
一応おとりとしての役割はあったんじゃなかったっけ!
286: サーバル(ジパング) [RO] 2021/07/11(日) 18:51:09.12 ID:zHM6HLO/0
>>216
それ当初予定じゃない
同じで戦闘でまともに動ける乗組員いねーから民間人使っただけ
そん中でまともな仕事できるのがガキばっかだったという
ZZがガキばっかなのも同じ理由だから
80: デボンレックス(大阪府) [US] 2021/07/11(日) 17:52:21.25 ID:ffc72/270
ZZから見たから面白かったけどな
結局のところ前作とかのイメージに引きずられてるだけじゃねーの
81: リビアヤマネコ(神奈川県) [MA] 2021/07/11(日) 17:52:34.13 ID:qrqcXCfw0
82: ピューマ(岩手県) [US] 2021/07/11(日) 17:52:43.29 ID:Y/7Q5moz0
小説版はまともって聞いたが
84: スコティッシュフォールド(茸) [US] 2021/07/11(日) 17:52:51.98 ID:JiBKyZgY0
ZZについてはとりあえず皆叩いてるからで叩いてる奴いっぱいいそう
ガキがガキがってホワイトベースもガキだらけだしそもそもアニメなんだから
137: マーブルキャット(埼玉県) [US] 2021/07/11(日) 18:04:11.25 ID:/ms76cpy0
>>84
どこのスレにもいるよ。叩いている間はドーパミン分泌しまくりでヤクキメてるのと同じ感じ。
86: マレーヤマネコ(静岡県) [US] 2021/07/11(日) 17:53:00.71 ID:+iqXQsYB0
かっこいい
![no title]()
88: スコティッシュフォールド(東京都) [US] 2021/07/11(日) 17:53:30.67 ID:sxCsg3O70
プルのクローンを肉便器にした福井を許すな
89: ソマリ(光) [US] 2021/07/11(日) 17:53:42.00 ID:JKAnS7Ai0
ZZは序盤の路線のままで最後までやった方が評価されたと思う。アーガマ隊とマシュマーやキャラが宇宙で
小競り合いしてる間に主人公が絡むことなく連邦とネオ・ジオンの決着が付いてend、全25話
90: リビアヤマネコ(兵庫県) [US] 2021/07/11(日) 17:53:43.15 ID:Jz0ETsIP0
メイルシュトローム作戦とかコロニーレーザーとかやった後に、子供が戦艦を運営とか当時、小学生の中でも無茶だと思った
91: ハバナブラウン(徳島県) [US] 2021/07/11(日) 17:53:45.48 ID:W0c5li660
久々に見たらジュドーはちょっとプルに冷たすぎないかこれ(´・ω・`)
92: ヨーロッパオオヤマネコ(SB-iPhone) [DE] 2021/07/11(日) 17:53:51.40 ID:+X7ksnVH0
俺は1番好きだぜ!物語終盤にタイガーバウムの夢を持って来たときはアレだったが
93: アメリカンカール(北海道) [US] 2021/07/11(日) 17:54:12.57 ID:ryLUvT5v0
ハマーン様プルプルツーエルルーキャラスーン
良いキャラ多い
99: アビシニアン(茸) [IN] 2021/07/11(日) 17:55:18.57 ID:Xuc5kJzT0
>>93
キャラがそこに加わるのが凄いよお前
369: コドコド(ジパング) [EU] 2021/07/11(日) 19:35:36.37 ID:NQK0ZBMv0
>>93
キャラも入れるんならマシュマーも入れてくれ
372: イリオモテヤマネコ(東京都) [US] 2021/07/11(日) 19:36:41.59 ID:FUZsvuPS0
>>369
OP終わりのショット見ると仲間に見えるよな
94: ブリティッシュショートヘア(ジパング) [US] 2021/07/11(日) 17:54:15.24 ID:aOzAyJXA0
あのあとネールアーガマに乗ってたメンバーってどうなったの?
ジュドーとルカは木星行ったみたいだけど
95: ジョフロイネコ(東京都) [US] 2021/07/11(日) 17:54:51.57 ID:TOc+GQSH0
Zからだと拒否反応は有ったな
アニメじゃない―♪とヤザンのギャグキャラ化がどうにも
でもプルが可愛いから観てた
97: 猫又(茸) [BG] 2021/07/11(日) 17:55:04.03 ID:flDMqSM/0
ダカール制圧あたりをUCの運動会みたいなCGで見たい
98: ブリティッシュショートヘア(ジパング) [US] 2021/07/11(日) 17:55:12.25 ID:aOzAyJXA0
キンタとクムもどうなった?
100: ブリティッシュショートヘア(神奈川県) [CN] 2021/07/11(日) 17:55:42.37 ID:8F7qK5Dq0
やザンをお笑い担当にしたのは許さない
112: 茶トラ(神奈川県) [RU] 2021/07/11(日) 17:59:01.38 ID:bFSIXUlN0
>>100
あれは酸素欠乏症になって・・・・・・ ヤザンファンはそう解釈して納得してるとか
101: しぃ(新潟県) [US] 2021/07/11(日) 17:56:22.20 ID:XnRPmJE60
作り直せ
102: ユキヒョウ(茨城県) [ニダ] 2021/07/11(日) 17:56:28.47 ID:DEPaGqyo0
ガンダムがデブなのがなぁ
103: サイベリアン(神奈川県) [US] 2021/07/11(日) 17:57:37.04 ID:yvRLluqy0
Zよりは好きだったが
カミーユが駄目すぎた
104: アメリカンショートヘア(東京都) [US] 2021/07/11(日) 17:57:44.95 ID:PtLwd+rf0
駄作だが、ZZ見てないとユニコーンの話が分からないので見た方がいい
106: サバトラ(公衆電話) [EU] 2021/07/11(日) 17:58:11.55 ID:8aFpAaTZ0
プル狙いだから良い
107: バリニーズ(東京都) [US] 2021/07/11(日) 17:58:20.57 ID:9uD1DKTg0
Zは、まさかガンダムの主人公が最後発狂するという鬱エンドで
間を置かずに始まったZZは、ノーテンキすぎて、ついていけなかったな。
OPも秋本だったし。後期OPの「サイレントヴォイス」は好き。
109: カナダオオヤマネコ(ジパング) [MX] 2021/07/11(日) 17:58:42.56 ID:wRk8VpHN0
まぁガンダムシリーズにおけるお笑い枠だからな
110: ジャパニーズボブテイル(茸) [ニダ] 2021/07/11(日) 17:58:47.99 ID:a67OweBc0
ZZ単独でみたらおもしろかったのかもしれん
Ζの世界観を引き継いだから、Ζが好きでみてたファンがまだ続きをみれると喜んで視てみたら
その引き継いだ大好きだった世界観をぶち壊されてしまった、わるい意味でこれしょせんアニメだからって子供ながらにアニメと心の距離を置いて視ることになってしまった。
113: マレーヤマネコ(静岡県) [US] 2021/07/11(日) 17:59:27.67 ID:+iqXQsYB0
450: マンチカン(ジパング) [KR] 2021/07/11(日) 20:28:36.27 ID:OlIw2mUG0
>>113
これは抜ける
114: ピクシーボブ(東京都) [US] 2021/07/11(日) 17:59:34.69 ID:Es2Yi29l0
ムーンムーンとか要らない話が多過ぎたんだな
116: トラ(東京都) [RU] 2021/07/11(日) 18:00:09.20 ID:a6mSwO6s0
マシュマーとかキャラとか序盤は各自キャラも立ってていい感じだったのにプルとか出始めてからこれはちょっとって
感じになって観るのやめたな
117: ベンガルヤマネコ(東京都) [ニダ] 2021/07/11(日) 18:00:22.25 ID:WvH4NOMH0
子供の頃は「Zはつまらない、ZZかっこいい!」だったけど、
大人(30歳過ぎ)になると「Z、面白い、ZZ?何あれ? Zや百式、アーガマをぞんざいに扱いすぎ」となった。
なおハマーン様はZでもZZでも至高
118: ウンピョウ(光) [US] 2021/07/11(日) 18:00:27.42 ID:FSOmfGXZ0
キャラとゴットンは小説版だと駆け落ちして退場
119: スコティッシュフォールド(東京都) [US] 2021/07/11(日) 18:00:28.77 ID:sxCsg3O70
福井を許すな
121: ぬこ(東京都) [US] 2021/07/11(日) 18:00:54.90 ID:lN3frCfZ0
最後数回は凄いぞ
前半と遺跡コロニーの話だけ異質やった
126: スコティッシュフォールド(東京都) [US] 2021/07/11(日) 18:01:49.45 ID:sxCsg3O70
>>122
作中の人物にしてみればアニメじゃないのは当然
124: ツシマヤマネコ(茸) [DE] 2021/07/11(日) 18:01:33.40 ID:HfgM49ja0
初っ端にアニメじゃないなんて歌詞も曲調もクソダサいOP聞かされれば
子供心に(あ、これ駄目なやつだ)って悟られるに決まってる
おまけに絵柄も何もかもガンダムじゃなくて良いような内容だし途中から路線変更してるのもダサい
Z劇場版でラスト改変するのもそうだが富野って余り拘り無いだろ実は
125: ヒマラヤン(東京都) [GR] 2021/07/11(日) 18:01:33.88 ID:AoBHcfBL0
は?女の子が一番かわいいだろ
452: ハバナブラウン(東京都) [US] 2021/07/11(日) 20:30:49.79 ID:RW/6ZUog0
>>127
え?江馬さんはともかく、ヘンケン艦長なんてお笑い死亡じゃね?
128: ウンピョウ(大阪府) [SE] 2021/07/11(日) 18:01:57.75 ID:sce6mb3w0
ジュドーもZの方が使いやすいってよ
129: スナドリネコ(東京都) [BR] 2021/07/11(日) 18:02:18.15 ID:NJ56PWik0
俺の好きなジム3が出る作品
130: ジャングルキャット(茸) [JP] 2021/07/11(日) 18:02:18.91 ID:Lec36sy70
ハサウェイ正直全然期待してなかったが面白かった
あの映像技術でシンエヴァ作り直して欲しい
131: サバトラ(福岡県) [ニダ] 2021/07/11(日) 18:02:42.71 ID:go8xV9Ro0
百式の百烈パンチ!
132: リビアヤマネコ(東京都) [NO] 2021/07/11(日) 18:02:57.35 ID:TFRy2oR/0
宇宙空間や水中で活動できるMSで暑いからという理由で砂漠でハッチを開けるのはどうなんだ
133: ターキッシュバン(神奈川県) [GB] 2021/07/11(日) 18:03:03.29 ID:P3ETaELf0
ZZのアンチはZZを最後まで見てない奴ばっか
つまりニワカ
1stとZ見てドヤってる様な奴
150: ライオン(光) [ニダ] 2021/07/11(日) 18:06:21.48 ID:6skVc2ub0
>>133
序盤は好きだけど終盤は嫌い
173: 黒(埼玉県) [ZA] 2021/07/11(日) 18:11:54.03 ID:55j+2MCr0
>>133
何十話もあるアニメをサイゴマデ見ろっていうのは酷だろw
序盤がつまらなかったら切られるわ
134: 茶トラ(宮城県) [JP] 2021/07/11(日) 18:03:47.51 ID:nY/EY2wa0
ハッスルマッチョが2倍ニバーイ!
ダブルゼータヴァンダム!
135: イリオモテヤマネコ(北海道) [US] 2021/07/11(日) 18:04:06.93 ID:UYV5IsjP0
機体の形は良かった記憶
136: 猫又(東京都) [US] 2021/07/11(日) 18:04:07.38 ID:1UC4CI+C0
プルツー最高だよ!
138: ぬこ(光) [ニダ] 2021/07/11(日) 18:04:32.84 ID:VgUgt92L0
前半と後半のテイストが違いすぎる
139: ラ・パーマ(北海道) [US] 2021/07/11(日) 18:04:51.24 ID:AJBlf2o20
Zはもうワンクールやっても良かったんじゃね?
カミーユ崩壊ももうちょっと前振り欲しかったし余計なエピソード盛り過ぎて尺が足りてない気がする
441: アムールヤマネコ(ジパング) [CA] 2021/07/11(日) 20:21:13.03 ID:RmwfBaPe0
>>139
2クールでジュドーZZを脇役で出せばよかったな
141: ロシアンブルー(東京都) [ニダ] 2021/07/11(日) 18:05:03.47 ID:DYMw+ljo0
アニメじゃないからな
142: アメリカンカール(静岡県) [US] 2021/07/11(日) 18:05:16.48 ID:3kr10FrD0
幸運持ちのジュドーさん
143: トラ(兵庫県) [US] 2021/07/11(日) 18:05:21.06 ID:N42wmEP30
ZZも新作映画でやれば再評価されるかもな
序盤とか丸々いらないしカットはしやすい
144: イエネコ(東京都) [IL] 2021/07/11(日) 18:05:27.28 ID:iw2wUOk50
なんですぐ主要キャラ死ぬん?
192: エキゾチックショートヘア(茸) [ID] 2021/07/11(日) 18:17:25.78 ID:ZdXNge2X0
>>144
悲しいけどこれ戦争なのよね
145: ユキヒョウ(大阪府) [US] 2021/07/11(日) 18:05:29.03 ID:g1MYA17Z0
セーラがシャアの事をディスってたのは笑ったけど、シャアが出てこないしなぁ
op以外は
146: ターキッシュバン(東京都) [US] 2021/07/11(日) 18:05:30.79 ID:lwsF+u2m0
ダブルゼータは好きじゃないけどFAZZは好きなんだよなぁ
176: カラカル(光) [JP] 2021/07/11(日) 18:13:13.14 ID:7kr9PQT80
>>146
FAZZの強引な設定と武骨なデザイン良いよなぁ
Z plusの方が より好きではあるけど
147: ソマリ(東京都) [MA] 2021/07/11(日) 18:05:43.50 ID:QXMwnFPU0
ハヤト死に損
148: シャム(岐阜県) [EU] 2021/07/11(日) 18:05:47.27 ID:Hwh8ulpK0
結構楽しめた
レコンなんちゃらとかターンAとかに比べたら面白かったな
OPは糞
149: 斑(神奈川県) [JP] 2021/07/11(日) 18:06:14.78 ID:29fX2MvM0
ZもZZもちょっと
後の話続かないからZは見るけど
初代>CCA>0083≧08小隊>Z>>>>>ZZ
って感じ
151: アメリカンショートヘア(埼玉県) [JP] 2021/07/11(日) 18:06:51.95 ID:fPfvMhzg0
そりゃ戦争だけど流れ的にもハヤトは死なせなくても良かったんじゃないのかとは思う
152: ジャングルキャット(神奈川県) [FR] 2021/07/11(日) 18:07:00.74 ID:wKdQ55zm0
なんでジュドーってあんなに
敵味方の女性ほぼ全員からモテまくってたの?
175: 黒(埼玉県) [ZA] 2021/07/11(日) 18:12:43.87 ID:55j+2MCr0
>>152
なろうアニメみたいなハーレム物にしたかったんじゃないの?
153: ピクシーボブ(東京都) [US] 2021/07/11(日) 18:07:16.07 ID:Es2Yi29l0
でもこれ無かった事にしたらハマーンどこで死ぬんだ?
190: 黒(埼玉県) [ZA] 2021/07/11(日) 18:17:02.68 ID:55j+2MCr0
>>153
公式ではハマーン最後どうなるんだろ?
155: スペインオオヤマネコ(茸) [EU] 2021/07/11(日) 18:07:35.31 ID:uLeyj2Xp0
ZZ自体は好きだけど、シャア的存在がいないだけでこれだけ締まらない作品になろうとは思わなかったよ
156: ハイイロネコ(愛知県) [JP] 2021/07/11(日) 18:07:53.85 ID:zEBvC64B0
いうて種OO以外の最近の種デスAGE Gレコ鉄血プラモよりは1000倍面白い
158: ベンガル(静岡県) [US] 2021/07/11(日) 18:08:23.69 ID:Jy0Y+J1r0
ガンダムシリーズ全部見終わった後で見返すとZよりよっぽど意味のある作品だったと思う
159: トラ(高知県) [EU] 2021/07/11(日) 18:08:26.16 ID:xvzEiNyF0
バトルオペレーション2のzzとExSガンダムがくっそ弱くて呆れる。ドライセンの方がまだ頼れる
160: しぃ(新潟県) [US] 2021/07/11(日) 18:08:41.01 ID:XnRPmJE60
お子様向けとして振り切れてるわけでもないしな
子供心にも「ビーチャが艦長はねーだろ」とか思っちゃったわ
161: ターキッシュバン(神奈川県) [BR] 2021/07/11(日) 18:08:46.46 ID:lE/Ol+oi0
小説版は割と綺麗にまとまっててこっちプロットにしたら普通に成功したんじゃないかとさえ思う
162: ユキヒョウ(神奈川県) [PE] 2021/07/11(日) 18:08:51.84 ID:gJhchDZe0
なんか途中ですげーダレるよな
ダンクーガみたいな時期がある
164: イリオモテヤマネコ(東京都) [US] 2021/07/11(日) 18:09:18.32 ID:FUZsvuPS0
劇場版7本で勘弁してくれって言ってるのに
玩具屋が必死に掘り返してる
165: ぬこ(愛知県) [ニダ] 2021/07/11(日) 18:09:34.48 ID:2qQPqTx50
Zですら本放送時には良いor悪いで賛否両論だったのに何言ってんの?と思うわ
俺はZもZZも好きだわ
ゲゼやZサグがお気に入りで、ゲゼは小説版だと信号機色の3機が存在する
ZZを黒歴史と言う人多いけど本当の黒歴史はガイアギアだろと言いたいわ
166: ジャガー(ジパング) [US] 2021/07/11(日) 18:09:59.40 ID:/CFnjuJH0
Gレコはポンコツ姫を愛でるアニメだと思えば楽しめた
167: マーブルキャット(ジパング) [GB] 2021/07/11(日) 18:10:07.10 ID:X6aQ6svI0
ミネバが影武者だと知ってどうでもよくなった
168: コラット(ジパング) [HU] 2021/07/11(日) 18:10:18.99 ID:IBpISL4Z0
今の技術なら、Sガンダムの頭にハイメガキャノンを付けたMSがZZガンダムになっただろうな。
169: イリオモテヤマネコ(東京都) [US] 2021/07/11(日) 18:11:04.24 ID:FUZsvuPS0
Ζからの方針転換とその後の迷走って話があるけど
劇場版のシャアにやること取られちゃったんじゃないの
177: ハバナブラウン(埼玉県) [US] 2021/07/11(日) 18:13:32.89 ID:pv+6NLhF0
>>169
それも迷走の1つだし
代役のグレミーがもう少し何とかなってたらまた違ったのかも知れんが
185: イリオモテヤマネコ(東京都) [US] 2021/07/11(日) 18:16:09.68 ID:FUZsvuPS0
センチネル方面に活路を見出そうとしてるのは
「なんでガンダムでやるの?」を知らないのかな
>>177
内容と尺のミスマッチってたまに見かけるけど
やることなくなるって凄いよな
447: アムールヤマネコ(神奈川県) [US] 2021/07/11(日) 20:26:06.30 ID:Bmgjxm640
>>202
でもあいつら命張って戦う動機なんて無いんだよな
理由があるのはリィナを取り戻そうとするジュドーと志願兵のルーくらいで、
他のメンツは状況に流されてるかエゥーゴに洗脳されてるだけ
171: アジアゴールデンキャット(茸) [US] 2021/07/11(日) 18:11:18.62 ID:Io4RM8K10
ゲーマルクって頑なにインジェクションキット化されないイメージあるけど何か理由でもあるの?
172: コーニッシュレック(千葉県) [ニダ] 2021/07/11(日) 18:11:50.64 ID:Hg+JP/Sm0
ZZ後半 >>> 1st > Z >>> ZZ前半
ZZを見たことのないやつはガンダムを語る資格なし
174: 黒トラ(千葉県) [NZ] 2021/07/11(日) 18:12:27.58 ID:lUjFiDOg0
ジュドーの声が嫌い
178: マンクス(埼玉県) [US] 2021/07/11(日) 18:13:39.53 ID:gn64WAMy0
コメディとしてみると結構笑えるんだけど
179: サバトラ(福岡県) [ニダ] 2021/07/11(日) 18:13:42.58 ID:go8xV9Ro0
ドーベンウルフっていうイケメンを出してくれたのは嬉しい
180: ベンガルヤマネコ(東京都) [ZA] 2021/07/11(日) 18:13:53.11 ID:yA+Obhvv0
何言ってんだ、プル最高だろ
181: スフィンクス(やわらか銀行) [GB] 2021/07/11(日) 18:14:00.73 ID:JMTa9YN00
ZZかっこいいけどなアニメもそんなに悪くない
182: スナドリネコ(東京都) [BR] 2021/07/11(日) 18:15:09.66 ID:NJ56PWik0
イリアどこいってん?
186: シャム(大阪府) [US] 2021/07/11(日) 18:16:12.66 ID:F6w+6qHA0
>>182
時々他の作品で見かけるよ
どこまで公式かは知らんけど
183: ピューマ(ジパング) [JP] 2021/07/11(日) 18:15:37.41 ID:+ikmyxnc0
ZZとマクロス7は完全に無かった事にして欲しいよな
189: カラカル(光) [JP] 2021/07/11(日) 18:16:53.83 ID:7kr9PQT80
>>183
マスロス7は楽曲だけは良いので無かった事には出来ないな
253: ジャガー(兵庫県) [GB] 2021/07/11(日) 18:38:40.79 ID:ieH/h6Rg0
>>183
マクロス7は本来10話もいらんのよ
戦闘シーンで魅せられないのに50話延々やったのがまずかっただけ
話数縮小して見どころ抑えてつくり直せば完璧だわ
ZZも似たようなことが言えるがさあどう整理するか
>>187
というかつなぐ気はないという富野の意思
バンダイは福井とかいうゴミと続けるようだが富野はもう関わらないってだけ
260: ヒョウ(神奈川県) [ニダ] 2021/07/11(日) 18:40:06.07 ID:I3k5H6Am0
>>253
>バンダイは福井とかいうゴミと続けるようだが富野はもう関わらないってだけ
スターウォーズがあの惨状なのを見れば、よくやって居るという見方もあるかと思うわ
267: ジャガー(兵庫県) [GB] 2021/07/11(日) 18:42:50.74 ID:ieH/h6Rg0
>>260
スターウォーズと今のガンダムの違い俺にはわからん
どっちもゴミ以下だ
184: コラット(SB-Android) [ニダ] 2021/07/11(日) 18:16:02.78 ID:iallxpj40
逆シャアとか登場人物の大半がピチガイだろ
187: 黒(埼玉県) [ZA] 2021/07/11(日) 18:16:23.26 ID:55j+2MCr0
新訳の終わりだと、ZZにつながらないの?
別にカミーユがプッツンしなくても、そのくらいならリカバー可能でしょ?
もう修正ムリなレベルなの?
188: リビアヤマネコ(東京都) [CN] 2021/07/11(日) 18:16:43.97 ID:6KLoHvCI0
ギャク路線が受けなかったにあ
191: ボンベイ(福岡県) [US] 2021/07/11(日) 18:17:09.26 ID:Sb9tSA760
RX-78もZもZZもなんで初登場を引っ張るんだろうな
193: マーブルキャット(福岡県) [DE] 2021/07/11(日) 18:18:10.54 ID:QmGZk0W00
ザクⅢ改が好き
194: マンチカン(東京都) [CN] 2021/07/11(日) 18:18:25.14 ID:ImlwDS8V0
当時見てなかったし評判もあんまりよくなかったけどアベマでたまたま見たら言われるほどひどくなくてまぁまぁ面白かった。正直ゼータの方が好きじゃない
195: スペインオオヤマネコ(神奈川県) [US] 2021/07/11(日) 18:18:25.19 ID:xBsE9NYX0
俺も正直ほとんど内容は覚えてない
だけどアクシズのモビルスーツはほとんど言える
それくらいアクシズのモビルスーツの造形がめっちゃ好きだった
196: バリニーズ(茸) [ニダ] 2021/07/11(日) 18:18:27.24 ID:c57oYV5G0
ZZがなきゃユニコーンも生まれてないからいいんだよ
203: カラカル(光) [JP] 2021/07/11(日) 18:20:01.68 ID:7kr9PQT80
>>196
ユニコーンが生まれたもんだからナラティブとかいうクソも生まれてしまった…
197: スミロドン(千葉県) [ニダ] 2021/07/11(日) 18:18:56.42 ID:NhBBloIk0
子供はみんなニュータイプとか言っちゃってるし
わけわかめ
198: ヒマラヤン(大阪府) [US] 2021/07/11(日) 18:18:57.56 ID:GX8XFLUt0
ヤザンが穴にハマった瞬間、見るのをやめた。
199: マンクス(東京都) [US] 2021/07/11(日) 18:19:01.94 ID:y8ZP+OFh0
zもつまんないけどzzはもっとやばい
200: ベンガルヤマネコ(東京都) [ZA] 2021/07/11(日) 18:19:23.08 ID:yA+Obhvv0
グレミーの反乱が急すぎ、意味不明すぎた
201: オリエンタル(熊本県) [IN] 2021/07/11(日) 18:19:35.35 ID:irzV/9AK0
最後まで頑張って見終わったら
お口直しにガンダムSEEDみたら良いよ
マジおすすめ
429: バーミーズ(神奈川県) [SE] 2021/07/11(日) 20:12:43.45 ID:UHxKyNii0
>>201
種種死はZZ程じゃないけど下痢便
ラクスを讃える幸福の科学アニメ
205: アンデスネコ(千葉県) [US] 2021/07/11(日) 18:20:56.39 ID:cwH8YlHQ0
初代、Ζ、逆シャアに比べるとスパロボ以外のロボットクロスオーバー作品でも
上記三作と比べるとハブられやすく出演しない事多い気がするし
単独ゲーも出たことないからなー
207: ヨーロッパオオヤマネコ(山口県) [ニダ] 2021/07/11(日) 18:21:28.34 ID:xNvuyxeD0
アニメじゃない!ほんとの事さーで切ったわ
208: イエネコ(三重県) [JP] 2021/07/11(日) 18:21:47.02 ID:3lPvAhHJ0
落ちぶれたヤザンが悲しい
209: ソマリ(埼玉県) [US] 2021/07/11(日) 18:21:53.42 ID:yZToGGcN0
Zガンダムが暗いと文句言われまくったから一転「あ軽いガンダム」目指したんだよな
そのイメージに引き摺られてるが後半は話も音楽も重めになっていったんだけどね
211: 黒(鳥取県) [DE] 2021/07/11(日) 18:22:27.36 ID:jU0F4p9s0
UCでチラッと出たバウはカッコよかった
212: イエネコ(空) [ニダ] 2021/07/11(日) 18:22:36.19 ID:Pddv9EMg0
北爪キャラクターデザインでもうダメ
213: ベンガルヤマネコ(茸) [US] 2021/07/11(日) 18:23:03.70 ID:NO6wJ4b/0
Vガンダムの方が黒歴史
225: イリオモテヤマネコ(東京都) [US] 2021/07/11(日) 18:26:05.56 ID:FUZsvuPS0
>>213
Vだけこういう読み解き方するのも不公平だとは思うけど
マシンのいろんな使い方とか子供の漂流記とか
やりたいこと一応やり切ってるから本人の酷評は照れ隠しにしか見えない
241: イエネコ(三重県) [JP] 2021/07/11(日) 18:31:33.69 ID:3lPvAhHJ0
>>213
ウッソがMSを道具として使い潰す所は好き。あと余韻の残るあの最終回はやっぱ良い
214: シンガプーラ(神奈川県) [US] 2021/07/11(日) 18:23:08.88 ID:6u6TZD1a0
この前配信で久しぶりに見たけどやっぱり糞下らなかった
ゴットン・ゴーだけは好き
215: ボルネオウンピョウ(大阪府) [CA] 2021/07/11(日) 18:23:20.07 ID:Ao78eJtJ0
オープニング曲が無理
217: シャム(大阪府) [US] 2021/07/11(日) 18:23:27.04 ID:R0bx5rPa0
昨日の25話@サンテレビはプルのお風呂~
218: コラット(新潟県) [FR] 2021/07/11(日) 18:23:52.55 ID:KKw0VmbU0
あのキャラデザ見るとうろつき童子思い出すのよね
219: ヒマラヤン(千葉県) [US] 2021/07/11(日) 18:23:58.78 ID:O9d1kEM40
ハァ?オレはむしろ陰気なZよりメリハリのある
ZZのが数段オモロイわ
ただ、まぁ1st~ZZでいいバランスかとも思う
220: ジャングルキャット(神奈川県) [FR] 2021/07/11(日) 18:24:10.69 ID:wKdQ55zm0
なんでバウって龍飛の漢字があんなに下手なんだろう
222: ユキヒョウ(大阪府) [US] 2021/07/11(日) 18:24:56.26 ID:g1MYA17Z0
グレミーの謎のリーナ押しは何だったんだ?
ただのどストライクだったのか?
223: ヨーロッパヤマネコ(東京都) [US] 2021/07/11(日) 18:24:58.45 ID:QE26n7YW0
プルツーのおっぱいは芸術品
グレミー許すまじ
224: シャルトリュー(北海道) [JP] 2021/07/11(日) 18:25:27.13 ID:IxKkHXg90
ギャグパートと本筋に絡まないストーリー全部亡き者にして再編集した新訳ZZが無いとダメでしょ
ただでさえZZが勇者ロボみたいな波動砲付き合体ロボなんだし
261: ベンガル(静岡県) [US] 2021/07/11(日) 18:40:12.21 ID:Jy0Y+J1r0
>>224
むしろ本筋に絡まない部分で宇宙世紀に暮らす人々の世界観とかを描いているから
そういう部分こそZZの存在価値だろ
削るなんてとんでもない
226: 縞三毛(秋田県) [IL] 2021/07/11(日) 18:26:08.60 ID:wj3jW0dD0
量産型キュベレイが尻のアレピコピコ動かすのかわいいよね
236: シャム(茸) [ニダ] 2021/07/11(日) 18:29:13.80 ID:ex0WJ9yT0
>>226
俺だってアレピコピコ動かすくらいできるぜかわいいだろ
375: アメリカンカール(千葉県) [DE] 2021/07/11(日) 19:39:04.62 ID:QNANs+Xa0
>>236
ゲーマルクさん乙
227: イリオモテヤマネコ(大阪府) [US] 2021/07/11(日) 18:26:15.29 ID:ytW9VdHZ0
プルだけのガンダム
228: しぃ(青森県) [ヌコ] 2021/07/11(日) 18:26:25.44 ID:aX3zFSUt0
opになんでシャアだしたんだろ
229: バーマン(ジパング) [CN] 2021/07/11(日) 18:27:15.51 ID:hQzfK2Vg0
ハマーンのコスプレとエル&ピープル
ああブライト殴ったのは評価する
230: コラット(新潟県) [FR] 2021/07/11(日) 18:27:32.47 ID:KKw0VmbU0
でオマエらレモンピープル買ってたのかい?
231: ジャングルキャット(神奈川県) [FR] 2021/07/11(日) 18:27:58.14 ID:wKdQ55zm0
当初シャアを出すつもりだったけど
そのポジをグレミーにしたんじゃなかった?
232: サビイロネコ(東京都) [US] 2021/07/11(日) 18:28:08.95 ID:YfH011iL0
全部CGで良いから作り直せ。
映画のZと逆シャアを繋げろよ。
246: ユキヒョウ(大阪府) [US] 2021/07/11(日) 18:34:32.88 ID:g1MYA17Z0
>>232
シャアに近づける為にロリコン要素をねじ込んだのか?
確かに、シャアに勝てる要素ってそれぐらいか
233: ターキッシュアンゴラ(神奈川県) [EG] 2021/07/11(日) 18:28:15.30 ID:26SnxMHE0
全体的に重量感あるフォルムで好きだな
234: スフィンクス(茨城県) [US] 2021/07/11(日) 18:28:38.66 ID:yWV+8a0w0
この作品で様々な性癖を
開花した人も多い筈
235: ベンガルヤマネコ(東京都) [ZA] 2021/07/11(日) 18:28:46.05 ID:yA+Obhvv0
甘さ・ポーラです
アリアス・モマです
すいません、時々でいいので思い出してください・・・
237: 白黒(滋賀県) [US] 2021/07/11(日) 18:29:47.80 ID:zmJs/LVL0
ガンダムがおでこからビーム出すのはちょっと…
282: ヒマラヤン(群馬県) [CN] 2021/07/11(日) 18:48:47.86 ID:Ufifm+Bj0
>>237
サンアタックだっけ?
238: コラット(静岡県) [US] 2021/07/11(日) 18:29:52.92 ID:fmMKfjdR0
∀ガンダムと機動武闘伝Gガンダムの方が黒歴史!!
マジでガンダムの名前語るな!
243: キジ白(福岡県) [ニダ] 2021/07/11(日) 18:32:16.34 ID:IgoPMs8L0
>>238
Gガンはメカデザイン以外何一つガンダムじゃないけど
それはそれとしてアニメ作品としての完成度は高いぞ
非ガンダムな別ものとして割り切って観てみろよ
258: アンデスネコ(千葉県) [US] 2021/07/11(日) 18:39:22.95 ID:cwH8YlHQ0
>>243
Gガンは「ガンダムじゃなくてもできる」って言う否定的な意見も多いけど
あえてガンダムでやるからこそ価値がある作品なんよね
あれがなければ、ガンダムシリーズここまで広がらなかったと思う
268: ヒョウ(神奈川県) [ニダ] 2021/07/11(日) 18:42:51.66 ID:I3k5H6Am0
>>243>>258
アニメはかつては「玩具」を売ってナンボだった訳で、
その意味ではGガンダム的なモノもコンテンツ存続の為に必要だったという事なんだろうね
DVDなどの円盤商売が始まるまではそういう制約が大きかった
345: ハバナブラウン(埼玉県) [US] 2021/07/11(日) 19:24:54.78 ID:pv+6NLhF0
>>243
スト2が流行ってるから格闘ガンダムやれって無理難題おっしゃる出資者が悪い
250: ヒョウ(神奈川県) [ニダ] 2021/07/11(日) 18:36:29.33 ID:I3k5H6Am0
>>238
そもそも日本での「黒歴史」という言葉自体∀ガンダム起源
元々そういう意図の作品だろう
314: クロアシネコ(福島県) [IN] 2021/07/11(日) 19:08:36.17 ID:bcQouLgJ0
>>238
Gガン放送当時の印象だと、OVAから入ってきた若いファンはGガン叩いてたがリアルタイムで1st見てた古いファンは楽しんでいたな
475: 黒(東京都) [US] 2021/07/11(日) 20:46:01.24 ID:82i33ImU0
>>238
ターンA発祥の黒歴史って言葉は使うのなw
239: キジトラ(ジパング) [GB] 2021/07/11(日) 18:30:13.59 ID:zmpDbEV00
ここまでメタス言及なし
240: ギコ(京都府) [ニダ] 2021/07/11(日) 18:30:14.26 ID:fNCeFhu60
部活してたから見られなかったんだよね。
242: 猫又(東京都) [US] 2021/07/11(日) 18:32:02.31 ID:1UC4CI+C0
俺は楽しめたよZZ
テンポがいいし面白い
244: キジトラ(ジパング) [GB] 2021/07/11(日) 18:33:10.62 ID:zmpDbEV00
モビルスーツ戦の作画クオリティは高い
245: ジャガランディ(埼玉県) [ニダ] 2021/07/11(日) 18:33:34.62 ID:Hconl+mv0
Zは何年かに一度は見返す気になるけどZZはどうにもならん
247: 猫又(SB-Android) [NL] 2021/07/11(日) 18:34:43.96 ID:US62h+RI0
ノリに付いていけなかったかな
内容はハッキリ言って全く覚えてない
248: コラット(新潟県) [FR] 2021/07/11(日) 18:34:51.51 ID:KKw0VmbU0
で結局ファーストのリメイクはするのしないの?
249: ユキヒョウ(茸) [ニダ] 2021/07/11(日) 18:35:34.94 ID:WDB1znUC0
ビーチャとアストナージが同じ声優だったな
さすがに2人の掛け合いは無かったが
476: コドコド(埼玉県) [CN] 2021/07/11(日) 20:46:55.26 ID:+u2HT/ic0
>>249
あるよ
251: キジトラ(雲) [US] 2021/07/11(日) 18:36:49.31 ID:oxI1B5Xb0
サイレントヴォイスはいい曲なのにOP動画が今三
252: ベンガルヤマネコ(茸) [US] 2021/07/11(日) 18:37:41.75 ID:NO6wJ4b/0
アニメなのにアニメを否定する歌はゴミ
256: ベンガルヤマネコ(東京都) [ZA] 2021/07/11(日) 18:39:12.15 ID:yA+Obhvv0
>>252は古い地球人
254: イエネコ(光) [FR] 2021/07/11(日) 18:38:52.00 ID:HrWrKmat0
ZZ前半のギャグパートは当時小5の俺でも視聴者を子供扱いしやがって!!と思ったくらい
ZZ後半は好き
ルー・ルカとプルで抜きました
255: キジトラ(雲) [US] 2021/07/11(日) 18:39:03.25 ID:oxI1B5Xb0
あんな連中助けるために特攻したハヤトはクソ
257: ヒマラヤン(大阪府) [ニダ] 2021/07/11(日) 18:39:16.04 ID:Rj1WKn7I0
あんな短時間に試作がガンガン出るわけがない
259: 茶トラ(兵庫県) [GB] 2021/07/11(日) 18:39:33.24 ID:8W9Xbj2A0
なんで富野って前期と後期のOPで映像使い回すんだろうな。あれやめてほしいわ
262: スミロドン(光) [US] 2021/07/11(日) 18:40:13.12 ID:O7UeJc/Q0
キムコーンとかZZに買ってる要素ないだろ
263: スペインオオヤマネコ(兵庫県) [US] 2021/07/11(日) 18:40:33.50 ID:BUJHOty40
いまだにジュドーを越えるイケメンいないんだよなぁ
264: ハイイロネコ(埼玉県) [US] 2021/07/11(日) 18:41:13.72 ID:5XpSUwmt0
>>263
シーブック
265: ブリティッシュショートヘア(大阪府) [US] 2021/07/11(日) 18:42:38.72 ID:9f0JNxNC0
ハマーンを超えるヒロインも居ない
266: バーマン(ジパング) [CN] 2021/07/11(日) 18:42:38.82 ID:hQzfK2Vg0
Vはケロロとかメガネ排出してるからま〜いいけど
ナンバー4どかないもんな
269: 現場猫(茸) [US] 2021/07/11(日) 18:43:08.19 ID:eykvJghr0
最初のOPで大半の人間はチャンネル変えるもん。後半から盛り返したけど後嫌われる理由はなんだ?
270: サーバル(香川県) [DE] 2021/07/11(日) 18:43:10.48 ID:KfjGs0yY0
Z映画で無かったことになってるwwwwwwwwwwwwww
371: コラット(新潟県) [FR] 2021/07/11(日) 19:36:03.28 ID:KKw0VmbU0
>>270
島津冴子をハブったからな
271: シンガプーラ(神奈川県) [US] 2021/07/11(日) 18:43:58.49 ID:6u6TZD1a0
本筋が下らないんだよな
ギャグパートの方がマシっていう
272: スナドリネコ(香川県) [US] 2021/07/11(日) 18:44:03.93 ID:Ja2KFKrx0
あのふざけたOPが秋元と知ったときの衝撃よ
274: ジャガー(ジパング) [US] 2021/07/11(日) 18:44:33.81 ID:DuZP4Sma0
安彦キャラじゃないから
275: マヌルネコ(SB-Android) [US] 2021/07/11(日) 18:44:47.78 ID:zwDRRyj60
馴れ合いが嫌い
276: スコティッシュフォールド(埼玉県) [US] 2021/07/11(日) 18:44:51.85 ID:7UVgJs4h0
なんの光
277: スナドリネコ(香川県) [US] 2021/07/11(日) 18:45:12.60 ID:Ja2KFKrx0
黒歴史とか安易に言うなよ
ハサウェイの特典フィルムにすらならなかったTVシリーズだってあるんですよ
329: 黒(埼玉県) [ZA] 2021/07/11(日) 19:15:22.74 ID:55j+2MCr0
>>277
なんのシラーズ?
341: スナドリネコ(香川県) [US] 2021/07/11(日) 19:22:35.06 ID:Ja2KFKrx0
>>329
A〇〇
278: ジャングルキャット(東京都) [JP] 2021/07/11(日) 18:45:54.26 ID:ArVA2qtE0
ガンダム史上最強パイロットマシュマーセロが爆誕しちゃったからな(´・ω・`)
279: ブリティッシュショートヘア(大阪府) [US] 2021/07/11(日) 18:45:59.24 ID:9f0JNxNC0
ガンダムUCはジュアッグとかゾゴックとか出てたのは良かった
280: パンパスネコ(埼玉県) [ニダ] 2021/07/11(日) 18:46:00.59 ID:DeVVgc1H0
ヤザンが主人公のアニメだっけ?
281: コーニッシュレック(東京都) [US] 2021/07/11(日) 18:47:43.23 ID:xjX+N23D0
ゲーマルクMG化早う
284: 猫又(佐賀県) [EU] 2021/07/11(日) 18:49:30.71 ID:rBqGv0HB0
経済的に正しい意味でのアニメだと思ったよ
285: コドコド(愛知県) [GB] 2021/07/11(日) 18:49:36.00 ID:MW5RjNht0
ギャルゲーみたいな量産型ばっかりだけど登場する女の子たちが全員かわいいからヨシ!
ある意味では時代を先取りしていたとも言える
287: しぃ(愛知県) [US] 2021/07/11(日) 18:51:24.65 ID:Xva4HCgp0
Zに入れ込んでたファンに「何アニメにマジになってんの?」と冷や水浴びせた感があるからな。富野も若かったんだなと思う
288: オリエンタル(東京都) [DE] 2021/07/11(日) 18:52:05.09 ID:JeoIM9H80
ガンダムZZZまた?
294: イリオモテヤマネコ(東京都) [US] 2021/07/11(日) 18:54:17.83 ID:FUZsvuPS0
>>288
ボンボンの漫画にそんな風な名前の奴いたな
プラモデルで戦う内容だけど
289: マーブルキャット(埼玉県) [US] 2021/07/11(日) 18:52:45.75 ID:/ms76cpy0
青の部隊ではない正式なアイザックのカラーはやっぱり緑色なのか?
290: カナダオオヤマネコ(東京都) [US] 2021/07/11(日) 18:53:03.37 ID:pxg4zGx40
逆にこれしかガンダム見たことない…
291: ブリティッシュショートヘア(大阪府) [US] 2021/07/11(日) 18:53:22.13 ID:9f0JNxNC0
エルピープルとハマーンという2大ヒロイン
292: ジャングルキャット(大阪府) [KR] 2021/07/11(日) 18:53:46.11 ID:+PcBRG8O0
今サンテレビで放送中だけどハッキリ言ってΖよりだいぶ面白いぞ
293: ハイイロネコ(コロン諸島) [ニダ] 2021/07/11(日) 18:54:13.87 ID:nktKYc+9O
主人公はXのガロードが好き
ジュドは技能はともかく少年や青年から大人になるってあまり感じられんかった
295: オシキャット(東京都) [BR] 2021/07/11(日) 18:54:23.26 ID:7FcO9zMv0
ハマーンなめんな
296: ジャガーネコ(兵庫県) [US] 2021/07/11(日) 18:55:25.24 ID:570dzxK90
Zが好きすぎとかわからん
ファースト以外最後まで見たことない
ファーストでも見るのが苦痛なクソ回あるのに
300: オリエンタル(東京都) [DE] 2021/07/11(日) 18:57:42.23 ID:JeoIM9H80
>>296
あなたにはガンダムX
391: 黒トラ(栃木県) [US] 2021/07/11(日) 19:49:45.04 ID:7zpQBBGM0
>>296
島におったザク回…
396: ジャガー(兵庫県) [GB] 2021/07/11(日) 19:56:37.13 ID:ieH/h6Rg0
>>391
ククルス・ドアンはひどかった確かに
297: オリエンタル(埼玉県) [IN] 2021/07/11(日) 18:55:27.88 ID:lAYTCFUg0
前半がギャグアニメになってたから、後半になってシリアス思考に切り替わったんだよね。
キャラやマシュマーが死んだりと最後は魅せる内容にはなっていたけれども。
個人的には
宇宙世紀として同時期になるガンダムセンチネルの方を映像化してほしいよな。ディープストライカーまでガンプラ化したわけだし。
いろいろ利権の絡みで厳しいのかなあ。ハサウェイ終えたら考えて欲しいw
298: ジョフロイネコ(京都府) [US] 2021/07/11(日) 18:56:54.20 ID:osBOHKmH0
ハマーン様とキュベレイの悪口だけは許さんぞ。わかったな。
299: コラット(東京都) [US] 2021/07/11(日) 18:57:10.22 ID:Z1CFAaaF0
せめてビーチャがポップ並みに成り上がればなあ
302: ベンガルヤマネコ(福島県) [US] 2021/07/11(日) 19:00:03.00 ID:8PovIJwk0
00はそこそこ好きだけど
SEED系は全部嫌い
303: 斑(神奈川県) [JP] 2021/07/11(日) 19:00:56.31 ID:29fX2MvM0
>>302
宇宙世紀以外はガンダムじゃねーよ
307: アメリカンショートヘア(光) [KR] 2021/07/11(日) 19:02:10.90 ID:2TBs+/H80
>>303
ガンダムだよタイトルにガンダムって書いてるし
316: エジプシャン・マウ(光) [FR] 2021/07/11(日) 19:09:43.05 ID:HcE6aLvj0
>>302
00は色々とあっさり過ぎた
304: ターキッシュアンゴラ(東京都) [VE] 2021/07/11(日) 19:01:10.69 ID:3j+sBWQK0
ZZのとき子供で良かったファーストしか許さん厨にならなくて本当に良かった
306: 黒トラ(東京都) [ニダ] 2021/07/11(日) 19:01:50.03 ID:41pbW19N0
Zをやたら持ち上げる根暗なヲタクほどZZを嫌うよな
308: コーニッシュレック(茸) [IN] 2021/07/11(日) 19:02:16.55 ID:JVj6pD7u0
Zザクは結構好き
310: アビシニアン(大阪府) [CN] 2021/07/11(日) 19:05:58.60 ID:5ZhCiizE0
ゲームは初代、Zと来てひとつ飛ばして逆シャア。
ZZ単体の不人気さはバンナムも認めるところ。
311: ライオン(京都府) [US] 2021/07/11(日) 19:06:04.57 ID:/tp05vH40
ZZってなんであんな子供向けな感じにしたんやろうな
Zの感じのままでやればよかったやろ
313: ツシマヤマネコ(大阪府) [US] 2021/07/11(日) 19:07:31.31 ID:29TbZMRb0
ジュドーはガンダム史上に残る良い子。
315: ヨーロッパヤマネコ(東京都) [US] 2021/07/11(日) 19:08:47.64 ID:8oUCnVyY0
むしろ機動戦士ガンダムこそが黒歴史だけどね
そもそもあんなに暗い世界で残酷物語だよ
ZZには希望があるけど
ガンダムには絶望しかない
317: 縞三毛(愛知県) [US] 2021/07/11(日) 19:10:01.13 ID:V2ISoQnL0
>>315
オタクを増長させたって意味で黒歴史だよ
三大黒歴史アニメ
機動戦士ガンダム
新世紀エヴァンゲリオン
涼宮ハルヒの憂鬱
351: 斑(神奈川県) [JP] 2021/07/11(日) 19:26:48.39 ID:29fX2MvM0
>>317
オタクって言葉はマクロスで生まれたんだが?
318: コラット(東京都) [US] 2021/07/11(日) 19:10:27.44 ID:Z1CFAaaF0
直近の富野作品はZZっぽいもんな
319: 黒トラ(東京都) [ニダ] 2021/07/11(日) 19:11:09.19 ID:41pbW19N0
釣りの帰りZとザクの首Zで当時のヲタ発狂
320: シャルトリュー(東京都) [NL] 2021/07/11(日) 19:11:18.21 ID:N9R8hx230
お軽いノリとヘビーなノリを交代でやるのが富野式やん
321: シャム(SB-iPhone) [TW] 2021/07/11(日) 19:11:26.49 ID:LPJiugup0
ZZのプラモ買って作らないまま甥っ子に行ったけど作ったのかな
322: ジャパニーズボブテイル(茸) [SE] 2021/07/11(日) 19:12:13.37 ID:2eU/R3o90
Gよりマシだろ
323: 黒(東京都) [DE] 2021/07/11(日) 19:12:14.20 ID:EDgjd4gc0
中盤以降めちゃくちゃ重い話になってくるからな。
ジュドーの明るさが無いと見てらんない。
324: ジョフロイネコ(大阪府) [US] 2021/07/11(日) 19:13:08.42 ID:JV+p6iDi0
ハサウェイとかいう陰キャラとかどうでもよすぎワロタ
ハマーン様とカミーユ入れたバージョンの逆シャアつくれやお願いします
325: ターキッシュアンゴラ(茨城県) [US] 2021/07/11(日) 19:13:23.90 ID:7jH+Baex0
カツの死にざまが見られる貴重なシリーズだろうが!
326: スミロドン(神奈川県) [ニダ] 2021/07/11(日) 19:13:36.05 ID:JN/Nx8st0
主人公の好感度なら一番なんだがな
327: 猫又(兵庫県) [NL] 2021/07/11(日) 19:14:16.51 ID:B++fh1VV0
当初、ギャグ路線で始まったZZガンダムだったが
ガンダムマニアがブーイング。
このため途中からZZガンダムは急に暗くなった
335: 黒トラ(東京都) [ニダ] 2021/07/11(日) 19:16:41.31 ID:41pbW19N0
>>327
よくそう言われてるが逆シャアの内容を後半でやるつもりだったから後半シリアスになるのは既定路線だったのだ
328: ボンベイ(ジパング) [CA] 2021/07/11(日) 19:15:19.57 ID:gS0fMNnK0
新しい宇宙世紀作品が出る度に次から次に湧いてくるジオン残党とめちゃくちゃ強いエースパイロット
宇宙移民を弾圧したら反乱が起きて連邦同士で内戦
実は武器商人がジオンと連邦両方に技術流して自演の戦争してました
うーんもうめちゃくちゃだよ
330: ターキッシュアンゴラ(東京都) [VE] 2021/07/11(日) 19:15:54.27 ID:3j+sBWQK0
銀魂の初期監督がちょくちょく演出してる回もある
331: ボンベイ(沖縄県) [CN] 2021/07/11(日) 19:16:02.60 ID:2GfApaEu0
シリアスシーンまとめて三部作にしたらいいじゃないかと思うが、
後半にもラサラとかタイバーバウムとかあるんよな。
ハマーンがアッガイを華麗に乗りこなすシーンとかいらんか?
332: ターキッシュアンゴラ(神奈川県) [KR] 2021/07/11(日) 19:16:08.94 ID:opXL+nI90
333: ピューマ(千葉県) [JP] 2021/07/11(日) 19:16:29.12 ID:8eCZDfNu0
なんでハマーンってジュドーにだけは優しかったんだろ
334: オシキャット(茨城県) [US] 2021/07/11(日) 19:16:40.16 ID:z3GVYBeh0
黒歴史というガンダム用語がいつの間にか一般用語になっててビビる