2: 名無しさん@恐縮です 2021/06/09(水) 06:41:03.08 ID:9YmVptq50
アラレちゃんが一位じゃないのはおかしい
3: 名無しさん@恐縮です 2021/06/09(水) 06:41:26.73 ID:OhWd5uAz0
銀魂一択でしょ
あんなに攻めてたアニメ他に無かったw
4: 名無しさん@恐縮です 2021/06/09(水) 06:41:44.59 ID:8QG0RvWo0
Dr.スランプだろ
5: 名無しさん@恐縮です 2021/06/09(水) 06:42:13.31 ID:ePqVtvhe0
えっ、アラレちゃんは?
6: 名無しさん@恐縮です 2021/06/09(水) 06:42:29.93 ID:AkrPf62+0
ドクタースランプだろ
7: 名無しさん@恐縮です 2021/06/09(水) 06:42:50.62 ID:cZEsXCBB0
ワンピースが成功・・・?
8: 名無しさん@恐縮です 2021/06/09(水) 06:43:20.86 ID:/YcyPib/0
きまぐれオレンジロードは?
9: 名無しさん@恐縮です 2021/06/09(水) 06:43:25.36 ID:uZGjuLe60
ワンピースって成功してんのか?w
92: 名無しさん@恐縮です 2021/06/09(水) 07:05:07.53 ID:dX2BkEM/0
>>9
こないだ視聴率3%でお祝いされてた。
10: 名無しさん@恐縮です 2021/06/09(水) 06:43:49.66 ID:aKEAq+yP0
突然ジジイレスばっかりで萎えた
芸スポ速報+もシニアと俺等みたいなヤングで分けて欲しいわ
話にならん
11: 名無しさん@恐縮です 2021/06/09(水) 06:44:04.70 ID:uP/f7ok40
北斗の拳はあんな血みどろグロ描写を19時に放送
12: 名無しさん@恐縮です 2021/06/09(水) 06:44:17.83 ID:3M5PxohM0
すごいよマサルさんじゃないの?
アレで深夜の5分アニメ枠が確立されて、深夜アニメがオタクから一般化した気がするわ。
13: 名無しさん@恐縮です 2021/06/09(水) 06:44:36.37 ID:RU9KGLAw0
聖闘士星矢
14: 名無しさん@恐縮です 2021/06/09(水) 06:44:52.48 ID:jBoEm5SP0
ドラゴンボールとかワンピースはあかんやろ
15: 名無しさん@恐縮です 2021/06/09(水) 06:44:56.51 ID:bI7BGATN0
ジョジョはもっと上だろ
劇場版とかOVAを入れて
低くなってんのか?
16: 名無しさん@恐縮です 2021/06/09(水) 06:45:11.06 ID:8mWRWVxL0
めぞん一刻
17: 名無しさん@恐縮です 2021/06/09(水) 06:45:36.03 ID:2bLpyn2O0
古いとはいえアラレちゃんは一般人でも知ってたレベルだしな
18: 名無しさん@恐縮です 2021/06/09(水) 06:45:47.36 ID:bI7BGATN0
ひばりくんは?
ターちゃんは?
19: 名無しさん@恐縮です 2021/06/09(水) 06:45:48.34 ID:0YdPUIvh0
北斗ってなんであんな作画クソなんだ
20: 名無しさん@恐縮です 2021/06/09(水) 06:45:55.24 ID:jBoEm5SP0
スラムダンクは一応主題歌よかったやん
21: 名無しさん@恐縮です 2021/06/09(水) 06:46:19.51 ID:j6IWqK3F0
ダイの大冒険
22: 名無しさん@恐縮です 2021/06/09(水) 06:46:42.39 ID:JDnAmxT50
むしろアニメ化に失敗した作品のが少なくね?
実写化に成功したのを聞くならおもろいけど
アニメ化はみんなほぼ無難に成功してるだろ
24: 名無しさん@恐縮です 2021/06/09(水) 06:47:24.86 ID:bI7BGATN0
>>22
男塾はアニメ化失敗
ちなみに実写も失敗
43: 名無しさん@恐縮です 2021/06/09(水) 06:51:39.35 ID:qPPaodLL0
>>24
男塾は北斗の後番組だったのもマイナスだったね。
何も知らない視聴者からは「また似ようなアニメじゃん・・」と思われたはずだし。
原作読めば違う作風だと分かるけど、そこまでの知名度はなかったし。
25: 名無しさん@恐縮です 2021/06/09(水) 06:47:26.25 ID:5uGikmRA0
忍空
26: 名無しさん@恐縮です 2021/06/09(水) 06:47:26.58 ID:kfbSFb7l0
なんだこのランキング?
どこの誰に聞いたんだよ
あと、こち亀はむしろ失敗の部類だろw
27: 名無しさん@恐縮です 2021/06/09(水) 06:47:39.72 ID:BC/LGwoo0
鬼詰一位じゃないの
28: 名無しさん@恐縮です 2021/06/09(水) 06:47:50.62 ID:SotFVhhy0
鬼滅、ドラゴンボール、スラムダンクあたりやろ
29: 名無しさん@恐縮です 2021/06/09(水) 06:48:26.10 ID:p+CwANvq0
最近の技術で作られたジョジョの完成度知ったら北斗の拳の当時の原作再現度の低さは気になって仕方ないんだがな
あべしとか文字で再現やり直すべき
31: 名無しさん@恐縮です 2021/06/09(水) 06:48:36.52 ID:Eie44Ncu0
よろしくメカドック
32: 名無しさん@恐縮です 2021/06/09(水) 06:48:38.18 ID:bBqtzh9c0
どれをどこに入れても大してぴんと来ない様なランキングだな。原作との落差的な意味では鬼滅が1位とは思うけど。
33: 名無しさん@恐縮です 2021/06/09(水) 06:49:45.41 ID:fUcEPPTL0
失敗したのはついでにとんちんかんだと思う
34: 名無しさん@恐縮です 2021/06/09(水) 06:50:05.44 ID:jBoEm5SP0
なんでこの手のスレ最近ジャンプばっかりなんやろうな
ジャンプにかぎらないほうがぜんぜんいいやろうに
工作員でもおるんかな
38: 名無しさん@恐縮です 2021/06/09(水) 06:50:58.41 ID:bI7BGATN0
>>34
元の記事がそうなってんだから仕方ないだろ
35: 名無しさん@恐縮です 2021/06/09(水) 06:50:15.98 ID:LkcJJcVI0
ボン坂アニメ化してほしかった
37: 名無しさん@恐縮です 2021/06/09(水) 06:50:38.68 ID:RFYWrjC+0
旧ハンタ派と新ハンタ派殴り合いの喧嘩
39: 名無しさん@恐縮です 2021/06/09(水) 06:51:03.71 ID:ASmIC4EN0
視聴率的にはアラレDB幽白
アニメのクオリティ的には鬼滅ハイキューヒロアカ
ワンプは視聴率の取れない時代かつクオリティも低い良い所ないアニメじゃないっすかね
41: 名無しさん@恐縮です 2021/06/09(水) 06:51:35.56 ID:679XBIu60
ワンピースは大失敗だろ
人気作なんだから現作が貯まるまで中断するとかすれば良いのに
無駄に引き伸ばしたり番外編みたいなので誤魔化すから
テンポも悪いし話も面白くない
42: 名無しさん@恐縮です 2021/06/09(水) 06:51:37.41 ID:YqoifDR00
鬼滅、DB、シティハンター
45: 名無しさん@恐縮です 2021/06/09(水) 06:51:46.48 ID:TuG/NZn60
アニメ化「で」成功したのは鬼滅だろうけどな
46: 名無しさん@恐縮です 2021/06/09(水) 06:51:52.42 ID:YUOgiknm0
マサルさんは?!
47: 名無しさん@恐縮です 2021/06/09(水) 06:51:59.84 ID:nkTFBY160
ボボボーボ・ボーボボ一択だろ
48: 名無しさん@恐縮です 2021/06/09(水) 06:52:30.91 ID:Q8LgTowo0
銀魂だな
あと鬼滅
49: 名無しさん@恐縮です 2021/06/09(水) 06:52:32.34 ID:zv7yVEEO0
鬼滅とか漫画は微妙なやつの方がアニメ化して化ける要素大きい
50: 名無しさん@恐縮です 2021/06/09(水) 06:52:33.19 ID:yDtiLRbB0
今改めてみたい、きまぐれオレンジロード
52: 名無しさん@恐縮です 2021/06/09(水) 06:53:01.57 ID:eIHj7Vzg0
また例の基地害がはしゃぐスレが立ったか
53: 名無しさん@恐縮です 2021/06/09(水) 06:53:07.39 ID:p+CwANvq0
やっぱりここにもいないDRAGON QUEST -ダイの大冒険-
なんで需要ないのにリメイクしたの?
もったいない、ドクタースランプの方がリメイクなら需要あるだろ
56: 名無しさん@恐縮です 2021/06/09(水) 06:54:02.13 ID:23FIHU/50
>>53
リメイク一回失敗してるだろ
54: 名無しさん@恐縮です 2021/06/09(水) 06:53:12.98 ID:bI7BGATN0
車田正美系が完全に落ちてるのはなんでだ
61: 名無しさん@恐縮です 2021/06/09(水) 06:54:40.19 ID:Q8LgTowo0
>>54
アニメ見たことがない
聖闘士星矢?とか
64: 名無しさん@恐縮です 2021/06/09(水) 06:55:27.00 ID:p+CwANvq0
>>54
ほんまやね。なんか調査方法偏ってんじゃね
選択肢リストから外すとか
汚いマスごみの手口
93: 名無しさん@恐縮です 2021/06/09(水) 07:05:12.02 ID:uUDOLZy50
>>54
いま秋田書店系になってるから
このアンケート作ったやつがジャンプ漫画家だと思ってないか
もしくは車田正美側からジャンプ系扱いNG出してる説
55: 名無しさん@恐縮です 2021/06/09(水) 06:53:18.74 ID:JDnAmxT50
商業的には聖闘士星矢だろうに扱い悪いな
今もう別の雑誌で連載してるからかな
57: 名無しさん@恐縮です 2021/06/09(水) 06:54:04.05 ID:TseMTixa0
これこそ鬼滅の刃が圧倒的1位だろ
黒子のバスケも作画凄かった、そしてハイキューも
58: 名無しさん@恐縮です 2021/06/09(水) 06:54:13.00 ID:ClxMPNa60
キャプテン翼は世界各国で放映されていているから1位を通り越して殿堂入り
59: 名無しさん@恐縮です 2021/06/09(水) 06:54:18.32 ID:rizAQ1R10
鬼滅だろう、原作の絵下手くそだし
あとアタタタタの北斗の拳
60: 名無しさん@恐縮です 2021/06/09(水) 06:54:32.29 ID:qPPaodLL0
奇面組は80年代の軽いノリとおニャン子も巻き込んで成功したね。
視聴率もかなり良かったらしいし。
実はそれ以前にも二度ほどアニメ化の話があったらしいけど
新沢先生がイメージに合わないからと拒否してたんだって。
結果的にはあのタイミングでちょうど良かったんじゃないかな。
違う会社の作った奇面組も見てみたかった気もするけど。
62: 名無しさん@恐縮です 2021/06/09(水) 06:54:58.66 ID:vjC4StIq0
ボボボーボ・ボーボボは
63: 名無しさん@恐縮です 2021/06/09(水) 06:54:59.65 ID:1+wQKKk00
ジョジョはもっと評価高くてもいい気がするな
技術的にも一番高度だと思う
65: 名無しさん@恐縮です 2021/06/09(水) 06:56:05.66 ID:23FIHU/50
ジャンプアニメで思い浮かぶの80~00年代だわ
66: 名無しさん@恐縮です 2021/06/09(水) 06:57:26.66 ID:qV3nlYxn0
ワンピースはむしろ失敗の方じゃないのか
68: 名無しさん@恐縮です 2021/06/09(水) 06:57:35.83 ID:s8Y7We190
アラレちゃんの成功が無ければドラゴンボールも無かったやろうな
69: 名無しさん@恐縮です 2021/06/09(水) 06:57:38.86 ID:sTkohOkL0
鬼滅は漫画よりアニメの方が出来が良い
DBはアニメより漫画の方が面白い
71: 名無しさん@恐縮です 2021/06/09(水) 06:58:39.40 ID:HSTzf18C0
ダントツ1位で鬼滅の刃言わせたい記事かと思ったらワンピ…?
前ははまってたけどアニメは出来が悪くて絶対見ないことに決めた
特にナミのババア声にはびっくりした
72: 名無しさん@恐縮です 2021/06/09(水) 07:00:07.12 ID:hJeiEmiB0
は?呪術廻戦が一位じゃないの?
74: 名無しさん@恐縮です 2021/06/09(水) 07:00:30.52 ID:0d/ImLyj0
Dr.スランプがランク外ってウソだろ?
75: 名無しさん@恐縮です 2021/06/09(水) 07:00:39.95 ID:P39UJLRX0
ビジネス的には遊戯王一択
カードの認知拡大と売り上げ貢献を果たした
94: 名無しさん@恐縮です 2021/06/09(水) 07:05:12.02 ID:Q8LgTowo0
76: 名無しさん@恐縮です 2021/06/09(水) 07:00:54.17 ID:X4p5/bh80
ど根性がえる一択
異論は認めん!
77: 名無しさん@恐縮です 2021/06/09(水) 07:00:54.73 ID:mI394eue0
ワールドトリガーは??
86: 名無しさん@恐縮です 2021/06/09(水) 07:02:54.11 ID:Xd4MGKqC0
>>77
1期は失敗だろ
78: 名無しさん@恐縮です 2021/06/09(水) 07:01:07.74 ID:lfFPc+IT0
スラムダンクは失敗だろ。
ハイキューや銀魂、鬼滅は大成功なイメージ
79: 名無しさん@恐縮です 2021/06/09(水) 07:01:28.61 ID:qPPaodLL0
ターちゃんもまずまずの成功だったと思う。
テレビだから下ネタは控えめで特にウンコ関係はカットか
おしっこに変更されてたけど。まあ夕食時だからねw
でも中国編、アメリカ編、ヴァンパイア王国、アイアンマスク編などの
主要なエピソードはほとんどやったしやり切ったと言ってもいいくらいだったかな。
80: 名無しさん@恐縮です 2021/06/09(水) 07:01:32.43 ID:N6jy5P8L0
こんなの鬼滅以外にあり得なくね?
81: 名無しさん@恐縮です 2021/06/09(水) 07:01:50.06 ID:U2+JRksV0
長く続ける事が全てで内容とかどうでもいいんだよ
キャラクターを常にテレビに表示させてた者勝ちだ
82: 名無しさん@恐縮です 2021/06/09(水) 07:02:08.02 ID:7ag6I+1Q0
聖闘士星矢入らないのはおかしい
83: 名無しさん@恐縮です 2021/06/09(水) 07:02:11.45 ID:VkRN9/xY0
銀魂だな
アニメ→原作見てクオリティの低さにげんなりしたわ
84: 名無しさん@恐縮です 2021/06/09(水) 07:02:31.33 ID:vovszp2Q0
聖闘士星矢はアニメの方が顔が歪んでない。
成功したと思う。
99: 名無しさん@恐縮です 2021/06/09(水) 07:06:56.93 ID:El0C0+rZ0
>>84
今じゃどちらかというとパチスロとかのイメージ
85: 名無しさん@恐縮です 2021/06/09(水) 07:02:36.88 ID:zt2rWUeq0
ぶっちぎりで鬼滅でしょ
あの絵をよくああ出来たよね
87: 名無しさん@恐縮です 2021/06/09(水) 07:02:57.77 ID:yPShnEE40
ターちゃんの声ってたしか岸谷五朗だったよね。
88: 名無しさん@恐縮です 2021/06/09(水) 07:03:27.95 ID:cW25BDvt0
声優含めたら「こち亀」じゃね?
ラサールとかの芸能人や中川役の声優さんとか舞台俳優だし、堺雅人とか本職声優以外の人が大半だったけど、ほとんどハマってたし
91: 名無しさん@恐縮です 2021/06/09(水) 07:04:32.27 ID:bI7BGATN0
>>88
ラサールくらいミスマッチの声ねえわ
両津の声はコレじゃない感だけで
アニメ見るの拒否してる
89: 名無しさん@恐縮です 2021/06/09(水) 07:03:59.25 ID:oCSb2O770
星矢は半年間主人公が出なかっ時期があったからとかか
90: 名無しさん@恐縮です 2021/06/09(水) 07:04:10.70 ID:rh59qTYp0
世界の有名選手に影響与えまくったキャプテン翼だろ
95: 名無しさん@恐縮です 2021/06/09(水) 07:05:54.37 ID:sPlb8my00
キャッツアイとがないのはありえない
96: 名無しさん@恐縮です 2021/06/09(水) 07:06:09.76 ID:+q9prxUM0
約束のネバーランドは原作レイプされたと見たけどある程度評価されてるんだな
97: 名無しさん@恐縮です 2021/06/09(水) 07:06:35.70 ID:jcrf3Wza0
荒野の少年イサムと侍ジャイアンツ
あと月刊になるが漫画ドリフターズの実写版がおもしろかった
98: 名無しさん@恐縮です 2021/06/09(水) 07:06:54.41 ID:IzHK64Ei0
銀魂
アニメ面白かった
漫画はチラッと見て読むの止めたけど