
6/26(土) 13:56
配信
STVニュース北海道
ATMの取り忘れた10万円盗む 69歳男逮捕 その後自身も操作を続けて本人特定
岩見沢警察署は25日、窃盗の容疑で岩見沢市内に住む無職の男(69)を逮捕しました。
男は5月14日午後1時頃、岩見沢市大和にある商業施設のATMコーナーで、先にATMを使っていた50代女性が取り忘れた現金10万円を盗んだ疑いが持たれています。
女性はお金を取り忘れたことに気付いてATMコーナーに戻りましたが、既に現金はなく、被害届を提出していました。
警察は防犯カメラの映像や、男が現金を取った後で自身もATMを操作していたことから本人を特定し、逮捕に至ったということです。
警察の調べに対し、男は「間違いありません」と容疑を認めています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a4386e369541eec527b7a1f5d37db9d805d02a2
引用元: ・ATMの取り忘れた10万円盗む 69歳男逮捕 その後自身も操作を続けて本人特定 [武者小路バヌアツ★]
給付金詐欺の知恵遅れゆとりと同レベルやなww
どっちも死んだ方がええでwww
あるある
コンビニで免許証の忘れ物見かけて店員に声かけてもガン無視
されたから交番に届けられたけど怪訝にみられて
めっさめんどくさかった、二度と交番にはとどけんわ
遅滞なく施設管理者か司法警察官に届け出ることになっているので、届出ていない時点でアウト。
届け出るつもりだったは言い訳として通らない。
免許を更新するつもりだったが失効した。回復の手続きをする意思はあったが、しないまま車を運転したという場合は無免許運転になる。
同様に占有離脱物を届け出るのは義務なので、いくつもりだったというのでは、届けていないので占有離脱物横領が成り立ちます。
それなら拾わない方が良い?
当たり前です。他人のものなんですから、すぐ届けることができないなら放置すべきです。
http://iwitter.jungleheart.com/1614428639.html
流石に店内出た後まで追跡はしまい
なんでそう思うの?
今日本中に大量の防犯カメラがある。岩見沢だってコンビニなどのチェーン店や各種道路モニターなどのカメラが山ほどある。
ATMで足がつかなければ、この大量のカメラ映像を人海戦術で確認して足取りを掴む。
ほとんどの場合本人の特定に成功する。
何しに来てるんだよ。
ATMで現金取り忘れ
自販機で飲物取り忘れ
コンビニで買ったもの忘れて帰ろうとする
いやいや、そんなのよりももっと良くあるのがあるだろ
ほら、えーっと・・・、何だっけ?
盗みたかったけどATMの周りって防犯カメラいっぱいあるから備え付けのインターホンで行員呼んで処理させたよ
頭真っ白になって、貧乏だったら、ラッキーってカバンにいれるだろw
バレるのになぜやるとは思うけど、世の中、バレるのにやってるやつばっかでしょうw
膜鳴る膜鳴る膜アナル膜オナル膜鳴るマクナル マグナルでいぐいぐ~ あへあへあへ~ (^q^)<丶`∀´>
排泄膜いじりまくって膜ナルブジュブジュグジュグジュアヘアヘアへアヘ~~
ウンコ付いた手のままマックのバーガーブジュブジュムシャムシャ武者乞食アヘナル
ウンコをムシャムシャ武者乞食アヘナル 膜鳴る膜鳴る膜鳴る膜ナル膜ナルマクナルグジュグジュうへへへぐへぐへ~ぐへぐへ~
チムポよりアナルでマクナルほうがキムチいいニダ<丶`∀´>
ATMにはデジカメ付いてて操作してる人の顔はバッチリ残してるよ
当然だけどネットに繋がってるからセンターにアップロードして
警察に渡すのも簡単に出来る
知ってる人間が特殊なんだよマウント取り
少なくとも普通に暮らしていれば、たまたま知るきっかけにでも恵まれなきゃ知らんわ
http://twitter-img.toythieves.com/1614433383.html
2016 「マクナル」の呼称をニポン人にも流行らせるニダ → あれ、おかしいな全然流行らないなニダ
2017 今年こそ「マクナル」はニポン人にも流行るはずニダ → あれ、おかしいな今年も全然流行らないなニダ
2018 今年こそ「マクナル」が流行って俺もモテるようになるはずニダ → あれ、モテるどころか毛嫌いされてるな ニダ
2019 今年こそ「マクナル」の呼び方がくるぞー ( ー`дー´)キリッ → あれ、朝鮮人の俺以外誰もマクナル言わないニダ・・・
2020 今年こそ「マクナル」くるぞくるぞー ( ー`дー´)キリッ → あれ、今年も朝鮮人の俺以外誰もマクナル言わなかったなニダ
ただ、少し考えて、これは無理だと諦めるかな
手に取ったらすぐに届けでないと犯罪になるが、手に取らずに見ても放っておくのは犯罪にならない。
つ >>26
まじかよ銀行員大儲けじゃん
いやいや回収されるだけで銀行がもらうわけではないよ。
おろした記録はあるから、ちゃんと返す。
銀行によって細かな対応は違うけど、送金かまたはそのATMにとりにきてくれって連絡がある
銀行によって細かな対応が違うなら、残していった分は銀行への贈与として取り扱う、という銀行もある可能性があるだろ
スタンプに気を取られてそのまま行ってしまう(´・ω・`)
あるある
コークオンペイに対応してなくて 現金でしか決済できないコークオンだと
お釣り忘れたり(´・ω・`)