111: チタニア(ジパング) [US] 2022/06/19(日) 12:32:17.93 ID:4Cf0jXhz0
>>1
ヨシ!
126: テンペル・タットル彗星(神奈川県) [CH] 2022/06/19(日) 12:34:45.23 ID:86bbJSOU0
>>1
じゃあヨドバシとビックのポイント10%還元の対象からも外されるな
138: イオ(東京都) [FR] 2022/06/19(日) 12:36:12.20 ID:UzGuE2f90
>>1
これ独禁法には抵触しないの?
教えてエロい人
157: 環状星雲(茸) [HR] 2022/06/19(日) 12:38:41.71 ID:rm3BZ5lo0
>>138
>>50が公取の解説を引用してくれてる。
それ自体は違法ではないけど、>>124に書いた事情で、パナの思惑は実質無効化される。
156: パルサー(東京都) [US] 2022/06/19(日) 12:38:41.60 ID:TSd/ZKs10
>>1
値引き交渉めんどくさいし損した気分になるのも嫌だから、どこで買っても同じ値段はいいと思う
結局Amazonで買うんだけど
189: カノープス(大阪府) [JP] 2022/06/19(日) 12:42:40.89 ID:RcBG1P930
>>1
じゃあパナソニック以外の同等製品でおすすめは?
205: エッジワース・カイパーベルト天体(東京都) [US] 2022/06/19(日) 12:46:09.31 ID:O1U98qfK0
>>1
なら量販店で売るなや
パナソニックショップだけでやってろ
283: ソンブレロ銀河(コロン諸島) [US] 2022/06/19(日) 13:02:43.93 ID:cSjm1dWxO
>>1
あんまり魅力ないよな
エネループは買ってるけど三洋だし
日本の家電メーカーの中ではマシな方なんだけど
313: スピカ(埼玉県) [US] 2022/06/19(日) 13:17:49.78 ID:pEADRAeP0
>>1
べつにどうでもよくな~い?
値段で買う客を相手にしない、ってだけの話だろ?
オープンプライスだけど価格強制するよ!ってなら、それはそれで笑えるけどさww
435: レア(ジパング) [EU] 2022/06/19(日) 14:21:42.25 ID:iV0BE83N0
>>1
SONYがPlayStationのソフトを売る際
小売店にこれと同じ事してた
あと中古販売も一切禁止にしてた
466: 太陽(茸) [NL] 2022/06/19(日) 14:50:41.96 ID:e9B+Buur0
>>460
この>>1は値引き交渉不可みたいに書いてるが
要はビックでもヨドバシでもヤマダでも同じ値段で売るということだけだぞ
473: 水メーザー天体(北海道) [ES] 2022/06/19(日) 14:56:51.38 ID:4tSWU4z20
>>1
全部これでいいわ
いい年こいて値引き交渉とか恥ずかしくてできるかよ
474: 太陽(茸) [NL] 2022/06/19(日) 14:58:56.25 ID:e9B+Buur0
>>473
だから値引き交渉とかじゃなくて
全扱い店で統一価格にしてるんだよ
>>1はミスリードの例
705: 百武彗星(やわらか銀行) [KR] 2022/06/19(日) 19:49:48.90 ID:yXk/ahnI0
>>474
俺は、パナの在庫負担軽減放出品買うから✋イイデス
477: ハッブル・ディープ・フィールド(東京都) [ニダ] 2022/06/19(日) 15:05:25.55 ID:OkSg/M830
>>1
書籍みたいな売り方するのか
610: アークトゥルス(東京都) [US] 2022/06/19(日) 17:16:46.05 ID:gIU6Z9mc0
>>1
「周辺の量販店を何度も回り、いちばん安い価格を提示してきた店舗で購入するのが
当たり前だった」
こんなの体力と時間と金の無駄
本当、貧乏人は努力のベクトルが間違ってる
636: オベロン(兵庫県) [FR] 2022/06/19(日) 17:45:24.83 ID:RnK2uu6j0
>>1
ナショナルが顔を出してきて草
また母子家庭の冷蔵庫代を扉壊してまで徴収する気ですか?
713: プランク定数(東京都) [ニダ] 2022/06/19(日) 20:15:42.36 ID:9ln4Kdyn0
>>1
返品で引き取ったのはどうすんのかねw
バッタ屋でも格安で卸すのかね
それともブランド維持のため廃棄処分するのかねw
770: プレセペ星団(三重県) [ID] 2022/06/19(日) 22:21:58.25 ID:7OCcHh6P0
>>1
まあ売れずに、結局最後は値引きだろう
792: 地球(ジパング) [CA] 2022/06/19(日) 23:58:51.01 ID:lT3v+hce0
>>1
関西人の異常な習慣が撲滅されるのは良いこと
2: ダイモス(愛知県) [ニダ] 2022/06/19(日) 12:07:36.04 ID:62+Nc6xt0
楽でいいね
3: 宇宙の晴れ上がり(ジパング) [GB] 2022/06/19(日) 12:07:39.69 ID:/P8wGcib0
メーカーに返品できるならええやん
4: 宇宙定数(兵庫県) [RO] 2022/06/19(日) 12:08:33.33 ID:dVWgPIxa0
もう落ち目やん
パナソニック
5: ジュノー(埼玉県) [EG] 2022/06/19(日) 12:09:01.22 ID:nlbzsP3w0
というか、店員に値引きを迫る客とか未だにいるんだな
パワハラで訴えられる可能性もあるのに
21: 高輝度青色変光星(大阪府) [CN] 2022/06/19(日) 12:13:20.59 ID:gz9mbm280
>>5
相見積取る人はいるでしょ
44: パラス(愛知県) [GB] 2022/06/19(日) 12:18:46.99 ID:q85z6hXc0
>>5
大阪以外では見たことがない
105: エリス(大阪府) [ニダ] 2022/06/19(日) 12:31:17.10 ID:aaadRFTp0
>>44
>>72
どうなってんの?愛知県
315: ダイモス(愛知県) [ニダ] 2022/06/19(日) 13:18:11.15 ID:62+Nc6xt0
>>105
色んな人がいる
304: ミマス(千葉県) [US] 2022/06/19(日) 13:13:56.18 ID:wS6FLfS10
>>44
そりゃ田舎の愛知じゃ知らないだろうが秋葉原では
値引き交渉が当たり前だったからな
むしろ通常価格で買う客なんていなかった
372: 北アメリカ星雲(ジパング) [ニダ] 2022/06/19(日) 13:41:09.04 ID:lCEhKmac0
>>304
値引きなんてしたことネーヨ
657: エリス(東京都) [US] 2022/06/19(日) 18:24:26.66 ID:InjaUTFb0
>>372
秋葉原は店舗にもよるけど値引きを前提の価格設定だったから値引きしないのはものを知らんカモ扱いだったよ
もう少し安くなる?って聞くだけでみるまに値段が下がって買う側も嬉しいし、売る側もまだ安く出来るのになー儲けとwinwinな関係
関西人とかがきてしつこく値下げ交渉してると嫌われる
502: カリスト(SB-iPhone) [PL] 2022/06/19(日) 15:27:19.17 ID:BgZUtokh0
>>304
皆さま、こちらがかの有名な「東京の威を借る千葉」でございます
669: ハービッグ・ハロー天体(愛知県) [EU] 2022/06/19(日) 18:52:10.23 ID:bPf/lvtR0
>>304
愛知だって他店と相見積取るし価格交渉くらいするわ。
746: プレアデス星団(大阪府) [US] 2022/06/19(日) 21:15:28.39 ID:7Bbi33940
>>44
池袋のヤマダビックはネットの価格対抗もしてくれるし値引き対応する
最近では秋葉原より値引きしやすい
72: ニート彗星(愛知県) [US] 2022/06/19(日) 12:25:10.87 ID:dnaZdkOr0
>>5
関東は店の言い値で物を買うのか。
店側は楽でいいな。
車なんかも言い値で買うのかな?
80: レグルス(ジパング) [US] 2022/06/19(日) 12:26:54.21 ID:DGlEySKi0
>>72
チラシ見て安ければ買うよ
高けりゃそもそも買わない
いちいち店員と喋りたくねえんだよ、気持ちわりーから
81: ジュノー(埼玉県) [EG] 2022/06/19(日) 12:27:03.95 ID:nlbzsP3w0
>>72
提示してあるんだから、その値段で買うのが筋だろ
「さらに値引き」や「価格は相談に乗ります」の札がない限り
104: グリーゼ581c(神奈川県) [GB] 2022/06/19(日) 12:31:03.03 ID:2Kr8dLD90
>>72
そういう土地柄だからね
値切るのがあたりまえの西日本とは違うが、提示されてる値段は比較するわけで
表示を安くしないとそもそも客が来ない
136: プロキオン(神奈川県) [ニダ] 2022/06/19(日) 12:36:07.71 ID:7i+JTjcF0
>>72
いや普通に値切るし、何かと併せていくらにならんかって聞くよ
これ土地柄より年代の違いだとおもう
214: 地球(茸) [TR] 2022/06/19(日) 12:47:46.73 ID:6NNT0jRu0
>>72
車は馴染みのディーラーで
これよろオプションはこれこれ→ラジャこんぐらい引いときますねー次もまたよろ→はいよ
で勝手に引いてくれるな
297: 赤色超巨星(宮城県) [JP] 2022/06/19(日) 13:10:44.66 ID:818TGQhb0
>>72
実際家電の価格は関東のほうが安かった
所謂「北関東価格」ってやつだ
YKK(ヤマダ、コジマ、ケーズ)価格なんても言われてたな
305: アルファ・ケンタウリ(福岡県) [US] 2022/06/19(日) 13:15:18.46 ID:5ZRZTBo90
>>72
メルカリで関西人はすぐ値引き交渉してくるな
即ブロックだけど
407: デネボラ(SB-iPhone) [US] 2022/06/19(日) 13:55:30.75 ID:J68+dkhq0
>>72
この前店員に「量販店では交渉した方がいいですよ」って言われて初めてその仕組み知ったわ
そう言われても値切ろうとは思わないし高ければ買わないまでだが
420: デネボラ(神奈川県) [JP] 2022/06/19(日) 14:07:05.22 ID:xNTuV/Q10
>>72
愛知県は見栄っ張りなクセにケチで口うるさい人多いわ
504: ベラトリックス(東京都) [CA] 2022/06/19(日) 15:28:21.45 ID:2X8hkfM60
>>72
元々はそうだった
交渉しなくても値引き後の値札が出てた
低能な関西人が値引き値引き煩く広めたから、今は交渉前提の値札が出てるよ
665: アンタレス(神奈川県) [ニダ] 2022/06/19(日) 18:47:41.32 ID:ZtVzYjAL0
>>504
逆だろ?
元々秋葉辺りじゃ現金払いでの値引き交渉前提だったのにヨドバシやビックカメラが「ポイント」なる新たな値引き方法を打ち出して値引き交渉を拒み出した
それから暫くしてコジマヤマダケーズが幅効かせ出してから「他店対抗」みたいな値下げ交渉受付が始まって元に戻った
少なくとも東京近辺では関西人は関係無い
814: セドナ(茸) [FI] 2022/06/20(月) 04:15:41.15 ID:oDfGlHXU0
>>72
値引きを考慮した金額と元から引いてある金額の違いじゃね
元から高い金額提示されていて値引きしてもらった!と喜んでるだけな気がするけど
売る方にも儲けが必要なんだから相手には絶対儲けさせたくないってのもどうかと思うんだけどねえ
77: ヘール・ボップ彗星(茸) [GB] 2022/06/19(日) 12:26:30.99 ID:Niy4lruF0
>>5
訴えても店が守るかね
79: アークトゥルス(神奈川県) [FR] 2022/06/19(日) 12:26:43.50 ID:P5mZL1cK0
>>5
これもうちよっと安くなります?って聞くだけなのにパワハラって何?
86: ジュノー(埼玉県) [EG] 2022/06/19(日) 12:27:59.13 ID:nlbzsP3w0
>>79
人によって「もうちょっと」の額が違うでしょうが
先っぽだけなら、と同じ理論
103: アークトゥルス(神奈川県) [FR] 2022/06/19(日) 12:30:55.54 ID:P5mZL1cK0
>>86
店側も価格の下限を大体設定していてその値を言うだけだって知らんの?
それ聞いてそうですか、ってだけのやり取りでパワハラとか先っぽって何?
143: アークトゥルス(神奈川県) [FR] 2022/06/19(日) 12:36:55.69 ID:P5mZL1cK0
>>128
聞かなきゃ値下げしないのに何言ってんの?
頭おかしいの?
161: かに星雲(東京都) [US] 2022/06/19(日) 12:38:56.09 ID:Bne+muL00
>>128
頭悪すぎて草
270: ヘール・ボップ彗星(千葉県) [US] 2022/06/19(日) 12:59:50.57 ID:NInAYN0H0
>>128
流石に社会を理解してなさすぎだろ
139: 太陽(SB-iPhone) [GB] 2022/06/19(日) 12:36:25.85 ID:glE/nycY0
>>103
もうそれが面倒臭いわ始めからその価格で売っとけやハゲ
152: アークトゥルス(神奈川県) [FR] 2022/06/19(日) 12:37:53.55 ID:P5mZL1cK0
>>139
どフサの俺に言わず店員に言えやハゲ
155: キャッツアイ星雲(SB-iPhone) [US] 2022/06/19(日) 12:38:37.60 ID:kVgHn1nW0
>>152
ガチで禿げてそうw
167: アークトゥルス(神奈川県) [FR] 2022/06/19(日) 12:40:03.52 ID:P5mZL1cK0
>>155
コロコロするのはIDじゃなくて頭皮にしとき!
483: ポルックス(大阪府[警報]石川県能登地方M5.6/10km震度6弱) [MX] 2022/06/19(日) 15:11:36.84 ID:DVVQsrWo0
>>139
交渉もしないものの価値も分からないアホには高く売れるだけ売るし、経済的にまともな感覚あって交渉する人には交渉に応じて利益出る範囲で売る。
値下げせずに売れないより、下げて売れる方が良いに決まってる。
買う側は、下げてくれそうな額と自分の生産性考えて、交渉に時間かける値打ちあるかどうか判断して、言い値で買うもよし。
180: アルデバラン(千葉県) [GB] 2022/06/19(日) 12:42:10.20 ID:/PE3IJWc0
>>5
普通は値引きできるか聞くわ
失礼とかじゃなく常識
だからお前は情弱なんよ
217: グリーゼ581c(大阪府) [US] 2022/06/19(日) 12:48:01.75 ID:FApVGrOp0
>>180
いちいち値引き出来るか聞くのめんどいし聞かなきゃ引いてくんねえしだからもうネットで安いとこの買うようになったわ
266: リゲル(ジパング) [BR] 2022/06/19(日) 12:59:06.29 ID:7zYrCahx0
>>5
ヨドバシでネット価格と同じにしてくれくらいは言う
380: カペラ(ジパング) [IN] 2022/06/19(日) 13:43:57.10 ID:jfhjhzxB0
>>266
ヨドバシってレジ持ってくとネット価格にされない?
405: ディオネ(東京都) [EU] 2022/06/19(日) 13:54:58.54 ID:08IWW8i+0
>>266
ヨドバシは、ヨドバシの同一店舗内のフロアによっても値段違うから、最安値聞かないと
288: ミマス(ジパング) [US] 2022/06/19(日) 13:05:47.31 ID:1ZCpUJGs0
>>5
パワハラを勉強してから出直してきて
客と店員の立場は一緒だろうに
328: レグルス(大阪府) [CH] 2022/06/19(日) 13:23:31.57 ID:MzfZGE7M0
>>5
悩んでたら向こうから提案してくる
329: ベラトリックス(ジパング) [US] 2022/06/19(日) 13:23:45.75 ID:lHj5u1CA0
>>5
電気屋は勝手に○○まで下げれますって言ってくるよ
もう一声って返すけど
334: カストル(茸) [US] 2022/06/19(日) 13:25:10.19 ID:aRaWCwCL0
>>329
何が何でも客を掴みたいからなw
店員の成績ノルマが掛かってる。
411: アルデバラン(北海道) [BE] 2022/06/19(日) 13:57:53.67 ID:0gep3mTN0
>>5
ケーズデンキは普通に交渉に乗ってくれるぞ
交渉しないなんて勿体ない
421: 水メーザー天体(東京都) [ニダ] 2022/06/19(日) 14:07:26.16 ID:nSJXZJeN0
>>411
ケーズデンキは良いよな
家電とか交渉後料金がネットで延長保証付けたのと同じレベルになることがあるから店舗のアフターサポートを考慮すると圧倒的にお得
500: 太陽(大阪府) [US] 2022/06/19(日) 15:22:55.57 ID:xovsgpZA0
>>5
パワハラなんて別問題だろ
値引き前提の値付けの店もある。しかも価格応相談とか掲示してないところもある
526: ハダル(神奈川県) [KR] 2022/06/19(日) 15:45:08.97 ID:xmStjoiJ0
>>5
横浜のヨドバシでドットコムより下げろと交渉したけどダメですた
597: トラペジウム(神奈川県) [US] 2022/06/19(日) 16:56:26.99 ID:Qbq5NEDO0
>>5
じゃあ家電量販店で
客から値切りのパワハラ受けたという
民事訴訟の前例教えていただきたい
(´・_・`)
598: 子持ち銀河(東京都) [HU] 2022/06/19(日) 16:56:29.67 ID:cKNbBVsz0
>>5
どこの家電量販店の店員さんなのかな?
600: レア(大分県) [ニダ] 2022/06/19(日) 17:00:35.20 ID:TEcdG95c0
>>5
パワハラまがいで値切るてw
608: ダークマター(静岡県) [JP] 2022/06/19(日) 17:15:07.87 ID:L4GHaOD50
>>5
価格はご相談下さいって書いてあるだろ
648: ジュノー(東京都) [AU] 2022/06/19(日) 18:08:46.29 ID:VhTZnT6D0
>>5
コミュ障野郎は値札だけ見て黙って買ってろ。
723: エンケラドゥス(山口県) [US] 2022/06/19(日) 20:36:06.08 ID:2/pmjDF90
>>5
え?
普通にこれいくらにできる?って聞いて、
これならって電卓の数字見せられて、
うんいいよで商談成立だよ。
20万くらいのものだったら1割2万引きくらいは一声で下げてくるし、即決で双方win-winだろ。
736: 百武彗星(SB-Android) [JP] 2022/06/19(日) 21:06:05.72 ID:1lQXdjWT0
>>5
久々にヤマダ行ったら、商品の前にタグがあってそれをアプリで読み込むとレビューとかネットの平均価格とかが出ると店員が教えてくれた
炊飯器見てたんだけど「アプリで出たネット価格までは下げますよ」と言ってきた
つーか、店頭価格を値切れる事を忘れてたわ
何年かぶりに店頭で家電買ったよ
740: 赤色超巨星(岡山県) [US] 2022/06/19(日) 21:10:08.67 ID:yvcKhsMs0
>>736
店によるのかもだがケーズデンキなんか聞かなくても勝手に何だかんだで値引いてくれる
特に家電リサイクルが必要な家電の入れ替えだと総額だとネット通販より結構な額が安くなる
741: エッジワース・カイパーベルト天体(千葉県) [FR] 2022/06/19(日) 21:13:14.16 ID:Y8WEFQE00
>>736
オレも去年洗濯機を買い換えたんだけど、量販店の1件目で価格コムの一番安いところと合わせてくれてラッキーだった。
775: デネボラ(大阪府) [ニダ] 2022/06/19(日) 22:54:47.91 ID:wMlmOMEW0
>>5
店で買うことがない
6: 3K宇宙背景放射(東京都) [DE] 2022/06/19(日) 12:09:26.96 ID:0wY/90+G0
中華と値引き合戦しても意味ないからな
7: 冥王星(富山県) [US] 2022/06/19(日) 12:09:35.31 ID:TUcPdeBN0
これでいいよ。店員にいちゃもんつけたら安く買えるとか不公平すぎるわ。
147: 天王星(福岡県) [TW] 2022/06/19(日) 12:37:10.38 ID:NP81APVj0
>>7
俺も気が弱いから賛成
154: ジャコビニ・チンナー彗星(茸) [DE] 2022/06/19(日) 12:38:16.50 ID:2slz2CwI0
>>147
元店員から言わせてもらえば
気が強い客だから値引いてる(ように見せかけてる)わけじゃないよw
175: 天王星(福岡県) [TW] 2022/06/19(日) 12:41:11.78 ID:NP81APVj0
>>154
一ヶ月後の寒波に備えてファンヒーターを買ったら
その間に半額になるとか酷いわw
638: かに星雲(山梨県) [ニダ] 2022/06/19(日) 17:46:47.00 ID:I+NR2G7I0
>>7
車でもそうなんだけど
長々値引き交渉した客には値引きして
即決すると定価っておかしいよね
ワンプライスにしてリピート割引程度にして欲しいわ
769: カストル(兵庫県) [US] 2022/06/19(日) 22:16:55.78 ID:9wjBfNr40
>>7
結局スレで交渉値引きにケチつけてるのは
このへんの陰キャの妬みなんよね
828: 水星(東京都) [AU] 2022/06/20(月) 05:06:45.10 ID:rj0gy9cX0
>>7
結局その値引いた客の分をその他の人でカバーしているわけだからな
商売としては価格交渉は正しいけど不公平と言われればその通り
8: 環状星雲(神奈川県) [CN] 2022/06/19(日) 12:09:35.67 ID:a3L/JNfa0
パナのデジカメはディスカウントしすぎてブランディングもクソもあったもんじゃねねえからな
9: 火星(鹿児島県) [IL] 2022/06/19(日) 12:10:12.56 ID:G+UMfXzr0
やってみればいい
すぐに破綻するから
商流を守れない商品は価格も守れない
10: カストル(愛知県) [HU] 2022/06/19(日) 12:10:38.64 ID:RT2diBQ40
今更、本屋方式?
73: カストル(東京都) [JP] 2022/06/19(日) 12:25:18.58 ID:jAXDf/sk0
>>10
なるほど、本屋と同じか
分かりやすい
837: 3K宇宙背景放射(茸) [CN] 2022/06/20(月) 05:50:02.56 ID:XSyxuFcc0
>>73
なるほどって
11: 赤色矮星(長野県) [FR] 2022/06/19(日) 12:11:16.92 ID:xZrDh1pp0
もう直営店でいいじゃん
833: ケレス(香川県) [US] 2022/06/20(月) 05:33:26.32 ID:BGpYJ/MO0
>>11
アップルストアの真似したパナソニックストアな、家電の配達から設置、電球1つからもやります的な新しいタイプのお店か。
12: カストル(愛知県) [HU] 2022/06/19(日) 12:11:22.15 ID:RT2diBQ40
オープン価格とかにしてさんざ迷惑かけたくせに、また姑息なこと考えてんのかよ
この落ち目のクソメーカーは
13: オールトの雲(茸) [CN] 2022/06/19(日) 12:11:34.91 ID:ftOfFpaH0
へ~
パナソニックに返品の山が積み上げられるんだ!
返品送料とかもちゃんと負担してあげなきゃ販売店自体がパナソニックの商品置かなくなっちゃうよ。
14: ジャコビニ・チンナー彗星(茸) [US] 2022/06/19(日) 12:11:45.80 ID:+h48mKrJ0
前から似たような事やってなかったか
15: ジャコビニ・チンナー彗星(茸) [DE] 2022/06/19(日) 12:11:49.02 ID:2slz2CwI0
独占禁止法は無視していくスタイル?
23: ブレーンワールド(ジパング) [JP] 2022/06/19(日) 12:13:35.39 ID:OHlLA0pq0
>>15
返品OKだから独禁法違反にはならない
32: ジャコビニ・チンナー彗星(茸) [DE] 2022/06/19(日) 12:14:53.03 ID:2slz2CwI0
>>23
返品OKの場合は独禁法違反にならないってソースある?
書籍販売が実情そうだから認められるはずだってこと?
45: 環状星雲(茸) [HR] 2022/06/19(日) 12:18:51.13 ID:rm3BZ5lo0
>>32
書籍は「再販制度」で保護されてる。つまり別枠。
これ不競法違反だと思うよ。
228: レグルス(愛知県) [PL] 2022/06/19(日) 12:49:45.02 ID:WG8ade2+0
>>45
書籍の場合は買切りでも価格拘束出来るからな
岩波文庫みたいな本屋が買切りの本でも価格拘束出来るのがミソ
50: フォーマルハウト(茸) [US] 2022/06/19(日) 12:20:03.27 ID:0ubTA5z20
61: ジャコビニ・チンナー彗星(茸) [DE] 2022/06/19(日) 12:22:54.08 ID:2slz2CwI0
>>50
ありがと
75: 環状星雲(茸) [HR] 2022/06/19(日) 12:26:08.56 ID:rm3BZ5lo0
>>50
ある商品について、そういう売り方をする事は許容されても、
「その商品は、そういう売り方しか許しません」とパナが言った時点で不競法違反だろ。
「在庫リスクは小売が負うから、普通に値引き販売する」と言うのを拒む事はできない。
113: 環状星雲(茸) [HR] 2022/06/19(日) 12:32:36.71 ID:rm3BZ5lo0
>>88
>>75に書いた通り、パナは小売にこの売り方を選択肢として提示はできるけれど、
強要はできない。強要はどう見ても違法。
在庫リスクを負っても安売りを選択する小売は多いだろう。特に売れ筋商品は。
結局、パナの思惑は外れると思うよ。
169: エリス(大阪府) [ニダ] 2022/06/19(日) 12:40:37.94 ID:aaadRFTp0
>>113
ドラム式洗濯乾燥機を買いに行ったけど、ヤマダもケーズもこれを破ると商品を卸さないという契約書を交わさせられてるて店員が言ってた。
他社とパナの金額は10万円ほど違う。確かに性能は頭一つ飛び抜けて良さそうではあった。
在庫リスクを取ってるとか言ってるけど、何ヵ月か待ちの受注生産。
要は金額も在庫もリスクを取ってるのは消費者w,
182: 土星(兵庫県) [AM] 2022/06/19(日) 12:42:23.81 ID:9y+2JliZ0
>>169
消費者には選択の自由があるから、リスクがいやなら買わなきゃいいだけじゃん。
212: エリス(大阪府) [ニダ] 2022/06/19(日) 12:46:50.47 ID:aaadRFTp0
>>182
個人的にはそう。
だから他社の最新式を買った。
それでも半導体不足で2ヶ月待ちだけど。
>>113に体験した現況をレスっただけ。
190: 環状星雲(茸) [HR] 2022/06/19(日) 12:42:57.31 ID:rm3BZ5lo0
>>169
もし、それが本当なら公取にチクった方が良い。
だけど、たぶん口から出任せだと思うよ。
事情通ぶって、そういう事を言いたがる人はいるからw
今どき、そこらの小売はネット通販に太刀打ちできない。
225: エリス(大阪府) [ニダ] 2022/06/19(日) 12:48:55.24 ID:aaadRFTp0
>>190
そう思うなら引きこもりをやめて家電量販店に行ってみ?
285: レグルス(愛知県) [PL] 2022/06/19(日) 13:03:36.85 ID:WG8ade2+0
>>225
今は何ヶ月か待ちならいい方なんじゃ?
給湯器壊れて買い換えようとしたら、納期8ヶ月以上だったよ。在庫品でお願いしたから問題なかったけど
まあだいたい中国のせいだけど
236: カペラ(岡山県) [US] 2022/06/19(日) 12:51:51.23 ID:pl2UlKW70
>>190
まあ、大手はなんぼでも交渉で動き縛れるだろうけど、価格コム上位の謎業者とかは、勝手に値引き販売するやろうね
253: ベガ(東京都) [US] 2022/06/19(日) 12:55:22.67 ID:B0qJJlcb0
>>236
仕入れる小売店がネット用に別店立ち上げてそこに売らせればよろし
115: フォーマルハウト(茸) [US] 2022/06/19(日) 12:32:39.84 ID:0ubTA5z20
>>75
ならんだろ
販売価格の固定に伴って
仕入価格をいじったら、問題だがな
124: 環状星雲(茸) [HR] 2022/06/19(日) 12:34:00.46 ID:rm3BZ5lo0
>>115
小売が在庫リスクを負う今までの売り方を、パナは禁止できないし、
そういう小売に商品を卸す事を拒めば不競法違反だよ。
149: ガニメデ(茸) [NL] 2022/06/19(日) 12:37:28.92 ID:0evibXMk0
>>124
そこまでして値引きしたがる理由は?
170: 環状星雲(茸) [HR] 2022/06/19(日) 12:40:40.94 ID:rm3BZ5lo0
>>149
小売は、少しでも多くの商品を売りたいからだよ。
客は少しでも安い商品を求めているからね。
184: ガニメデ(茸) [NL] 2022/06/19(日) 12:42:29.95 ID:0evibXMk0
>>170
他店と値段変わらないんだから売れていくでしょ
で、在庫リスクを背負ってまで値引きしたがる理由は?
202: 環状星雲(茸) [HR] 2022/06/19(日) 12:45:43.81 ID:rm3BZ5lo0
>>184
「AもBも定価ですが、うちは同じ商品が何と3割引!」
これで客は飛びつく。
だいたい、Amazonと楽天市場が、パナの言いなりになんかならないから、実質無意味だろw
226: ガニメデ(茸) [NL] 2022/06/19(日) 12:48:59.91 ID:0evibXMk0
>>202
まぁその店にだけ3割増しの値段提示すれば良いだけの話かなw
615: アルタイル(兵庫県) [ニダ] 2022/06/19(日) 17:25:57.35 ID:0jLwUgH40
>>226
それが独占的地位を濫用した不当競争を防止する法律
に違反する
731: プランク定数(東京都) [ニダ] 2022/06/19(日) 21:00:22.42 ID:9ln4Kdyn0
>>184
リベートだろ
ある数量仕入れするば 卸し価格値引きするとかな
卸し価格が下がれば値引き販売しても利益は確保できるし
数量多く売れば利益も増えるw
メーカー側も生産設備に投資しているのだから
想定している数量がさばけないと投資の回収さらに利益確保のために
必要
724: プランク定数(東京都) [ニダ] 2022/06/19(日) 20:36:34.06 ID:9ln4Kdyn0
>>149
ポイントでマシマシするのはパナは許容しているのかねw
実質値引きて思想なw
まあまたその店でポイント消費しないと意味ないけどよw
726: 太陽(茸) [NL] 2022/06/19(日) 20:39:02.74 ID:e9B+Buur0
>>724
ポイントも抑制してるよ
例えばビックではポイントつかないが
ポイント付けてるヨドバシではそのポイント分だけビックより高い価格にしてた
173: フォーマルハウト(茸) [US] 2022/06/19(日) 12:41:07.69 ID:0ubTA5z20
>>124
販売価格を変動させないだけで
ポイントや付加サービスまでも規制してる訳じゃないから
そのあたりを無視しての判断はちょっと難しい
公取委の判断次第ってとこだと思うけどなぁ
あと
このタイプのインフレは経済としては好ましい方向でもあるから
政府判断も入るんじゃねーの?
177: プレセペ星団(大阪府) [US] 2022/06/19(日) 12:41:14.94 ID:7yBszOv70
>>124
なんで違法扱いなの?
条件が合わなければ扱わせないなんて、普通な気がするが。
アップルとか、昔からやってるだろ?
198: エリス(香川県) [US] 2022/06/19(日) 12:44:57.18 ID:gN6VKfmG0
>>124
>>50にもあるが、優越的地位の濫用に当たらないので要件を満たさないよ
そうなると民法の自由契約の原則に則ることとなる
問題なし
211: 環状星雲(茸) [HR] 2022/06/19(日) 12:46:42.52 ID:rm3BZ5lo0
>>198
Amazonも楽天市場も、パナごときの言う事なんか聞かないよ。
だからこの話は無意味。
238: フォーマルハウト(茸) [US] 2022/06/19(日) 12:52:54.83 ID:0ubTA5z20
>>211
その時点で卸されなくなるから
ネットでの価格も一律になるだろ
なぜネットは必ず安くなると思ってるんだ?
この場合の消費者利益は
ネットは家からすぐに頼める
店舗は設置に至るまでのサービスを提供できる
みたいなとこだろ
どっちが得になるかは消費者次第
259: 環状星雲(茸) [HR] 2022/06/19(日) 12:56:40.44 ID:rm3BZ5lo0
>>238
「卸さない」は不競法違反。法律知らんだろw
不競法はただの建前じゃなくて、本気で取り締って来る。
事と次第で、アメリカやEUからもクレームがつくから、日本だけなあなあでは済ませない。
350: ジャコビニ・チンナー彗星(ジパング) [ニダ] 2022/06/19(日) 13:30:06.71 ID:/6BaSBYY0
>>259
詳しそうだから教えて欲しいんだけど何でAppleはできてるの?
360: カストル(茸) [US] 2022/06/19(日) 13:35:54.86 ID:aRaWCwCL0
>>350
別にできてないよ。
iPhoneは、docomoやauなどのキャリアでも、
アップルストアでも、街の電気屋でも売ってる。
価格は市場価格。需要が多いものは値段が高い。それだけの話。
370: ジャコビニ・チンナー彗星(ジパング) [ニダ] 2022/06/19(日) 13:40:49.89 ID:/6BaSBYY0
>>360
変なところにレスしちゃってたか
値引きできなくて値引きしたところには卸さないとか聞いたことあるんだけど
383: カストル(茸) [US] 2022/06/19(日) 13:44:45.27 ID:aRaWCwCL0
>>370
それが事実なら公取に訴えれば良いんじゃね。
437: ウンブリエル(埼玉県) [US] 2022/06/19(日) 14:26:43.57 ID:HyXJSc8p0
>>370
それ嘘だよ Macの価格について過去に何度か公取調査入ってるけどいずれも問題なしだった
(iPhoneとキャリア契約の問題とApp Storeとデベロッパーの問題は別)
iMacローンチ時に販売スペースとか並べ方を契約条件にしても販売価格指示はしていないという結果
じゃあなんで価格が横並びかというと卸価格が異常に高いから
でも流石に直販より高くするわけにはいかず結局直販と同じになって利益もゼロに近いレベルになる
そこまでしてなんでMacを扱うかというと色々理由はある
・「Macを扱っている店」というステイタスが得られる
・Macユーザーは利益率が高い周辺機器を購入する傾向がある
・「とりあえずMacコーナーによってみる」というファンが多く、店舗来店頻度が高い
・新製品が出たら旧製品に対して販売支援金が出るため販売店側が値引きリスクを取る必要がない
また値引きされた旧製品待ちのユーザーも多くあっという間に捌けるため在庫リスクも少ない
278: エリス(香川県) [US] 2022/06/19(日) 13:01:19.10 ID:gN6VKfmG0
>>211
なんの本で勉強したか書いてくれない?
ちゃんと優越的地位の濫用についての判例を調べてから出直してらっしゃい
209: レグルス(愛知県) [PL] 2022/06/19(日) 12:46:41.51 ID:WG8ade2+0
>>75
その場合は卸さないか、卸価格が相当高くなって委託販売の店より高い値段で売らないと黒字が出ないような仕組みになるんじゃないかな
意地悪が違法かはメーカーと量販店の力関係によると思う
812: バーナードループ(東京都) [US] 2022/06/20(月) 03:02:26.80 ID:iDHGbMAp0
>>50
見たけどこの方法自体は許されるようだが
この方法でしか売りませんは良いんだろうか
547: アリエル(北海道) [US] 2022/06/19(日) 16:00:16.95 ID:2lKVxjOJ0
>>15
ゲーム機本体やらアップル製品がポイント10%つかないだろ?
あれと一緒
651: 金星(愛媛県) [US] 2022/06/19(日) 18:13:39.31 ID:vTCK0nak0
>>547
それにポイントがつかないというのを初めてしった
16: 土星(新日本) [US] 2022/06/19(日) 12:11:57.21 ID:5BMuEEIF0
販売店は結局ポイント還元とか延長保証料辺りで独自性を出すんだろ
客からしたらそこまで影響はなさそう
17: オベロン(千葉県) [CA] 2022/06/19(日) 12:12:19.52 ID:140R9ZaL0
安く変えなかった時の凹みがなくなるからこの方がいい
Appleの商品はほぼ変わらないから買いやすい
18: グレートウォール(茸) [US] 2022/06/19(日) 12:12:45.79 ID:UzXJDm+x0
これでいいよ。交渉したってネットより安くならないし。店員のノルマとかで値段変わるのムカつくし
19: アクルックス(新潟県) [US] 2022/06/19(日) 12:13:02.83 ID:heIq1oTI0
パナで信頼できるのはBD-Rだけ?
20: ミザール(SB-Android) [CN] 2022/06/19(日) 12:13:06.41 ID:TfHMfbBN0
22: アリエル(岐阜県) [ID] 2022/06/19(日) 12:13:32.24 ID:ukLhhmp70
複数店舗持ち
店舗Aで仕入れる→ネット店舗Bで値引販売→顧客独占
24: エッジワース・カイパーベルト天体(愛知県) [US] 2022/06/19(日) 12:13:49.81 ID:DOAkPU/w0
それをやって良いのはハイブランドだけ
ブランド力が地に落ちてるパナソニックがやってもな
25: レグルス(福井県) [CN] 2022/06/19(日) 12:13:59.90 ID:Y37UQnym0
まあいいんじゃね?別のメーカーのほうを買うだけだから
26: テンペル・タットル彗星(東京都) [US] 2022/06/19(日) 12:14:09.40 ID:KLvWc6QP0
そういうのは固定客のいるブランドだけ
パナにそれができるのか
27: 海王星(千葉県) [ニダ] 2022/06/19(日) 12:14:15.20 ID:7XhTdG9e0
まあ
わかりやすくはなるな
28: 熱的死(愛知県) [JP] 2022/06/19(日) 12:14:23.50 ID:GYSEV7/G0
前から疑問なんだが、アップル製品とかは値引きないのは許されてるけど何で?
42: 火星(鹿児島県) [IL] 2022/06/19(日) 12:17:48.97 ID:G+UMfXzr0
>>28
元々が値引きできるような仕入れ価格じゃない
競合メーカーが無いから強気なもんだわ
商流がきっちり守られている成功例
195: アリエル(兵庫県) [DE] 2022/06/19(日) 12:43:23.41 ID:OBd57ia90
>>42
この場合の商流ってどういう意味
393: 火星(鹿児島県) [IL] 2022/06/19(日) 13:48:15.56 ID:G+UMfXzr0
>>195
問屋や販売店のこと
764: ワクチン接種に行こう!(広島県) [US] 2022/06/19(日) 22:00:32.27 ID:Ye9ENPDs0
>>28
基本直営か直営通販で売るスタイルだからでは
29: ビッグクランチ(東京都) [CN] 2022/06/19(日) 12:14:41.74 ID:Vv917eWT0
家電値切るとか大阪人か
30: 赤色超巨星(大阪府) [ニダ] 2022/06/19(日) 12:14:48.69 ID:6CkoH6hY0
日本の家電メーカーは情弱のジジババ相手にぼったくりするだけ
応援する気もなくなる
31: 冥王星(大阪府) [US] 2022/06/19(日) 12:14:52.85 ID:E0WFaQlA0
アップルの商品てこんな感じじゃないの?
109: プレアデス星団(長野県) [US] 2022/06/19(日) 12:31:58.48 ID:+AQqsOPl0
>>31
アップルの場合「(販売方法、値引き含め)それ込み」で販売
契約を結ぶ。販売店側で違反があった場合は即契約が切れる
仕組み。つまり、恐怖政治で値引きさせないようにしてる。
値引きして売ってるように見えるのは大抵一旦中古品として
処理した後の物だったり、金融事故品で、Mac専門店
なんかが始めたやり方。秋葉の値引き品はほぼそれ。
282: 冥王星(大阪府) [US] 2022/06/19(日) 13:02:08.26 ID:E0WFaQlA0
>>109
いかにも違法っぽく聞こえるなw
そういう恐怖政治的な価格拘束を防ぐために関連法規があるんだと思ってたが
120: デネブ・カイトス(東京都) [US] 2022/06/19(日) 12:33:19.96 ID:mQVC98dd0
>>31
アップルの方が酷いよな
そもそも独禁法違反だろあれ
33: 褐色矮星(大阪府) [DE] 2022/06/19(日) 12:15:24.25 ID:K5iJ97Tz0
返品可なら別にいいんじゃない?
34: 宇宙定数(神奈川県) [DE] 2022/06/19(日) 12:15:49.22 ID:DeJ5xFy10
パナで買いたいものがないんだが
35: ウンブリエル(SB-Android) [CN] 2022/06/19(日) 12:15:51.37 ID:3r56ntGf0
これは滅びますな
36: 環状星雲(神奈川県) [CN] 2022/06/19(日) 12:15:59.66 ID:a3L/JNfa0
アップルなんか返品OKで同じ事やってる
youtuberなんか発売日に入手して動画上げて返品とかやってるからな
55: アリエル(東京都) [US] 2022/06/19(日) 12:21:20.11 ID:msGVKbyw0
>>36
iPhone 1円だったんだが…
あれAppleの指示なの?
やばくね??
37: ベガ(福岡県) [US] 2022/06/19(日) 12:16:23.60 ID:72Dt6GQz0
てか、車もそうしろよ。担当や店で値段変わるとかおかしいだろが。
201: デネボラ(大阪府) [US] 2022/06/19(日) 12:45:31.70 ID:Hb+Y9TDx0
>>37
それトヨタが昔やって大失敗したからな
233: オールトの雲(SB-iPhone) [TR] 2022/06/19(日) 12:50:47.42 ID:3iugpQGb0
>>37
LEXUSかえよ
38: グレートウォール(福岡県) [BR] 2022/06/19(日) 12:16:26.00 ID:QR5L+kRl0
交渉とかしたくないしそれでいいよ
39: トラペジウム(愛媛県) [BR] 2022/06/19(日) 12:16:47.43 ID:2aJqLDRh0
その値段が相応に安いなら兎も角高いなら誰も買わなくなるだけだよね
わざわざパナを買うような商品ってあったっけ?
41: トラペジウム(愛知県) [ニダ] 2022/06/19(日) 12:17:24.63 ID:ahERCPda0
>>39
ドラム式洗濯機
165: ベガ(東京都) [US] 2022/06/19(日) 12:39:53.82 ID:B0qJJlcb0
>>39
従来の直管蛍光灯は、他社の海外製造よりも長持ちしてる
176: レグルス(ジパング) [US] 2022/06/19(日) 12:41:12.12 ID:DGlEySKi0
>>165
マジかよ
アマゾンで探して買っとくわ
43: ベガ(埼玉県) [JP] 2022/06/19(日) 12:18:35.64 ID:rALTzyKs0
世間はお前らのお母さんじゃないからな
46: フォボス(東京都) [US] 2022/06/19(日) 12:19:02.65 ID:R9xEKlPi0
家電で値引き交渉なんてしたこと無いけどな
若い時に引っ越しのための家電購入で量販店行ったらメーカーの販売員がいて、すげぇ親切にアレもコレも表示価格以下にアレコレ値引きして売ってくれたことはあったけど
60: ジャコビニ・チンナー彗星(茸) [DE] 2022/06/19(日) 12:22:16.96 ID:2slz2CwI0
>>46
むかしそういう小売に勤めてたから分かるんだけど
本当は何も言わなくても値引きしてくれたんじゃなくて
値札についてる価格と、実際の販売価格が違うんだよ
それはそれで二重価格表示って違反行為なんだけどね
67: レグルス(ジパング) [US] 2022/06/19(日) 12:24:08.59 ID:DGlEySKi0
>>46
たまに見るぞ、店員にやたらと横柄な態度で安くしろと言うキチガイ
ああいうの見ると、本当に貧乏人は意地汚ねえなって思うわ
76: ジュノー(埼玉県) [EG] 2022/06/19(日) 12:26:10.59 ID:nlbzsP3w0
>>67
店員に対してそういう恐喝してる奴って、家族連れの父親に多いよな
家族にカッコいいところ見せようとしてんだろうけど、側から見たらカッコ悪いし貧乏丸出しだし
47: ボイド(大阪府) [US] 2022/06/19(日) 12:19:03.29 ID:axL9VBkq0
そんな強気で生き残れるのか?
パナって言うと
ナノイーのドライヤー
デザインが受けた一部の洗濯機
とかそのくらいしか思い浮かばない
ナノイー関連の美顔器とか一部家電は比較的調子良いのか
ナノイーだってドライヤーくらいしか
効果あるかないか分からないから
売れなくなる可能性あるのに…
ほんまよう分からん会社に成り果てた
48: 火星(神奈川県) [US] 2022/06/19(日) 12:19:03.35 ID:C4trrH+Z0
独禁法大丈夫なん?(´・ω・`)
パナソニックの家電って勘違いしてるというか微妙なのに。AV機器もクソニーの方がましだし。インテリア系も選ばない方が無難というか。
49: 土星(ジパング) [US] 2022/06/19(日) 12:19:55.65 ID:XYTnAd6h0
いや、過当競争を防ぐ意味ではアリだろ
52: 環状星雲(茸) [HR] 2022/06/19(日) 12:20:45.87 ID:rm3BZ5lo0
>>49
消費者の不利益だから、たぶん不競法的に☓
88: フォーマルハウト(茸) [US] 2022/06/19(日) 12:28:06.24 ID:0ubTA5z20
>>52
現状からの値上げて同等と解釈すると問題ないんじゃねーか?
値下げは、本来なら存在しなかった利益を発生させてる利益だから
それがなくなっても、不当な値上げには当たらない
本来あるべき価格に戻っただけ
って流れになると思う
51: 太陽(ジパング) [NZ] 2022/06/19(日) 12:20:11.41 ID:mhyjoPjg0
いいけど、パナ製品買わなくなるだけ
53: アルタイル(茸) [GB] 2022/06/19(日) 12:20:56.31 ID:37iPrNDX0
スマートホームまったく対応してないから買えない
54: クェーサー(SB-Android) [ニダ] 2022/06/19(日) 12:21:05.84 ID:GqxmdRzK0
コンビニ弁当みたいだな。
56: レグルス(ジパング) [US] 2022/06/19(日) 12:21:28.59 ID:DGlEySKi0
競合がいっぱいいるのに?
よーやるわ
まあ好きにしなよ、どうせ他のメーカーに行かれて死ぬだけだから
57: アルタイル(茸) [GB] 2022/06/19(日) 12:21:37.94 ID:37iPrNDX0
パナソニックのはアレクサとかシリとかグーグルホームに対応してない
208: シリウス(熊本県) [US] 2022/06/19(日) 12:46:41.07 ID:GbmBBu6i0
>>57
まじか
今時頼まなくても対応してるのにな
使いだすと以外に便利やから、今後は必須の機能になってくよな
58: プランク定数(石川県) [FR] 2022/06/19(日) 12:21:46.45 ID:ChaMTWzS0
今まで安く売っていた店は面白くないわな
それと、返品率が高くなるとかなり効率が悪くなるが、そうならない自信
があるのだろうな
59: 青色超巨星(ジパング) [US] 2022/06/19(日) 12:22:01.12 ID:DcjwVKcR0
優越的地位の乱用にならんの?
安売りされたくなきゃ卸価格上げりゃいいじゃん
62: アリエル(宮城県) [CN] 2022/06/19(日) 12:22:57.01 ID:ADAFw1r90
違法行為?
63: エリス(SB-Android) [DE] 2022/06/19(日) 12:23:07.27 ID:b8C5DrOL0
じゃあ買わないから別にいいよ。
パナソニックじゃなきゃダメな商品なんてないし。
64: 土星(大阪府) [CN] 2022/06/19(日) 12:23:16.56 ID:8JsnXVgQ0
公正取引委員会「駄目です」
65: ウンブリエル(SB-Android) [US] 2022/06/19(日) 12:23:30.01 ID:aG3Dp5/M0
わざわざ交渉なんかしないから、商品に見合った価格ならいいんじゃない
価格比較とかしなくてすむのは便利だけど、展示品半額とかもなくなるのか
70: レグルス(ジパング) [US] 2022/06/19(日) 12:25:03.88 ID:DGlEySKi0
>>65
展示品は返品するから問題ないね
66: 褐色矮星(宮城県) [DZ] 2022/06/19(日) 12:23:47.46 ID:AUsF4Yi70
在庫の面倒を見てくれるんなら有りでしょ
68: グレートウォール(新潟県) [ニダ] 2022/06/19(日) 12:24:10.21 ID:zPdFkHVy0
売れ残った場合、その在庫をちゃんとパナが引き取るんならいいんじゃないの?
量販店側が値引きとかで売る努力しなくて良くなるし
そうでないのなら口を出すなって話だが
69: ジュノー(埼玉県) [EG] 2022/06/19(日) 12:24:30.21 ID:nlbzsP3w0
家電はメーカーとかもう気にしなくなったわ
というか、白物なんて買い替えは15~20年に一度くらいだし
71: アルタイル(茸) [GB] 2022/06/19(日) 12:25:10.83 ID:37iPrNDX0
在庫リスクはパナソニックが持つ?
俺が店員だったらパナソニック切るわ
こっちの在庫捌かなきゃだし
248: オールトの雲(SB-iPhone) [TR] 2022/06/19(日) 12:54:29.66 ID:3iugpQGb0
>>71
店員ごときにそんな権限ないだろ
74: かみのけ座銀河団(福岡県) [US] 2022/06/19(日) 12:25:24.20 ID:VqkKNQlv0
電設資材の他にパナ買う価値ないだろ
78: 冥王星(東京都) [ニダ] 2022/06/19(日) 12:26:33.30 ID:KchT5CMj0
自身のブランドに自信があれば結構なことだと思う
安売りは辞めた方が企業的には健全かな
82: グリーゼ581c(神奈川県) [GB] 2022/06/19(日) 12:27:07.93 ID:2Kr8dLD90
適正利潤、適正価格の松下幸之助に戻るのか
83: カロン(兵庫県) [US] 2022/06/19(日) 12:27:16.75 ID:wOCEi+y60
値引きしないんだったら、安い二流メーカーとかが店に品を出せるチャンスだろう。
84: セドナ(茸) [IT] 2022/06/19(日) 12:27:49.69 ID:LAU0p2u80
じゃあ他の製品買うわ
85: ビッグクランチ(神奈川県) [KR] 2022/06/19(日) 12:27:55.55 ID:+yLD2epL0
これで返品NGなら鬼だがそこまでひどくはないか
87: ジャコビニ・チンナー彗星(茸) [DE] 2022/06/19(日) 12:28:05.27 ID:2slz2CwI0
まあどうせ他所のメーカーとの競争にもさらされてるから同じだと思うけどな
価格を決めるのはメーカーではない
需要と供給が決める
102: ニート彗星(茸) [ニダ] 2022/06/19(日) 12:30:55.04 ID:b+uAB48m0
>>87
供給するのがメーカーなんだけど
アホかな
89: ハービッグ・ハロー天体(大阪府) [ニダ] 2022/06/19(日) 12:28:06.48 ID:gHOtafHP0
これはまた怒られるね
法務部なにしてんの
90: レグルス(東京都) [US] 2022/06/19(日) 12:28:18.02 ID:ZzL4dwMl0
値引き交渉しないと高く売りつける家電業界の慣習はマジで謎い
91: リゲル(SB-iPhone) [CN] 2022/06/19(日) 12:28:37.36 ID:8yYn8Znf0
これと全く同じことをした一蘭のカップのラーメンの惨状を見たけど同じ事になりそう
なおそのカップ麺はドンキでたたき売りされたけど、未だに箱が山積みになってたw
92: 赤色矮星(長野県) [FR] 2022/06/19(日) 12:28:40.15 ID:xZrDh1pp0
ポイント勝負になるのか?
ケーズはどうする
93: ミザール(東京都) [ニダ] 2022/06/19(日) 12:28:48.99 ID:S8AtiFfi0
日本メーカーは安売りしすぎだし
94: バーナードループ(神奈川県) [ニダ] 2022/06/19(日) 12:28:56.58 ID:HZKapUTL0
高級品路線を行きたいならこれが正解
122: レグルス(ジパング) [US] 2022/06/19(日) 12:33:27.10 ID:DGlEySKi0
>>94
囲い込みとブランドがしっかり構築出来てれば価格固定しても問題ないんだけどね
ゲームの例えになるが、任天堂やソニーなんて品薄でほぼ値引せずに販売出来てる
スイッチやプレステは競合が他にないからね
そういう強みがあるならやっても良いとは思うけど、パナソニックの強みってなんだ?
95: アルファ・ケンタウリ(ジパング) [US] 2022/06/19(日) 12:29:11.41 ID:dXn6u8Zg0
「社員は家族」を捨てた時にもう終わってたんですよ
98: バーナードループ(神奈川県) [ニダ] 2022/06/19(日) 12:30:04.03 ID:HZKapUTL0
>>95
資本主義やるって事だから普通
96: 水メーザー天体(埼玉県) [US] 2022/06/19(日) 12:29:47.36 ID:sGE5Ob7c0
販売価格の決定権はメーカーにあるのか流通にあるのかという古くて新しい問題だよね
その昔ダイエーとネッスルが大げんかをし、プライベート商品開発のきっかけになったと言われているよね
個人的にはメーカーに決定権があると思っている
716: プランク定数(東京都) [ニダ] 2022/06/19(日) 20:22:48.07 ID:9ln4Kdyn0
>>96
小売店に卸した時点で所有権は小売店にあるのだから
どういう価格で売るのかは小売店の自由だろw
それが自由資本主義の原則だわw
ただメーカーが小売店に卸ろさない自由もあるw
そういった圧力で小売店に暗黙に価格指示はできる余地はあるけどなw
ただ卸す商品にブランド価値がないならメーカーがジリ貧になるだけけどなwww
97: 水星(兵庫県) [JP] 2022/06/19(日) 12:29:50.71 ID:XxHTZrGw0
在庫をメーカーがもつ事で合法になるってことは・・
売れ残りの処理はメーカーがやるのか
今までは販売店が価格下げて在庫処分してたけど・・メーカーは売れ残りどうすんだろ
まぁ売れ残らない数だけ生産するんだろうけど・・
101: 赤色矮星(長野県) [FR] 2022/06/19(日) 12:30:54.11 ID:xZrDh1pp0
>>97
ジャパネットモデル
99: アルファ・ケンタウリ(ジパング) [US] 2022/06/19(日) 12:30:53.52 ID:dXn6u8Zg0
松下電気は資本主義やって無かったんだ、へー
100: ウォルフ・ライエ星(兵庫県) [KR] 2022/06/19(日) 12:30:54.03 ID:ajtQipeA0
昭和に戻るだけ、問題ない
106: ニート彗星(茸) [MX] 2022/06/19(日) 12:31:18.83 ID:kJ7rOZ780
いいんじゃない?貧乏人お断りで
品質勝負でいきたい品物だからその値段でも売れる公算があって在庫リスクも自分達で取るんだから誰も損しない
クレーマーはセコい奴に多いからそういうのを先に切ることでカスタマーサービスのコストも抑えられる
住み分けだよ
107: 北アメリカ星雲(大阪府) [KR] 2022/06/19(日) 12:31:26.46 ID:HIYmOp1I0
幸之助がやろうとして中内に足元をすくわれた奴かな。
108: アンタレス(東京都) [US] 2022/06/19(日) 12:31:42.70 ID:LbWt1RRd0
ソナパニック
110: レグルス(愛知県) [PL] 2022/06/19(日) 12:32:14.10 ID:WG8ade2+0
違法だと思うけど、今の家電メーカーと量販店の力関係だと量販店の方が強そうだからやれるんか?
112: カペラ(岡山県) [US] 2022/06/19(日) 12:32:29.16 ID:pl2UlKW70
家電で再販制度やる気なのかぁ
こりゃたまげた
114: プレセペ星団(愛知県) [US] 2022/06/19(日) 12:32:36.97 ID:g5GTmUcK0
意外と値引きしない人多いんだな。交渉される事前提で高めになってる場合も多いのに
116: ジャコビニ・チンナー彗星(茸) [DE] 2022/06/19(日) 12:32:44.22 ID:2slz2CwI0
日々の売価変更作業も
パナソニックから応援さんが来て自分達でやってくれる感じ?
なら小売店も手間がかからんでええな
在庫の搬入と売れ残りの搬出も自分達でやってくれるんだよな?
117: 熱的死(神奈川県) [US] 2022/06/19(日) 12:33:07.50 ID:YxyXbANF0
値引き交渉が当たり前みたいな記事だな
118: ニクス(大阪府) [ニダ] 2022/06/19(日) 12:33:16.51 ID:h33tN1nV0
ダイエーと揉めたことを忘れた?
119: テンペル・タットル彗星(山口県) [EU] 2022/06/19(日) 12:33:18.88 ID:LsXNzlQo0
テクニクスの一部商品は店頭売りしかしない商品もある
もちろん価格固定売り
値段固定は結構前からしてると思ったが
121: 土星(大阪府) [ニダ] 2022/06/19(日) 12:33:22.62 ID:CBc+cauF0
上代なんかあってないようなもんやろ(´・ω・`)
123: カロン(茸) [IR] 2022/06/19(日) 12:33:28.46 ID:pQqmyFRb0
旧世紀末のゲハ闘争で値切り出来ない3DO が大敗北した理由そのもの
原因はナショナルショップ
日本家電黎明期に白物家電、カラーテレビと三種の神器と言われた家電普及に
松下電器から直接商品を卸せるナショナルショップは絶大な威力を発揮したが
旧世紀末の総合電器店台頭で、その恩恵を受けたのが、値切り安売り当たり前のゲハのユーザーだった
それから四半世紀は経過してる筈だが
また同じ過ちを繰り返すのだろうか
125: アークトゥルス(京都府) [US] 2022/06/19(日) 12:34:34.45 ID:avoNbpPx0
広告にオープンプライスって載せるのもどうにかしてくれ
127: 冥王星(大阪府) [ニダ] 2022/06/19(日) 12:34:51.87 ID:ypq8ez6C0
値引きとか普通はやるだろ。
見栄っ張りは交渉することが恥かもしれんがw
129: デネブ・カイトス(東京都) [US] 2022/06/19(日) 12:35:00.38 ID:mQVC98dd0
値引き当たり前って大阪の事かな
今は値引交渉なんて時代でもないと思うが
150: ビッグクランチ(京都府) [CN] 2022/06/19(日) 12:37:36.35 ID:4ZxpN3lq0
>>129
「他店より高ければお知らせください」
130: ジャコビニ・チンナー彗星(茸) [DE] 2022/06/19(日) 12:35:06.94 ID:2slz2CwI0
まあパナソニックにそれだけの販売力のあるというか魅力のある商品ってないだろうから
単純に市場から適正だと思われてる価格から乖離すればそれだけ売れなくなるだけだと思うよw
132: グリーゼ581c(神奈川県) [GB] 2022/06/19(日) 12:35:10.29 ID:2Kr8dLD90
でもネットショッピングって値切りなしだよね
提示価格が販売価格
おかしくもない時代になってきているのかな
191: ベガ(東京都) [US] 2022/06/19(日) 12:43:00.09 ID:B0qJJlcb0
>>132
ほかのお客さんがこの値段で買ってくれるからお引き取りください、だよ。
720: プランク定数(東京都) [ニダ] 2022/06/19(日) 20:29:23.09 ID:9ln4Kdyn0
>>132
ネットだと簡単に価格比較できるから
買う人がそのネット店に信頼感があれば
最低価格で買うのが合理的選択w
たまに最低価格で胡散臭いネット店で買って
不良品掴まされて(メーカーに保証期間なんだから修理させろで)
返品お断りとかで泣きを見るアホもいるけどなwww
133: ニクス(埼玉県) [MY] 2022/06/19(日) 12:35:11.11 ID:AbxcHKo30
避けれるものは避けてパナ以外を選択するだけやな
134: ミマス(広島県) [KR] 2022/06/19(日) 12:35:46.66 ID:sf8vM83E0
オープンプライスなんて廃れてしまえばいい
141: ジャコビニ・チンナー彗星(茸) [DE] 2022/06/19(日) 12:36:35.44 ID:2slz2CwI0
>>134
共産主義国にでもいけや
137: 天王星(福岡県) [TW] 2022/06/19(日) 12:36:12.05 ID:NP81APVj0
カタログに値段が掲載されるようになるのか
140: プランク定数(東京都) [US] 2022/06/19(日) 12:36:32.97 ID:m0b1chKG0
電子書籍なんてまさしくコレなのに誰も疑問視しないよな
角川やスクエニなんて紙書籍と同価格で売ってるぜ
再販制度ある訳でも無いのに、ストア間で値段に差が全く無い
旧作の値上げも酷いし、凄い業界だわ
659: チタニア(神奈川県) [EU] 2022/06/19(日) 18:25:33.93 ID:OpXIFnZj0
>>140
値引きがすごいのは角川と講談社なんだけど
集英社と小学館は基本定価販売
721: プランク定数(東京都) [ニダ] 2022/06/19(日) 20:32:38.71 ID:9ln4Kdyn0
>>140
別に電子書籍買うか買わないかは消費者の自由なんだから
どういう価格つけるかは出版社の自由だろw
そういう方針が消費者に支持されなくなれば
ジリ貧になるだけだしなw
142: ソンブレロ銀河(大阪府) [CA] 2022/06/19(日) 12:36:54.17 ID:IgVSvoty0
キチガイ
144: ミマス(東京都) [US] 2022/06/19(日) 12:37:04.37 ID:Sod4Ca1U0
そういや食洗機がこれだったわ
145: 土星(兵庫県) [AM] 2022/06/19(日) 12:37:09.02 ID:9y+2JliZ0
標準価格があったことに戻るわけか
このほうがいいといえばいいな
146: 褐色矮星(三重県) [KR] 2022/06/19(日) 12:37:09.53 ID:aJiibzbs0
別スレの若い人はSDGsに敏感だからエコ商品でブランド認知高めようしかりピント外れまくってないか
148: 黒体放射(福岡県) [ニダ] 2022/06/19(日) 12:37:19.84 ID:/066jahN0
返品の山は中古市場に?
151: カノープス(北海道) [DE] 2022/06/19(日) 12:37:49.94 ID:qhOCrrSU0
家電量販店って言えば値引きしてくれるの?iPad第9世代を2万円で売ってくれたりする?
203: ニクス(埼玉県) [MY] 2022/06/19(日) 12:45:58.20 ID:AbxcHKo30
>>151
アップルもクーポン値引き対象外ってあるから似たようなもん
153: 白色矮星(ジパング) [ニダ] 2022/06/19(日) 12:38:05.06 ID:Y1PLFmn20
元々大型家電は街の電気屋さんで買ってるからあんまり問題ないな
不利受けるのは家電量販店か
193: グリーゼ581c(神奈川県) [GB] 2022/06/19(日) 12:43:02.21 ID:2Kr8dLD90
>>153
おれも大型家電は地元電気屋さんから買うようにしている、できるだけ
町の電気屋さんがなくなったら困る年寄りがまだいるから
俺も年寄りだけど
219: 白色矮星(ジパング) [ニダ] 2022/06/19(日) 12:48:24.51 ID:Y1PLFmn20
>>193
同じ店だとつくる人にあわせてもってきてくれるし、いちいち調べるのも面倒だしな
結局基本揃っててお値段そこそこみたいなのが一番使いやすい
量販店で大幅値引きみたいなのは大概いらん機能てんこ盛り
158: 宇宙定数(茸) [US] 2022/06/19(日) 12:38:45.67 ID:Fr+vQWtV0
嫌なら買わなければいい、マジで
159: オベロン(千葉県) [CA] 2022/06/19(日) 12:38:48.41 ID:140R9ZaL0
値切りとかしないと安くならないとか
遠いところまで行かないと安いものが買えないとか
そっちの方がやだ
一律同じ値段で売ってくれた方が精神的ストレスがなくなる
値切って買っても、言わなかったら高いもの買わされてたのかない
160: トリトン(東京都) [DE] 2022/06/19(日) 12:38:53.89 ID:06oSm+pa0
今は美容家電専門メーカーだよな。
188: 白色矮星(ジパング) [ニダ] 2022/06/19(日) 12:42:38.47 ID:Y1PLFmn20
>>160
中身はOEMが増えたな
日産の軽みたいな感じ
真面目につくってるのは利幅の多い美容家電とパナホーム向けやな
この辺は値切る人少ないから
162: ポラリス(東京都) [ニダ] 2022/06/19(日) 12:39:00.65 ID:WsdltWqw0
独禁法に違反しない?
163: 火星(兵庫県) [US] 2022/06/19(日) 12:39:24.58 ID:bazBZk3P0
appleには素直に従ってるくせにw
164: アリエル(光) [ZA] 2022/06/19(日) 12:39:46.92 ID:dBByLL8S0
なんかめんどくさいからAmazonでいいわ
171: プレセペ星団(東京都) [US] 2022/06/19(日) 12:40:51.93 ID:Fn0aE4Oh0
>>164
結局リアル店舗自体なくなる方向だろうな
172: ジャコビニ・チンナー彗星(茸) [DE] 2022/06/19(日) 12:41:01.32 ID:2slz2CwI0
>>164
最近はヨドバシドットコムのほうが探しやすいし安い
166: ニクス(茸) [ニダ] 2022/06/19(日) 12:39:55.46 ID:4VADF5Xh0
ウルオスシリーズもあんまり安売りしてない印象
アマゾンやヨドバシだとポイント付くけど
168: チタニア(千葉県) [KR] 2022/06/19(日) 12:40:11.15 ID:rncJILqw0
戻った在庫をメーカー通販で安く売るだけ
コレが市場と乖離すれば破綻するだけだからな
174: アルゴル(茸) [ニダ] 2022/06/19(日) 12:41:08.48 ID:obsbOwqZ0
独占禁止法には引っ掛からないの?
178: ハービッグ・ハロー天体(山梨県) [US] 2022/06/19(日) 12:41:35.73 ID:21rO19y60
Panasonicって、国家試験を大規模で不正取得してたんだっけ?
本当に最低な企業だね
179: かに星雲(大阪府) [JP] 2022/06/19(日) 12:42:09.77 ID:PxwTVxx50
本屋と一緒か
逆行してない?
181: ビッグクランチ(京都府) [CN] 2022/06/19(日) 12:42:23.24 ID:4ZxpN3lq0
エアコン5台買う時とか多少値引きしてもらったわ
もちろんネット最安値よりも高いけど気にしない
近場に店舗があるし、安心の対価だと思ってる
196: 天王星(福岡県) [TW] 2022/06/19(日) 12:43:36.32 ID:NP81APVj0
>>181
パナソニックにそんなネットクーポン券があったけど
183: ダイモス(ジパング) [US] 2022/06/19(日) 12:42:27.34 ID:UGkI8WRR0
もう委託販売でいいじゃん
735: プランク定数(東京都) [ニダ] 2022/06/19(日) 21:05:03.48 ID:9ln4Kdyn0
>>183
ヤマダは在庫リスク回避のため
ちょっとマイナーな消耗品とかだと取り寄せだったわw
面倒だからネットで買って済ますようになったわwww
185: オベロン(神奈川県) [ニダ] 2022/06/19(日) 12:42:30.42 ID:8VWxEYrJ0
それでも売れるならいいんじゃないのもう
186: 海王星(やわらか銀行) [ニダ] 2022/06/19(日) 12:42:30.74 ID:M/QEkcv90
洗濯機もその通り言われてまけてくれなかった
187: エリス(大阪府) [NO] 2022/06/19(日) 12:42:35.45 ID:gt36vFK90
嫌だから買わない、オワリ
192: フォーマルハウト(茸) [US] 2022/06/19(日) 12:43:01.41 ID:zJrGPYjm0
値引き前提のプライスはほんとやめろよ
194: エンケラドゥス(神奈川県) [JP] 2022/06/19(日) 12:43:16.86 ID:9/CvIgos0
アップルもやってるじゃん
197: ソンブレロ銀河(東京都) [ヌコ] 2022/06/19(日) 12:44:09.80 ID:xr/kKd3p0
だったら自分で小売店作れって話だよね
消化仕入ならいいけどさ
199: ガニメデ(SB-Android) [KR] 2022/06/19(日) 12:44:58.17 ID:9huE4YzI0
「これは絶対パナソニックじゃ無いとダメ」みたいな製品が無いとキツくね?
思いつかないけど
206: 冥王星(兵庫県) [US] 2022/06/19(日) 12:46:13.96 ID:U6zhuUf80
>>199
年寄りほど家電はパナに統一されてね?
216: フォーマルハウト(茸) [US] 2022/06/19(日) 12:48:00.94 ID:zJrGPYjm0
>>206
街の電気屋がパナ扱い店しか残ってない
227: ベガ(東京都) [US] 2022/06/19(日) 12:49:37.40 ID:B0qJJlcb0
>>206
あかるーいナショナル 、、、、ナショナル、みんなうち中 なーんでもナショナルーって水戸黄門見るたんびに刷り込まれて世代だからね。
232: デネブ・カイトス(東京都) [US] 2022/06/19(日) 12:50:28.30 ID:mQVC98dd0
>>206
壊れないからどんどん侵食されていく
200: ベテルギウス(茸) [CA] 2022/06/19(日) 12:45:27.07 ID:gLDSuLHc0
家電量販店としては差別化がされないが
売れた場合の利益は確保できる
ネット販売禁止にしてもらえば完璧かな
204: 木星(福井県) [RU] 2022/06/19(日) 12:45:59.75 ID:AuguiRwI0
別にええやん
希望価格とかオープン価格とかじゃ実際の販売価格って全然分からん
どこで買っても同じなら店舗型の家電量販店には追い風やろ
220: レグルス(ジパング) [US] 2022/06/19(日) 12:48:35.48 ID:DGlEySKi0
>>204
いちいち客が出向いて探して選んで行くのが手間
ネットの方が楽
まあネットで探すと競合他社もヒットするからそっちに流れるんだけどな
207: エイベル2218(山形県) [US] 2022/06/19(日) 12:46:39.38 ID:J29SsDmb0
委託販売や消化仕入に近いのかな?
販売店としては在庫リスクという値引き交渉の武器を奪われた感じ?
210: テンペル・タットル彗星(山口県) [EU] 2022/06/19(日) 12:46:41.84 ID:LsXNzlQo0
値切れないなら買わないって言ってる貧乏人は安物買えばいいだけ
ここでグチグチいう時間あるなら金稼いでこい
213: キャッツアイ星雲(ジパング) [US] 2022/06/19(日) 12:47:40.35 ID:V5SkiTwv0
他メーカーも話出てたよね
215: 百武彗星(東京都) [CN] 2022/06/19(日) 12:48:00.65 ID:2v51t+f20
パナソニックの株価って伸びないよな
こういう行為も悪さしそう
218: ニュートラル・シート磁気圏尾部(東京都) [NO] 2022/06/19(日) 12:48:21.89 ID:OvQ+smZL0
>■競争力のある製品から導入拡大
アップルみたいな信者がいる商品ならともかく
パナにそんな商品あるかな
他社の代替品に流れるだけでは?
221: スピカ(大阪府) [ニダ] 2022/06/19(日) 12:48:37.78 ID:SsOXfgQF0
パナソニックで何を買えばいいのか一つも思い浮かばん。
222: ソンブレロ銀河(東京都) [US] 2022/06/19(日) 12:48:39.24 ID:R/6oTlby0
ポイント還元率はどうなるんだろう?
量販店の裁量ならそれで実質値引きみたいにして売れそうだけど
223: 環状星雲(光) [NO] 2022/06/19(日) 12:48:44.44 ID:JciWMU620
パナも落ちていくのか…
224: プロキオン(香川県) [DE] 2022/06/19(日) 12:48:45.75 ID:6XxsS4t+0
パナソニックはすでにAmazonで直売してるからなw
229: 赤色矮星(ジパング) [CO] 2022/06/19(日) 12:50:13.31 ID:HGzxPcwV0
買わないし独占禁止法違反だろ?
230: ネレイド(千葉県) [IN] 2022/06/19(日) 12:50:19.86 ID:N/kJ9+b/0
ざわ…ざわ…
231: エッジワース・カイパーベルト天体(東京都) [FI] 2022/06/19(日) 12:50:25.44 ID:/Lba4vOi0
これはドッキリ法違反とかにならないのかな
234: エリス(大阪府) [NO] 2022/06/19(日) 12:51:36.60 ID:gt36vFK90
最悪なのは他のメーカーも結託して同じことしてくる事だよな
255: ハダル(佐賀県) [CA] 2022/06/19(日) 12:56:20.31 ID:3F21lmrL0
>>234
是非そうなってほしい
235: 白色矮星(ジパング) [ニダ] 2022/06/19(日) 12:51:42.57 ID:Y1PLFmn20
白物家電は量を売る路線から脱退するってことでしょ
パナホーム向けでラインナップはつくるけど
パナホーム買った人は買い換えもパナ製品買ってくれる率高いし
237: ニュートラル・シート磁気圏尾部(東京都) [NO] 2022/06/19(日) 12:52:25.07 ID:OvQ+smZL0
返品自由というのは建前で
人気商品の供給絞って
日本的にやんわり脅したりして
自由に返品できないようにさせる悪寒
239: 土星(茸) [CL] 2022/06/19(日) 12:53:18.28 ID:fQbH3zQF0
ネット通販の行き過ぎた値下げ合戦に待ったをかけれるならどんどんやってくれ
240: 環状星雲(茸) [HR] 2022/06/19(日) 12:53:31.91 ID:rm3BZ5lo0
ネット通販大手は勝手に仕入れて勝手に安売りする。
実質無意味。
260: 環状星雲(茸) [HR] 2022/06/19(日) 12:57:33.43 ID:rm3BZ5lo0
>>251は、商流も知らんのだろ。世間知らずw
268: ガニメデ(茸) [NL] 2022/06/19(日) 12:59:21.76 ID:0evibXMk0
>>260
いや、流通を知ってるから”勝手に仕入れて”の意味がわからないと言ってるんだが…
241: グレートウォール(大阪府) [US] 2022/06/19(日) 12:53:39.39 ID:9JSIWVky0
パナソニックのお店買っても同じ値段ということか
299: 天王星(福岡県) [TW] 2022/06/19(日) 13:11:27.33 ID:NP81APVj0
>>241
俺がどうして買わないか分かったもらえたか
242: スピカ(公衆電話) [EU] 2022/06/19(日) 12:53:49.50 ID:Kk0qO22/0
先週、コンビニで山崎買ってから興味もって調べたけど、プレミア価格で売ってる小売店が多すぎる。
メーカーは店に渡ると価値が十倍にもなる製品売っててアホらしくはならないのか。
243: 馬頭星雲(東京都) [US] 2022/06/19(日) 12:53:53.17 ID:U9f8Ox8Y0
なんとか禁止法じゃなくて?
244: グリーゼ581c(東京都) [US] 2022/06/19(日) 12:53:55.92 ID:rWsMpjyg0
これでいい
生産者がいくらで売るかの決定権を持つのは当然のこと
245: ブレーンワールド(千葉県) [US] 2022/06/19(日) 12:54:02.40 ID:94LuTQ9w0
値引きって何?
値札に値段書いてあるでしょ
257: 高輝度青色変光星(大阪府) [US] 2022/06/19(日) 12:56:35.50 ID:P2/cWtYn0
>>245
普段利用してないから知らんだろうけど家電屋って日によってコロコロ値段変えてるからな
なんかエコポイントだかで特需が生まれそうとかの雰囲気察すると倍の値段になってたりする
246: プレアデス星団(ジパング) [ニダ] 2022/06/19(日) 12:54:20.22 ID:Ojq8vxQn0
違法なのでは?
247: 土星(千葉県) [IN] 2022/06/19(日) 12:54:21.67 ID:FN36UB6C0
他社の製品との競争に負けるのでは?
249: ブレーンワールド(千葉県) [US] 2022/06/19(日) 12:55:05.04 ID:94LuTQ9w0
客によって値段変えてるのか?
250: 白色矮星(ジパング) [ニダ] 2022/06/19(日) 12:55:05.94 ID:Y1PLFmn20
ネット通販からパナソニックなくなるだけだわな
それでいいってメーカーが言ってるだからええやん
252: チタニア(千葉県) [KR] 2022/06/19(日) 12:55:19.32 ID:rncJILqw0
量販店側はメーカーの新製品やオープン品ばっかり仕入れて
目玉として値引き販売以下ループでメーカー価値を損なってるとも言えるからな。
どちらにしろ、物が良くて標準価格なら消費者としては助かる。
どことは言わんが、買って数ヶ月、1~2年で故障のメーカー総じて安物の銭失い
254: 太陽(神奈川県) [JP] 2022/06/19(日) 12:56:04.54 ID:48UjFUxp0
これ転売反対派は大喜びだろうな
俺は自由な価格設定の方が絶対に良いから反対だけど
256: テンペル・タットル彗星(山口県) [EU] 2022/06/19(日) 12:56:21.58 ID:LsXNzlQo0
定価で販売する事の何が違法なのよ
店がサービスで値引きしてたのをやめるだけだぞ
269: 太陽(神奈川県) [JP] 2022/06/19(日) 12:59:22.72 ID:48UjFUxp0
>>256
定価はそもそも独占禁止法違反になるからとっくに廃止されてる
話の土俵にすら乗れないくらい知識が周回遅れ
258: ミザール(東京都) [US] 2022/06/19(日) 12:56:39.22 ID:yrx5qjbl0
返品されたものは最終的にどうなるの?
261: 白色矮星(ジパング) [ニダ] 2022/06/19(日) 12:58:03.29 ID:Y1PLFmn20
>>258
価格下げてまた卸すだけやろ
262: 赤色矮星(福岡県) [ニダ] 2022/06/19(日) 12:58:06.59 ID:PtWg+Rzx0
書店方式か
家電でやるとは強気やのー
節約やら低価格やらに慣れた日本でどこまれやれるのか興味はある
272: ウンブリエル(公衆電話) [BR] 2022/06/19(日) 13:00:17.19 ID:zIJDkpqn0
>>262
パナは設備などもやってるから、これらの時代、調達遅れて納期長いものをすぐ値上げされちゃうとどこも高値になってコントロールできなくなる。
建設建築業界の不安定化にもつながるよ。
263: ミランダ(東京都) [US] 2022/06/19(日) 12:58:07.42 ID:+tIYOysl0
富沢 「ちょっとパナソニックになっちゃう」
264: 赤色矮星(ジパング) [CO] 2022/06/19(日) 12:58:15.34 ID:HGzxPcwV0
レッツノートは中古に限る!
265: エンケラドゥス(埼玉県) [FI] 2022/06/19(日) 12:58:52.30 ID:O+PQCcJK0
これ独占禁止法で違法なんじゃないの
267: ミランダ(香川県) [US] 2022/06/19(日) 12:59:14.01 ID:uR2CA0I30
高かったら買わない
それだけ
271: ベクルックス(ジパング) [DO] 2022/06/19(日) 13:00:08.66 ID:IlDShGAL0
課長島耕作でヤミ再販の話あったな
273: ウォルフ・ライエ星(新日本) [CN] 2022/06/19(日) 13:00:17.21 ID:3+sQLw+S0
値引き交渉するのが嫌いだから助かるわ
274: デネブ・カイトス(大阪府) [EU] 2022/06/19(日) 13:00:22.07 ID:HfIr0XOA0
Apple「普通じゃないの?」
745: プランク定数(東京都) [ニダ] 2022/06/19(日) 21:15:27.47 ID:9ln4Kdyn0
>>275
卸した商品の返品は受け付けるだろw
そういう契約したんだからなw
ただその後は商品卸さないだろなwww
276: ミマス(広島県) [KR] 2022/06/19(日) 13:00:35.67 ID:sf8vM83E0
今後テレビは40インチで30万円になる
277: 亜鈴状星雲(東京都) [CN] 2022/06/19(日) 13:00:56.48 ID:DI3VNpV70
せいぜい鼻毛カッターとかバリカンくらいの安物家電屋じゃん
279: ミマス(広島県) [KR] 2022/06/19(日) 13:01:21.76 ID:sf8vM83E0
1インチ1万円時代なんてのもあったし円安だしそうなるだろ
280: デネブ・カイトス(茸) [ニダ] 2022/06/19(日) 13:01:27.15 ID:IjYWL8Nw0
在庫リスクをメーカーが負うから大丈夫なのかな
小売りはスペース貸しで売れたら手数料受け取るようなもの
281: エイベル2218(東京都) [ニダ] 2022/06/19(日) 13:02:08.22 ID:S8IicfQo0
パナクソニック
284: エンケラドゥス(埼玉県) [FI] 2022/06/19(日) 13:03:30.91 ID:O+PQCcJK0
アップルも違法でしょ
287: ケレス(東京都) [US] 2022/06/19(日) 13:05:45.05 ID:oAu0+upL0
40年ぐらい前までは家電に限らずこれが普通
289: 白色矮星(ジパング) [ニダ] 2022/06/19(日) 13:05:56.86 ID:qQ0ElcSS0
据え置き食洗機がなあ
独占状態なんだよなあ
290: ビッグクランチ(大阪府) [US] 2022/06/19(日) 13:06:11.97 ID:7wPY2Dwy0
必須家電って冷蔵庫、レンジ、炊飯器、洗濯機、掃除機くらいだろ
パナソニックの出る幕なんざまるでないな
291: 金星(愛知県) [EG] 2022/06/19(日) 13:06:44.80 ID:yKNN+Zb90
こんなことするなら、パナ製品はパナソニックのお店でしか買えなくすれば?
752: プランク定数(東京都) [ニダ] 2022/06/19(日) 21:18:55.09 ID:9ln4Kdyn0
>>291
大手量販店もパナソニックのお店化にしたいのが今回の商策だろw
なんせ集客力は大手量販店にあるのは自明だしなw
292: パラス(大阪府) [KR] 2022/06/19(日) 13:07:14.06 ID:v1bjeVAh0
店員と値引き交渉しなくてよくなるのは良いな
293: ベラトリックス(茸) [CN] 2022/06/19(日) 13:07:24.82 ID:9v2Og8xS0
家電だけでなく他業種も売上の為に値下げして売上は上がるが利益は増えてない
みたいな状況なってるからなぁ
最初は混乱おきそうだけと、値下げ合戦に終止符を打って、各社利益が確保されやすくなりそう
ただどこで買っても同じという楽しみはなくなりそうだが
294: ケレス(東京都) [US] 2022/06/19(日) 13:08:24.31 ID:oAu0+upL0
水廻りってTOTOと昔のイナックスが圧勝と思ってたら
パナも相当に喰いこんでるのな
295: 太陽(神奈川県) [JP] 2022/06/19(日) 13:08:52.28 ID:48UjFUxp0
よく転売反対してる奴が定価で買わせろ定価で買わせろと
その時点で色々おかしいんだけど連呼してるけど
普段は意識してない消費者が物を自由な値段で買える権利の意味を一度考えた方がいい
296: シリウス(東京都) [GB] 2022/06/19(日) 13:10:20.26 ID:SYzq0Dw10
でもまあ今の時期限定で言えば量販店ですら他メーカーでも値引きが渋いし、そもそもメーカーがウクライナ騒動にかこつけて同等の内容で1.5~2倍の価格設定で新製品を発表してるしな
新築の白物家電をそろえるだけで普通に200万行く世の中だわ
298: シリウス(東京都) [GB] 2022/06/19(日) 13:11:10.14 ID:SYzq0Dw10
✕白物
300: ケレス(東京都) [US] 2022/06/19(日) 13:12:24.62 ID:oAu0+upL0
10月辺りの引越しが確定してるのでエアコン抑えておこうと思ったら
最長2ヶ月間と断られたでござる
301: ミマス(東京都) [US] 2022/06/19(日) 13:13:14.28 ID:JDCOkcd50
値引き交渉とか乞食の発想だろ
キチンと儲けさせてやってやれば
自分にも幸せが来ることを知らないんだな
302: 馬頭星雲(大阪府) [RO] 2022/06/19(日) 13:13:29.13 ID:i2tmY4eB0
これは他のメーカーに狙い撃ちされるだけやろ
303: ミランダ(埼玉県) [US] 2022/06/19(日) 13:13:32.36 ID:3xRmMzsT0
高がパナの癖に生意気な事を言ってるなw
今家電なんて殆ど通販だろ。
量販の一部はパナの提案に乗るかも知れないが、通販はパナの言うことなんか聞かない。
資本力があるから、チマチマした在庫リスクなんかどうでも良い。
商品はどこから仕入れても良いし、家電なんて他社に類似商品が幾らでもあるし。
値段がほぼ全ての世界。
306: 赤色超巨星(宮城県) [JP] 2022/06/19(日) 13:15:41.66 ID:818TGQhb0
またダイエーにたいな店出てくるんじゃねえの
307: 環状星雲(埼玉県) [JP] 2022/06/19(日) 13:15:50.83 ID:7lr9KnEm0
返品OKってのは出版業界方式と同じだな
果たしてそれが良いのかどうか
308: キャッツアイ星雲(ジパング) [US] 2022/06/19(日) 13:16:07.37 ID:V5SkiTwv0
今年の2月くらいに量販店に行ったら店員が今年の6月からメーカーの指定価格じゃなきゃ販売できなくなるから今が買い時って言われたんだった
309: ダークエネルギー(千葉県) [US] 2022/06/19(日) 13:16:27.24 ID:jtVs+V500
まあポイントめっちゃつけて実質値引きするんですけどね
310: ブレーンワールド(大阪府) [ヌコ] 2022/06/19(日) 13:16:28.14 ID:ajcXtlLt0
これはネット通販で買う人が増えるな
311: ニュートラル・シート磁気圏尾部(宮崎県) [US] 2022/06/19(日) 13:16:34.44 ID:yvdAmfad0
そこで立ち上がったのがダイエーの中内功です。
312: ハダル(公衆電話) [GB] 2022/06/19(日) 13:17:35.43 ID:EIfPXqB40
型落ちになったらどうしてくれるんや?
メーカーが引き取るんか?
364: ヘール・ボップ彗星(東京都) [CA] 2022/06/19(日) 13:38:47.80 ID:/JF3MMTa0
>>312
返品を受けるって書いてある
314: シリウス(東京都) [US] 2022/06/19(日) 13:17:57.48 ID:IRruT6mm0
ポイントいっぱいくれるなら許す
316: ミマス(ジパング) [US] 2022/06/19(日) 13:18:39.79 ID:1ZCpUJGs0
正直小売りとしてはこの方法が一番楽なんだろうな
その製品を求めてる人には他店との価格競争も起きず在庫リスクも負わなくて良い
競合他社製品を気にしなくてもいいならそれもありだろうな
335: ビッグクランチ(ジパング) [ニダ] 2022/06/19(日) 13:25:14.65 ID:7pSX0ftY0
>>316
商品で差別化できなくなったら
立地条件の良い店以外は全て潰れる未来しかない
全然楽じゃない
318: デネブ・カイトス(東京都) [US] 2022/06/19(日) 13:19:26.88 ID:mQVC98dd0
たまに店員としつこく話してるの見るけど時間の無駄じゃねって思うが
値段の傾向もネットでわかるし店頭で買うメリットは商品の確認と不具合時の手間を省けることだと思うがね
こないだ旅行代理店で宿確保したけどホテルなんかも今は直接予約するのと変わらんね
319: ネレイド(愛知県) [RU] 2022/06/19(日) 13:19:38.19 ID:loDU/OoF0
商品を店頭に置いてもらってるだけの実質メーカー直販という事か、それで売れたら手数料をメーカーが小売に支払う
320: スピカ(埼玉県) [US] 2022/06/19(日) 13:20:23.62 ID:pEADRAeP0
でも、低価格でのシェアを追わない戦略をとるのは良いけど…
そーいう戦略って、大抵しっぱ(ry
324: ブレーンワールド(大阪府) [ヌコ] 2022/06/19(日) 13:21:33.29 ID:ajcXtlLt0
>>320
ブランド力がないからな
321: ベラトリックス(茸) [CN] 2022/06/19(日) 13:20:33.89 ID:9v2Og8xS0
まぁ本来は量販店が大量の資本を使って値引きして
街の電気屋さんを駆逐する前にやるべきやったな
346: テンペル・タットル彗星(大阪府) [JP] 2022/06/19(日) 13:29:01.79 ID:O3uCmVk/0
>>322
何売ってんのか知らんけど値引きする権限与えられてない単純労働の売り子ならガタガタ言う必要ないだろ
323: グリーゼ581c(大阪府) [ニダ] 2022/06/19(日) 13:21:14.93 ID:Vi+xTJPK0
もうすぐ定年だらもういいけど、弊社製品を購入お願いします。
326: 青色超巨星(岡山県) [US] 2022/06/19(日) 13:22:59.62 ID:lsF1xUrp0
絶対パナソニックじゃなきゃいけない商品なんてもう無いしな自滅するやろ
327: フォボス(東京都) [CN] 2022/06/19(日) 13:23:01.75 ID:jFeNM/5m0
値段が妥当ならいいんじゃね
割高ならあかんわ
330: 亜鈴状星雲(栃木県) [GB] 2022/06/19(日) 13:24:02.35 ID:gNvV+8hI0
再販制度みたいなもんか
時代に合ってねえな
331: プレアデス星団(SB-Android) [US] 2022/06/19(日) 13:24:13.37 ID:ekMaF5dB0
パナの電動工具まだ使ってる奴おる?
他に比べたらパナのパワー不足が気になるから変えた
468: エンケラドゥス(神奈川県) [JP] 2022/06/19(日) 14:52:48.88 ID:9/CvIgos0
>>331
インパクトとマルチツールと掃除機もってるけど
パワー不足なら18v使えばいいんじゃないの?
332: アンドロメダ銀河(東京都) [US] 2022/06/19(日) 13:24:40.78 ID:ulbQtgGN0
量販店に行って価格交渉する手間よりネットで安いとこ見つけてポチる方が楽じゃない?
大きな買い物は現物見たほうがいいってのはわかるけどさ
342: ブレーンワールド(大阪府) [ヌコ] 2022/06/19(日) 13:26:44.88 ID:ajcXtlLt0
>>332
まぁ家電量販店で見てネットで買うが拍車掛かるな
333: 太陽(北海道) [US] 2022/06/19(日) 13:24:50.29 ID:hMK2erZ30
しょせん真似した電機
SONYの模倣で、自社では開発費をかけない
として有名だった
社長自ら公言していて
あきれた記憶がある
これが関西商人魂と大阪の友人が自虐していた
336: ハダル(愛知県) [NL] 2022/06/19(日) 13:25:44.58 ID:7ZMulJGb0
パナソニックは勘違いし過ぎ
ナショナル(松下電器)時代から創業者の松下幸之助という人物をはじめ、変に神格化されて勘違いしたのが衰退の原因だろ
大阪にある梅田の歩道橋をありがたがってるのもアホらしい
337: ダイモス(愛知県) [US] 2022/06/19(日) 13:25:50.69 ID:e8d2TqUI0
知り合いに家電屋で大量値引きさせた!最後はもう勘弁してくださいって店員鼻血出してたwって武勇伝のように語るおっさんがいる
そのおっさんが行くとその店のスタッフは逃げてお偉いさんが出てくるらしくてそれも自慢げに話してる
本当みっともない人間性だと思う
338: ダークエネルギー(ジパング) [PA] 2022/06/19(日) 13:25:51.81 ID:CXkbjFR10
そういえばヤマダ電機って未だにダイキン製品扱ってないんだよな
339: 太陽(徳島県) [US] 2022/06/19(日) 13:26:07.87 ID:qqe/QwCU0
値引き交渉はしないけどエアコン買う時には向こうから値引きしますよって言ってきたな
390: オリオン大星雲(大阪府) [US] 2022/06/19(日) 13:46:33.79 ID:Zvx9J1TX0
>>339
もう値下げ情報出ている商品なら言う。
後でクレームとか面倒だから。
756: プランク定数(東京都) [ニダ] 2022/06/19(日) 21:30:03.94 ID:9ln4Kdyn0
>>339
俺は上のグレードにするか それとも下のグレードにするかで
悩んでいたら店員のほうから値引きしたねw
ただ真夏にエアコン壊れたからさっさとつけてくれるのが大事だったのけどよw
ひと夏灼熱地獄を味わったわwww
340: プロキオン(兵庫県) [JP] 2022/06/19(日) 13:26:22.92 ID:mH+Tsr9B0
パナソニックは高額な基盤組み立て用チップマウンタを神田工場に売っておきながら中国の方が安いからと仕事を引き上げ、中国に仕事を回した。
神田工場は借金数億円で製造ラインを作ったもののパナソニックに仕事を引き上げられては生産することもできず銀行から借りた借金返済に追われた。
パナソニックはあまりにも身勝手。
341: ニート彗星(東京都) [US] 2022/06/19(日) 13:26:36.78 ID:7gb1RNRz0
ハイセンスだのハイアールだのに駆逐されんぞ
343: アリエル(東京都) [CN] 2022/06/19(日) 13:27:37.18 ID:LLVMmHg50
山崎努の出番ですね
344: 北アメリカ星雲(東京都) [IN] 2022/06/19(日) 13:27:55.14 ID:djtElQ9J0
昔の町の電気やさんは値引きしてたのかね。ナショナルの名前を復活させて田舎にポツンと店を立てて地元を活性化させるとか?
345: アケルナル(神奈川県) [ヌコ] 2022/06/19(日) 13:28:12.08 ID:tvJFaq/c0
何処のメーカーもそれやればいい。
値引き合戦でメーカーが利益でても下請けが泣くだで景気には良くないからな。
353: カストル(茸) [US] 2022/06/19(日) 13:32:02.01 ID:aRaWCwCL0
>>345
じゃ、あんたは全く同じ冷蔵庫がヤマダで30万円、
ヨドバシで20万円だったら、迷わずヤマダで買いなw
少なくともヤマダの社員は潤うんだから。
354: テンペル・タットル彗星(ジパング) [US] 2022/06/19(日) 13:32:18.00 ID:6greOq6/0
>>345
そんな国内でどんどん萎んでいくパイの奪い合いしか頭にないようじゃ
遅かれ早かれ海外製品に駆逐されるだけじゃね
347: カストル(茸) [US] 2022/06/19(日) 13:29:04.88 ID:aRaWCwCL0
そもそもネット通販を止めさせる事ができないんだから、
メーカーに価格決定権なんてものは、そもそも無いんだよ。
ネット通販禁止なんて、それこそ独禁法違反w
348: 馬頭星雲(茸) [ニダ] 2022/06/19(日) 13:29:22.72 ID:ft4yO1Ly0
ケーズデンキはどうなるの!?
349: クェーサー(愛知県) [BR] 2022/06/19(日) 13:29:43.29 ID:+Pln80QR0
パナは昔から
351: デネブ・カイトス(東京都) [ヌコ] 2022/06/19(日) 13:31:18.52 ID:ASEt65N50
昔は定価まではあったけど、今はほとんどオープン価格とかで定価分からん状態だもんねえ
値引き禁止しても良品なら売れるんだし、それでメーカーがやりたいなら好きにすればとしか思わないな
最終的に消費者が受け入れなければ打撃受けるのもメーカーなわけだし
352: スピカ(静岡県) [ニダ] 2022/06/19(日) 13:31:19.98 ID:VmncSmOS0
今は値引き無しでうれる
355: アンタレス(ジパング) [RU] 2022/06/19(日) 13:32:38.69 ID:lh+ndjU50
セブンイレブン戦法
356: 亜鈴状星雲(茸) [ニダ] 2022/06/19(日) 13:32:41.22 ID:mZth3Yzv0
今の日本でそんなんできる電化製品って
アップル ダイソン ルンバ位だろ
性能、機能関係なしの
まんさん指名買いだからな
357: ベガ(大阪府) [CN] 2022/06/19(日) 13:33:23.80 ID:v2YyGGD00
おお。やるなパナソニック。
かつてのダイエーと松下の戦いの復活か。
358: ハービッグ・ハロー天体(ジパング) [US] 2022/06/19(日) 13:33:29.15 ID:aOnrAYJ/0
一蘭と違って返品可だから良いんじゃないの?
366: ブレーンワールド(大阪府) [ヌコ] 2022/06/19(日) 13:39:25.01 ID:ajcXtlLt0
>>358
別にいいけど家電量販店は客逃すから大変だなって話
359: 天王星(福岡県) [TW] 2022/06/19(日) 13:34:15.98 ID:NP81APVj0
パナは安全装置が作動しすぎ
361: ネレイド(北海道) [ニダ] 2022/06/19(日) 13:36:42.17 ID:7zb+y8QS0
家電批評の洗濯機特集読んでたらパナのドラムは固定価格と書いてあって目を疑ったが
本当だったのか
362: ウンブリエル(滋賀県) [EU] 2022/06/19(日) 13:37:20.17 ID:EIy9uf3K0
タイトルに悪意がある
プラスマイナス両方書け
「消費者はお店を回って価格交渉をするロスがなくなる。販売店はしっかり粗利を取ることができる。」
「パナソニックの取り組みは日本の流通史に新たに刻まれる出来事となるかもしれない。」
368: ブレーンワールド(大阪府) [ヌコ] 2022/06/19(日) 13:40:11.74 ID:ajcXtlLt0
>>362
販売店はネットの通販にお客取られるだけ
374: ミランダ(埼玉県) [US] 2022/06/19(日) 13:41:35.42 ID:3xRmMzsT0
>>362
「在庫リスク負うから値引きを控えて下さい」と言うだけの話。
同じ商品について、従来通りの売り方がなくなる訳ではない。
つか、従来通りの売り方を禁止したら、明らかに価格統制で独禁法違反w
363: グレートウォール(ジパング) [IN] 2022/06/19(日) 13:38:22.20 ID:jpYFK8Tp0
鼻毛カッターか?
365: セドナ(茸) [FR] 2022/06/19(日) 13:39:23.40 ID:+iE13ss00
所詮 乾電池屋
充電で斜陽産業なった今 沈むしかない
367: リゲル(東京都) [US] 2022/06/19(日) 13:40:05.76 ID:Ywj9xqrl0
そんなことしてると中華製品の激安攻勢に勝てないよ
369: オリオン大星雲(大阪府) [US] 2022/06/19(日) 13:40:44.38 ID:Zvx9J1TX0
もうみんなヨドバシかamazonからしか買わなくなるね。
371: ハービッグ・ハロー天体(神奈川県) [IN] 2022/06/19(日) 13:41:05.30 ID:7eMpL3TC0
要は小売はパナから委託販売するって体裁になるってことだろ
独占禁止法違反とか言ってるやつ頭悪すぎ
379: ミランダ(埼玉県) [US] 2022/06/19(日) 13:43:46.14 ID:3xRmMzsT0
>>371
従来通りの売り方を禁止しない限りはね。
それを禁止したら価格統制になる。
逆に、従来通りの売り方が禁止できないので、このやり方はたぶん無意味。
373: オリオン大星雲(神奈川県) [OM] 2022/06/19(日) 13:41:23.60 ID:WH2H4JPl0
これ独禁法違反じゃないの? 教えて詳しい人。
375: ベラトリックス(ジパング) [NL] 2022/06/19(日) 13:42:26.94 ID:FvAZ3Vv50
食洗機買おうとしたらこれだった。
確かにどこで買っても同じ値段で値引き一切出来ないと。
値引きしたら取引しないと言われてるそうだ。
376: ハレー彗星(光) [US] 2022/06/19(日) 13:42:34.34 ID:fI2XDMPs0
ダイエー戦争再び
377: 火星(鹿児島県) [IL] 2022/06/19(日) 13:42:51.39 ID:G+UMfXzr0
値引きさせた、とか、安く買えた、ってのは自慢できる話なんかね?
いつも惣菜を半額で買ってますってのは自慢にならないよね?
384: 赤色超巨星(SB-iPhone) [NZ] 2022/06/19(日) 13:45:07.91 ID:4k17rBZI0
>>377
大阪では自慢になるらしい
412: オリオン大星雲(大阪府) [US] 2022/06/19(日) 13:57:56.28 ID:Zvx9J1TX0
>>384
日本橋電気街全盛の頃は、
セリのようなもんだったからな。
値切っても自慢にならないし
値切らない方が変人。
情け容赦なく値切って自慢するのは
河内もんに多いけどな。
388: レア(茸) [US] 2022/06/19(日) 13:46:27.70 ID:UCFGp2cv0
>>377
まあ交渉力があるって観点では
394: ベガ(大阪府) [CN] 2022/06/19(日) 13:48:22.87 ID:v2YyGGD00
>>377
家電量販店なんて、元々の値付けが高いのに値切ったとしても大したことない。
最初からネットで比較して安い店で購入や。
395: ベラトリックス(ジパング) [NL] 2022/06/19(日) 13:48:50.41 ID:FvAZ3Vv50
>>377
まあ食うまでにスーパーの冷蔵ケースにあるか、家の冷蔵庫にあるかの時間の違いだけで何割も値段が違うんだから、上手いこと買えるヤツは偉いと思うけど、
それに命懸けているようなヤツは、稼ぎを上げた方が良いのにアホかとは思う。
378: 北アメリカ星雲(ジパング) [ニダ] 2022/06/19(日) 13:43:10.30 ID:lCEhKmac0
このスレは法律家様が多いな
381: デネブ・カイトス(東京都) [US] 2022/06/19(日) 13:44:26.10 ID:mQVC98dd0
こないだからパナスレ多いがなんかあるのかね?
ダイソン絡み?
382: レア(茸) [US] 2022/06/19(日) 13:44:30.81 ID:UCFGp2cv0
パナは昔から高い
文句言われたから言い訳してんのかな
385: 北アメリカ星雲(ジパング) [ニダ] 2022/06/19(日) 13:45:22.03 ID:lCEhKmac0
この前初めて値引き意識して店員と話したわ。
ビックカメラの店でビックカメラ.comと全然値段違って。
386: アンドロメダ銀河(茸) [MX] 2022/06/19(日) 13:45:27.55 ID:bN9NZ1cP0
本と同じ制度?
387: 赤色矮星(ジパング) [CO] 2022/06/19(日) 13:46:16.63 ID:HGzxPcwV0
冷蔵庫そろそろ10年経つから壊れたときはヨドで買う
Panasonic、SHARP、東芝以外を
ヨドもあくどいことしてるけど他よりマシ
389: ネレイド(北海道) [ニダ] 2022/06/19(日) 13:46:31.57 ID:7zb+y8QS0
それでもマヤ電機なら…
マヤ電機ならきっと何とかしてくれる…!!
391: オールトの雲(東京都) [TW] 2022/06/19(日) 13:48:03.20 ID:bLRrlE7v0
量販店(ショールーム同様化)とEC店(元々持たない)
展示だけで損をするのでパナは量販店に来なくなる??
自分のパナ製は4台のレコーダーのみなので年内にもう1台買っておこう。
新製品から新製品の間が長期化、その分開発に力が入る。
製品切り替え時もあまり値下がりがなくなる。
392: ヒアデス星団(神奈川県) [IT] 2022/06/19(日) 13:48:12.73 ID:gGcRjetx0
パナソニックの取り扱いを全面的にやめちゃえば?
396: プランク定数(石川県) [FR] 2022/06/19(日) 13:50:10.79 ID:ChaMTWzS0
小売りの販売手法でEDLP(Everyday Low Price)というのはよく知られているが、
結局のところ定額で販売するということだという意味ではパナの取り組みはこれに
近いと思う
一見合理的だが、過剰な在庫をもつことにはならないという自信がないとやってい
られないだろうな
397: 天王星(福岡県) [TW] 2022/06/19(日) 13:51:16.21 ID:NP81APVj0
ベストがな・・・・
398: カリスト(神奈川県) [GB] 2022/06/19(日) 13:51:44.62 ID:ZSCCRUDo0
20代の半数にしか知られていないオワコン企業
400: 白色矮星(茸) [US] 2022/06/19(日) 13:52:42.48 ID:xugb4Q/+0
全てネット直販にすればよい
量販店は展示と注文受け付けるだけでいいやん
408: スピカ(静岡県) [ニダ] 2022/06/19(日) 13:55:38.23 ID:VmncSmOS0
>>400
ほんまやで
401: アルデバラン(東京都) [GB] 2022/06/19(日) 13:53:03.99 ID:s87CIkOA0
消費者センターとかに
言えばいいのか?
402: フォーマルハウト(茸) [US] 2022/06/19(日) 13:53:16.29 ID:frLjnupp0
パナが家電店舗の軒先を借りて販売する(販売委託?)
って認識してればいいのか
403: 赤色矮星(茸) [US] 2022/06/19(日) 13:53:46.87 ID:k4UGF8hu0
パナじゃないけど数年前から商品に隠しバーコードつけて
商品1つ1つに何処が仕入れて何処が売ったみたいな記録つけてるって聞くし
パナも量販店だろうがネット通販だろうが違反仕入れ業者が特定して潰していくんかね
404: かみのけ座銀河団(神奈川県) [US] 2022/06/19(日) 13:53:56.91 ID:bxMvatmb0
iphoneとかゲーム機って実質それじゃないの?
値引きやっちゃいけないってことないけどどこもしないよね
458: グレートウォール(茸) [ニダ] 2022/06/19(日) 14:46:18.90 ID:JwtEmCSE0
>>404
ゲームハードは定価販売でほとんど利益ないよ
ゲームソフトを買ってもらうため
まあ常時10%割引で利益ないみたいで
不良在庫にもなるし
そのため中古で稼いでたが
今はDL販売やサブスクが主流になりつつある
406: フォーマルハウト(茸) [US] 2022/06/19(日) 13:55:29.90 ID:frLjnupp0
全量販店が結託してパナソニックの商品は取り扱いしません
って言うのはまた法律に引っかかる?
409: ニート彗星(大阪府) [CA] 2022/06/19(日) 13:56:43.95 ID:S1LqCuOf0
メーカー希望小売価格っていつの間にか消えたな
410: ディオネ(東京都) [JP] 2022/06/19(日) 13:56:48.71 ID:vdDtQiXd0
洗濯機壊れたから昨日ヤマダ行ってきたけど「パナは値引きできないんですよー」言われて「え??」ってなったけどこれのせいか
交渉して東芝の最上位が22万円台で買えたからよかったけど
413: エッジワース・カイパーベルト天体(北海道) [ニダ] 2022/06/19(日) 13:58:13.49 ID:bPkPapDj0
値引き交渉なんて面倒くさい
いやなら買わなければいい
そしたらパナソニックが値段下げるだろ
414: ウォルフ・ライエ星(茸) [CN] 2022/06/19(日) 13:59:01.49 ID:7ZftbxL10
パナの製品やけに高いと思たわ
415: ワクチン接種に行こう!(東京都) [EU] 2022/06/19(日) 14:00:15.71 ID:tqNLX24A0
まあ誰も買わなくなるだけだわなw
いまパナの製品買うのって個人だとなんだ?洗濯機?
416: 水メーザー天体(京都府) [TW] 2022/06/19(日) 14:01:05.95 ID:AqyFZ9QX0
言い値で買ってたら頼んでもないのにレジでかなり値下げされたことあるな
417: デネブ・カイトス(大阪府) [ヌコ] 2022/06/19(日) 14:01:32.73 ID:hLaHuOHY0
パナって何時からこんなに性能も機能も質も悪いのに値段だけ高くなったんだろう。。
418: テンペル・タットル彗星(光) [JP] 2022/06/19(日) 14:02:21.45 ID:U08wAgap0
まあそれでいいよな
値引きしろって言わなきゃされないシステムとかおかしいし
店員としてもめんどくせーだろ
419: ソンブレロ銀河(島根県) [US] 2022/06/19(日) 14:05:35.41 ID:vqbVQ5090
値引きしないのであれば、他社との比較も分かりやすくなるね
まあ、その他社が値引きやりまくるのなら面倒だけど、これまでの面倒さよりは分かりやすくなったよね
422: オールトの雲(鹿児島県) [US] 2022/06/19(日) 14:11:26.00 ID:vPf3bUWY0
パナソニックが台湾に買われたんだっけ?
もう日本企業じゃないでしょ
446: ベテルギウス(庭) [US] 2022/06/19(日) 14:37:34.36 ID:JPx0pLkR0
>>422
買われてないよ
447: ハービッグ・ハロー天体(ジパング) [US] 2022/06/19(日) 14:38:12.89 ID:KMBJD5YH0
>>422
シャープや
パナは日本企業
ソニーは日本企業だけど外人が資本握ってる
448: レア(茸) [US] 2022/06/19(日) 14:38:46.49 ID:UCFGp2cv0
>>447
シャープは違う
423: 天王星(福岡県) [TW] 2022/06/19(日) 14:11:51.02 ID:NP81APVj0
コンピュータ技術者が生きていれば
424: オリオン大星雲(東京都) [FR] 2022/06/19(日) 14:13:03.04 ID:i8Vs7lpS0
Panasonic商品て少ししか買ったことないけどどれもイマイチでな・・・
エネループだけでも三洋として復活してくれんかなぁ
429: スピカ(静岡県) [ニダ] 2022/06/19(日) 14:16:18.60 ID:VmncSmOS0
>>424
だれがSANYO なんて買うんだよ
450: オリオン大星雲(東京都) [FR] 2022/06/19(日) 14:39:06.65 ID:i8Vs7lpS0
>>429
その三洋のエネループに負けてたのがPanasonicのなんだが?
462: スピカ(静岡県) [ニダ] 2022/06/19(日) 14:48:51.14 ID:VmncSmOS0
>>450
ブランド力の話だよ
425: ニュートラル・シート磁気圏尾部(SB-Android) [CN] 2022/06/19(日) 14:13:54.65 ID:AyjoT8X90
中華に市場奪われてくだけだわ
これが自業自得じゃなくてなんなのか
426: ポラリス(茸) [MX] 2022/06/19(日) 14:14:12.21 ID:eXignKmW0
家電はパナソニックで揃えているがテレビはソニーだな
427: レグルス(ジパング) [DE] 2022/06/19(日) 14:14:42.77 ID:5TIvscPA0
なんかの法律に引っかかりそう
430: フォボス(東京都) [US] 2022/06/19(日) 14:18:12.99 ID:SFazTLHO0
これ価格強制で訴えられんのかな
431: ベテルギウス(新日本) [DE] 2022/06/19(日) 14:18:45.47 ID:vV4I7bWC0
基本買うの全部ネットかな?
TVも古いの廃棄代払えば引き取ってもらえるし
冷蔵庫や洗濯機やエアコンもジョーシンとかなら普通に設置来てくれるし
432: ジャコビニ・チンナー彗星(東京都) [US] 2022/06/19(日) 14:19:02.06 ID:vWoxTgWq0
本と同じことか
433: ハッブル・ディープ・フィールド(神奈川県) [IT] 2022/06/19(日) 14:19:19.01 ID:1UEsdV2I0
パナはエネループしか買う物が無いから構わない
434: アリエル(茸) [ニダ] 2022/06/19(日) 14:20:44.02 ID:LueAEQzl0
スチーム&可変圧力IHの炊飯器は10万円ほとしたがマジてお薦め。炊き上がりも美味しいく保温もスチームを使うから米が固くならない。高いけどパナソニックの炊飯器は凄い事になっているぞ
643: 天王星(福岡県) [TW] 2022/06/19(日) 17:55:25.29 ID:NP81APVj0
>>434
今の米は固くなるんだよね、昔はベチャベチャになったんだけど
436: はくちょう座X-1(神奈川県) [US] 2022/06/19(日) 14:21:44.82 ID:4tCgMFFO0
これ、再販制度そのままで本当は法律に違反してる行為なんだけど
委託販売と言い訳してるんだよね
438: テチス(大阪府) [US] 2022/06/19(日) 14:27:21.16 ID:H5uHiNYo0
40年前、それでダイエーと戦争して負けたのに
439: 大マゼラン雲(愛知県) [MX] 2022/06/19(日) 14:32:46.99 ID:ZhHdTh0J0
もう家電屋なんて消してメーカーから直接ユーザーに安売りしろよ
441: グレートウォール(兵庫県) [US] 2022/06/19(日) 14:33:53.24 ID:vj36iEtW0
>>439
昔はそんな感じで電気屋があった。
東芝とかまだ細々とやってんでね?
444: トラペジウム(ジパング) [US] 2022/06/19(日) 14:36:35.35 ID:RdhzjFZU0
>>439
昔価格コムが始まった時に買った店に引き取りに行ったら
ただの倉庫だった
440: グレートウォール(兵庫県) [US] 2022/06/19(日) 14:33:04.73 ID:vj36iEtW0
メーカー希望小売価格ってのがあったぐらいだし、量販店が弱くなるのはいい事では?って思うけどな。
安売り合戦なんて疲弊するだけだし。
442: プレセペ星団(神奈川県) [CN] 2022/06/19(日) 14:34:03.83 ID:gcpnT1PS0
どこで買っても同じ値段にして
在庫リスクをメーカーが持つって事は
町の電気屋の保護が目的か
443: 冥王星(東京都) [US] 2022/06/19(日) 14:36:20.82 ID:eB2XZLz20
返品だらけになるなこりゃ
445: パラス(ジパング) [ニダ] 2022/06/19(日) 14:37:00.99 ID:M8GbO/ax0
客と小売の目先の得で製造元が倒れても困る。
只は無理なんだからそれでいいよ
449: パラス(ジパング) [ニダ] 2022/06/19(日) 14:38:50.69 ID:M8GbO/ax0
あーなーたのまちのでーんきやさん
451: 冥王星(SB-iPhone) [ニダ] 2022/06/19(日) 14:39:41.09 ID:CAc0IQ7A0
卸値を高くしたらいいだけだと思うのだが
452: グレートウォール(茸) [ニダ] 2022/06/19(日) 14:40:21.01 ID:JwtEmCSE0
ゲームハードだな
そもそもほとんど利益ないけど
値下げする場合は一旦回収して再出荷
453: カノープス(ジパング) [US] 2022/06/19(日) 14:42:06.38 ID:i2miFqa50
パナソニックがサンヨー買収
パナホームをトヨタが賠償
454: ミラ(茸) [JP] 2022/06/19(日) 14:44:06.17 ID:gqetdmZN0
もともとオープン価格なんかグレーゾーンだわ
456: 黒体放射(福岡県) [ニダ] 2022/06/19(日) 14:45:47.53 ID:/066jahN0
型遅れので返品された製品はどうするのか?
457: 太陽(茸) [NL] 2022/06/19(日) 14:46:10.48 ID:e9B+Buur0
某シェイバーがそれだったな
それだけはポイントがつかないから聞いてみたらパナソニックに価格固定されてるからポイント入れてもどこでも同じ値段だと
真っ先に候補から外したが
459: ボイド(神奈川県) [ニダ] 2022/06/19(日) 14:46:55.39 ID:q2HpQdzw0
録画用のブルーレイディスクだけは
型落ちでいいから、安くしてほしいもんだ
もう10年使ってるから、そろそろ壊れそうなんで
467: レア(茸) [US] 2022/06/19(日) 14:51:46.69 ID:UCFGp2cv0
>>459
上位機種にしておいた方がいいぞ
安めを買ったら色々ボロすぎて嫌になった
460: アケルナル(東京都) [JP] 2022/06/19(日) 14:47:28.60 ID:mrraGH3q0
数少ねえ店員をくだらねえ値引き交渉で独占するんじゃねえよ
461: ミザール(東京都) [ニダ] 2022/06/19(日) 14:48:47.72 ID:S8AtiFfi0
安く買いたい人はホムセン家電とかあるしね
463: 褐色矮星(茸) [ZA] 2022/06/19(日) 14:49:12.40 ID:OJiJUcVD0
他メーカの買えば良いじゃん
464: スピカ(静岡県) [ニダ] 2022/06/19(日) 14:50:25.44 ID:VmncSmOS0
パナソニック製品は10年前には家にあったが、日立に駆逐されてしまった
残ったものは食洗機と電子レンジだけ
465: 3K宇宙背景放射(東京都) [CA] 2022/06/19(日) 14:50:33.86 ID:+qFZ6xYI0
そしたら買いまてん
469: エウロパ(愛知県) [ES] 2022/06/19(日) 14:52:56.04 ID:yzAmAx4S0
パナが1番手のジャンルはもうほぼなくなった感じがする
470: 北アメリカ星雲(大阪府) [US] 2022/06/19(日) 14:54:55.19 ID:LKTAFQ6o0
たぶんアマゾンとも揉めたよな
一時期パナは乳化未定が多かった
479: スピカ(静岡県) [ニダ] 2022/06/19(日) 15:06:57.54 ID:VmncSmOS0
>>470
なにそれ、美味しそう
471: ベラトリックス(大阪府) [US] 2022/06/19(日) 14:55:11.61 ID:v5rKMfB80
Panasonic製品とか飼わんけどな
472: 3K宇宙背景放射(東京都) [CA] 2022/06/19(日) 14:55:15.00 ID:+qFZ6xYI0
パナソニックは電池くらいしかもうない
だから電動自転車はパナソニックが人気
あとはもうEV車の電池作るしかないな
475: カノープス(長屋) [US] 2022/06/19(日) 15:05:16.90 ID:t76WFUGh0
半年ほど前にパナのドラム式洗濯機に買い換えたんだが、まさにこれだった
476: 木星(茸) [US] 2022/06/19(日) 15:05:20.21 ID:tjVRIExM0
もともと高級ブランドじゃないのに、高級路線に走り出すと終わりが見えてくる。
中の人にとっては逆なんだけどねw
終わりが見えてきたから、値崩れしない高級路線に活路を見出そうとする。
そして漏れなく失敗する。
478: 金星(SB-Android) [ニダ] 2022/06/19(日) 15:06:55.04 ID:OUB64rlL0
ポイント付くとこで買うわ
481: 太陽(茸[警報]石川県能登地方M5.6/10km震度6弱) [NL] 2022/06/19(日) 15:09:18.72 ID:e9B+Buur0
>>478
ポイントも制御されてた
ポイントつけるところはその分だけ高く値段つけて結局総額はポイント無し店と同じだった
480: ソンブレロ銀河(東京都) [US] 2022/06/19(日) 15:08:06.21 ID:wLJK4C1r0
パナはウィグル協会の質問に真摯な対応しなかったから印象はすこぶる悪い、でも白物家電の代替メーカーないから電球とか仕方なく買ってるわ
485: 地球(茸) [TR] 2022/06/19(日) 15:13:02.62 ID:6NNT0jRu0
>>482
折り込み済みで茶番演じといて笑わせるわ
要らんものはそっぽ向かれるor中華の格安互換品で代替されるだけだけどな
490: スピカ(静岡県) [ニダ] 2022/06/19(日) 15:16:17.05 ID:VmncSmOS0
>>482
石川地震が表示されとるやん
すごいね
484: ニクス(千葉県) [FR] 2022/06/19(日) 15:12:34.27 ID:bAk8Wzm50
定価製品なら表記しとけ
488: 太陽(茸) [NL] 2022/06/19(日) 15:14:02.83 ID:e9B+Buur0
>>484
それな
横並びなのに店では特価とか書いてるし
スシローみたいに公取委に動いて貰わないと
486: 熱的死(京都府) [US] 2022/06/19(日) 15:13:32.34 ID:LgsD0B910
ますますうんこじゃん
パナ製品もう買わね
487: アンドロメダ銀河(茸) [EU] 2022/06/19(日) 15:13:40.83 ID:Gwp5K5VZ0
パナで良かったものは除湿乾燥機だ。あれは凄い。
乾燥機んカンタくん買うつもりだったが不要になった。
今は物置にも置いてるが、湿気対策が不要になった。
これからも、除湿器はパナでいい。それまではダイキン信者だったが、パナに変わった。
489: 馬頭星雲(茸) [ニダ] 2022/06/19(日) 15:15:10.43 ID:6uSA8FK50
パナじゃないとダメて商品思い付かない鼻毛カッターとか?
491: フォーマルハウト(神奈川県) [US] 2022/06/19(日) 15:17:04.31 ID:zAZx0JJp0
パナごときが強気だな
492: 地球(茸) [IR] 2022/06/19(日) 15:17:16.11 ID:l0IR4vcm0
じゃあいらない
493: ジャコビニ・チンナー彗星(兵庫県) [US] 2022/06/19(日) 15:17:44.81 ID:nUGRLELE0
値切りたくないから最初から限界まで引いといてよ
カモ狙いなのが見え見えでいやらしいから実店舗じゃ触るだけ触って買わない
494: ヘール・ボップ彗星(茸) [US] 2022/06/19(日) 15:17:57.62 ID:3IzazIIB0
これからどんどん直販が増えて
小さい小売は全滅だろうな
495: オールトの雲(東京都) [TW] 2022/06/19(日) 15:18:25.26 ID:bLRrlE7v0
パナじゃないとっていうのは今の所レコーダーだけ。4台あるけど
基本、日立で固めてる。
他のメーカーも追随するんだろうな。
現行だとminiLED (テレビ)と 冷蔵庫
の買替え検討だけど来年のGWまでにすまさないと。
496: ベラトリックス(大阪府) [US] 2022/06/19(日) 15:19:23.65 ID:fN4GyLvr0
マジレスすると現金値引きより物を付けさせる方が店員は応じやすい。
加えて現金値引きよりも結果的に得する事が多い。
497: エウロパ(東京都) [US] 2022/06/19(日) 15:20:29.25 ID:WJLrIaV20
2点以上お買い上げでそっちを値引きすればよろし
499: ベテルギウス(神奈川県) [US] 2022/06/19(日) 15:22:12.57 ID:+BO3lNoa0
バリカンとか密林で探すと周り2000~3000円台の中パナだけは6000~7000円とかほんま草
501: ビッグクランチ(SB-Android) [ニダ] 2022/06/19(日) 15:25:13.57 ID:LSNb8Jtx0
ただでさえ国産メーカーは日本国民にぼったくり価格で売りつけてんのに中国や韓国の製品が売れるようになるだけ
503: アンドロメダ銀河(茸) [EU] 2022/06/19(日) 15:27:25.96 ID:Gwp5K5VZ0
って、別にパナ信者でもないのに熱く語りすぎてキモいな。
食洗はカミさんが決め、除湿器は自分の判断だが、それ以外でパナの製品なんて
レッツノートしかなかったw
関係ないが、テレビはSONY一択できたが、リモコン操作のレスポンスが遅い、
外付けHDDのデータをよく壊す、録画データの削除をするたびにデータの一番上に戻る、
ダブルチューナーじゃない等、全くユーザー目線じゃないから今度はリモコン操作が
しやすいやつにしたい。どこが一番サクサク反応する?
506: アリエル(東京都) [CN] 2022/06/19(日) 15:32:01.60 ID:LLVMmHg50
松下の電設資材はマジ最強
panasonicの看板に変っただけで
同じ製品でも見た目の信頼性がダダ下がりなのが惜しい
あのまま行けば世界の松下まであったものを
507: オールトの雲(公衆電話) [CN] 2022/06/19(日) 15:33:28.70 ID:CDZug6Zk0
卸値で、仕入れ、販売価格固定
コレを転売ヤーにも適用できないものか?
メーカー指定販売価格以外での販売禁ずるって
そしたら転売ヤーも新品未開封品はメーカー指定販売価格になるわけだろ
508: ミランダ(埼玉県) [US] 2022/06/19(日) 15:35:53.35 ID:3xRmMzsT0
昔はメーカーが強かったけど、今は大手小売の方が力が強い。
特にネット通販大手は大きな力を持っている。
時代が代わり、勝ち組が負け組に落ちただけのこと。良くある話。
509: ネレイド(兵庫県) [CH] 2022/06/19(日) 15:36:45.56 ID:F3MzrV+10
だったらメーカー直販でいいだろ
量販店で売る意味ないやん
510: 海王星(神奈川県) [JP] 2022/06/19(日) 15:37:13.11 ID:HblsAuGj0
価格拘束は独禁法違反になるんじゃないの?
514: 太陽(茸) [NL] 2022/06/19(日) 15:40:29.50 ID:e9B+Buur0
>>510
強制ではなく
返品可能で餌をつけて販売店もそれに乗ってるから問題ないんじゃないの
518: 海王星(神奈川県) [JP] 2022/06/19(日) 15:42:26.19 ID:HblsAuGj0
>>514
ていうか松下幸之助が価格拘束やって敗北してる歴史があるんだよな
511: 海王星(神奈川県) [JP] 2022/06/19(日) 15:38:29.84 ID:HblsAuGj0
優越的地位の乱用?
512: ダークマター(東京都) [ヌコ] 2022/06/19(日) 15:38:36.95 ID:Q7ex15AY0
なんで消費者も「ざわ」になるの?
他のメーカーの買えばいいだけじゃん
516: 太陽(茸) [NL] 2022/06/19(日) 15:40:58.91 ID:e9B+Buur0
>>512
ほんとそれ
真っ先に候補はずしたわ
513: ミラ(茸) [ニダ] 2022/06/19(日) 15:39:38.88 ID:Gv4XDKMP0
じゃあいいですぅ~
517: 環状星雲(京都府) [US] 2022/06/19(日) 15:41:56.75 ID:UleBTD700
きっとアップルほどのブランド力があると思ってるんだろな
519: トリトン(神奈川県) [US] 2022/06/19(日) 15:42:41.12 ID:ZZ9OTcff0
買い物交渉無いわ
高いなら他のメーカーの安いの買う
無理してまで買わない
520: ベクルックス(埼玉県) [US] 2022/06/19(日) 15:43:58.78 ID:6tHNo+Pj0
カカクコム見張ってればどこでも同じ最安値で買える
安心だね
521: 水メーザー天体(ジパング) [US] 2022/06/19(日) 15:44:37.04 ID:OibEOJEl0
売れないものを並べて
そのうち並べたくなくなる
522: トリトン(東京都) [US] 2022/06/19(日) 15:44:40.25 ID:k8onB7GZ0
買わなきゃ良いだけ
523: アルファ・ケンタウリ(東京都) [GB] 2022/06/19(日) 15:44:53.22 ID:0OSDz8ws0
ベテラン販売員俺「○○円でご提供できるんですよこれ」
524: 天王星(山口県) [ニダ] 2022/06/19(日) 15:45:02.88 ID:IGltai9V0
パナはドラム式洗濯機は良い製品
525: 水星(東京都) [GB] 2022/06/19(日) 15:45:08.34 ID:NHPO0hj00
まぁそれならパナが候補から外れるだけ
527: 金星(茸) [US] 2022/06/19(日) 15:45:12.74 ID:f5b5rk4C0
ダイエーにフルボッコされた歴史からアマゾンヨドバシあたりは優遇しそう
528: トリトン(茨城県) [US] 2022/06/19(日) 15:45:52.05 ID:QeW1BFir0
メーカー希望小売価格の復活か
529: レア(SB-Android) [US] 2022/06/19(日) 15:46:03.50 ID:L7HJrb840
買わないだけ
530: プレセペ星団(茨城県) [US] 2022/06/19(日) 15:47:18.99 ID:onvllQ2E0
候補の製品を値引きした価格で比べるから自然とパナソニックは買わなくなるな
あえてパナソニックを選ぶほどブランド力ないしな
531: スピカ(宮城県) [KR] 2022/06/19(日) 15:49:15.95 ID:z1tblzFM0
白物家電は?
532: 海王星(神奈川県) [JP] 2022/06/19(日) 15:50:08.81 ID:HblsAuGj0
仕入れたらシカトして安売りしちゃえばいいだけじゃん
533: アクルックス(茸) [US] 2022/06/19(日) 15:50:24.38 ID:lzW7oCxw0
大抵の家電はもう中華メーカーと韓国メーカーで十分だよ
今更無駄に高い日本製なんていらねーわ
安いから思う存分使い倒して壊れても気軽に買い換えられるから最高だわ
535: 青色超巨星(愛知県) [US] 2022/06/19(日) 15:50:44.65 ID:0n1GYRMw0
値引き率低いダイキンをヤマダ電機が扱わないけど、パナソニックも扱わなくなるの?
536: カペラ(大阪府) [US] 2022/06/19(日) 15:50:49.06 ID:liLqIm1U0
パナの製品は安売りチラシに載らなくなるのか
537: バーナードループ(埼玉県) [CN] 2022/06/19(日) 15:52:20.98 ID:XglQP0VA0
昔ソニーがプレステで値引き禁止で破ったら卸さないと脅されたな
中古も禁止だった
いつの間にか大丈夫になったけど
542: ハダル(愛知県) [NL] 2022/06/19(日) 15:55:38.79 ID:7ZMulJGb0
>>537
プレステはそれ以前のハードやソフトの価格を低価格化して革命を起こしたけどね
538: アルビレオ(ジパング) [US] 2022/06/19(日) 15:53:15.87 ID:FywHcajy0
てす
539: プレセペ星団(茨城県) [US] 2022/06/19(日) 15:53:29.23 ID:onvllQ2E0
パナソニックで有名な製品って無くね?
541: カノープス(北海道) [DE] 2022/06/19(日) 15:55:26.49 ID:qhOCrrSU0
>>539
バリカンはパナソニックが優秀だな
546: ケレス(東京都) [US] 2022/06/19(日) 15:59:50.43 ID:oAu0+upL0
>>539
言われてみるとこれはさすがにパナ、ナショナルでないとって製品は
昔からねえな
549: ハダル(愛知県) [NL] 2022/06/19(日) 16:01:03.00 ID:7ZMulJGb0
>>539
3DO
557: ハダル(神奈川県) [KR] 2022/06/19(日) 16:08:09.86 ID:xmStjoiJ0
>>539
髭剃りのラムダッシュ位?
732: レア(ジパング) [FI] 2022/06/19(日) 21:01:51.68 ID:eDu3SL3P0
>>539
冷蔵庫と洗濯機と食洗機は定番
540: ガーネットスター(東京都) [BR] 2022/06/19(日) 15:54:56.23 ID:xSKOpYVV0
安いところわざわざ探さなくていいのはユーザーとしてはメリットじゃね
543: ニュートラル・シート磁気圏尾部(茸) [ヌコ] 2022/06/19(日) 15:56:18.03 ID:VxHioa9z0
>>540
高いパナを買わず、同等性能以上の安い他社製品を探すだけ。
Amazonで検索するだけだから簡単。
544: アルゴル(東京都) [US] 2022/06/19(日) 15:57:32.88 ID:qWPfYQO50
ステマとネガキャンとアフィブログがソニー最大の革命
545: 水星(ジパング) [US] 2022/06/19(日) 15:58:59.02 ID:kObCNwqE0
はい、独禁法違反。
548: バン・アレン帯(香川県) [US] 2022/06/19(日) 16:00:23.59 ID:c3FOIK5w0
無理して選ぶ必要ないからなぁ…
550: エッジワース・カイパーベルト天体(おにぎり) [US] 2022/06/19(日) 16:01:14.18 ID:O9YntYyz0
松下電器は昔から、契約店で値引きさせないで
売ってたやろ。
730: 木星(大阪府) [ニダ] 2022/06/19(日) 20:59:07.78 ID:yPKm2VmB0
>>550
水道哲学‼
551: 海王星(徳島県) [ニダ] 2022/06/19(日) 16:02:30.94 ID:N7XdK3eC0
相見積合戦じゃ!
552: エンケラドゥス(埼玉県) [US] 2022/06/19(日) 16:02:43.65 ID:a5vWcDb00
値引き要求なんてするか?
553: ヒドラ(神奈川県) [EG] 2022/06/19(日) 16:03:33.24 ID:OawZLCtR0
これ 一蘭カップラーメンみたいなことにならんの?
554: アルファ・ケンタウリ(大阪府) [JP] 2022/06/19(日) 16:05:03.23 ID:UqGnpzMC0
食品なら一回ぐらいはってなるかもしれないけど家電は…
555: 大マゼラン雲(滋賀県) [US] 2022/06/19(日) 16:07:13.40 ID:vnQ44ik/0
あれこれって昔ダイエー&消費者団体と争って折れたんじゃなかったっけ
556: ベラトリックス(愛知県) [US] 2022/06/19(日) 16:07:53.28 ID:BQZ2TcZp0
買わないメーカーリスト入りしてるから別にどうでもいいや
558: 土星(公衆電話) [JP] 2022/06/19(日) 16:11:16.31 ID:ptPqL1gY0
実店舗は商品確認
Amazon見てレビューみて値段見て店員の態度がよかったら色々弄って質問さて買う
前はシャーク掃除機買った
吸引力店員さん新設に実践してくれたし決算間近だから無理して値引き交渉したらcomより数百円安くて配送無料
ヨドバシ本店だけど
3月下旬
564: レグルス(東京都) [US] 2022/06/19(日) 16:13:43.02 ID:ZzL4dwMl0
>>558
暇か?
602: ブレーンワールド(ジパング) [ID] 2022/06/19(日) 17:04:43.42 ID:DHxLxoEM0
>>564
うむ!
暇だ!!
ネオニートだもんねー
559: 冥王星(福岡県) [SK] 2022/06/19(日) 16:11:55.90 ID:b8C5DrOL0
値引き無しでいいなら小売はありがたいのでは
562: スピカ(静岡県) [ニダ] 2022/06/19(日) 16:13:09.93 ID:VmncSmOS0
>>559
他店と差別化できないとなあ
560: テンペル・タットル彗星(茸) [CN] 2022/06/19(日) 16:12:58.53 ID:CZYcg3zO0
いいね、国内製品で内需を高めよう
いつまでも中国に頼っとるわにはいかん
561: チタニア(愛知県) [ニダ] 2022/06/19(日) 16:13:02.53 ID:21N2u80/0
ソニーは大抵値引き出来なかった
卸値自体が高いってのもあるけど
563: バーナードループ(静岡県) [EU] 2022/06/19(日) 16:13:28.93 ID:AnrC+Srp0
まぁ買わなきゃいいだけだろね
他のメーカーがこれより少し安く売ればいいだけだし
好きにすればいいよ
565: 百武彗星(埼玉県) [US] 2022/06/19(日) 16:16:13.47 ID:V7ZZaPXT0
気付いたらうちにパナソニックの製品何一つ無くなってるわ
なくなってもいいメーカーの筆頭
566: レグルス(香川県) [US] 2022/06/19(日) 16:16:17.61 ID:po++V0uR0
メーカーが価格を操作するのは法律違反の認識なんだが
569: 太陽(茸) [NL] 2022/06/19(日) 16:17:31.01 ID:e9B+Buur0
>>566
卸さないぞとか強制がダメなだけで
販売店も同意してれば問題ない
570: レグルス(香川県) [US] 2022/06/19(日) 16:20:02.85 ID:po++V0uR0
603: ブレーンワールド(ジパング) [ID] 2022/06/19(日) 17:05:52.95 ID:DHxLxoEM0
>>569
下ろさないと
DVかよっ!?
567: アンドロメダ銀河(大阪府) [ニダ] 2022/06/19(日) 16:16:30.80 ID:ojWnpBrN0
それでいい 家電チェーン店でバイトした時社員は良く裏でブチギレてたし
倉庫の壁が手形足型の穴だらけで驚いたわ
568: 木星(愛知県) [NL] 2022/06/19(日) 16:17:05.88 ID:PAH67UWG0
家電量販店に行く意味も買う意味もなくなったな
これからは適当な通販サイトでパナソニックの製品は眺めて終わりだ
571: 褐色矮星(埼玉県) [KR] 2022/06/19(日) 16:20:11.59 ID:tglQ3yeX0
本と同じで売れなければ返品できるから固定価格でも違法ではないのか
577: リゲル(ジパング) [BR] 2022/06/19(日) 16:27:47.16 ID:7zYrCahx0
>>571
販売委託の形取ってるのかもな
572: 赤色超巨星(茸) [DE] 2022/06/19(日) 16:20:36.61 ID:wjbZY1s60
値引き古事記相手してももうから無いからなwww
573: アルデバラン(ジパング) [JP] 2022/06/19(日) 16:22:36.91 ID:3z8rQaPw0
擁護してる奴は値引き交渉も出来ない陰キャだろ
574: バン・アレン帯(神奈川県) [CN] 2022/06/19(日) 16:22:52.78 ID:B/CMF38R0
冷蔵庫、電子レンジ、洗濯機、掃除機
これ以外の家電が全く使わないことに気付いちまった
596: ミザール(光) [RU] 2022/06/19(日) 16:56:20.94 ID:Y8sI997I0
>>574
エアコンなし生活とはタフだな!
662: バン・アレン帯(神奈川県) [CN] 2022/06/19(日) 18:39:46.53 ID:B/CMF38R0
>>596
体脂肪少ないとそんな暑さを感じない
摂取エネルギーも低めにして空腹を感じたら
好きなものだけ胃に収めれば満足し
好きでもないものでエネルギーを過剰摂取することもない
畑仕事してるから暑さにも耐性付いてるし
35℃位で部屋でじっとしてるなら扇風機が欲しいかなくらい
何もしないで食ってて体が熱を溜め込んでると
20度でも暑くてイライラする
575: 地球(東京都) [CN] 2022/06/19(日) 16:23:48.58 ID:kJ7rOZ780
弁護士でもないのに法律を語る奴が多いなw
576: ニュートラル・シート磁気圏尾部(茸) [ヌコ] 2022/06/19(日) 16:26:09.57 ID:VxHioa9z0
>>575
法は知らなかったでは済まないんだよ。
だから、まともな企業なら社員に関連法令遵守の教育をしている。
おまえには縁が無いのかも知れないがw
578: ウンブリエル(東京都) [CN] 2022/06/19(日) 16:29:23.85 ID:ElFaNOhr0
別に売る方もパナがなきゃ困るわけじゃないしな
ナショナル製品と違って、パナのは優位性ある商品あんの?
579: ダークエネルギー(大阪府) [CN] 2022/06/19(日) 16:29:25.59 ID:ppgQWsEv0
白物家電、殆ど日立に替えた、残ってるナショナルロゴ付いたのは洗濯機だけや。
580: エンケラドゥス(東京都) [US] 2022/06/19(日) 16:29:57.73 ID:SIOmGrwk0
松下はこの囲い込みのせいで衰退してると思ったが
582: ミラ(茸) [JP] 2022/06/19(日) 16:30:24.74 ID:gqetdmZN0
ナビのゴリラだけは買うわ
583: カペラ(SB-Android) [US] 2022/06/19(日) 16:31:59.84 ID:LwqzMDTv0
本屋みてーな感じか
期限内に返品受付して、回収させる訳だけど
本と違って大小重軽の差が激しい品類だし、紙の本と工業製品の差もなぁ
これを家電でするってのもなかなか無謀に思える
584: バーナードループ(静岡県) [EU] 2022/06/19(日) 16:32:39.13 ID:AnrC+Srp0
やっぱりパナだよなぁっての昔ながらの電材ぐらいかな
585: 高輝度青色変光星(北海道) [US] 2022/06/19(日) 16:34:47.25 ID:TjPJNNUl0
別にいんでない?
パナソニック製品だからアレ欲しいコレ欲しいものなんてもうないでしょ
588: 青色超巨星(SB-iPhone) [ニダ] 2022/06/19(日) 16:43:15.19 ID:e+Vs8ZyA0
>>585
個人的にはパナだからではなく白物はパナしか選択肢がない
586: カリスト(神奈川県) [SE] 2022/06/19(日) 16:35:39.17 ID:hqQ4/ixG0
アップルって同じことやってないの?
590: アクルックス(群馬県) [US] 2022/06/19(日) 16:44:56.67 ID:B0RCyxCc0
スレ見てると交渉とかする奴居るんだな。車屋とかいつも同じところで勝手に値引きしてくれるけど別に高かったとしても従業員の給与とかになるんだからどうでも良いと思ってるが
594: 天王星(SB-iPhone) [US] 2022/06/19(日) 16:49:11.71 ID:eqcpbA4x0
>>590
どうでもいいなら値引き不要って伝えればいいじゃん
あなたの給料になるからと言えば内心キモいと思われるがお礼は言ってくれると思うわ
591: プレアデス星団(光) [ニダ] 2022/06/19(日) 16:44:56.78 ID:tBRLJVA90
パナはダイエーとこれで戦争してなかったかな
592: テチス(光) [US] 2022/06/19(日) 16:47:55.13 ID:uKQYG9070
パナソニックといえば昔は高性能でかっこいいイメージだったけど、今ではアイリスオーヤマより下だよな
593: スピカ(大阪府) [ニダ] 2022/06/19(日) 16:48:14.25 ID:SsOXfgQF0
もう美容家電メーカーというイメージ。
595: 3K宇宙背景放射(大阪府) [CA] 2022/06/19(日) 16:53:54.17 ID:Z4KaG8Y40
んー
取引先が無くなる未来しか
電池屋かネットワークサービス屋か
OS屋か証券屋か
変わっていかんと
完全に消滅するぞ
599: 火星(愛知県) [ニダ] 2022/06/19(日) 16:57:06.68 ID:Fju582300
割引前提の曖昧な上乗せ価格表記が無くなって良い事だ
601: 水星(埼玉県) [US] 2022/06/19(日) 17:02:17.52 ID:Fevf9pXb0
>>599
定価販売は金額の大きい車こそやって欲しいな
交渉で30万円引きとか平気で出るのはどうも納得できない
618: アルタイル(兵庫県) [ニダ] 2022/06/19(日) 17:31:41.80 ID:0jLwUgH40
>>601
元々素材原価30万円のものを300万以上で売ってるからな
値引きで売れるなら根引きたくて仕方ないんだよ
ディーラーとかあんなに綺麗にお金かけてるのおかしいだろ?
619: プロキオン(ジパング) [US] 2022/06/19(日) 17:33:07.99 ID:hi0GTipl0
>>618
人件費とか減価償却費とか開発費とか知ってる?
623: アルタイル(兵庫県) [ニダ] 2022/06/19(日) 17:38:01.92 ID:0jLwUgH40
>>619
メーカー社員は反応が早いな
わざわざ原価に素材とつけてるだろ
お前のとこの会社は開発費は素材の一部にしてるのか
死んだ開発員でも練り込んでるのかよ気持ちわりーな
654: プロキオン(ジパング) [US] 2022/06/19(日) 18:22:04.31 ID:hi0GTipl0
>>623
素材減価ってなんなん?
701: フォーマルハウト(茸) [US] 2022/06/19(日) 19:44:22.10 ID:0ubTA5z20
>>623
素材原価ってなんだ?
製造原価か?
売上原価か?
仕入原価か?
これらと何かちがうのか?
622: オールトの雲(埼玉県) [US] 2022/06/19(日) 17:36:54.84 ID:zSqH+hz90
>>618
労働者に賃金払う必要なんてないよな!
629: アルタイル(兵庫県) [ニダ] 2022/06/19(日) 17:41:27.99 ID:0jLwUgH40
>>622
またメーカー第二号か
そら労働者の労働は素材じゃないからな!気持ち悪いことばかり書き込むなよ
あとリアルな話するとほぼ工場で自動組み立てできるから
ほとんど労働費なんてないけどな
あるのは営業や事務などの膨れ上がったホワイトカラーの管理事務員だよ
ディーラーにいる座ってるだけのねーちゃんの給料な
あれは車の原価の一割を占める
656: プロキオン(ジパング) [US] 2022/06/19(日) 18:24:12.80 ID:hi0GTipl0
>>629
自動車の最終組立工程だけ言われてもねえ
630: 子持ち銀河(東京都) [US] 2022/06/19(日) 17:41:54.09 ID:oNbiRlqp0
>>618
2ch脳ワロタw
632: アルタイル(兵庫県) [ニダ] 2022/06/19(日) 17:43:54.89 ID:0jLwUgH40
>>630
図星だと反応するんだよね
昔から変わってねーわ
604: 水星(茸) [US] 2022/06/19(日) 17:08:22.54 ID:D+KYV9Yv0
出精値引きが無事ならそれでいい。
勉強させてもらいまっせ
605: アルビレオ(東京都) [US] 2022/06/19(日) 17:11:10.80 ID:0qpwmkWm0
一蘭のカップ麺も似たようなことやってたけど何か違うの?
606: 水メーザー天体(東京都) [US] 2022/06/19(日) 17:12:52.27 ID:/FVjOkU80
公取仕事しろ!
609: アークトゥルス(東京都) [ニダ] 2022/06/19(日) 17:16:29.46 ID:28blp+Mi0
それでも売れるなら電気屋は楽だな
消費者は高いと思うなら買わなきゃいいんだし
611: 冥王星(東京都) [US] 2022/06/19(日) 17:17:49.50 ID:XBlNOzr70
3DO はパナソニックだっけ?
612: デネブ・カイトス(岡山県) [US] 2022/06/19(日) 17:19:16.16 ID:QiBEGbZK0
こんなことしてるとパナの家電部門もシナに切り売りだろ
613: 海王星(京都府) [DK] 2022/06/19(日) 17:22:53.24 ID:7waTTp770
一蘭のカップ麺かな
614: タイタン(千葉県) [FR] 2022/06/19(日) 17:25:20.08 ID:Z+INI38+0
電池でお世話になってるから必要ないとか言えないわ
616: トラペジウム(東京都) [US] 2022/06/19(日) 17:28:12.66 ID:o1EXyBfj0
パナソニック製の商品など買いたいと思わん。これが答え
617: ネレイド(SB-Android) [CN] 2022/06/19(日) 17:31:26.88 ID:LsHU5KhL0
こういう戦略とるには大前提としてブランドとしてパナソニックが認知されてる必要があるんですけどね。
あとから福袋用でいいから仕入れてってならないといいね
620: 高輝度青色変光星(東京都) [CN] 2022/06/19(日) 17:33:54.97 ID:ZPRx/LpI0
今もいんのかなぁ
社員じゃないのに出しゃばって
出入りの業者に上から目線の女さん
621: テンペル・タットル彗星(香川県) [ニダ] 2022/06/19(日) 17:35:35.56 ID:wKyd+Du60
パナソニックで競争力のある商品って思いつかないよw コンセントやインターホンか
624: 太陽(茸) [NL] 2022/06/19(日) 17:38:40.91 ID:e9B+Buur0
>>621
ニッチな商品に限ってやってるね
ラムダッシュの美顔器ついたやつ
価格.comでヨドからネットショップまで見事に一円まで同じ値段で10社以上並んででワロ
625: ダイモス(福岡県) [ニダ] 2022/06/19(日) 17:39:06.24 ID:efXko+p/0
最近はエネループくらいしかパナソニックの商品買ってないな。長持ちするんよねあれ
626: 金星(光) [US] 2022/06/19(日) 17:39:56.04 ID:9FvUfgPF0
昭和脳、殿様商売
627: アクルックス(北海道) [AU] 2022/06/19(日) 17:40:21.54 ID:ic+fSf7B0
パナソニックの冷蔵庫ってなんであんな臭いの
いやーなプラスチック臭
670: 天王星(福岡県) [TW] 2022/06/19(日) 18:53:26.17 ID:NP81APVj0
>>627
棚のプラスチックが薄くてひん曲がる
消費者を虫けらとしか思ってない
628: デネボラ(茸) [US] 2022/06/19(日) 17:40:25.17 ID:HoyBapFX0
こちらのメーカーの商品なら◯◯円までお値引き可能です
とかで自分の首しめるだけってことはないの?
631: 馬頭星雲(三重県) [DE] 2022/06/19(日) 17:43:02.68 ID:/8tYdbT90
Amazonだけ圧力に屈して廉価で卸しそう
633: 高輝度青色変光星(ジパング) [KR] 2022/06/19(日) 17:44:24.40 ID:2VYksEuI0
モノによってはネットの価格の倍するもんな
ネットの値段より安くなるの?って聞いたら即安くしてくれたわ
634: ミラ(静岡県) [GB] 2022/06/19(日) 17:44:38.48 ID:BsR71Cgb0
価格comの一番安い値段にしてください!(´・ω・`)
無理です
635: ミランダ(SB-iPhone) [US] 2022/06/19(日) 17:45:20.22 ID:JHvOt/MC0
スーファミで見たことがある
637: 天王星(やわらか銀行) [DK] 2022/06/19(日) 17:45:44.51 ID:JFPoT6qv0
値引き交渉しないといけないっていうのがもう無理だからそれでいい
639: テンペル・タットル彗星(香川県) [ニダ] 2022/06/19(日) 17:47:49.36 ID:wKyd+Du60
パナソニックには卓上こたつを復刻して欲しいわ
640: 冥王星(東京都) [US] 2022/06/19(日) 17:48:19.54 ID:TLCE6jdL0
パナソニック以外の選べばいい
641: ビッグクランチ(神奈川県) [US] 2022/06/19(日) 17:49:10.26 ID:QtyDMIIp0
確かに、電気屋何軒も回って「どこまで安く出来ますか?」とか交渉して…って正直面倒くさいよね
642: ミマス(SB-Android) [DE] 2022/06/19(日) 17:55:23.38 ID:ImxrJrQo0
無理無理
パナにそんな競争力は無い
644: アンドロメダ銀河(東京都) [GB] 2022/06/19(日) 17:58:49.34 ID:pBej4Fgp0
パナの家電って書斎のテレビ一台だけだな。。。
冷蔵庫、洗濯機、レンジ、エアコンは日立
メインのテレビ、円盤は東芝
オーディオはヤマハやマランツ
645: フォボス(東京都) [US] 2022/06/19(日) 17:58:53.35 ID:gAYe79KR0
選択的にパナソニックが排除されて
パナソニックが勝手にくたばるだけだな
646: カリスト(東京都) [US] 2022/06/19(日) 18:01:15.59 ID:cg3sxris0
本と同じシステムってことだな
647: トリトン(東京都) [US] 2022/06/19(日) 18:03:05.04 ID:/RHq3gD70
コレって独占禁止法違反やろ?
法律違反やん
649: ハダル(滋賀県) [ニダ] 2022/06/19(日) 18:12:33.86 ID:UlzYxn++0
エディオンにエアコン3台買いに行ってオススメされたやつそのまま買おうとしたら「○○円って言いましたけど値引きしますね」って勝手に値引きされたわ
店のためにならんからそんなことすんなよと思った
823: ミマス(東京都) [US] 2022/06/20(月) 04:59:58.28 ID:Wte/ctAk0
>>649
複数台買うってほとんどないからな。相当嬉しかったんだろう
650: ネレイド(熊本県) [US] 2022/06/19(日) 18:13:18.56 ID:xNNbRqAs0
パナソニックなんて電池しか買わない
652: アクルックス(東京都) [US] 2022/06/19(日) 18:21:11.92 ID:xY6iiSPz0
>>650
まじこれ
電池電球蛍光管延長コードだけは信頼できる
家電は無駄機能てんこ盛り無駄にオサレデザイン無駄に値段高い
653: オールトの雲(茸) [JP] 2022/06/19(日) 18:21:29.90 ID:W9bP3dtk0
悪くない
価格競争で疲弊するから
655: ベラトリックス(東京都) [LT] 2022/06/19(日) 18:23:49.96 ID:k8yfbMzO0
パナなくても困らないからな
10年くらい前に仕事でパナ電工のヤツがモンスタークレーマーだった影響受けて酷い目にあったので、それ以来パナ製品は不買対象だが何も問題ない
658: セドナ(神奈川県) [ニダ] 2022/06/19(日) 18:25:27.33 ID:aFgRyqvR0
一万円程度のものは価格交渉しないが数万円クラスからは普通に価格交渉するよ
先週もエアコン3台買ったけど、一日で数店周って交渉したら最初より5万円程度下がるなら価値あるでしょ
俺は価格交渉しない!という奴を否定しないから是非買って店を支えてくれw
660: タイタン(ジパング) [ニダ] 2022/06/19(日) 18:35:38.29 ID:7nnIe9sx0
パナの最新最上位モデルのドラム式買ったけど最高だよ
時短が捗るわ、さっさと買っておけば良かった
欠点は糞でかい事。思った1.2倍デカかった
661: テンペル・タットル彗星(岐阜県) [ニダ] 2022/06/19(日) 18:39:28.53 ID:IGds3XaP0
>>660
ウンコ漏らしやすいんどけど綺麗になる?
663: オールトの雲(東京都) [AR] 2022/06/19(日) 18:40:44.85 ID:6p1OCTED0
昔からそうやん、分かりやすいのはアップル
664: ミラ(北海道) [ヌコ] 2022/06/19(日) 18:44:23.26 ID:UNZcRT1D0
委託販売なら良くね?
666: 赤色超巨星(茸) [DE] 2022/06/19(日) 18:50:01.86 ID:wjbZY1s60
昔これで松下幸之助とダイエーの中内がバトルしてナショナル敗北したんじゃねーのwww
667: レグルス(茸) [JP] 2022/06/19(日) 18:50:02.45 ID:aTwqUgko0
ケーズデンキに食洗機買いに行ったら、パナソニックのは値引き出来ないって言われたわ
668: 赤色超巨星(茸) [DE] 2022/06/19(日) 18:51:44.24 ID:wjbZY1s60
またナショナルブランドに戻ればいいwww
671: 赤色超巨星(茸) [DE] 2022/06/19(日) 18:55:04.95 ID:wjbZY1s60
松下政経塾はこれが目的で政治家育成したかったんだろwww碌なのいないわけだが(´・ω・`)やんのかこら
672: 冥王星(栃木県) [US] 2022/06/19(日) 18:55:18.72 ID:muVWO4Lb0
ヤマダなんて名札のところに値段を相談してください、と書いてある。相談すると1万円引いてくれた
675: 赤色超巨星(茸) [DE] 2022/06/19(日) 19:00:58.18 ID:wjbZY1s60
>>672だって富士通ゼネラルの社員が闇派遣されてヤマダの制服着て自社製品を古事記相手に押し売りしてたからwww
673: カストル(茨城県) [US] 2022/06/19(日) 18:58:56.88 ID:dd0zWsqN0
値引き不公平で嫌だから家電は店で買わなくなった
695: 天王星(福岡県) [TW] 2022/06/19(日) 19:25:38.74 ID:NP81APVj0
>>673
パナソニックを買わなくなっただろ
674: ケレス(栃木県) [US] 2022/06/19(日) 19:00:50.70 ID:W7akxr270
無理してパナを買わなくていい。
676: アンドロメダ銀河(福島県) [US] 2022/06/19(日) 19:03:10.00 ID:8Ge8AALN0
バリカンとシェーバーはパナソニック一択
2年に1回くらい買い換えるけど海外メーカーとは品質が桁違い
安いところを探すのが面倒なのでどの店でも固定だとありがたい
683: ジュノー(ジパング) [EU] 2022/06/19(日) 19:17:55.98 ID:+YwIomM50
>>676
パナソニックのバリカンは、何が良いって
電池がニッケル水素なんだよ、三洋電機直系の
だから、安心してクレードル突き刺して置けるし
寿命もかなり長期間期待できる
シェーバーなんかも、クレードルに突き刺すタイプは全部ニッケル水素にしてくれれば良いのにな
714: ミマス(神奈川県) [SE] 2022/06/19(日) 20:17:44.71 ID:4+vFwtn60
>>676
シェーバーそんな頻繁に買い換えてんのか
俺なんか2008年に買ったラムダッシュまだ使ってるのに
あ、替え刃とかはきちんとメーカー推奨通りに交換してる
737: 天王星(福岡県) [TW] 2022/06/19(日) 21:08:02.20 ID:NP81APVj0
>>714
ジャパネットのおまけで貰ったブラウンの丸いのが
3つのが顎先にフィットして気持ちがいい
677: プランク定数(東京都) [US] 2022/06/19(日) 19:03:22.87 ID:vyUd2Pwj0
むかしは物品税があったから
(消費税と入れ替わりで廃止)
定価売りでないと計算が面倒だから
678: 赤色超巨星(茸) [DE] 2022/06/19(日) 19:08:40.28 ID:wjbZY1s60
天安門事件も松下幸之助の鶴の一言で中国撤退を抑えたナショナルブランドだもんなwww
679: バーナードループ(北海道) [NL] 2022/06/19(日) 19:08:59.98 ID:nxfKKCIC0
消化仕入みたいなもんだろ
在庫リスクがないんだし全く問題ないじゃん
680: 赤色超巨星(茸) [DE] 2022/06/19(日) 19:10:20.67 ID:wjbZY1s60
今に例えるならトルコとかインド的だろwww松下幸之助は(´・ω・`)ウィーヒック
681: オベロン(やわらか銀行) [ヌコ] 2022/06/19(日) 19:13:35.98 ID:MqAI59JV0
世の中、鴨だらけだってわかった。
682: 赤色超巨星(茸) [DE] 2022/06/19(日) 19:15:09.04 ID:wjbZY1s60
社員は家族的な内向きな思想が経営の神様の松下幸之助本来の姿だからなwww
684: ミラ(神奈川県) [US] 2022/06/19(日) 19:18:48.11 ID:C84pX27c0
じゃあパナは最安ランキングのサイトとかで上位に来ることはなくなるのか
685: バン・アレン帯(ジパング) [US] 2022/06/19(日) 19:18:58.83 ID:qmoU08Jv0
昭和の中盤まではそうだったやろ
オープン価格とかわかりにくい
692: ダークエネルギー(SB-Android) [ニダ] 2022/06/19(日) 19:24:10.32 ID:OLoiB6bp0
>>685
昔は故障するのが当たり前だったからアフターサービス込みでメーカー特約店が普通だった
686: ヘール・ボップ彗星(島根県) [JP] 2022/06/19(日) 19:19:24.84 ID:w0VcnyVx0
パナなんて鼻毛カッターしか使ってねぇよ!
687: カリスト(和歌山県) [US] 2022/06/19(日) 19:19:52.27 ID:l5JvA5jR0
標準小売価格復活?
688: 赤色超巨星(茸) [DE] 2022/06/19(日) 19:21:29.87 ID:wjbZY1s60
松下に良心があるならせめて箱根駅伝のルート沿いの浜須賀から撤退して欲しい(´・ω・`)ウィーヒック
689: ダークエネルギー(SB-Android) [ニダ] 2022/06/19(日) 19:21:56.22 ID:OLoiB6bp0
大阪以外はクルマも定価で買ってんの?
690: エリス(茨城県) [US] 2022/06/19(日) 19:22:53.34 ID:ntMsXnvE0
城山三郎の価格破壊の時代に逆戻り
691: アンタレス(埼玉県) [US] 2022/06/19(日) 19:23:00.57 ID:x50lZSZ40
客が横柄な態度で値引き交渉は端から見ているだけで嫌になる
694: 赤色超巨星(茸) [DE] 2022/06/19(日) 19:25:33.43 ID:wjbZY1s60
>>691ナマポ受給者の在日に手の入る値段で売りたく無い気持ちはわかるけど松下政経塾が全く機能してないからwww
693: ミマス(茸) [ニダ] 2022/06/19(日) 19:24:55.66 ID:xOKiTkE00
量販店が従っても客は離れるだろうと予想
給料も上がらない税金とかの天引きは増えまくる
こんな状況で高値のまま買うわけがない
少しでも安い商品に流れるだけよ
シャープとか東芝はチャンス
がっつり値引きを認めればパナのシェア奪えるぞ
696: タイタン(埼玉県) [GB] 2022/06/19(日) 19:26:31.89 ID:dZvzcgbq0
ドッキン法違反じゃないの
697: オベロン(東京都) [US] 2022/06/19(日) 19:26:33.55 ID:RkC4Zkl+0
iPhoneですらどんどんシェア落ちてるのに、
どれも横並びの家電においてパナのブランド力や機能で勝てるとは思えない
707: 百武彗星(やわらか銀行) [KR] 2022/06/19(日) 19:55:12.58 ID:yXk/ahnI0
>>697
抱き合わせ販売のネタにされて、損してる判断じゃね?
〈人気消費パナ+量販店在庫〉で超特価ああああ。
これ、損してるのはメーカー消費者
698: 太陽(大阪府) [US] 2022/06/19(日) 19:27:20.67 ID:FQm/aWKC0
価格許容度が高まってるらしいからな
699: ボイド(ジパング) [FR] 2022/06/19(日) 19:30:29.03 ID:yVM/WyQl0
商売は難しい。大阪はあきんどの街だ
700: ジャコビニ・チンナー彗星(千葉県) [JP] 2022/06/19(日) 19:38:06.00 ID:We1sqSsA0
こんなの法的に許されるのか?
706: 百武彗星(やわらか銀行) [KR] 2022/06/19(日) 19:52:17.80 ID:yXk/ahnI0
>>700
販売代理店特約店などの契約あるだろう。
〈契約の自由〉
827: ミマス(東京都) [US] 2022/06/20(月) 05:04:16.07 ID:Wte/ctAk0
>>700
雑誌がどこでも同じ値段なのと一緒
836: エウロパ(神奈川県) [DE] 2022/06/20(月) 05:44:26.29 ID:92Kl6Pf60
>>827
店が買取販売してる岩波文庫とかディアゴスティーニ以外の本だよな
再販制度って本来法律違反の制度だけど書籍は国民の文化と教養を育てるから
って理由で特別におめこぼししてもらえるシステムを家電製品に適用って消費者や
物販店側から裁判起こされそうだな
昔っからパナってこの手の価格維持操作でもめてる印象
702: ウォルフ・ライエ星(神奈川県) [US] 2022/06/19(日) 19:48:38.20 ID:nGYJ09Dr0
アマゾンが従うなら一般の小売店も文句はないだろ
703: アルビレオ(神奈川県) [ニダ] 2022/06/19(日) 19:48:44.67 ID:QnwlmKhV0
認知度さらにダウン
704: 白色矮星(神奈川県) [EU] 2022/06/19(日) 19:49:21.60 ID:k8NI+Sb30
まさか美容家電メーカーになってしまうとは
思わなかったわ
708: かみのけ座銀河団(神奈川県) [US] 2022/06/19(日) 20:05:22.84 ID:+fKo9ZkN0
認知度も無い。価格的にも選ばれずらい。でも謎の強気なんですねえ。
709: ハレー彗星(東京都) [US] 2022/06/19(日) 20:05:35.03 ID:jRsoGEsH0
パナソニックは昔から値引き禁止
710: トラペジウム(東京都) [CN] 2022/06/19(日) 20:09:49.91 ID:f8Ac5QAK0
独占禁止法違反だろ
711: ミマス(神奈川県) [SE] 2022/06/19(日) 20:11:30.33 ID:4+vFwtn60
そのかわり、買ってくれたら購入者にキャッシュバックします
ラムダッシュのキャッシュバック、まだやってるのかよ・・・
712: アクルックス(大阪府) [US] 2022/06/19(日) 20:12:37.35 ID:rXtH7MlX0
高品質の家電があると部屋が洗練されるな
717: 環状星雲(岐阜県) [CN] 2022/06/19(日) 20:24:51.49 ID:88ujFsDm0
型落ちの安いのが減っちゃうやん
718: オベロン(富山県) [IT] 2022/06/19(日) 20:28:56.51 ID:XZsW2WV70
アイリスオーヤマに流れるだけだろ?
719: セドナ(静岡第一テレビ) [CN] 2022/06/19(日) 20:29:02.44 ID:7VBzqEMw0
中国から世界へダイキン
722: カペラ(大阪府) [AR] 2022/06/19(日) 20:35:29.89 ID:0spwOx760
こんなことやって成功するのは
ちゃんとしたもの作ってるメーカーだけだろうな
さて、パナはどっちかな
725: 火星(大阪府) [FR] 2022/06/19(日) 20:38:13.92 ID:nWPa739P0
昔のラジカセのCMや雑誌広告には定価が書いてあったな。
希望小売価格ってなんだよ。って思ってたけどやりたきゃ良いんじゃないの?
どうせ家電やる気なくて、住宅と電池で生きて行くんでしょ
727: ダークマター(神奈川県) [US] 2022/06/19(日) 20:41:10.56 ID:WTLV+UGe0
日本の電機メーカーはSONY以外はみんな死にそう
729: フォーマルハウト(東京都) [ニダ] 2022/06/19(日) 20:55:12.17 ID:Cffl7b9j0
オープン価格が一番ムカつく
定価いくらなんだよ
公式見ても載ってないって致命的だろ
733: テンペル・タットル彗星(東京都) [US] 2022/06/19(日) 21:02:10.71 ID:1l14OhC+0
富山の薬売りのパクリ
マネシタ電器
734: アケルナル(大阪府) [JP] 2022/06/19(日) 21:02:20.54 ID:NlBXLgtg0
女の客でヤらせる代わりに値引きしてた事あったわ
直接的な値引き出来ないから値引き額を現金で渡してたけど
738: チタニア(東京都) [GB] 2022/06/19(日) 21:08:34.43 ID:4PmXHTOq0
以前あるブランドの靴を買うために何店舗も周ったけどどこの店も同じ値段だった
最後に行った店でその話したら
あーそういう決まりなんですよね うちならこっそりこの値段で出しますよと言われ3割位引いてくれた
結局抜けがけする人が現れる
739: 天王星(福岡県) [TW] 2022/06/19(日) 21:10:01.94 ID:NP81APVj0
>>738
それをネットで書く人がいるから値引きがなくなるw
742: ハダル(愛知県) [NL] 2022/06/19(日) 21:14:07.22 ID:7ZMulJGb0
照明でもパナソニック製品って特に性能が良いわけじゃないのに無駄に高い
自転車のライトも糞
747: エッジワース・カイパーベルト天体(千葉県) [FR] 2022/06/19(日) 21:15:49.05 ID:Y8WEFQE00
>>742
今年、シーリングライトを買い換えようと色々探ったんだけど、
数年前は安かったパナが値上げしまくりだったんで日立にした。デザインはダサいんだけど安かったから満足。
751: テチス(茸) [ニダ] 2022/06/19(日) 21:17:37.79 ID:MHGJRo7J0
>>742
自転車のタイヤもチューブもクソやね
ドイツメーカーの中国製の方がよっぽどマシ
743: 白色矮星(岐阜県) [ニダ] 2022/06/19(日) 21:14:25.09 ID:XRaV8MYq0
744: フォーマルハウト(東京都) [ニダ] 2022/06/19(日) 21:14:29.86 ID:Cffl7b9j0
頭悪いからポイント分で還元しますね、っていわれても瞬間的に理解できない
ほんとにやすくなってんのか
748: 天王星(福岡県) [TW] 2022/06/19(日) 21:15:50.40 ID:NP81APVj0
日立が安い上にジャパネットでも頻繁に売ってるから助かってる
まー壊れやすいから昔の三洋みたいだけどw
749: 赤色超巨星(茸) [DE] 2022/06/19(日) 21:16:26.53 ID:wjbZY1s60
昭和の時代に創業者松下幸之助とダイエーの創業者の中内功と全くおんなじバトルやってよなwww
750: アルファ・ケンタウリ(ジパング) [US] 2022/06/19(日) 21:16:39.82 ID:dXn6u8Zg0
東芝家電は死んでしまったん?
753: ディオネ(和歌山県) [EU] 2022/06/19(日) 21:20:05.34 ID:ACFWf2250
松下幸之助名言
うちの看板出しとる店に裏ビデオと生テープ渡して、デッキこうてくれたお客におまけしてやりなはれ。
あくまで店が勝手にダビングしなさった、ちゅーことにしなされや。
生テープは松下の名前付いたの使わせたらあかんでー
バッタもんの安もんこうて、それ渡しときなされ。
盛田んとこに勝つんには、これしかないじゃろ。
まー奴んとこは技術とか品質だとか言うて理想ばーっか考えとるから、こんな事思いつきもせんじゃろが。
銭儲けるんは技術とか品質なんてのはかんけーないんやわ。
高こう売って、銭儲けるんが正義や
あとな、ベータは部品多くて重たいんや
VHSは部品少ないし軽ろう作れるやろ
中身軽ければ筐体も薄う作れるんや
これな、つまりはベータは材料費が高こうつくちゅう事やわ
運搬費用も掛かる、箱も頑丈にせなあかん
ただでさえ、うちの外箱は薄いの使ってコスト下げているから重いのはあかん
それとな、ダイエーには卸したらあかんでー
安売りはやったらあかん
松下の名前付いた商品は定価販売しか許さんへでー
815: 木星(東京都) [MX] 2022/06/20(月) 04:32:49.75 ID:ah4X0IxQ0
>>753
技術者の井深、理想主義者の盛田・中内に対して
世渡り上手の松下ってのがよく分かるな
良くも悪くも人生が出てる
754: 天王星(福岡県) [TW] 2022/06/19(日) 21:23:04.87 ID:NP81APVj0
そんな商売をしていたら、いつかは潰れるという典型
755: ニュートラル・シート磁気圏尾部(東京都) [CA] 2022/06/19(日) 21:29:52.59 ID:4jw50ra70
モノが足りない時代になりつつあるからな
買わない客ならそれで結構ってことだな
757: カノープス(埼玉県) [US] 2022/06/19(日) 21:31:01.23 ID:gy7Ss2iP0
パナソニックはドライヤー以外一番の製品あんの?
759: 火星(大阪府) [FR] 2022/06/19(日) 21:31:36.96 ID:nWPa739P0
>>757
ひげそりのラムダッシュはもう離れられない。
761: タイタン(ジパング) [ニダ] 2022/06/19(日) 21:34:14.92 ID:7nnIe9sx0
>>757
ドラム式は圧倒的だと思うわ
779: トリトン(埼玉県) [CA] 2022/06/19(日) 23:11:52.82 ID:rU2I9Wbu0
>>757
電動工具は電工だと思うわ
チップのマウンタも冷凍機も強いし、FAのロボットも電子部品もやってて家電はそんなでもないからな
805: ミマス(茸) [US] 2022/06/20(月) 01:10:13.55 ID:VEIFuGmW0
>>757
髪の毛のセルフカットのやつ?
758: 天王星(福岡県) [TW] 2022/06/19(日) 21:31:10.23 ID:NP81APVj0
俺は結構買ってるしw
760: 天王星(福岡県) [TW] 2022/06/19(日) 21:32:57.01 ID:NP81APVj0
俺は古いブラウンの三角形に首ったけ
762: 赤色超巨星(茸) [DE] 2022/06/19(日) 21:45:36.55 ID:wjbZY1s60
世界の亀山モデルの社長がおんなじ事言ってた記憶あるんだけどwww
763: アリエル(兵庫県) [MY] 2022/06/19(日) 21:58:35.71 ID:bcp7RozS0
あぁ、これパナソニックのマーク消した訳あり品が定期的に大量に出回るパターンや
765: 天王星(福岡県) [TW] 2022/06/19(日) 22:08:17.40 ID:NP81APVj0
ジャパネットでパナソニックフェアやるのかも?
766: アルファ・ケンタウリ(東京都) [JP] 2022/06/19(日) 22:11:09.62 ID:E+oyCohq0
今頃 松下幸之助がやっていた希望小売価格など ダイエー 中内功がぶっ潰したので 原点回帰など できまへん。
768: ニート彗星(栃木県) [ニダ] 2022/06/19(日) 22:15:02.14 ID:h26mqC4m0
>>766
今でも、定価厳守?
767: 木星(ジパング) [US] 2022/06/19(日) 22:13:03.44 ID:tBUX447o0
値引き交渉したやつが得するとかやめてほしいわ
特殊なものじゃなくて一般人も普通に買い物する商品はそんなのやめさせろやって思うわ
771: イオ(大阪府) [CN] 2022/06/19(日) 22:41:32.86 ID:uE7rI2cA0
マツダがこれやって、伊馬じゃ
772: アケルナル(山形県) [KR] 2022/06/19(日) 22:44:38.35 ID:hJT5YEdO0
食洗機とかそうだな
機能も何年も進化してないくせに値段だけは10万円をキープ
残り何分とかタイマー機能とかつけろやクソ会社
773: ミラ(東京都) [FR] 2022/06/19(日) 22:45:08.98 ID:d715JeTF0
ちょうど食洗機を買おうとしてこれにぶち当たった。
外付け食洗機はパナの独壇場だから、割高感強くて
買う気にならない。
ちなみにポイントも対象外。
何なら、商店街の入る気もしない小さな商店で
地域振興券で買うか。
774: オールトの雲(福島県) [CN] 2022/06/19(日) 22:45:25.18 ID:XET9IUYr0
値引き交渉でうまくいったためしがない。
776: パルサー(鳥取県) [ニダ] 2022/06/19(日) 23:00:02.97 ID:wqmiWSNq0
まあiPhone既にそうだし、今更
777: トリトン(東京都) [US] 2022/06/19(日) 23:01:25.34 ID:2bpmGCeQ0
「この価格.コム最安値価格まで値引きできませんか?」って普通に聞くけどな
ポイント付けてそれくらいまでならってなることが割とある。結構当たり前
778: トリトン(東京都) [US] 2022/06/19(日) 23:04:31.05 ID:2bpmGCeQ0
家電量販店店員も客からの値引き交渉は普通にあるって考えで大昔から接客してるよ
。それ知らないって無知すぎる
780: かみのけ座銀河団(やわらか銀行) [US] 2022/06/19(日) 23:14:24.85 ID:UGsKwyqr0
いっぱい買うから勉強してください→しょうがないな少しだけなら
設置もしてくれるのにネット価格にしろなんて言ってません
781: 海王星(神奈川県) [JP] 2022/06/19(日) 23:15:12.46 ID:HblsAuGj0
メーカーが値引きは認めないと言っても
小売が無視して安売りしたらどうしようもない
782: 北アメリカ星雲(鹿児島県) [BR] 2022/06/19(日) 23:20:30.66 ID:BI57Ti5q0
昔みたいに価格固定でいいよ テレビで値段まで流すやつね
785: 海王星(神奈川県) [JP] 2022/06/19(日) 23:21:42.90 ID:HblsAuGj0
>>782
メーカー直販サイトで買えばお望みの希望小売価格で買えるから
君はそうすればいいじゃん
783: かみのけ座銀河団(東京都) [US] 2022/06/19(日) 23:20:57.66 ID:Yg3CS5gp0
価格コムの最安と同じにはならないけど大手家電量販店と同じくらいにはしてくれる
784: ビッグクランチ(兵庫県) [US] 2022/06/19(日) 23:21:24.65 ID:Ev0r6rJO0
786: 海王星(東京都) [RS] 2022/06/19(日) 23:23:35.24 ID:cvh2+iJz0
パナはおかしなタレント起用ばかりしてるからあ不買してるわ
787: ハービッグ・ハロー天体(SB-Android) [CA] 2022/06/19(日) 23:29:56.39 ID:MR4zz2h10
パナソニックはコンプライアンス守らない企業なんだね
潰したほうがいいね
788: アリエル(東京都) [US] 2022/06/19(日) 23:33:50.28 ID:liIfBVDM0
バナのこの方針のせいでパナの製品欲しくて家電屋行ったのに結果的に他社製品買って帰ることが増えた
789: ビッグクランチ(東京都) [PH] 2022/06/19(日) 23:47:13.03 ID:zxXpdneb0
無駄なプライド
790: ポラリス(東京都) [FR] 2022/06/19(日) 23:51:11.63 ID:jwfLsqeN0
これは多少高くても品質に自信があるブランド力で勝負できる企業がする商法
性能も大して変わらないなら安いほう選ぶよな
795: 冥王星(東京都) [US] 2022/06/20(月) 00:18:23.92 ID:aksl7goT0
パナの洗濯機の泡洗浄を気に入って買ったけど
すすぎで泡が切れ無い事も多いしダメだね
パネルも2年目で接触不良
日立とかの方が遥かにええやろ
>>790
それよな
821: バーナードループ(茸) [DE] 2022/06/20(月) 04:54:47.21 ID:i0kIBRBY0
>>795
縦型ならな
ドラム式なら日立選ぶ理由無いわ
791: 子持ち銀河(やわらか銀行) [TR] 2022/06/19(日) 23:54:48.01 ID:tOw3tzPm0
何でもいいとこ取りしようとして徹底できなくてどっちつかずな結果
パナを知らない若者が半分になった
793: セドナ(東京都) [US] 2022/06/20(月) 00:06:34.85 ID:nlv3NTzE0
とうとう日本の家電量販店も海外みたいに納入業者が在庫管理をするVMIになってくのか
794: 冥王星(東京都) [US] 2022/06/20(月) 00:15:53.55 ID:aksl7goT0
公取委に真っ向から歯向かうスタイル?
798: デネボラ(兵庫県) [GB] 2022/06/20(月) 00:36:34.05 ID:LtHvpZiX0
796: 北アメリカ星雲(東京都) [ニダ] 2022/06/20(月) 00:28:13.00 ID:2bD25KwG0
> 競争力のある商品から導入拡大
パナソニックに競争力ある商品なんてあったか…?
797: 地球(京都府) [CN] 2022/06/20(月) 00:29:37.18 ID:bjGviw560
うちパナですよ?わかってます?
799: アルゴル(群馬県) [US] 2022/06/20(月) 00:38:55.23 ID:2GxaiZCS0
値引き交渉とかもうやめろよみっともない
800: ハレー彗星(愛知県) [JP] 2022/06/20(月) 00:39:10.18 ID:DiB5/5Gr0
電気やなんか値引き前提の値段ついてるだろ
801: オベロン(大阪府) [US] 2022/06/20(月) 00:45:15.12 ID:JCXreYW60
今でこそイオンの傘下になったが昔のダイエーは強かったんだな
802: ハダル(三重県) [ヌコ] 2022/06/20(月) 00:48:55.05 ID:HVNl8tnK0
よくあるオープン価格が嫌い
3~4万5千円くらいとか、目安価格だけでも書いといてくれ
803: ヒドラ(富山県) [ニダ] 2022/06/20(月) 01:00:12.57 ID:dB9ztPQc0
売れない在庫を引き取ってくれるなら別にいいんじゃないの
高いと感じたら買わないだけだし
804: ダークマター(埼玉県) [US] 2022/06/20(月) 01:06:12.55 ID:ujvF6cqz0
店先や倉庫に置いとかないと行けなくて邪魔でも値引きで処分出来ないんじゃない?
即日引き取ってくれるならいいのかもしれんけど
806: テンペル・タットル彗星(東京都) [US] 2022/06/20(月) 01:15:03.95 ID:aEf68voE0
高い値段で出して売れ行き悪かったりしたらロット売り切るまで販売価格下げる→販売停止というやり方になるんだろ
で開発費用は売れ筋に乗っけるという。
もう発展途上国のそれと何ら変わらねーな
807: レア(東京都) [US] 2022/06/20(月) 01:27:39.01 ID:h3PlJ7uM0
希望小売価に強制力w
808: ウンブリエル(茸) [ニダ] 2022/06/20(月) 02:01:49.21 ID:2EcOjny30
iPhoneは別にどこで売っても構わない。
docomoやauも売ってるし、アップルストアも売ってるし、家電量販店も売ってる。
どこも値段が高いのは人気が高いので、高く売っても客が喜んで買って行くから。
パナみたいな変な事をしなくても値崩れしない。
パナの商品力はAppleと比べ物にならないという事w
809: リゲル(大阪府) [AR] 2022/06/20(月) 02:58:14.01 ID:sL8ZFQGH0
結局こんなことやるからポイントつけるんだよな
ポイントなんかいらんから
その場で安くしてくれりゃいいだけなんだけど
810: バーナードループ(東京都) [US] 2022/06/20(月) 03:00:14.69 ID:iDHGbMAp0
独禁法的に問題ないの?
811: かに星雲(東京都) [GB] 2022/06/20(月) 03:01:00.95 ID:KumchPWx0
パナソニックとシャープはアムウェイと組んでフィルター交換不可の空気清浄機、電池交換不可のスマホ売ったり、ろくなことしてない
813: ミラ(長崎県) [US] 2022/06/20(月) 03:08:40.47 ID:NsNQsCZI0
郷力也の通天の角でそんな話あったなー
817: エンケラドゥス(岡山県) [ニダ] 2022/06/20(月) 04:43:32.65 ID:3sTk567C0
優位的なんちゃらで公取案件?
818: ヘール・ボップ彗星(大阪府) [ニダ] 2022/06/20(月) 04:46:08.59 ID:xk8wtJh30
完全に独占禁止法違反だ
パナソニックは倒産するな
819: ミザール(東京都) [JP] 2022/06/20(月) 04:48:05.06 ID:VVZ/nWwO0
適正価格で買えよ
そんなだから転売ヤーが蔓延るんだ
少しでも安く!とか貧乏人かよ
820: ネレイド(茸) [ニダ] 2022/06/20(月) 04:50:27.16 ID:H92N40L90
>>819
市場価格が適正価格だ。
822: 金星(北海道) [US] 2022/06/20(月) 04:56:31.91 ID:6ALBAsk40
ホントに在庫の返品受けるの?
824: ヒアデス星団(東京都) [JP] 2022/06/20(月) 05:00:55.95 ID:446DNCYB0
メーカーが希望価格決めるのは勝手やが
市場無視はどうなんやろう
売れねーとメーカーが返品買い取りで店的には良いようだが
店が他店と競争せんで売らんでもええんでサービスや売る気も低下するんやないか
825: 黒体放射(大阪府) [US] 2022/06/20(月) 05:01:33.70 ID:q7mCz6pE0
値引き競争で泣くのは配送業者よ
俺はこれ賛成するよ。いい加減値引き競争は止めて
中古で価値を高める方向の方がいい
826: かに星雲(兵庫県) [US] 2022/06/20(月) 05:02:35.10 ID:ZLfSJ4E70
無駄な労力いらないからそっちでいいわ
829: タイタン(ジパング) [SE] 2022/06/20(月) 05:07:50.77 ID:ix1nk02n0
そもそも店に行かない
834: ケレス(香川県) [US] 2022/06/20(月) 05:35:47.63 ID:BGpYJ/MO0
>>829
ダイソン掃除機はAmazonで売ってないだろ、あれ拘束してるはずだけど、店に行くしかないぞ。
830: ダイモス(埼玉県) [CN] 2022/06/20(月) 05:18:44.66 ID:5JQusc/d0
普段からそうだろ
831: ケレス(香川県) [US] 2022/06/20(月) 05:28:29.24 ID:BGpYJ/MO0
ポイント付けて実質値引き
848: 水星(茸) [NL] 2022/06/20(月) 06:55:58.73 ID:y/jUnNLe0
>>831
ポイントも管理されてる
ポイント付けてるところはそのポイント分だけ価格が上乗せされてる
だが大部分の店はポイントなしで設定されてる
ヨドやビックすら該当商品はポイント除外だ
832: カロン(東京都) [CN] 2022/06/20(月) 05:32:10.62 ID:FrRGMc+L0
返品OKならええんちゃう
ちゃんとさせてくれるならな
835: 金星(北海道) [US] 2022/06/20(月) 05:37:48.75 ID:6ALBAsk40
他のメーカーからカモにされて草葉の陰でサンヨーが手招きする未来
838: 金星(北海道) [US] 2022/06/20(月) 05:59:05.49 ID:6ALBAsk40
競争力のある商品から導入だと他の商品買い叩かれるよね
839: エウロパ(神奈川県) [DE] 2022/06/20(月) 06:02:44.90 ID:92Kl6Pf60
若い人はしらんだろうけど昔っからパナは自社製品が値崩れしないよう
家電量販店に圧力かけるのが得意で「オープン価格」を作ったのは
お上に怒られたパナが作ったのよね
当時は松下電器だったけど
840: ミザール(岩手県) [US] 2022/06/20(月) 06:08:29.14 ID:SxZNnAJQ0
価格破壊がトレンドだった頃が懐かしいわ
841: ネレイド(神奈川県) [US] 2022/06/20(月) 06:08:39.73 ID:tiWzI2JQ0
> メーカーは販売店側で必要な数量だけ商品を納入し、売れなければ返品に応じる。
これなら別にいいんじゃね?
842: ベスタ(兵庫県) [JP] 2022/06/20(月) 06:09:05.39 ID:0tgTDArf0
円安で好調なのになぜ?
843: オベロン(岩手県) [US] 2022/06/20(月) 06:19:37.90 ID:TH9OpJPe0
返品受けるなら店には負担なくていいね
それなら値引き無しも納得
844: ボイド(SB-Android) [ニダ] 2022/06/20(月) 06:20:25.45 ID:UEFq+uzT0
売れたときの取り分の店舗の旨味があんまりなさそうで
結局、店が売る気にならなさそう
846: スピカ(神奈川県) [ニダ] 2022/06/20(月) 06:40:29.10 ID:WlHlVOmJ0
つーか今明らかにパナが優位な商品なんて有るか?
俺の中では何やらしても無難な70点主義のメーカーって印象しか無い
故に我が家にパナ製品は殆ど無い
847: 木星(鹿児島県) [IL] 2022/06/20(月) 06:55:54.27 ID:kbZkv30Q0
家電量販店値引きするけどコンビニでは定価で買いますな
849: アクルックス(東京都) [US] 2022/06/20(月) 06:56:23.67 ID:tofbGyb10
パナソニックの製品値切ろうとしたら店員なんか困ってたけどそういうことか