82: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 05:15:42.92 ID:bfPifEfW0
>>1
全部人のせいにしとるやん
コイツは本当に信用ならんし無能
92: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 05:17:06.15 ID:VZhtskAw0
>>1
混乱させた罪は重い
149: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 05:24:53.74 ID:lGj0FWtF0
>>120
これのとおりなら河野太郎以外の閣僚は現実を何も理解してないアホってことになるな
126: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 05:21:55.34 ID:bEByCUFX0
>>1
高校教師
森田童子
230: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 05:34:26.31 ID:/UKtnYAF0
>>1
自治体側が対象者に電話して予約確認すれば
混乱しないんじゃね?
251: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 05:37:04.35 ID:kydvzQZQ0
>>1
厚労省が予約制でやるとHPに載せてるのに各自治体のせいにするとかアホなのか?
接種についてのお知らせ 厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00218.html
接種を受けるための手続き
次のような方法で接種を受けることになります。
(1) 接種の時期より前に、市町村から「接種券」と「新型コロナワクチン接種のお知らせ」が届きます。
(2) ご自身が接種可能な時期が来たことをご確認ください。
(3) ワクチンを受けることができる医療機関や接種会場をお探しください。(接種が受けられる場所を参照)
(4) 電話やインターネットで予約をしてください。
(5) ワクチンを受ける際には、市町村より郵送される「接種券」と「本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証など)」を必ずお持ちになってください。
なお、接種費用は全額公費(無料)で接種出来ます。
258: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 05:38:40.27 ID:WAC90lGv0
>>251
そこじゃないよ
地区に区切ったりしてくれと頼んでたが自治体が一気に予約取ってパンクしたことを言ってる
293: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 05:42:46.78 ID:kydvzQZQ0
>>258
厚労省が予約制を言い出してる時点で厚労省の責任だよw
あと河野大臣も担当大臣として責任は重い
277: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 05:40:49.18 ID:Yf4AVztH0
>>1
ワクチン承認で国内治験を200例させることに
どんな意味があったのか?
変異株対応でファイザーやモデルナのワクチンの改定もあるんだから、すぐに承認手続きを変えろよ。ファイザーだって欧米と比べ4か月も承認が遅いんだよ。
ワクチンがキーポイントだろ
いつまでもハンマーアンドダンスするつもりなのか
379: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 05:54:04.96 ID:yH3UbQBSO
>>277
アメリカ以外でファイザーに国内治験させたのってデカくね?
306: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 05:44:21.37 ID:bWaJQ0A+0
>>1
だからどうするんだ?
316: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 05:45:42.97 ID:+r6C53Mn0
>>1
失敗したなら責任取って辞任だね
319: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 05:45:47.41 ID:Yf4AVztH0
>>1
強欲な医師会開業医から
今後全てのワクチン接種業務を
取り上げて、薬剤師などに
業務委託すれば良い
マツキヨとか上手にこなすよ
インフルエンザワクチンも
もう開業医はダメね
321: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 05:46:05.49 ID:g2gdFAa90
>>1
「悪平等」 いや 「平等悪」 うーーむ、きっとどちらかだね?
何やっても、どっかから絶対文句はでる。これは断言できる。
334: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 05:48:49.18 ID:Yf4AVztH0
>>1
欧米が承認したワクチンは
自動的に認可しろよ
アジア系含め数万人の治験をやってるのに
日本人が人類で特別な人種というわけでもない
556: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 06:11:52.00 ID:VFJWZBU/0
>>334
HPVワクチンってのがあってな
訴訟とか反対運動があって潰されたんだよ。
日本国内にメディアって癌細胞がいるから効率優先で動けないんだろ。
358: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 05:51:40.65 ID:NE793lN+0
>>1
平和ボケ じじぃ
393: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 05:55:07.92 ID:ojkra3uU0
>>1
ならどうやって責任を取るんだ?
420: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 05:58:31.31 ID:8+JF9cgP0
これ失敗しましたごめんなさいで
いいよいいよとなるような事案じゃないんだけど
>>1
何千万人もの人命がかかっている事案なんだけど?
427: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 05:59:04.01 ID:n8vXzCgz0
>>1
一般国民「電話がつながりません」
上級国民「優先的に接種させろ、ただし責任は秘書ね」
438: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 06:00:39.56 ID:eouqcd8d0
>>427
医療従事者枠で先にワクチン接種した40代の町長もリークされて出てきたで
576: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 06:13:11.91 ID:2jhriiqC0
>>1
何やっても文句はでるよ
愚民だらけだしマスゴミも愚民探して煽るし
公務員が市民のことマスゴミにタレ込む世の中だからな
皆で足を引っ張り合ってる
678: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 06:21:28.93 ID:kPlgs8QN0
>>1
> 効率性より住民の平等性を重んじる自治体が多かった
ちげーよバーカ
未曾有の危機に面して、臨機応変な対応より前例を重んじた自治体が多かったんだよ(´・ω・`)
698: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 06:23:22.17 ID:n4GhuImo0
>>1
もうさ、収めた税金が多い順番でええと思うねんな
739: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 06:27:46.94 ID:ZUV7WNbH0
>>1
じゃあ辞任しなきゃ
781: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 06:31:57.29 ID:zrmr1Ei/0
>>759
消えたワクチン言ってるキチガイはパヨQ
消えた投票用紙のウヨQと同じ
803: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 06:33:51.74 ID:H1h5QiIV0
>>1
ハイハイ
安倍からの伝統芸
「責任を感じるけど、責任は取らない」
ってやつでしょ
830: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 06:36:24.48 ID:Nd2yrgMO0
>>1
利根川不可避
846: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 06:37:32.04 ID:RnkyWUzU0
>>1
河野はまだ潔いな
安倍とか菅は認めなかったり他に転嫁したり、論点ずらしたり
847: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 06:37:40.15 ID:9qoHJdtF0
>>1
この人は悪いと思ったらとりあえず始めに謝るから好感持てる
安倍ちゃんや菅ちゃんは言い訳から入ってそのあと謝罪に回る
885: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 06:40:57.13 ID:EGTpAJ4g0
>>847
そのうち親父みたいに下朝鮮に謝罪するかもな・・。鳩山・・。
894: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 06:41:51.22 ID:RnkyWUzU0
>>885
鳩山と安倍は同レベルの売国奴よ
908: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 06:43:54.92 ID:EGTpAJ4g0
>>894
ポッポがどう逆立ちしても売国では安倍チョン様には勝てないよ・・。
915: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 06:44:42.95 ID:RnkyWUzU0
>>908
いや同じレベルだよこの二人
971: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 06:50:24.66 ID:MD9gylfI0
>>915
安倍が断トツの売国奴だよ。横で悪いが。
地元に大物プーチン呼ぶ対価として北方領土をロシアにあげようとしたり、
地元近くの軍艦島を世界遺産に登録する為の韓国票欲しさに強制徴用者を奴隷扱いしたと言い出して謝罪したり
安倍はどこを押しても国を売る。サクッと。
879: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 06:40:45.97 ID:0Mde0Oj10
>>1
これだけ他国に比べて遅れてるのに
なんで上手く行ってる国の例を参考にしなかったんだ?
イギリス方式で良いだろ無能河野
889: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 06:41:27.05 ID:TlKYAPhG0
>>1
春の木漏れ日の中で
931: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 06:46:58.23 ID:Ngrg8Mo70
>>1
失敗と発言するだけでも河野は救いようがあるし、嫌いにはなれん。
それに比べてスダレハゲやサザ波爺さんや政権の殆どの老害ときたら、、。
2: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 04:52:15.13 ID:bVzu5F5r0
和久ちゃんが↓
3: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 04:52:18.38 ID:BPs+kpwl0
政治家は結果がすべて
168: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 05:27:31.93 ID:3B3pjsxo0
>>3
なのに辞めないのは不思議
726: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 06:26:13.82 ID:X5nXGfnI0
>>168
何のために任期制だと思ってんだよ
次の選挙で前の成果を求められるんじゃないか
936: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 06:47:13.83 ID:00f7TvQd0
>>168
は?
責任を取るということをやめればいいと思ってるの?
これだからド底辺は。
783: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 06:31:59.24 ID:pmIy7EWj0
>>3
維新に言えよ
4: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 04:52:56.09 ID:94YJcGx+0
太郎ちゃん失敗しかしてないな
5: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 04:53:32.57 ID:lZEPmzI10
失敗したら責任を取る それが大人だ
166: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 05:27:30.84 ID:3SROfT270
>>5
効率性よりも平等性を優先した罪は大きい。非日常緊急時の対応として独裁で決定指示すべきだった。
173: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 05:28:16.16 ID:Fq0je8hI0
>>166
河野は効率重視でと言ってた方
527: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 06:09:23.46 ID:78C2q97b0
>>5
失敗したら逃げるのが大人なのか?
632: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 06:18:10.94 ID:FYBgn/WB0
>>5
天皇すら責任とらなかった国で正論は通じません
675: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 06:21:13.63 ID:+AYDd0oA0
>>632
とったよ、マッカーサーのお墨付き
665: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 06:20:24.72 ID:qTO9CnOO0
>>5
働いてから言おうな
683: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 06:21:50.88 ID:D5smRvF00
>>5
お前避妊に失敗したら、そそくさと辞任しますとか言って逃げるんだろ?
891: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 06:41:33.40 ID:SXgRb8OS0
>>5
責任取らないのは安倍から継承されている!
904: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 06:43:23.29 ID:FzJv6g+40
>>891
安倍は「私が責任を取ればいいというものではない」って言ったんだよね
耳を疑ったわ
6: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 04:53:58.17 ID:yeuoSQSZ0
しかし責任は絶対とらない自民議員
22: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 04:59:16.22 ID:1vSLi1Gf0
>>6
責任の取り方ってやめる以外あるの?
どうやったら責任取ったって認めるの?
やっぱ先進国の韓国みたいに牢屋にぶちこむ感じがいいの?
774: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 06:31:18.29 ID:nMgpZ9V60
>>45
何もしてないから言われてるんだが
87: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 05:16:32.26 ID:9YRlOuVn0
>>30
×低い ◯軽い
>>33
×適正 ◯適性
>>22
先進国はCOVAXのワクチンを貰わない
397: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 05:55:27.40 ID:FrDgqYUU0
>>22
謝罪ってのはそのためにあるんじゃねえの
444: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 06:01:34.26 ID:QbGLVBdo0
>>6
責任を取ればいいと言うものではありません
861: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 06:38:57.78 ID:H0/qhJ1x0
>>6
野党は責任ないの?
866: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 06:39:46.07 ID:7ITen3l10
>>861
私に責任はありません
批判するだけのお仕事です
政権取るつもりもありません
7: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 04:54:05.19 ID:QUbAIVRb0
命に関わる話なのに平等性を無視して効率(上級優先)を取ると思っていたなら骨の髄まで日本の政治家だな
24: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 05:00:06.13 ID:haDUytrj0
>>7
命に関わる話だから先に準備できた人からどんどん済ませようとはならないんだなおまえらってw
592: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 06:14:59.41 ID:02S57Rff0
>>24
先に準備できた人からなら予約なんか取らないで並ばせるのがいちばん。
604: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 06:16:08.01 ID:vipUvRUJ0
>>592
>先に準備できた人からなら予約なんか取らないで並ばせる
それはそれで大混乱になるだけ
今よりもっと揉めるわ(´・ω・`)
764: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 06:30:18.62 ID:Kaxi7RSl0
>>35
こんなことをいう人間が多いし、それをおだてるマスコミがあるから効率より難癖つけ
られないのが安全という役人ばかりになる。
67: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 05:11:46.12 ID:tDxOXOL/0
>>7
命にかかわるからこそ効率性重視だぞ?
頭大丈夫か?
687: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 06:22:16.06 ID:A04kpPVo0
>>7
先着順とかクッソ平等やんw
699: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 06:23:25.85 ID:Ypl6QpC50
>>687
転売や乙
8: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 04:54:07.91 ID:qHj+olye0
満身創痍なのは伝わった
10: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 04:54:20.69 ID:lTQcyLQM0
責任認めてるようで認めてない。何週間か前にもおなじことをきいたあ。
11: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 04:55:14.47 ID:7FWZapF00
なら辞職しろそれが政治家だ
16: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 04:57:26.49 ID:aQHxWZw30
>>11
やめてどうすんの?
216: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 05:33:23.21 ID:irgkKDFz0
>>16
腹切るしかないな!
314: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 05:45:22.18 ID:BVhT6z8k0
>>16
二度と表に出てくるなってことだよ
41: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 05:05:11.28 ID:/GU7+vND0
>>11
やめるってのは責任から逃げることだよ
137: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 05:23:16.34 ID:PfGf+7jp0
>>11
結局、辞めればそれが責任を負っただとか言う話にしちゃうといざとなっても辞めれば責任取ったことになるから限界まで好き放題野郎とか言う話になりかねんよ
トランプがムキになって大統領の座にしがみつこうとしたのは人気が終わったあと訴えられて無一文になって借金背負うような額を裁判で取られちゃうからさ
「辞めたから責任取りましたー」とか全然こたえねえよ
725: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 06:26:03.99 ID:9nUzP6RH0
>>11
椅子取りゲームじゃないんだ、逃げ得を許しちゃ駄目
733: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 06:27:16.93 ID:X5nXGfnI0
>>11
どこの政治?
787: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 06:32:30.64 ID:7ITen3l10
>>11
口だけですかお前が老害だ
12: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 04:56:44.77 ID:yH3UbQBSO
年齢や持病をポイントに換算して、優先順位を決めるなんて話もしてたのに
早い者勝ちのアホ自治体の多い事
708: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 06:23:59.49 ID:dyPKJ9220
>>12
しかもくそ田舎なw
過疎とか離島の安全圏んおジジババ
863: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 06:39:14.23 ID:eZpGVbO+0
>>12
いや、国民、マスコミ、政治が競争を煽っただろ
10万円のときもそうだ
いい加減にしろ
こちらは仕事がしたいんだ
国からの指示だけで動くなら、直接国でやればいい
13: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 04:56:48.17 ID:GRvvl3O20
14: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 04:57:14.10 ID:mZilU96G0
と見せかけて、地方自治を国で掌握する作戦
15: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 04:57:20.02 ID:YTiPAznV0
ふざけんなよ
17: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 04:57:51.73 ID:2gQwbvO50
へーまた失敗したんだ
18: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 04:58:10.35 ID:kKeY69nd0
緊急時に柔軟対応する姿勢の重要性を強調した?
あんた一年間何やってたん?
19: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 04:58:21.48 ID:tiWXDVN/0
年寄りは暇なんだから1回目何月何日の何時にどこどこで接種して下さい。と案内出せば良かった。 都合が悪い方はご連絡下さい。にしておけば回線パンクも無かっただろうに
36: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 05:03:28.25 ID:yH3UbQBSO
>>19
まともな所はそれなんだよ
自治体が、ある程度のグループ分けしてから地元は静か
去年の秋のインフルエンザワクチン高齢者無料接種も静かだった
65: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 05:10:14.71 ID:I1Pjldq80
>>19
それやると予定した人数が来なくて解凍したワクチン棄てることになるけどな。
72: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 05:14:16.22 ID:Ay9fBhHD0
>>65
そんなの多少はかまわんだろ
86: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 05:16:24.26 ID:I1Pjldq80
>>72
自治体からの手紙なんぞみない奴はごまんといるわ。
多少ですむ訳ないよ。
118: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 05:20:29.00 ID:YiknDYEf0
>>86
よく余ったワクチンを再利用とかでニュースになってるけどそれが理由か
有効期限あって解凍準備が必要なワクチンの希望者割り出して短期間で接種し終えるのは難儀しそうだな…
123: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 05:21:43.70 ID:VFJWZBU/0
>>86
返信ハガキに希望日を第5候補くらいまで選択にしろ。
読んで無い奴はしらん。
152: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 05:25:31.40 ID:I1Pjldq80
>>123
その何十万通のハガキから希望日を抜き出して割り当てて返信する作業に比べれば電話予約の方が効率的だろ。
763: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 06:30:07.26 ID:02S57Rff0
>>86
解凍に何日もかかるわけじゃなし、並んでる人数分だけ解凍すればいいんじゃないの?
>>743
老人が本質的にキチガイであることをしらなかったこと。
823: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 06:35:42.09 ID:jUYyrRVR0
>>763
老人と言うのは前頭葉が退化している人の同義語だからねぇ……
850: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 06:37:48.63 ID:eouqcd8d0
>>816
>>823 がおまえみたいな無能にピッタリのコメントしてるわ
470: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 06:04:18.80 ID:K/tD6E4M0
>>19
そういうやり方をした自治体って
具体的に何県何市とかあったのですか?
901: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 06:42:52.97 ID:eZpGVbO+0
>>19
早い人、遅い人で3カ月以上離れるけどいいの?お前の親がその遅い人になっても納得できる?
最初はワクチンも足らんかったが、今は打つ場所と人が足りない。打つ場所は金でなんとかなるが、人はどうにもならん。
20: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 04:58:23.26 ID:6JvqS/B40
僕w
60: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 05:09:10.60 ID:glvqAqfF0
>>20
ちょと前はワクチン確保出来ない無能って叩いてたけど
この人ちゃんと確保したじゃない
62: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 05:09:52.37 ID:xHBjpUSF0
>>60
逆に確保できてない国ってどれだけあるん?
91: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 05:17:04.64 ID:YiknDYEf0
>>60
ワクチン確保に関して担当しているのは厚労省
その件について河野を批判する事も間違っているし手柄とする事も間違っている
21: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 04:59:06.85 ID:2TZ9kjJC0
これを機に地方の権限を奪おうという、実は結構野心的な発言
755: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 06:29:17.59 ID:X5nXGfnI0
>>21
その地方自治がこの有様だもん
23: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 05:00:04.72 ID:4Q/DuiqC0
人命かかってるのに平気で失敗するやつ
30: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 05:01:32.79 ID:BPFP4RZ+0
>>23
国民の命は蚊より低いのかもな
25: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 05:00:07.23 ID:VjMCTPM50
♬
はぁ~るのお~~~
こもれびのぉしたでぇ~~~
26: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 05:00:12.11 ID:gQa9GN2K0
僕たちの失敗
27: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 05:01:04.70 ID:8fNNDmZu0
失敗続き
28: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 05:01:22.88 ID:eahMhbEn0
ワクチン担当は河野さんしか出来ないよ
これが別の人だったらワクチン確保すら無理だったかも
日本では行政にITをスピーディーに組み込む技術が無かっただけの話
29: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 05:01:29.79 ID:vnO7Qq2w0
世間知らずだからそうなるの
世襲はこれだから
シムシティやってるのと違うんだぞ
52: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 05:06:35.15 ID:yH3UbQBSO
>>29
違う違う
「地方分権やらせてみたらアホ自治体が失敗しまくってるから、次からは俺がやるは」
54: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 05:07:07.16 ID:xHBjpUSF0
80: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 05:15:27.75 ID:yH3UbQBSO
>>54
いや、自治体のせいなんだよ
最初の接種の時、八王子でドタキャンされてワクチン廃棄しただろ?
北九州市ではキャンセル時用の順番待ち表を造ってて射ったし
宇和島も、会場スタッフが射って廃棄を避けてる
アホ自治体はアホ
31: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 05:01:54.08 ID:fixgKUhh0
僕達の失敗
32: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 05:01:57.24 ID:GEVjt0MH0
言うだけじゃなくて
結果を出してよ
34: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 05:03:01.43 ID:+pWqTj+e0
認めるのは大事だがお前は気に入らねー
37: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 05:03:31.62 ID:5d3ss4DM0
次期ソーリ過去の失敗を糧にこの国を再び経済大国にしてくれ
38: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 05:03:39.55 ID:X/8DUnf/0
>効率性より住民の平等性を重んじる自治体が多かった
何事も近代的価値観のせいにするのが多いな
新型コロナ対策ができないのは人権のせいとか
電話や窓口での早い者勝ちなんて単に需要が過大な場合を考えてないだけだろ
53: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 05:06:56.50 ID:haDUytrj0
>>38
治験のことを「人体実験」とマスコミが言っててアメリカでは「トランプワクチンぜったい打たない!」で大騒ぎしてた半年前に
過大な需要を想定してたら「むだづかい!」と悲鳴を上げていただろうなおまえと蓮舫がw
121: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 05:20:59.60 ID:X/8DUnf/0
>>53
なるほど
我が国で反新型コロナワクチンが大いに盛り上がり接種希望者が少なかったと
その妄想を使えば我が国のワクチン確保の出遅れも擁護できるしな
130: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 05:22:17.57 ID:haDUytrj0
>>121
事実、愚民は言ってたからねえ。「ワクチンなら要らない。治療薬はないのか?」とさ。
423: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 05:58:51.11 ID:X/8DUnf/0
>>130
接種忌避率の定量的なデータがあるかという点
そして忌避が大部分を占めていたならそれを加味した政府や自治体の判断があったかという点
532: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 06:09:40.46 ID:haDUytrj0
>>423
薬害エイズや子宮頸癌ワクチンに自分が何したか胸に手を当てて考えてみるんだなw
定量データは国が動かない限り出ないんだよ。それはマスコミがスクラム報道ででっちあげるモノだからw
39: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 05:03:44.81 ID:xHBjpUSF0
令和の無能wwwww
40: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 05:04:21.27 ID:DU8WQocn0
小物の分際でインタビューで時期総理とか言われてニヤけんなよ
42: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 05:05:17.70 ID:SCLXkbPL0
「指定日時に来い、来なけりゃ一番最後にまわす」
なぜこれができない
148: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 05:24:49.66 ID:VFJWZBU/0
>>42
外せない用事もあるだろ。
43: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 05:05:33.57 ID:psG/0I8+0
こういった場合の責任というのは問題点を改善することなんじゃないだろうか
責任取って大臣やめろとか言っているような人は次は首相の任命責任がーとか言ってくるよどうせ
44: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 05:05:47.87 ID:gjIcUKp10
予想通りの「僕たちの失敗」スレ
46: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 05:06:08.00 ID:hNHrIKhT0
失政は政治の本質
48: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 05:06:15.92 ID:yNSC7Awl0
非を認めて詫びれば株が上がると考えてるなら甘いぜ
無能のイメージで株はむしろ下がる
49: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 05:06:19.10 ID:AvclD5CB0
世襲議員は民間人企業で経験を積んでこい
民間企業で働いたことがないから世間とズレたトンチンカンなことばかりやるんだよ
50: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13(木) 05:06:27.83 ID:kSFZzx+D0
私も素直に謝れる人間になりたい