3: 名無しのひみつ 2021/05/05(水) 18:12:08.74 ID:0mEB//R6
魔王星キター!
6: 名無しのひみつ 2021/05/05(水) 18:20:49.12 ID:i6Q+Nd97
恨気質
7: 名無しのひみつ 2021/05/05(水) 18:23:29.28 ID:613Pr3XI
彗星帝国ガクブル
10: 名無しのひみつ 2021/05/05(水) 18:26:17.36 ID:Gji+LvLQ
その天体からワシらのほうをみたら
ワシらのほうが反物質なんだろうな
11: 名無しのひみつ 2021/05/05(水) 18:43:53.29 ID:WLUXM1Br
話は聞かせてもらったぞ!
地球は対消滅する!
13: 名無しのひみつ 2021/05/05(水) 18:48:26.53 ID:cRLJS2M8
何とかの対称性のもつれだか破れにより存在しないはずじゃなかったっけ
15: 名無しのひみつ 2021/05/05(水) 18:59:21.78 ID:Ml7a1FN2
遠くの銀河が物質で出来てるのか反物質で出来てるのかどうやって解るの?
16: 名無しのひみつ 2021/05/05(水) 19:51:35.32 ID:P6kPeRO5
全裸の金髪美少女もいるのか? さわれないけど
17: 名無しのひみつ 2021/05/05(水) 20:21:59.38 ID:YEF+PODl
反物質って物質じゃないってことか?
それとも地球の物質‥ 何言ってるか分からなくなった
降るような星だ
23: 名無しのひみつ 2021/05/05(水) 21:42:03.59 ID:Ux07+RLy
おいおい反電子じゃなくて陽電子だろ
科学技術関係の記事なら用語は正しく使ってくれよな
>>17
この世の物質を構成する原子は陽子・中性子・電子の3種類の粒子からできているんだけど、
この手の粒子にはほとんどの性質が同じで、電荷とかの一部のパラメータだけが逆になっている
反粒子ってのがあって、陽子には反陽子、中性子には反中性子、電子には陽電子という反粒子が
それぞれ存在する
んで陽子・中性子・電子が集まって原子を作り物質ができているのであれば、同じように反陽子・
反中性子・陽電子が集まって反原子を作りそれから物質モドキができてもおかしくない
これが反物質と呼ばれているもので、水素の反物質である反水素の合成には既に成功している
30: 名無しのひみつ 2021/05/06(木) 02:36:53.79 ID:CXiCIq3X
>>23
地球にも存在しうるものなんだね
まったく別世界の代物じゃなくて
サンクス
18: 名無しのひみつ 2021/05/05(水) 20:34:36.61 ID:Qmqwu9uh
限りなく100%物質が占めている宇宙のさ中で例え0.000・・何%の微量であろうと星のような大きな塊として反物質が安定的に存在しているということ自体考えられない。
原則として反物質と物質が発生すればそのどちらか多い方だけが残り、少ない方は完全に跡形も無くなるはずだ。
26: 名無しのひみつ 2021/05/05(水) 22:45:49.73 ID:vJQik1Hz
>>18
そんな事はない
宇宙創生時は物質と反物質は等しく存在していた
何かの原因で反物質は消滅してしまったが基本的に消滅した原因の99.999…%くらいは結局対消滅による物だろう
反物質だけ自然消滅する性質があるなんて話はないからな
となれば、この広い宇宙のどこかには物質と反物質の偏りがあってたまたま反物質の方が濃度が高い領域があったとしてもおかしくはない
そこで物質と反物質が対消滅を繰り返すと残るのは反物質だけだ
そうして反物質だけしか存在しない領域があったとしてもおかしくはない
とは言え、それが天の川銀河内にあるとは想像しづらいけどな
どこか遠くの銀河と銀河の間の空白域あたりに微レ存ってなら分からんでもないけど
27: 名無しのひみつ 2021/05/05(水) 23:22:06.37 ID:c03cKlZM
>>26
> 宇宙創生時は物質と反物質は等しく存在していた
同じ量あったとすると、今みたいに物質ばかりになっていることの説明はどうなるんだ?
物質と反物質が反応するとなると、それぞれ同量減ってエネルギーになるんだろ?
反応に対称性がないのか?
29: 名無しのひみつ 2021/05/06(木) 00:10:36.00 ID:4g49dEK+
>>27
CP対称性の破れ(反物質の方が寿命が短い)。
T2Kの実験ではニュートリノと反ニュートリノの対称性は破れているみたいだね。
ただ今の理論ではこの破れの説明が不完全。
19: 名無しのひみつ 2021/05/05(水) 20:35:27.49 ID:TbiBcupE
反物質って物質と反応してエネルギーになったらエネルギーから対生成されて元に戻らないの?
ていうか対生成されたらまたエネルギーになるじゃない
その過程を繰り返すうちに物質が僅かに反応し切れず世の中は物質しか残ってないわけで
俺は何が言いたいのか分からん
20: 名無しのひみつ 2021/05/05(水) 20:38:51.94 ID:zy6UJnOk
どうやって、できるんだ?
ここでも、無職のトンスル野郎が暴れまわってんのか!
21: 名無しのひみつ 2021/05/05(水) 20:41:56.44 ID:Qmqwu9uh
ただし補足するなら反物質はマクロ的には存在できないがミクロの素粒子レベルなら僅かながら併存することが可能だ。
22: 名無しのひみつ 2021/05/05(水) 21:29:39.41 ID:8ngCR+TP
テレサいるかな
24: (,,゚д゚)さん 頭スカスカ 2021/05/05(水) 21:50:03.92 ID:s9S09aiG
魔王星(ルシファー)が見つかったのか?
反物質により、常識が無視された
光速を越える航法が可能になるのね
25: 名無しのひみつ 2021/05/05(水) 22:02:27.30 ID:upv/1F2k
反物質ブラックホールとかもありうるのかな
反物質ブラックホールとブラックホールがぶつかったら、なんかすごい(語彙)ことが起きちゃうのかな
31: 名無しのひみつ 2021/05/06(木) 03:00:33.26 ID:PCNJbe4i
反物質は見えるの?
物質世界に存在出きるの?
35: 名無しのひみつ 2021/05/06(木) 03:33:45.98 ID:JUVSycdZ
32: 名無しのひみつ 2021/05/06(木) 03:15:45.61 ID:wKz6DeFk
名古屋も他の街とちょっと違う
34: 名無しのひみつ 2021/05/06(木) 03:30:59.95 ID:vFN2gn46
テレザート星
36: 名無しのひみつ 2021/05/06(木) 05:28:22.65 ID:IPzAltmH
exxxon?
37: 名無しのひみつ 2021/05/06(木) 06:40:47.11 ID:J26Yx96Z
ディラックは反物質の星があるかもって言ってたんでしょ?