
1: リバースパワースラム(SB-iPhone) [ニダ] 2021/05/16(日) 21:02:25.18 ID:Sr9UPNRs0● BE:144189134-2BP(2000)
引用元: ・仙台とかいう地震も多いし寒い東北の田舎町が人気な理由(画像あり)
21: 不知火(長野県) [US] 2021/05/16(日) 21:19:55.69 ID:89F6n3FG0
>>1
不衛生で浅糞海苔とバナナだけが特産品の某都死よりましだわ
不衛生で浅糞海苔とバナナだけが特産品の某都死よりましだわ
88: ネックハンギングツリー(東京都) [US] 2021/05/16(日) 23:23:03.73 ID:L04e7Tyq0
>>1
なんだっこのおだづもっこ
おしょすいごだ
なんだっこのおだづもっこ
おしょすいごだ
89: ミッドナイトエクスプレス(新潟県) [MX] 2021/05/16(日) 23:23:26.04 ID:NiXJaUAS0
>>1
朝鮮半島や支那に仏教無いからよくわからないんだなw
朝鮮半島や支那に仏教無いからよくわからないんだなw
126: 32文ロケット砲(大阪府) [SE] 2021/05/17(月) 02:29:01.10 ID:CNoYkhCd0
>>1 復興バブルの地元土建屋の本社が集中してるのが仙台
136: ナガタロックII(カナダ) [ニダ] 2021/05/17(月) 05:40:48.71 ID:r18sMl4O0
>>1
こういうデッカイ象が立ってる所って層化が少ないの?
それなら住みたい人が多いのも納得
こういうデッカイ象が立ってる所って層化が少ないの?
それなら住みたい人が多いのも納得
184: ストレッチプラム(ジパング) [AT] 2021/05/17(月) 14:34:00.95 ID:ZB5s6pka0
>>1
仙台にこういうのがあるの?
シルバー仮面に出てきたよな、と思ったらあっちは大船観音だった
仙台にこういうのがあるの?
シルバー仮面に出てきたよな、と思ったらあっちは大船観音だった
2: リバースパワースラム(SB-iPhone) [ニダ] 2021/05/16(日) 21:02:48.54 ID:Sr9UPNRs0 BE:144189134-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
ぐぇ
ぐぇ
3: 断崖式ニードロップ(茸) [US] 2021/05/16(日) 21:04:13.69 ID:X6qGKZep0
2枚目のは何なの?
8: ネックハンギングツリー(宮城県) [US] 2021/05/16(日) 21:08:35.07 ID:DrdSZvSe0
>>3
その巨大観音様の内部
その巨大観音様の内部
決して秘密の地下施設ではない
10: 32文ロケット砲(大阪府) [IR] 2021/05/16(日) 21:09:16.82 ID:9BT0R6aT0
>>8
昔は鎌倉の大仏様も中に入れたんだよね。
昔は鎌倉の大仏様も中に入れたんだよね。
20: ランサルセ(ジパング) [IR] 2021/05/16(日) 21:17:00.99 ID:AVP8dPfw0
>>10
今でも入れるぞ
今でも入れるぞ
41: ショルダーアームブリーカー(宮城県) [CL] 2021/05/16(日) 21:47:04.11 ID:OCuTklQA0
>>3
観音さんの中
起動システム
観音さんの中
起動システム
5: バックドロップ(やわらか銀行) [NL] 2021/05/16(日) 21:05:23.88 ID:n+iBG3i70
石田の出身地だから
6: カーフブランディング(東京都) [US] 2021/05/16(日) 21:06:41.51 ID:711mjgww0
何かが物足りない街だよね
7: 32文ロケット砲(大阪府) [IR] 2021/05/16(日) 21:07:41.53 ID:9BT0R6aT0
そりゃ、とーほぐ楽天の本拠地だからだろ(仙台以外で盛り上がってないのは秘密)
9: 腕ひしぎ十字固め(埼玉県) [US] 2021/05/16(日) 21:08:57.31 ID:oVatkgx40
寒いイメージ無いけどなぁ
11: キン肉バスター(東京都) [DE] 2021/05/16(日) 21:09:18.28 ID:ytBbQQ7l0
タン塩観音?
12: 超竜ボム(東京都) [DE] 2021/05/16(日) 21:09:47.50 ID:8rLbflz60
何でか知らんけど美人が多い。
13: パロスペシャル(秋田県) [US] 2021/05/16(日) 21:10:29.41 ID:OQHQ72f50
おだづなよ
14: フランケンシュタイナー(東京都) [ニダ] 2021/05/16(日) 21:12:28.06 ID:E4IiWyvr0
ダースベイダーは伊達政宗を参考にしているらしいな
衣装の話だが
衣装の話だが
18: 32文ロケット砲(大阪府) [IR] 2021/05/16(日) 21:14:58.52 ID:9BT0R6aT0
>>14
その監督のルーカスも、日本の黒沢監督に影響受けたらしいからな
その監督のルーカスも、日本の黒沢監督に影響受けたらしいからな
15: シューティングスタープレス(大阪府) [CL] 2021/05/16(日) 21:12:40.90 ID:p+wno7cP0
みさきちゃんが住んでる
16: ダイビングヘッドバット(東京都) [ニダ] 2021/05/16(日) 21:14:00.93 ID:M5kDTzwi0
気候的に過ごしやすい、色々と丁度よい
17: パロスペシャル(秋田県) [US] 2021/05/16(日) 21:14:39.27 ID:OQHQ72f50
仙台人に「伊達政宗?」って言うと「岩出山に行け」って言われる。
24: ジャンピングDDT(埼玉県) [RU] 2021/05/16(日) 21:25:46.93 ID:Dmv3r0Mf0
>>17
時の権力者に振り回されたからね 本来なら政宗は蘆名氏を破って手に入れた黒川城 つまり会津若松を本拠地にしたかったんだろうて
時の権力者に振り回されたからね 本来なら政宗は蘆名氏を破って手に入れた黒川城 つまり会津若松を本拠地にしたかったんだろうて
58: 毒霧(やわらか銀行) [US] 2021/05/16(日) 22:27:52.99 ID:oLn77Dj30
>>24
伊達氏の本拠地が会津若松だったとしても、今の仙台のように会津若松はならなかっただろう
雪が多すぎるし港もない
伊達氏の本拠地が会津若松だったとしても、今の仙台のように会津若松はならなかっただろう
雪が多すぎるし港もない
19: ストマッククロー(東京都) [CA] 2021/05/16(日) 21:16:29.44 ID:zDy1h1Zr0
仙台ってWake Up, Girls!のとこか?
22: 32文ロケット砲(大阪府) [IR] 2021/05/16(日) 21:21:55.30 ID:9BT0R6aT0
仙台名物といえば牛タンだが
狂牛病騒動でダメリカ産のビーフが規制されたら
当然牛タンも提供できなくなって仙台の牛タンってダメリカ牛かよ!って驚いたよね?
狂牛病騒動でダメリカ産のビーフが規制されたら
当然牛タンも提供できなくなって仙台の牛タンってダメリカ牛かよ!って驚いたよね?
54: キングコングニードロップ(宮城県) [JP] 2021/05/16(日) 22:17:40.34 ID:ZMQh8e+r0
>>22
道の駅で売ってるお土産の成分表に平気で牛肉(アメリカ、オーストラリア産)とか書いてあるからな。何をもって名物としてるのか地元民ながら首かしげたわ。
道の駅で売ってるお土産の成分表に平気で牛肉(アメリカ、オーストラリア産)とか書いてあるからな。何をもって名物としてるのか地元民ながら首かしげたわ。
62: 32文ロケット砲(大阪府) [IR] 2021/05/16(日) 22:34:16.81 ID:9BT0R6aT0
>>60
>>54
>>54
69: シャイニングウィザード(東京都) [US] 2021/05/16(日) 22:45:28.09 ID:4J/hHJr00
>>22
牛タン焼きってのはGHQからの下げ渡しの牛タンを太助の親父が焼いて客に出した事が始まりだからアメリカ牛が正しい。
牛タン焼きってのはGHQからの下げ渡しの牛タンを太助の親父が焼いて客に出した事が始まりだからアメリカ牛が正しい。
23: ウエスタンラリアット(東京都) [US] 2021/05/16(日) 21:24:31.45 ID:5td82j/m0
東北の銀座なんだろ
奥地の人間からすれば大都会
奥地の人間からすれば大都会
25: 32文ロケット砲(大阪府) [IR] 2021/05/16(日) 21:27:14.30 ID:9BT0R6aT0
>>23
一応、とーほぐの中では一番栄えてるからね。
関西でいう大阪、中国地方でいう広島、九州でいう福岡みたいな存在
一応、とーほぐの中では一番栄えてるからね。
関西でいう大阪、中国地方でいう広島、九州でいう福岡みたいな存在
79: 男色ドライバー(青森県) [US] 2021/05/16(日) 22:56:09.06 ID:iWv8hfde0
>>25
なんで大阪と仙台って
地域を代表する一番の都市なのに
どっちもその地域で一番頭悪いんだろうな(学校の成績的な意味で)
190: ときめきメモリアル(宮城県) [US] 2021/05/17(月) 15:36:58.91 ID:8bkC4eih0
>>79
仙台一高、二高に匹敵する高校は東北地方では無いと聞いた。
職場でも東北大より、一高、二高なんだよな…
仙台一高、二高に匹敵する高校は東北地方では無いと聞いた。
職場でも東北大より、一高、二高なんだよな…
大学より出た高校って言う発想自体、クソ田舎だとも思うけどw
26: リバースパワースラム(光) [JP] 2021/05/16(日) 21:28:43.30 ID:vEijIiYX0
一頭の牛からは一本の牛タンしかとれないから仕方ないだろ
舌が100枚くらいある牛を品種改良でもして作り出さないかぎり。
舌が100枚くらいある牛を品種改良でもして作り出さないかぎり。
27: セントーン(東京都) [GR] 2021/05/16(日) 21:28:53.91 ID:++MSrIyS0
雪降る寒い東北は住みたいと全く思わない
もし移住するなら暖かい沖縄にする
もし移住するなら暖かい沖縄にする
72: 張り手(沖縄県) [US] 2021/05/16(日) 22:49:07.79 ID:hw6V6RDn0
>>27
ハンバーガーやタコスが好きなら後悔しないと思う
ハンバーガーやタコスが好きなら後悔しないと思う
28: 河津落とし(やわらか銀行) [ニダ] 2021/05/16(日) 21:29:07.25 ID:kQiVyIG20
あっぺとっぺでおしょすいごと
29: リバースパワースラム(光) [JP] 2021/05/16(日) 21:30:06.32 ID:vEijIiYX0
でもテレ東系がない・・・
30: パロスペシャル(秋田県) [US] 2021/05/16(日) 21:31:00.40 ID:OQHQ72f50
仙台人は「回転寿司発祥の地」を自慢している。
31: 32文ロケット砲(大阪府) [IR] 2021/05/16(日) 21:31:57.07 ID:9BT0R6aT0
>>30
元禄寿司「えええ・・?」
元禄寿司「えええ・・?」
33: セントーン(東京都) [GR] 2021/05/16(日) 21:33:59.16 ID:++MSrIyS0
>>30
は?
は?
45: シャイニングウィザード(東京都) [US] 2021/05/16(日) 21:51:16.50 ID:4J/hHJr00
>>30
80代の母親が20代半ばで仙台に嫁に来た時にはすでに回転寿司はあったって言ってる。
80代の母親が20代半ばで仙台に嫁に来た時にはすでに回転寿司はあったって言ってる。
49: セントーン(東京都) [GR] 2021/05/16(日) 21:57:10.33 ID:++MSrIyS0
>>45
1958年に回転寿司は大阪元禄寿司で生まれたからちょうど婆さんが若い時だね
1958年に回転寿司は大阪元禄寿司で生まれたからちょうど婆さんが若い時だね
150: 膝靭帯固め(光) [CN] 2021/05/17(月) 09:10:30.38 ID:C8JqjLqE0
>>49回転寿司の廻る機械も
東大阪の小さい町工場が初めて
造ったらしいね
東大阪の小さい町工場が初めて
造ったらしいね
164: ニールキック(茸) [FR] 2021/05/17(月) 11:52:13.18 ID:wi3+UN3k0
>>30
冷やし中華は仙台って聞いたな
冷やし中華は仙台って聞いたな
32: クロスヒールホールド(神奈川県) [JP] 2021/05/16(日) 21:33:17.78 ID:qhr7D/C90
東北には
仙台の人が通ったあとの道にはペンペン草も生えてない
ということわざがある
仙台の人が通ったあとの道にはペンペン草も生えてない
ということわざがある
80: キングコングラリアット(茸) [CN] 2021/05/16(日) 22:59:25.67 ID:mdQshIiK0
>>32
それ山形な
それ山形な
34: リキラリアット(光) [CN] 2021/05/16(日) 21:36:53.60 ID:sIhCx5xa0
埼玉千葉なんかよりかっこええからな
東京に近いだけの県ってダサすぎるだろw
東京に近いだけの県ってダサすぎるだろw
35: 32文ロケット砲(大阪府) [IR] 2021/05/16(日) 21:38:23.25 ID:9BT0R6aT0
>>34
山梨「せやな。首都圏って言われても困るよね」
山梨「せやな。首都圏って言われても困るよね」
192: ハイキック(ジパング) [US] 2021/05/17(月) 15:55:06.40 ID:3il97Xb50
>>34
仙台に住んでみろ
何もないぞ
仙台に住んでみろ
何もないぞ
37: タイガースープレックス(埼玉県) [ニダ] 2021/05/16(日) 21:40:41.84 ID:/qk68gd10
飯うまいし温泉もあるからな
38: クロスヒールホールド(茸) [EU] 2021/05/16(日) 21:42:27.93 ID:b5fPLmOV0
仙台まころん
39: ボマイェ(東京都) [US] 2021/05/16(日) 21:44:01.93 ID:nhqiYH+40
寒い所は住みたくない
40: バックドロップ(大阪府) [CN] 2021/05/16(日) 21:44:43.62 ID:b3fZpQGa0
東北は結構です
42: キングコングラリアット(青森県) [PK] 2021/05/16(日) 21:47:26.64 ID:+O+0DPON0
仙台ならそう思ってるほど寒くないぞ
エアコンだけで1年過ごせたし
エアコンだけで1年過ごせたし
46: シャイニングウィザード(東京都) [US] 2021/05/16(日) 21:53:35.50 ID:4J/hHJr00
>>42
仙台は風が強いらしい。
外から来た人は割とみんな言う。
仙台は風が強いらしい。
外から来た人は割とみんな言う。
82: キングコングラリアット(茸) [CN] 2021/05/16(日) 23:00:22.33 ID:mdQshIiK0
>>42
それおめーが青森だからだ
それおめーが青森だからだ
99: ナガタロックII(東京都) [US] 2021/05/16(日) 23:54:30.80 ID:xIlYqkdk0
>>42
すげー乾燥するけどな
神奈川から仙台に引っ越して最初の冬に思いっきり喉ぶっこわした
加湿器は欠かせないな
すげー乾燥するけどな
神奈川から仙台に引っ越して最初の冬に思いっきり喉ぶっこわした
加湿器は欠かせないな
114: 河津落とし(東京都) [US] 2021/05/17(月) 01:10:05.11 ID:SsrDXDEq0
>>42
はるか南の福島や郡山のほうが
山間部の都市のせいで冬寒くて雪多いんだよな
はるか南の福島や郡山のほうが
山間部の都市のせいで冬寒くて雪多いんだよな
仙台は沿岸に近くてそれほど下がらないという
160: 逆落とし(東京都) [ニダ] 2021/05/17(月) 10:57:37.21 ID:Y+xwg67l0
>>114
山形市側の仙台に住んでいたが、寒く雪も積もった。
山形市側の仙台に住んでいたが、寒く雪も積もった。
169: ムーンサルトプレス(SB-Android) [US] 2021/05/17(月) 12:56:45.08 ID:ccIF46Fp0
>>160
沿岸は雪は少ないところ多いと思う
昨年は雪かきはしていない
1度だけ玄関前をホウキで掃いただけ
でも今年は雪が多く、連日雪が積もった
沿岸は雪は少ないところ多いと思う
昨年は雪かきはしていない
1度だけ玄関前をホウキで掃いただけ
でも今年は雪が多く、連日雪が積もった
宮城でも西の山側に行けば行くほど雪が降る
43: スターダストプレス(東京都) [US] 2021/05/16(日) 21:48:42.05 ID:M5f+nJXs0
47: 垂直落下式DDT(千葉県) [ニダ] 2021/05/16(日) 21:53:55.37 ID:0Miprxnj0
>>43
瓶じゃねーよ、小便してんだよ
瓶じゃねーよ、小便してんだよ
48: リバースパワースラム(光) [JP] 2021/05/16(日) 21:56:37.52 ID:vEijIiYX0
>>47
するとそのビンみたいなのは・・ 体の割に小せーな。
するとそのビンみたいなのは・・ 体の割に小せーな。
51: 張り手(福井県) [MT] 2021/05/16(日) 22:04:09.18 ID:hxMAoDL70
>>47
公然猥褻で草
公然猥褻で草
44: パロスペシャル(秋田県) [US] 2021/05/16(日) 21:51:03.63 ID:OQHQ72f50
52: 腕ひしぎ十字固め(埼玉県) [US] 2021/05/16(日) 22:10:18.69 ID:oVatkgx40
>>44
広瀬川の岸辺は雑草ボウボウで川が見えなかった、東北道に接続する有料道路から見ただけだけど
広瀬川の岸辺は雑草ボウボウで川が見えなかった、東北道に接続する有料道路から見ただけだけど
68: シャイニングウィザード(東京都) [US] 2021/05/16(日) 22:42:14.30 ID:4J/hHJr00
>>52
多分、芋煮会するあたりの河原の事歌ってる気がする
多分、芋煮会するあたりの河原の事歌ってる気がする
50: 頭突き(愛知県) [CA] 2021/05/16(日) 21:57:53.74 ID:SVONzRXd0
この観音様よく反対されなかったな
毎日見てれば慣れるもんなの?
毎日見てれば慣れるもんなの?
53: 足4の字固め(山形県) [JP] 2021/05/16(日) 22:10:50.89 ID:8Nm5m6I10
仙台住みだけど東北なのに雪が少ない(今年は割と多かったけど)
台風季節はどんなに大型でも宮城に来る頃にはしょぼくなってる
夏は意外と過ごしやすい(他の地域に比べて)
都会とど田舎の融合がいい感じになってる
台風季節はどんなに大型でも宮城に来る頃にはしょぼくなってる
夏は意外と過ごしやすい(他の地域に比べて)
都会とど田舎の融合がいい感じになってる
だが、東京とかに比べると車は必須な所はだめかな
55: テキサスクローバーホールド(岩手県) [AR] 2021/05/16(日) 22:19:25.90 ID:2E8+UxuI0
>>53
暮らすのにちょうどいいんだよね
全てがほどほどで
でも地盤が弱すぎるから今はあんまり住みたくない
暮らすのにちょうどいいんだよね
全てがほどほどで
でも地盤が弱すぎるから今はあんまり住みたくない
100: ナガタロックII(東京都) [US] 2021/05/16(日) 23:56:38.72 ID:xIlYqkdk0
>>55
内陸部はわりと丈夫らしいぞ
2月、3月のときも震度4くらいにしか感じなかった
内陸部はわりと丈夫らしいぞ
2月、3月のときも震度4くらいにしか感じなかった
熊出るけど
57: 毒霧(やわらか銀行) [US] 2021/05/16(日) 22:26:20.95 ID:oLn77Dj30
>>53
10年くらい前にテレビですごく暮らしやすい街って紹介してたな
その1ヶ月後にあんなことになってしまって暮らしやすくないと思ったけど
10年くらい前にテレビですごく暮らしやすい街って紹介してたな
その1ヶ月後にあんなことになってしまって暮らしやすくないと思ったけど
83: キングコングラリアット(茸) [CN] 2021/05/16(日) 23:01:08.12 ID:mdQshIiK0
>>53
地震シャレなんねーわ
地震シャレなんねーわ
84: リバースパワースラム(光) [JP] 2021/05/16(日) 23:01:32.68 ID:vEijIiYX0
>>53
仙石線の陸前高砂より仙台よりの駅か地下鉄駅の徒歩5分圏内でないと
移動に不便だからな。以前札幌にいた事あってそちらもJR線と
地下鉄駅付近以外は住みにくい。テレ東系はあるけどな。
でも仙台のほうが新幹線で東京に1時間半以内で行けるから気分的に
東京に近い感が街に溢れてる。札幌は新幹線出来ても最速5時間近いだろうし。
仙石線の陸前高砂より仙台よりの駅か地下鉄駅の徒歩5分圏内でないと
移動に不便だからな。以前札幌にいた事あってそちらもJR線と
地下鉄駅付近以外は住みにくい。テレ東系はあるけどな。
でも仙台のほうが新幹線で東京に1時間半以内で行けるから気分的に
東京に近い感が街に溢れてる。札幌は新幹線出来ても最速5時間近いだろうし。
195: セントーン(東京都) [IE] 2021/05/17(月) 17:07:35.11 ID:QTFgA1/g0
>>53
自分が子供の頃はちょっとしたカマクラが作れたりミニスキー履いて滑れるくらい積もってた
年々雪の量は減ってると思うよ
自分が子供の頃はちょっとしたカマクラが作れたりミニスキー履いて滑れるくらい積もってた
年々雪の量は減ってると思うよ
56: キングコングニードロップ(光) [US] 2021/05/16(日) 22:24:37.94 ID:/mGLHABC0
草体の種子発射に伴う爆発により消滅
60: フルネルソンスープレックス(東京都) [GB] 2021/05/16(日) 22:33:02.94 ID:IbSc3zl40
牛タンが名物っていうけど他の部位はどこ行ったんよ?
牧場でタンだけ育ててる訳ないし…
仙台牛のタンが美味いならわかるが…
牧場でタンだけ育ててる訳ないし…
仙台牛のタンが美味いならわかるが…
65: 腕ひしぎ十字固め(埼玉県) [US] 2021/05/16(日) 22:37:35.24 ID:oVatkgx40
>>60
SAで買おうとしたら国産牛ですらなかった
SAで買おうとしたら国産牛ですらなかった
107: 男色ドライバー(東京都) [US] 2021/05/17(月) 00:21:44.94 ID:WaHx2Fw50
>>60
あんなのコジ付けだろうよ
輸入モノだしどこで食べても変わらないし
あんなのコジ付けだろうよ
輸入モノだしどこで食べても変わらないし
109: ヒップアタック(SB-iPhone) [ES] 2021/05/17(月) 00:39:57.74 ID:9dJJUVm40
>>60
名物と名産の違いもわからんのか
牛タン・麦飯・テールスープ・唐辛子の味噌漬・お新香っていうフォーマットを作ったのが仙台の太助だから本場って言われてる
江戸前寿司やたこ焼きにアフリカ産のタコが使われてたら東京や大阪の名物って言ったらダメなのか?
名物と名産の違いもわからんのか
牛タン・麦飯・テールスープ・唐辛子の味噌漬・お新香っていうフォーマットを作ったのが仙台の太助だから本場って言われてる
江戸前寿司やたこ焼きにアフリカ産のタコが使われてたら東京や大阪の名物って言ったらダメなのか?
183: チキンウィングフェースロック(やわらか銀行) [US] 2021/05/17(月) 14:12:55.69 ID:+KaEVVxN0
>>60
結構知られてるけど、牛タン自体は輸入だよ。
ただ普通に食べると牛タンって硬いのよ。焼肉屋みたいに薄切りにしないと食べられない。なぜか分からないが仙台では厚切りでも柔らかく食べられる仕込み法が発達したということ。でも意外と地元民は食ってないけどね。
仙台にある程度住むと、米の美味さと魚介類の美味さのほうが魅力になる。牛タンは観光客向けかな。
結構知られてるけど、牛タン自体は輸入だよ。
ただ普通に食べると牛タンって硬いのよ。焼肉屋みたいに薄切りにしないと食べられない。なぜか分からないが仙台では厚切りでも柔らかく食べられる仕込み法が発達したということ。でも意外と地元民は食ってないけどね。
仙台にある程度住むと、米の美味さと魚介類の美味さのほうが魅力になる。牛タンは観光客向けかな。
189: シューティングスタープレス(福島県) [US] 2021/05/17(月) 15:30:14.04 ID:fWhvepyj0
>>60
名物は「牛タン」ではなくて「牛タン焼き」だって仙台の人が言ってた
名物は「牛タン」ではなくて「牛タン焼き」だって仙台の人が言ってた
61: ジャストフェイスロック(神奈川県) [US] 2021/05/16(日) 22:33:23.31 ID:fedFV/Ay0
関東方面出身の同僚は
アニメイト
らしんばん
メロンブックス
ジャンプショップ
があるから良いとこだという
都内みたいに人多くないから快適だとさ
アニメイト
らしんばん
メロンブックス
ジャンプショップ
があるから良いとこだという
都内みたいに人多くないから快適だとさ
63: パロスペシャル(秋田県) [US] 2021/05/16(日) 22:37:03.37 ID:OQHQ72f50
仙台と言ったら飯の半田屋でしょう。
175: ドラゴンスリーパー(SB-iPhone) [ニダ] 2021/05/17(月) 13:11:44.19 ID:0iXKgEY90
>>63
東口の方の半田屋に昔行った
東口の方の半田屋に昔行った
64: 32文ロケット砲(茸) [US] 2021/05/16(日) 22:37:15.44 ID:UCKskA1a0
とうほぐのステマ多過ぎやろクッサ
66: バックドロップホールド(兵庫県) [NO] 2021/05/16(日) 22:38:32.40 ID:sNVPYFA70
>>64
お前がくせーよアホ
お前がくせーよアホ
67: アルゼンチンバックブリーカー(静岡県) [AU] 2021/05/16(日) 22:41:02.86 ID:GrR1g0lx0
東北の仙台と言われている郡山
78: スターダストプレス(常闇の街ルカネプティ) [US] 2021/05/16(日) 22:55:58.98 ID:YjIc3Zm/0
>>67 東北の仙台は宮城の仙台だろw
70: サッカーボールキック(東京都) [ニダ] 2021/05/16(日) 22:46:44.28 ID:wU3ZWQj40
関東人の東北大愛は異常
.
【東北大学】
2020年4月1日現在
県名 志願者 入学者
茨城 313 111
栃木 263 114
群馬 273 97
埼玉 601 189
千葉 285 88
東京 883 218
神奈川 407 125
.
【東北大学】
2020年4月1日現在
県名 志願者 入学者
茨城 313 111
栃木 263 114
群馬 273 97
埼玉 601 189
千葉 285 88
東京 883 218
神奈川 407 125
東北 33.9% 関東 38.8% 中部北陸15.6%
近畿 4.3% 北海道3.3% 中国四国1.7% 九州沖縄0.8%
.
東北大学、関東勢おおすぎやん
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1581787078/
首都圏進学校の東北大学への執着は異常!何が彼らをそうさせるのか
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1588084075/
73: ときめきメモリアル(神奈川県) [ニダ] 2021/05/16(日) 22:49:53.08 ID:9A2emUL40
>>70
東大除くと、地元帝大にあたる大学が無いから。
強いて言えば筑波か?でも物足りないかな、と思う層が行く。
東大除くと、地元帝大にあたる大学が無いから。
強いて言えば筑波か?でも物足りないかな、と思う層が行く。
71: ボマイェ(茸) [US] 2021/05/16(日) 22:48:45.06 ID:AZgX7BS+0
仙台なんて眼中にないから
74: アンクルホールド(福島県) [BR] 2021/05/16(日) 22:50:14.77 ID:1JlX6xDt0
福島市民最大の誇りは仙台に近いこと
75: パロスペシャル(秋田県) [US] 2021/05/16(日) 22:51:38.58 ID:OQHQ72f50
>>74
仙台ー福島間の快速電車多いもんな。
仙台ー福島間の快速電車多いもんな。
76: リバースパワースラム(宮城県) [CN] 2021/05/16(日) 22:54:02.82 ID:XNSImLKv0
福島の人が多数宮城に来てるからなぁ
77: シャイニングウィザード(東京都) [US] 2021/05/16(日) 22:54:31.35 ID:4J/hHJr00
友人の福島県民はみんな買い物は東京って言ってたが
115: ツームストンパイルドライバー(福島県) [US] 2021/05/17(月) 01:20:53.95 ID:Ga6FmyW/0
>>77
福島市民→仙台
郡山市民→東京
いわき市民→水戸
会津民→新潟
福島市民→仙台
郡山市民→東京
いわき市民→水戸
会津民→新潟
116: イス攻撃(福島県) [BR] 2021/05/17(月) 01:27:59.03 ID:6XW88UWh0
>>115
若い奴らはホントにこれだから困る
地元で買い物するのは郡山民ぐらいだろ
若い奴らはホントにこれだから困る
地元で買い物するのは郡山民ぐらいだろ
120: ボマイェ(光) [KR] 2021/05/17(月) 01:55:01.06 ID:UmgGGTyz0
>>115
北上・水沢・一関市民もほとんど仙台市
花巻市民は盛岡市にもたまに行く。
北上・水沢・一関市民もほとんど仙台市
花巻市民は盛岡市にもたまに行く。
128: クロイツラス(神奈川県) [US] 2021/05/17(月) 03:08:39.42 ID:nscA11vJ0
>>115
>>120
会津は東武で浅草へ行くんかと思ってた
>>120
会津は東武で浅草へ行くんかと思ってた
170: トペ スイシーダ(茸) [RO] 2021/05/17(月) 12:57:44.69 ID:OBei5lpx0
>>115
村山民→仙台
最上民→仙台
置賜民→山形
庄内民→新潟
村山民→仙台
最上民→仙台
置賜民→山形
庄内民→新潟
81: アトミックドロップ(和歌山県) [TW] 2021/05/16(日) 23:00:07.08 ID:VPE4bN300
関東人は偽善者か多いから助けてやってるといい気になってるんだろ❗
85: ダイビングヘッドバット(東京都) [JP] 2021/05/16(日) 23:02:21.13 ID:My3B6wH/0
転勤族だけど寒いわ
冬はそうでもないけど春と秋が冷え込む
冬はそうでもないけど春と秋が冷え込む
86: フランケンシュタイナー(岩手県) [GB] 2021/05/16(日) 23:11:17.30 ID:AmqIWNTB0
仙台に住むなら東北本線より海側かつ仙石線もしくは地下鉄東西線沿線、そしてバイパスの内側だだなぁ。
87: アトミックドロップ(北海道) [ニダ] 2021/05/16(日) 23:19:35.68 ID:3RUZHW7v0
気候が年中安定してる
梅雨も長くないし
雪もそんなに積もらない
住みやすい
梅雨も長くないし
雪もそんなに積もらない
住みやすい
90: キチンシンク(光) [ニダ] 2021/05/16(日) 23:24:21.61 ID:82tAe00g0
仙台民だけど糞田舎だぞ
91: キャプチュード(ジパング) [CN] 2021/05/16(日) 23:25:56.10 ID:pwGKZlxe0
静岡は地震がくるって研究されて実際は来ない違和感
92: アルゼンチンバックブリーカー(北海道) [US] 2021/05/16(日) 23:27:07.56 ID:SLCu10iT0
住んでる奴が陰湿で草も生えん
93: ネックハンギングツリー(東京都) [US] 2021/05/16(日) 23:29:05.62 ID:IqfiR2tW0
仙台は地震さえなければ住みやすいと思うんだよな
94: 断崖式ニードロップ(東京都) [US] 2021/05/16(日) 23:29:13.80 ID:xW3YFhrT0
仙台といえば牛タンだけど、仙台の有名店は結構都内に支店があって都内で結構食べられるからそれ目当てで行くとがっかり。
95: ドラゴンスリーパー(SB-Android) [CA] 2021/05/16(日) 23:30:01.05 ID:p/GdigAK0
おらのチンポちょすな!
おがってきたべ
おがってきたべ
96: ドラゴンスリーパー(SB-Android) [CA] 2021/05/16(日) 23:31:40.59 ID:p/GdigAK0
Dorothy Little Happy
97: 雪崩式ブレーンバスター(やわらか銀行) [US] 2021/05/16(日) 23:39:16.44 ID:Q0n7Plsy0
俺仙台駅から4km圏内に住んでるの東北の都会っ子だけど質問ある?
98: パロスペシャル(秋田県) [US] 2021/05/16(日) 23:41:37.25 ID:OQHQ72f50
>>97
宮城県立図書館ってどこに引っ越したんだ?
宮城県立図書館ってどこに引っ越したんだ?
101: 雪崩式ブレーンバスター(やわらか銀行) [US] 2021/05/16(日) 23:58:07.61 ID:Q0n7Plsy0
>>98
そのまま直して使うらしい。
美術館には程遠い人種なので詳しくは知らんが(笑)
そのまま直して使うらしい。
美術館には程遠い人種なので詳しくは知らんが(笑)
102: 雪崩式ブレーンバスター(やわらか銀行) [US] 2021/05/16(日) 23:59:46.60 ID:Q0n7Plsy0
>>98
あ、図書館か(笑)
図書館も程遠い人種なので詳しくは知らんが、ベガルタ仙台の練習場の向かい側ではないかな?多分。
あ、図書館か(笑)
図書館も程遠い人種なので詳しくは知らんが、ベガルタ仙台の練習場の向かい側ではないかな?多分。
103: キン肉バスター(秋田県) [US] 2021/05/17(月) 00:02:16.14 ID:IkFcGE3X0
>>102
泉区?
泉区?
105: 閃光妖術(やわらか銀行) [US] 2021/05/17(月) 00:06:18.65 ID:w7zucBNk0
>>103
そう泉区紫山パークタウン
そう泉区紫山パークタウン
104: 閃光妖術(やわらか銀行) [US] 2021/05/17(月) 00:03:45.23 ID:w7zucBNk0
北山トンネル知ってるか?
大学病院からずーっと直進して左側にある。向かい側がベガルタ仙台の練習場。
大学病院からずーっと直進して左側にある。向かい側がベガルタ仙台の練習場。
106: 閃光妖術(やわらか銀行) [US] 2021/05/17(月) 00:12:33.04 ID:w7zucBNk0
あと地元民はそんなに牛タン食わねえからな。
108: アルゼンチンバックブリーカー(北海道) [ニダ] 2021/05/17(月) 00:25:56.53 ID:VlCghuRp0
牛タンと同じ量の漬け物皿に載ってくんの何とかならんのかね
110: ダイビングフットスタンプ(東京都) [SE] 2021/05/17(月) 00:50:30.19 ID:vV7I77fV0
萩の月と笹かまぼこ
どっちが仙台一の土産だ?
どっちが仙台一の土産だ?
111: キン肉バスター(秋田県) [US] 2021/05/17(月) 00:51:55.45 ID:IkFcGE3X0
>>110
萩の月だな。必ず買ってきてくれ言われるから。
俺は笹かまの方が好きだが。
萩の月だな。必ず買ってきてくれ言われるから。
俺は笹かまの方が好きだが。
112: ムーンサルトプレス(神奈川県) [US] 2021/05/17(月) 00:56:56.83 ID:EG9RoFLk0
箱ヘルが無い
国分町のドンキはデリの待ち合わせの定番場所
国分町のドンキはデリの待ち合わせの定番場所
113: エルボーバット(ジパング) [NO] 2021/05/17(月) 00:57:46.87 ID:dDABqxgJ0
観音様の近くのビバホームで今日買い物してきたわ
相変わらずでけえのなあいつ
相変わらずでけえのなあいつ
117: ボマイェ(神奈川県) [US] 2021/05/17(月) 01:34:01.63 ID:jIMsBvYa0
宗さん元気?
本間ちゃんとかロジャーさんとかも
本間ちゃんとかロジャーさんとかも
118: ビッグブーツ(茸) [ニダ] 2021/05/17(月) 01:52:34.53 ID:aNyEvS/Q0
全員元気(笑)
119: ナガタロックII(東京都) [ZA] 2021/05/17(月) 01:53:11.30 ID:1bMtxcf70
名古屋も水戸も生ぬるいほど本当にブスしかいなくて泣ける
121: 32文ロケット砲(宮城県) [FR] 2021/05/17(月) 02:08:47.08 ID:KZPfrNx30
いろいろほどよいくて住みやすいんだけど、地震だけは本当勘弁して欲しい
引っ越して13年で震度5弱以上5回経験してんだぞ…
引っ越して13年で震度5弱以上5回経験してんだぞ…