13: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 22:53:02.94 ID:xdccCrBs0
>>1
何のためにサルベージするの?
56: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 22:56:23.04 ID:xOVsAiTz0
>>13
メンツを釣り上げるために
60: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 22:56:35.97 ID:RhzFzdiz0
>>1
ありえないくらいボケカス
危険な波でもあったんかね?プロ用意しろや
62: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 22:56:54.34 ID:EtagVvOP0
>>1
日本の技術力は世界一なのに
どうしてこうなったのか…
81: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 22:58:20.31 ID:RhzFzdiz0
>>62
世界一というプロパガンダだったのかもな、すっかり洗脳されちまったよ
169: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:05:38.74 ID:vBFoi4tg0
>>62>>81
他所はもっと酷くて、これが本当に世界一なのかもよ?
427: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:54:22.19 ID:oFNp3B3N0
>>169
うん
外国だと初めからお祈りだったんじゃないかな
オランダなら上手くやるかな
74: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 22:57:57.21 ID:rbxEbeMi0
>>1
あのさあ「勝手にロープが切れた」みたいに言うからややこしくなんじゃね?
正直に「国民の皆様に見られたくない秘密がカズワンの船体にはあるので隠蔽工作としてロープちょん切った」言えばみんなが納得すんじゃね?
84: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 22:58:31.08 ID:rbxEbeMi0
>>1
あのさあ「勝手にロープが切れた」みたいに言うからややこしくなんじゃね?
正直に「国民の皆様に見られたくない秘密がカズワンの船体にはあるので隠蔽工作としてロープちょん切った」言えばみんなが納得すんじゃね?
あのさあ「勝手にロープが切れた」みたいに言うからややこしくなんじゃね?
正直に「国民の皆様に見られたくない秘密がカズワンの船体にはあるので隠蔽工作としてロープちょん切った」言えばみんなが納得すんじゃね?
86: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 22:58:39.14 ID:U7xOek6K0
>>1
今北。がっくり
クレーンゲームじゃねーおw
作業の人が一番ガッカリきてるよねドンマイ
カズワンもしかして浮上したくないのか?などとも思った
87: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 22:58:39.29 ID:Z+shxJab0
>>1
なんだね。爽快学界に入ると良い仕事回してもらえるんかね?
89: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 22:58:42.26 ID:rbxEbeMi0
>>1
あのさあ「勝手にロープが切れた」みたいに言うからややこしくなんじゃね?
正直に「国民の皆様に見られたくない秘密がカズワンの船体にはあるので隠蔽工作としてロープちょん切った」言えばみんなが納得すんじゃね?
あのさあ「勝手にロープが切れた」みたいに言うからややこしくなんじゃね?
正直に「国民の皆様に見られたくない秘密がカズワンの船体にはあるので隠蔽工作としてロープちょん切った」言えばみんなが納得すんじゃね?
あのさあ「勝手にロープが切れた」みたいに言うからややこしくなんじゃね?
正直に「国民の皆様に見られたくない秘密がカズワンの船体にはあるので隠蔽工作としてロープちょん切った」言えばみんなが納得すんじゃね?
97: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 22:59:22.56 ID:rbxEbeMi0
>>1
あのさあ「勝手にロープが切れた」みたいに言うからややこしくなんじゃね?
正直に「国民の皆様に見られたくない秘密がカズワンの船体にはあるので隠蔽工作としてロープちょん切った」言えばみんなが納得すんじゃね?
あのさあ「勝手にロープが切れた」みたいに言うからややこしくなんじゃね?
正直に「国民の皆様に見られたくない秘密がカズワンの船体にはあるので隠蔽工作としてロープちょん切った」言えばみんなが納得すんじゃね?
あのさあ「勝手にロープが切れた」みたいに言うからややこしくなんじゃね?
正直に「国民の皆様に見られたくない秘密がカズワンの船体にはあるので隠蔽工作としてロープちょん切った」言えばみんなが納得すんじゃね?
あのさあ「勝手にロープが切れた」みたいに言うからややこしくなんじゃね?
正直に「国民の皆様に見られたくない秘密がカズワンの船体にはあるので隠蔽工作としてロープちょん切った」言えばみんなが納得すんじゃね?
159: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:04:54.27 ID:U7xOek6K0
>>101
海底100メートル超だよw
カズワンの手すりにくくりつけた場所が取れたとか言ってた
次はロボットのアームだけで作業できるだろうともいってた
165: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:05:33.33 ID:DAhb4BQq0
>>159
いやすぐ下まで来てたろ
168: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:05:37.81 ID:SCm3IX4v0
>>159
手すりwww
もうワザとだろ…
127: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:01:53.09 ID:rbxEbeMi0
>>105
ねぇねぇ1986てJAL123墜落事故のこと?
>>1
あのさあ「勝手にロープが切れた」みたいに言うからややこしくなんじゃね?
正直に「国民の皆様に見られたくない秘密がカズワンの船体にはあるので隠蔽工作としてロープちょん切った」言えばみんなが納得すんじゃね?
あのさあ「勝手にロープが切れた」みたいに言うからややこしくなんじゃね?
正直に「国民の皆様に見られたくない秘密がカズワンの船体にはあるので隠蔽工作としてロープちょん切った」言えばみんなが納得すんじゃね?
あのさあ「勝手にロープが切れた」みたいに言うからややこしくなんじゃね?
正直に「国民の皆様に見られたくない秘密がカズワンの船体にはあるので隠蔽工作としてロープちょん切った」言えばみんなが納得すんじゃね?
あのさあ「勝手にロープが切れた」みたいに言うからややこしくなんじゃね?
正直に「国民の皆様に見られたくない秘密がカズワンの船体にはあるので隠蔽工作としてロープちょん切った」言えばみんなが納得すんじゃね?
あのさあ「勝手にロープが切れた」みたいに言うからややこしくなんじゃね?
正直に「国民の皆様に見られたくない秘密がカズワンの船体にはあるので隠蔽工作としてロープちょん切った」言えばみんなが納得すんじゃね?
142: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:03:31.16 ID:9J4CHyve0
>>1
水深20メートルまで引き上げてるのに移動したとかマジかよw
その前に船内確認はしたのかな?
144: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:03:40.23 ID:EWJ1cKu50
>>1
つるなかにやらせた方が良かったなー
210: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:12:17.68 ID:1B+BAJ5I0
>>1
一応はベルトを二重に掛けささてたのね。
今後は追加ベルトは素材を変えるしか無いんじゃね?
302: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:27:40.72 ID:Jt9tzLx30
>>1
120mからは飽和潜水で引き上げ
180mからは無人ロボットで引き上げ
失敗する未来しか見えない──
395: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:46:46.29 ID:hJa7Yd170
>>1
悪いが今回は潜水士も頑張ってるんだからとか擁護する気は更々ねえな。弛んでるわ。
2: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 22:51:22.91 ID:bMB8ir0X0
悲しみの海に沈んだ私
目を開けるのも億劫
3: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 22:51:23.98 ID:zTkZTq/d0
登場人物あほしかおらん
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 22:51:46.85 ID:oePcP/8b0
カズワンは2度沈む
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 22:51:58.96 ID:cHKdpHJW0
四天王AA「カズワンがやられたようだな……」
434: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:56:51.27 ID:7xqIHvVx0
>>5
他は
タイタニック号
戦艦大和
セウォル号
あたりか?
441: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:58:44.50 ID:AtZFiVRk0
>>434
洞爺丸
442: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:58:45.55 ID:f0iT9avL0
>>434
洞爺丸を忘れてるあたり時代だね
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 22:52:05.79 ID:WAPCMi4+0
ボーナスチャンス!
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 22:52:09.07 ID:7p1f9hUs0
またニッポンがやってくれた
8: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 22:52:21.41 ID:5Cuiw1WW0
393: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:46:14.85 ID:WO3CiICM0
9: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 22:52:29.01 ID:MnMuyBVc0
クラーケンが取り返しに来たと
10: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 22:52:41.18 ID:lV3pMH070
ジャップw
11: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 22:52:48.78 ID:nZLPtbwM0
きっと、アレが足りんかったんちゃいまっか
12: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 22:52:57.14 ID:EFSbKnai0
追加報酬ゲット
14: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 22:53:03.82 ID:l3+dyxCP0
“船首の亀裂”が2カ月前に撮影されていた。
news.yahoo.co.jp/articles/114bacb9d7036901092d9fad299cdd8d99649a3a
「あの船は去年座礁したことがあり、自分が見たかぎりでは船の前方が割れていて直していない」
https://anonymous-post.mobi/archives/18696
https://i.imgur.com/UKSO70O.jpg
325 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 13:05:35.50 ID:NdE/OAVW0
★池田犬作(在日)創価公明党の国交省
以前の事故での亀裂が沈没の原因
(他社の船長が指摘済み)
「国交省の手抜き検査」が沈没原因なので故意に沈めた
(固定せず移動など素人でもやらない)
これで”以前の亀裂”は沈没原因から除外
国交省の責任は消えた
さらに韓国セオウル号の引き上げと比較して日本叩きにも利用
とことん陰湿なのが反日朝鮮民族
871 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/05/24(火) 12:32:30.38 ID:uCUMk7Jc0
船体固定してなかったのか
失態にもほどがある
959 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 12:34:01.39 ID:+yk3OL9p0
流れが速いのわかってて、スリング2本で抵抗に勝てるとおもったのがおかしいよな
なんでもっと強い固定具をしなかったのか
ていうか、そのまま上げてればな
96: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 22:59:16.90 ID:VjRi5Q4t0
>>14
国交省の検査ミスがばれそうになって再度沈めたのかもしれんな
国交省には動機と機会がある
121: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:01:27.47 ID:8JUgMzeU0
>>96
海の上って密室なんだよな
304: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:27:51.84 ID:zHqSe0Rb0
>>96
手すりの下の亀裂をもっと大きくしたかったんじゃない?
288: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:26:01.51 ID:l3+dyxCP0
>>14
韓国は、中国のサルベージ船が引き上げたがw
在さんのコメント
↓
16 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 17:47:26.86 ID:U05iR0lK0
韓国に土下座して頼み込んだ方がいいと思う
82 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/05/24(火) 17:50:16.51 ID:hA5Zq7uM0
韓国はこれの何倍もあるセウォル号を一発で引き上げたのに・・・
354 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/05/24(火) 17:58:08.79 ID:3jgDCUYP0
日本の技術力じゃ無理だったんだよ
韓国のセオル号引き上げた企業に頭下げて引き上げて貰えばよかったのに
454 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/05/24(火) 18:02:02.95 ID:fyhddOth0
韓国に抜かれた衰退国家だもの
675 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 18:08:47.10 ID:la2Nvlz+0
韓国兄さん愚弟ですみません
830 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 18:13:54.10 ID:rzeQcsGu0
2回も沈没させるとかさすが日本だな
土下座して韓国に頼めば引き上げてくれるよ
366: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:39:38.14 ID:gkYakzyO0
>>14
まぁ上げればわかることだが、それはたぶん錆汁
410: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:50:16.63 ID:l3+dyxCP0
>>14
韓国は、中国のサルベージ船が引き上げたがw
テヨンさんのコメント
↓
161 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/05/24(火) 17:52:43.74 ID:NRrw2JHF0
世界よこれがジャップの技術力だ
233 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/05/24(火) 17:54:46.48 ID:sXzUdsQk0
あのさぁ………ジャップまともに出来ること無いの?
251 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 17:55:18.10 ID:6FSuURYt0
ジャップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
572 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 18:05:30.64 ID:uFGGu+XM0
韓国
排水量7000トンのセウォル号を引き揚げた
ジャップランド
排水量500トンのカズ1を引き揚げられない
お笑い後進国ジャップランド流石だわwww
966 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/05/24(火) 18:19:36.19 ID:9bKYxdZ40
世界のみなさんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これがジャップ民族の匠の技ですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
441 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/05/24(火) 18:01:36.71 ID:ntPfdJ+F0
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwww
15: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 22:53:19.73 ID:nQbamfAW0
UFOキャッチャーでもそんなものよ。
16: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 22:53:39.57 ID:cHKdpHJW0
UFOキャッチャー状態
ゴール手前でなぜかアームがパカッと開いて物落ちるやつ
199: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:10:10.09 ID:XQ8Uenpz0
>>16
そうなるようにバネで調整されているからw
17: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 22:53:41.38 ID:dbQ9MXwC0
田舎だから人間が適当な上にノウハウが古かったとか?
35: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 22:54:54.33 ID:54NILmn+0
>>17
深田サルベージ知らないんだ(´・ω・`)
18: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 22:53:46.99 ID:QkATWZDk0
まだ陰謀とかの方が救われる展開だよな
ブラックがブラックの後始末をしようとした結果がこれ本当に日本は凄いよ
51: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 22:56:09.18 ID:8JUgMzeU0
>>18
どのみちカズワンとその乗客は海に沈んでナイナイの運命だったと思うと
さていちばんの悪は誰なんだろうね
19: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 22:53:48.68 ID:NgsnqXt70
船に意思が働いた
20: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 22:53:49.69 ID:B+6WWsux0
世界一の実業である
イーロンマスクから消滅宣言を出されたサルの末路wwwwwwwwwwwwwww
(´・ω・`)
37: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 22:54:59.12 ID:FewsJUv00
>>20
倭猿ジャップの悪口はやめろ!
152: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:04:28.68 ID:EWJ1cKu50
>>20
あいつメタボだからそろそろポックリ逝くよ
21: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 22:53:57.76 ID:u7d1Ra640
カズワン・ケノービ
102: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 22:59:50.85 ID:T+Y7KUg/0
>>21
ホースの力を信じるのだ…
やっぱり排水したほうが良かったかなw
200: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:10:13.41 ID:vBFoi4tg0
>>102
排水して浮上させたのって「レイズ・ザ・タイタニック」だっけ?
22: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 22:54:01.38 ID:IFxEjXRE0
ジャップは無能だからしゃーない
23: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 22:54:03.59 ID:lMYGoM6c0
えっ
えい航してる間、目視で付き添って
監視してるんじゃないの?
いつ落下したか分からないって
なんじゃそりゃ
78: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 22:58:14.67 ID:n2WBoNH50
>>23抗力が違ってくるから船の速度が速くなるだろうにな
24: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 22:54:04.15 ID:5RFWNGBH0
冨樫が仕事しだしたらしいから許す
25: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 22:54:15.25 ID:JXnlcDoF0
2回目の費用はこの会社に持たせろよ
26: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 22:54:23.85 ID:cHKdpHJW0
小樽のタマオイの崖のクルーズ行った時に
チョッキ着せられなかったな 1時間くらい乗ったけど
27: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 22:54:26.48 ID:e/j8wSDk0
カズワン利権始まります
28: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 22:54:32.27 ID:8JUgMzeU0
東京都のハイパーレスキュー隊みたいな
あれもすごかったな
206: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:11:12.57 ID:vBFoi4tg0
>>28
あれは人が亡くなってるから笑えない
242: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:17:13.63 ID:QkATWZDk0
>>220
公開処刑のやつか家族の目の前でってあれは笑えなかった
243: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:17:13.73 ID:i2z8EDks0
>>28
要救助者を固定するベルトか何かを締め忘れ
吊り上げ隊員の両腕で要救助者の全体重を持ち上げてたのでああなったんだっけか
29: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 22:54:32.84 ID:r4q0ek9X0
確率機だからな
30回やらないとアーム開くよ
41: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 22:55:27.21 ID:QkATWZDk0
>>29
300億か結構かかるね
45: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 22:55:49.12 ID:cHKdpHJW0
>>29
最初からアームゆるゆるな機じゃないだろなw
30: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 22:54:32.91 ID:WtR92FtQ0
ウフフッ……
カズワンは潜水艦じゃありませんのよ
73: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 22:57:44.24 ID:xOVsAiTz0
>>30
ロシア「Nazismは粛清です」
31: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 22:54:45.14 ID:LsaP1sOT0
そして令和のタイタニック号へ
32: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 22:54:49.37 ID:szfGvDYo0
クレーンゲームじゃないんだからさー
なんで途中で落ちるのよ
33: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 22:54:52.89 ID:2mV9chuW0
34: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 22:54:53.16 ID:w0PVmsmw0
これまだ会見もやってないのか?
遺族に対して当日に会見するべきだろ
36: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 22:54:56.23 ID:K/tL59E/0
一本切れて沈むまで観察してたろ どこに負荷がかかってるとか
38: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 22:55:03.43 ID:YHCbMn/x0
ニッポンスゴイデスネーが呆れてるわ
40: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 22:55:26.21 ID:q1Rq11yM0
DQⅢのオリビアの岬かよ
42: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 22:55:28.97 ID:vNqR7oZW0
曳航の軌跡
手摺り ガタッ
船体 ズリッ
スリング ブチッ
余談
コンサル中抜きし過ぎ
今月の点検色は?
43: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 22:55:39.01 ID:uGJAaO1A0
冗談だろ
44: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 22:55:48.59 ID:+nW9KTzi0
駄目業者だったかw
国交省→一日監視を指示しました→してません
307: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:28:03.73 ID:eJDBvmLf0
>>44
こんな感じでやってますと国には言ってたけど違ってたことだらけで大事故に繋がってそれを引き上げようとしてるのに、
そこでもこういう風にやるという約束が違ってたって何考えてるんだろうなここ
前兆もなくいきなりブチっと切れたか前兆があって対応できる余地があったかは不明だから監視してればなんとかなったかは不明だが
そういう杜撰なことやる連中がそれ以外ではちゃんとしてるのかな
46: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 22:55:54.12 ID:XvQVB2xk0
かつて世界最大の戦艦大和を生み出し世界最先端の機動空母を中心に無敵の連合艦隊を誇っていた海洋国家日本の末路がこれ
47: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 22:55:55.66 ID:Zp0YzUuL0
これが日本の技術力だ!
48: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 22:55:56.94 ID:oGm7IDMm0
両津「あっ!沈んだ!」
49: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 22:55:58.54 ID:LDE0LcM/0
124: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:01:35.12 ID:o2CYhtSC0
>>49
ド、ド、ドリフのと聞こえてきた
50: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 22:56:03.72 ID:gBNF1mCr0
世界「こりゃ日本が戦争で勝つのは無理だわw」
52: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 22:56:09.75 ID:7WJczJDE0
日本のグダグダぶりを見て、セウォル号を引き上げた韓国の技術力は凄かったんだと再認識
65: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 22:57:07.95 ID:3fknUVtR0
>>52
3年かかったらしいけどな
67: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 22:57:09.71 ID:+nW9KTzi0
>>52
技術力というか、やる気?w
90: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 22:58:44.72 ID:/+Y39TxK0
>>52
引き上げたのは中国の会社
なんも知らねえ猿はサルページでもしてろw
109: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:00:16.77 ID:0ZzDYmYf0
>>90
日本も中国の会社に頼んだ方が早そうだね
53: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 22:56:17.92 ID:xfK49R5O0
残念なのは日本海溝側じゃ無かった事だよな~
まあそれでも逆になんだろが、ひょっとしたらやってくれてたかと思うと複雑な心境だわ~
54: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 22:56:21.37 ID:mOZK13x10
日本人に厳然たる結果を求めるのは酷ってもんだろ
55: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 22:56:21.38 ID:dGT/uMuH0
落ちたのが午前8~10時頃とは…見落とす大きさでもないのに
周囲は人っ子ひとりいない無人状態だったのか?
しかも更に深いところに沈んでるって…
114: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:00:34.64 ID:mvpcPKrl0
>>55
海底からの引き揚げが済んだんで『お疲れー』って乾杯でもしてたんだろう
エキスパート集団が聞いて呆れるわ
57: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 22:56:25.56 ID:cHKdpHJW0
これは何かの伏線だな…
58: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 22:56:30.75 ID:I1XN+Jtw0
福島原発が事故にあった時、汚染水を止めるために新聞紙をいかに使うか専門家が検討しているらしいと聞いた時の気持ちになった
59: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 22:56:31.02 ID:YmB9MECc0
マネーロンダリング
61: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 22:56:37.01 ID:Zxh3DSuV0
より深いところからの吊り上げだと追加料金で潤うな。
63: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 22:57:02.47 ID:BMFWqxju0
穴空いてるからの落下
なんかタイミングよすぎじゃね
64: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 22:57:06.51 ID:0ZzDYmYf0
不謹慎だけど最近珍しいほのぼのニュースだな
66: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 22:57:08.74 ID:cHKdpHJW0
海水を全部抜くしかないな
69: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 22:57:23.58 ID:fDRNkP4l0
サルベージ会社にカネは払わねえぞw
最初の分しか
70: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 22:57:25.15 ID:CTviQRMK0
サルベージチーム、ダサすぎ。
知床の社長は悪運あるなぁ。
71: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 22:57:25.15 ID:/iwujerU0
もうこの船は揚げられないという運命が固定されてるんじゃね
宿命論ってやつだ
188: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:07:32.74 ID:xOVsAiTz0
>>92
神を騙すんだ
因果律に触れる場合「起きたことは大きく変えられない」
この前提を守って結果を変化させるんだ
72: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 22:57:34.89 ID:EKpBDPRN0
深田サルベージみたいに何人も死人が出なくて良かったな
75: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 22:58:08.49 ID:AWVnpS3/0
またやるんか…
儲けが減るやろうになあ
76: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 22:58:09.25 ID:aGmMxYSE0
中に人いれば二回も沈没させられたのか可哀想
77: ↑ 2022/05/24(火) 22:58:14.15 ID:ZauUgiIU0
182mの海底に棲むハナサキガニが一言
79: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 22:58:17.11 ID:lX52F4fC0
『8時から10時の間に落とした』とは
落ちそうになっているのを8時から10時まで2時間落下しないように色々やったけど落下したのか
8時に見た時はあったけど10時に見たらなくなってたなのか
145: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:03:42.52 ID:x/4jnH4A0
>>79
朝のお題目でもあげてたんじゃね。
173: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:05:51.25 ID:nZLPtbwM0
>>145
三色旗揚げたり忙しい時間帯
80: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 22:58:17.37 ID:JxEpw9V50
船体がふたつに割れてたら料金倍でいいですか?
82: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 22:58:21.50 ID:8JUgMzeU0
もうカズワン半島とかカズワン岬でよくね?
永遠の墓標が埋設されたってことで
83: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 22:58:25.78 ID:fo92UYFw0
>特殊技術「飽和潜水」で再びつり上げられる見通しだ。
じゃねーよ
85: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 22:58:33.37 ID:cHKdpHJW0
吊り上げるんじゃなくて、スコップみたいのでシャカッとすくって持ち上げるやり方じゃだめなの?
そのほうが安全そう
111: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:00:22.67 ID:U7xOek6K0
>>85
潮流が結構あるらしいよ
どんな方法でも落下リスクはあったかと
115: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:00:36.44 ID:7HdmezfZ0
>>85
当初から途中まで揚げたとこでマルっとネットで包めと言われとる。
88: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 22:58:39.39 ID:ezJEVGml0
瑕疵責任はサルベージ会社にあるの?
どういう契約か知らんけど費用おかわりしてまた引き上げるのか?
91: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 22:58:47.54 ID:AWVnpS3/0
夏くらいでもよかったんじゃね
当初より予定が早過ぎる
137: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:03:11.67 ID:QkATWZDk0
>>91
日本は凄いんだよってやりたかったのでバイデンが居る内に終わらせたかったんですわ
まあこの有様だけどね
148: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:03:50.21 ID:tuoAEn6R0
>>137
マジでそんな理由な気がする
156: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:04:46.13 ID:0ZzDYmYf0
>>137
バイデンがいるうちに失敗したじゃん
186: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:07:17.35 ID:QkATWZDk0
>>156
そこが無能の証で日本の象徴なのでは
93: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 22:58:55.77 ID:N43hxXaj0
なんかこわくなってきたわこの国
ぜったいみんなろくなことしてない
94: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 22:59:06.24 ID:2oagMKjg0
これ引き上げる意味あるの?
こう言っちゃなんだけど二次災害の方が心配
95: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 22:59:10.80 ID:I1XN+Jtw0
知床の岬にハマナスの咲くころ思い出しておくれ俺たちのことを
110: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:00:20.97 ID:8JUgMzeU0
>>95
採用だ
120: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:01:23.38 ID:U7xOek6K0
>>95
知床旅情の「俺たち」って誰のことなんだろね
考えたことなかったわ。国後のひと?
98: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 22:59:24.56 ID:I4XEW1LS0
ガバガバのUFOキャッチャーじゃねえんだからよ…
引き上げ目前にしてこんなことあるのか…いやあったんだな
99: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 22:59:32.80 ID:PSDKY1DL0
注目されてんのにやっちまったな
100: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 22:59:46.25 ID:FbtJy+qU0
この破損は再度海底に落とした時についたものです
103: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 22:59:50.91 ID:QzsqGuUt0
クラファン企画した会社が、実はパソナみたいに10億中9億9000万くらい抜いたんだろ?
104: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 22:59:54.06 ID:dLRkiGrm0
日本どうしてこんな三流国家になっちゃったの
105: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 22:59:56.92 ID:bgl4vxC40
1986年以来2連続
106: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:00:03.02 ID:HygfKzXo0
キグナス氷河に頼むしかないな
107: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:00:03.77 ID:9hgZF6aO0
手すりに浮きを10個ほど掛けとけば良かったんじゃないの?また海に沈めるなんてアホ
171: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:05:46.46 ID:I1XN+Jtw0
>>107
手摺ごとはずれた紐もあるとか
108: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:00:05.98 ID:gBNF1mCr0
クレーンゲーム:落としたくっそもう100円だけ
カズワンゲーム:落としたくっそもう税金100億円
112: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:00:24.13 ID:cPo6bD0/0
玉掛けの資格無いんちゃうん??
113: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:00:24.19 ID:Pbw9ljMF0
船内に遺体が無いのになぜ引き揚げるのか分からん
何のため?
136: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:03:05.87 ID:U7xOek6K0
>>113
事故原因を特定するため
裁判の証拠にする。それと
これからの海難事故予防で船の車検みたいなのの項目を増やす
177: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:06:24.38 ID:0ZzDYmYf0
>>113
沈没の原因を調べるためかな
116: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:00:43.94 ID:KrFCMCwH0
これ何度も落ちるやつだろ
引き上げるたびに因果が積み重なって最後は人類の災厄を封じ込めたぐらいの代物になる
122: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:01:30.85 ID:T+Y7KUg/0
>>116
「押すなよ?押すなよ?」
117: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:00:46.82 ID:xTzbNjrn0
だから引き揚げる前にお祓いをしろとあれ程
119: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:01:05.95 ID:+w4CNJcn0
上げて落とすの好きやね
123: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:01:32.66 ID:cHKdpHJW0
こうなったら巨大な磁石で船をひっつけたらどうか
153: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:04:32.38 ID:vNqR7oZW0
>>123
船体FRPっぽいよ
125: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:01:39.31 ID:qRVJBWaj0
こんだけ有名になった船だからな
修理すれば乗りたいという奴は続出だろw
126: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:01:48.09 ID:dlr634wZ0
サルベージ会社もブラック?
128: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:02:19.34 ID:WtR92FtQ0
2回目の時の方が技のトータル
高得点らしいじゃん
129: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:02:25.33 ID:nZLPtbwM0
一人最高一億でほぼ決着がついてるのに
目立ちたがり屋のアホDがウケを狙ってgo too hell?
131: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:02:32.07 ID:cHKdpHJW0
巨大な掃除機で吸い取る
132: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:02:41.32 ID:SCm3IX4v0
すごい会社だなwwwwwwwww
133: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:02:46.64 ID:JErg8lsE0
リアルUFOキャッチャー落とすところまで真似しなくても
134: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:02:46.99 ID:lBrO5Zty0
落とすなよ!落とすなよ!
135: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:03:03.32 ID:fCMUWaaY0
そもそも引き上げる意味があるのか?
149: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:03:52.00 ID:Yxj6s8d40
>>135
もうないね
138: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:03:16.06 ID:8JUgMzeU0
東京都ハイパーレスキュー隊
139: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:03:21.68 ID:ZwYmMn/l0
しっかり1メートル単位で計れるなんてすごい技術だ!
140: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:03:25.07 ID:jYUeGMJm0
この際もう一回落として次は海底250mに挑戦しようぜ!
141: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:03:26.84 ID:DAhb4BQq0
なんで網走まで行くかね斜里町でええやろ
と言うかもっと浅いとこを通れよ
143: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:03:33.12 ID:cHKdpHJW0
社長にもっと恨みを向けるための呪いか
146: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:03:43.20 ID:W6/+CRsc0
素人雇ったのか?
ちゃんとしたプロに頼めよ
155: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:04:41.64 ID:tuoAEn6R0
>>146
もう今の日本では、ちゃんとしたプロがこのレベルなんだよ…
完璧にやってくれるプロはもうなろう小説の中にしかいないんだよ…
147: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:03:43.94 ID:q1Rq11yM0
隠蔽工作とか陰謀論好きやなー
そうでも考えないと日本の技術力不足を認められんかw
150: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:03:52.11 ID:8Nf1eKGy0
あんな小舟も上げられないとか廃業した方がいい
151: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:04:20.38 ID:kIDi/JBA0
182mの海底で作業とか怖すぎでは?
154: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:04:33.87 ID:LrQloXsU0
見逃し役人(やったぜ!)
157: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:04:47.46 ID:QzsqGuUt0
ある程度引き上げだ後、浮きをつけて再度沈まない様にするもんだろ?それを捻出する予算もないほど、予算を横取りされたんか?
158: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:04:48.90 ID:JErg8lsE0
1クレジット失うごとに社長の懲役が10年づつ伸びればいいのに
181: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:07:04.23 ID:jYUeGMJm0
>>158
1m深く沈む分だけあの土下座社長の量刑が重くなるのであれば今回の落下はナイスアシスト
160: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:05:01.00 ID:q0KHoUrV0
ニュース見たけど
あれだけの人数いて
2時間も誰も気づかないって
これは責められて当然。
161: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:05:01.60 ID:oUEsAyks0
のろわれてる
162: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:05:22.91 ID:HiP5wCMY0
当然僕んちカズワン
163: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:05:26.66 ID:Pska7L7u0
うーんこれはクールジャパン
164: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:05:29.97 ID:9xo3f9lP0
落とした時間がよくわからないって、見張りサボってたな、これ。落としたらクレーンへの荷重が減るし、
枠にかけてたロープがたるんでフラフラ動き始めるだろうし、要は午前8時に確認してその後、
10時まで誰も確認しなかったって話だろ。
クレーンもクローラ付きのどうみても陸上用のを乗っけただけだし。日本サルベージというのは
老舗の大手と思ってたが、まるでロシアだな。
166: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:05:34.42 ID:ANDvTN0k0
社長逃げ切る理由作ってどうする
死んだ人らと遺族には何も残らないのか
167: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:05:35.67 ID:cHKdpHJW0
AFOキャッチャーだと、ヌイグルミをガッチリつかんだアームがゴール手前でなぜか開いて
ヌイグルミが落ちてしまい、しかも最初につかんだ場所より、もっと取りづらい所に落ちた時のようだ
170: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:05:41.84 ID:+fQk00ix0
落とすなよwww落とすなよwwwww
172: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:05:50.24 ID:SIyENRcj0
174: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:05:53.77 ID:ViUfZ6EO0
2回分の費用げっとぉ!
国が金出すから好き放題やw
175: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:06:15.76 ID:8L3kHYHh0
こちらも調べなさいよ
178: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:06:51.04 ID:cHKdpHJW0
船傷むだろ
179: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:06:51.34 ID:KGROmKQB0
ドリフかな?
180: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:06:51.84 ID:G2BhewZ40
サルベージする人が事故るようなもん
引き上げろとか言ってる無責任な連中が
自己の責任とかよく追及するなぁと思う
182: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:07:04.93 ID:q1Rq11yM0
レッドカーペットから追い出される安倍が日本を象徴してるわな
183: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:07:08.84 ID:cHKdpHJW0
テレビ塔より深いの?
184: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:07:15.09 ID:7xa0lTmt0
国民の金だからって仕事適当しゅぎ
185: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:07:17.08 ID:8JUgMzeU0
沈めてナイナイ証拠隠滅
もうこれで永遠の死の海になっちまった
縁起悪いどこじゃない
国が乗客と業者を切り捨てた
知床の営業観光船さようなら
恨むなら国交省を
187: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:07:25.95 ID:WtR92FtQ0
ニュースで模型図出して落下事故の説明してたけどあんな綺麗に海底に不時着するもんかね?
197: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:09:44.36 ID:SCm3IX4v0
>>187
ひっくり返ってるかもな~
もしくは真っ二つとか
237: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:15:55.35 ID:i2z8EDks0
>>187
マイクロソフトのポール・アレンのチームが戦争で沈んだ戦艦の探索事業をやってるが
転覆しなければわりとそのまま沈んでるみたい
189: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:07:38.27 ID:cHKdpHJW0
恐ろしい登別大橋の高さより深いのか
190: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:08:12.71 ID:cHKdpHJW0
カズワンの守護霊です
191: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:08:26.47 ID:PCCH9rDx0
大きいクレーン持ってくるために
故意に落としたのかもな
これ揚げるのに国費30億円くらい掛かるだろ
あの省がやりそうなこと
192: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:08:32.23 ID:Cb9qpaP+0
ドンドンファドンドンファ
193: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:08:34.78 ID:SPPfGqos0
国から金出るんだから落としちゃおうぜwww みたいなノリか…
201: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:10:13.82 ID:nZLPtbwM0
>>193
財務は人の財布から?
194: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:08:52.35 ID:fjEy4gFd0
韓国の5chはお祭り騒ぎらしいな
195: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:08:59.19 ID:KrFCMCwH0
波で揉まれるなんて分かってただろうし三重にスリングかけるとか下に網張っとくとかしないのかね?
曳航前にそれぐらいするのが普通かと思ってた
198: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:09:55.00 ID:j0SEqRYX0
>>195
監視すらしてないのにそんなことすると思うか?
196: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:09:41.08 ID:UAMOm8Fk0
カズニャン
202: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:10:18.66 ID:QkATWZDk0
簡単に言うと人材が居ないんだよここもブラックだし
203: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:10:40.99 ID:7afrgjTQ0
後進国の海洋技術なんてそんなものだ
ジャップに期待しすぎんな
204: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:10:41.34 ID:T2t7CFWQ0
まともな国じゃないわ
何やってもやらかす国
205: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:10:44.67 ID:oHqhqpnm0
でもまぁこんな海流の速いエリアで船体を引き上げしたことなんて今までにないんだろうから
ロープが切れはそれほど非難されることでもないよな もちろん失態ではあるけどさ
213: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:13:22.82 ID:8xoxYE7/0
>>205
海流には特に問題は無い
水中曳航をしたこと自体が問題だ
227: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:14:33.73 ID:IgoGdiEe0
>>213
水中を曳航するのはサルベージでは普通
287: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:24:56.56 ID:KrFCMCwH0
>>227
普通の仕事して致命的なポカって現場ネコかよ
225: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:14:16.23 ID:x9h8WorM0
>>205
かつての日本なら悪条件でもこんな失態やらかさなかっただろうけどね
234: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:15:33.47 ID:boOdy07s0
>>225
でも日本も空母や戦艦を座礁させてボツにしてるからなぁ
207: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:11:33.09 ID:CzDGUJLM0
中国の会社に頼めば
2億ぐらいで済んで、今頃は無事着いてたんだろうな
228: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:14:49.50 ID:vfqMpq8S0
>>207
いま向こうの技術凄いんだっけ?
乗っけて運べるとか
208: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:11:33.17 ID:QzsqGuUt0
計器の確認も目視確認も基本中の基本だろ。
本当にサルベージ会社なのか?
209: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:12:06.97 ID:YQZTmYVy0
これ外人が笑うらしいな…
211: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:12:20.34 ID:J4OlO3420
難しいのかもしれないけど最悪だな
212: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:12:54.17 ID:x9h8WorM0
韓国じゃ今頃大笑いされてるんだろうな
セウォル号の仕返しとばかりに
226: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:14:19.78 ID:UUT5GRJd0
>>212
そこまで日本に興味無いよ😀
214: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:13:23.90 ID:fD28W5Ix0
監視カメラすらなかったの?
215: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:13:24.58 ID:fJ5FdcbA0
証拠能力あるんかな
216: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:13:28.21 ID:lgfCGssh0
素人なんで本来どの程度の難易度の作業なんだか全然わからん。
217: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:13:29.69 ID:ViZd51dy0
轟沈カズワン
218: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:13:40.52 ID:XckK0EbU0
技術の塊とかって触れ込みで
上げたとこまではスゲーさすがって思ったけど
落とした、まして今までより下ってことに
不覚にも笑ってしまいそうになった
しょせんは個人商店みたいなもんで
腕はあるかもだけど色々適当だってのも分かった
それでもここしか選べないんだろな
業者丸儲け
230: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:14:58.59 ID:0ZzDYmYf0
>>218
出来高払いだったら上げないと支払われないかも
219: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:13:41.29 ID:0ZzDYmYf0
もう上げなくてもいいんじゃね
壊れたりしてたら調べようがないし
238: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:16:04.80 ID:nZLPtbwM0
>>219
船体が損傷していたとしても
今回落とした事で、区別が付かないもんね
221: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:13:53.80 ID:q1Rq11yM0
一番大きな問題はこの国の杜撰さが際立って表面化してること
インフラ老朽も含めてな
236: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:15:40.72 ID:x9h8WorM0
>>221
後の教科書に載るだろうね
日本の衰退の象徴の1例として
222: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:14:01.71 ID:Pnia8SrA0
二度あることは三度ある
223: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:14:04.47 ID:G8SsPZ6+0
もう諦めていいんじゃない
引き上げたところでもう証拠能力無いでしょ
これ以上続けたら、もっと重大な事故を起こすかもしれない
カズワンといいサルベージといい人災だよ
これ以上ガッカリさせないで
244: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:17:16.76 ID:PCCH9rDx0
>>223
そうはならない
天から金が無限に降るイベントを誰が諦めるんだよ
何十億円使っても揚げるよ
224: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:14:15.05 ID:o6pjlwGJ0
思ったんだけど180mの長さのヤリを作ってそれを船につき刺して引き上げればよくね
ほんま日本人てあほだよな
229: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:14:49.78 ID:VjRi5Q4t0
手すりって上から引っ張られる強度は想定してないんじゃない?
264: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:21:28.70 ID:8xoxYE7/0
>>229
なことはない
343: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:35:53.78 ID:8xoxYE7/0
>>264
取り消す
手すりってカズワンの手すりのことだったのか
407: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:49:57.70 ID:8xoxYE7/0
>>343
たとえ補助としてであっても
吊り上げてるボート側の手すりにロープをかけるとか
キチガイざたの愚かさだな
292: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:26:42.16 ID:frqO/j3n0
>>229
自重に耐えられるはずない。
せいぜい人の体重が精一杯
231: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:15:04.31 ID:RgOicEd/0
底モノ釣りでよくあるなw
232: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:15:09.48 ID:mSK2NDiv0
1プレイ億かかるユーフォーキャッチャー
何プレイで陸までつかめ取れるかな
233: 世界 ◆jx4dwz8Np2 2022/05/24(火) 23:15:28.44 ID:p0iSeTwZ0
つけたい
235: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:15:35.54 ID:nh4IHvw90
もっと深い所。
www
239: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:16:14.71 ID:iIbjsycI0
カズワンくんさよなーらー
さよーならカズワンくんー
また会う日までー
240: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:16:51.06 ID:L+nhbqKf0
ゲーセンで
クレーンゲーム得意な奴にやらせた方が良くね?
241: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:16:53.79 ID:VjRi5Q4t0
数ワンの船長は毎年契約して首になる請負契約だったけど
日本サルベージも派遣社員だったりしてw
245: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:17:25.09 ID:ztXNcrTK0
こんな時にも中抜きしたのか
もう日本は終わりだな
254: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:19:27.74 ID:q0KHoUrV0
>>245
オリンピックの開幕式見てもわかるように
中抜き省いた実質の費用は1/100程度だと思う
246: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:17:29.52 ID:I5Qn/kpW0
落としたのは100歩譲って仕方ないにしてもそれに2時間気付かないっていうのがヤバすぎて草も生えない
247: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:17:52.06 ID:pXRW86IG0
韓国人たちが「チョッパリはやっぱ劣等衰退民族wwww」って大喜びしてて俺悔しいよ・・・
ソンフンミンは得点王だし、BTSは世界で人気・・・・
248: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:18:02.31 ID:xjjr2WAb0
社長の弁護士「この穴引き揚げ船が落として付けた傷じゃ無いと証明できるんですか?」
って裁判で言ってるのが見えるようだ
252: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:19:11.04 ID:8sHBo0tW0
>>248
それな
256: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:19:48.71 ID:VjRi5Q4t0
>>248
逆だろ
それは事前に船体検査をした国交省と修理を請け負ってた造船業者が言うセリフ。
249: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:18:05.38 ID:q1Rq11yM0
何年か後には中国に併合希望とかレス出てきそう
262: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:20:49.25 ID:CYydThYj0
>>249
ソヲカコーメーはそう考えてるだろ。だから尖閣に中国海警が来ても国土交通省の海保はスルーしてんだし、水源地が中国企業に買われても対策しねえし。
283: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:24:19.54 ID:q1Rq11yM0
>>262
おれが言ってるのは宗教・政党関係なく亡国日本に嫌気が差してって意味だけどな
299: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:27:15.89 ID:CdoaIV5h0
>>262
電動中華キックボード普及の為に道路運送車両法まで改悪しやがったしな。
250: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:18:21.53 ID:97SkTCZ50
プロフェッショナル仕事の流儀
日本のサルヴェージを担う男たち
クライマックス
甲板でオロオロしてる作業員を空撮
ずっと探して~た~♪
フォーーーーッフォーーーーッフォーーーーッ
257: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:19:51.27 ID:0ZzDYmYf0
>>250
NHKでやりそうだね
260: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:20:32.79 ID:97SkTCZ50
>>257
フォーーーーッ!
253: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:19:24.52 ID:jzoRmfta0
次は200m超えを狙ってくる
255: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:19:45.64 ID:9xo3f9lP0
ロープが切れて落下したなら監視してても落下は防げないが、ああいう状態で碌に監視もしない会社なら
ロープの事前点検もしてなかったのじゃないかとか疑われても仕方がないにゃんこの会社。
258: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:20:12.87 ID:BRQklxo20
259: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:20:14.67 ID:FjXQMf8+0
肝心なところでミスをする
やっぱ日本らしさってこういう所だよね
263: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:21:11.70 ID:vuP26Uyx0
ちょっとずつ遠くに落として国後近くまでいって証拠隠滅するんだろ
選挙近いしカルト教団としては責任の一端でも負いたくないんだろ
265: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:21:47.01 ID:/p4nCBb20
落とすなよ、いいか、絶対に落とすなよ!
266: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:21:48.24 ID:+w4CNJcn0
5月で良かったな
267: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:22:10.45 ID:pxDubv540
初めから決まってたんじゃないの
268: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:22:14.39 ID:6qkN1gyC0
責めてはいけない
この人たちにできなきゃ誰にもできないよ
270: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:22:53.37 ID:I1XN+Jtw0
>>268
どういう理屈で、、
277: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:23:53.30 ID:bBz09fLE0
>>268
褒めることもできんだろ
280: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:24:11.58 ID:CdoaIV5h0
>>268
いや、少なくとも5ちゃんで良いアイデア出してる5人ぐらいで指揮を取った方がマシだと思うわ。
286: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:24:47.39 ID:WlvM5XPi0
>>268
海外の業者に投げてたら成功してたろ
無能だから落っことした
295: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:27:04.55 ID:G8SsPZ6+0
>>268
水面まで引き上げた技術は凄いよ
責めたいのは、船落としても2時間も気が付かない事なんだけど
269: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:22:44.40 ID:71wlj3wN0
ももええんちゃうん
271: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:23:08.03 ID:ZauUgiIU0
私は日本が恥ずかしいよ
275: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:23:43.42 ID:I1XN+Jtw0
>>271
ハナサキガニが言ってるのですか
273: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:23:26.17 ID:NGL9TAOd0
ダチョウか
274: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:23:26.35 ID:97SkTCZ50
276: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:23:47.03 ID:pWJswQMq0
何しに来てん。余計なことしかせんな!
278: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:23:56.82 ID:2wYXtv600
2時間もの間
ヒモを引きずってただけw
296: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:27:07.14 ID:97SkTCZ50
>>278
フォーーーーッフォーーーーッフォーーーーッ!!!
279: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:23:56.80 ID:gQvLUK1d0
セウォル号は三年かかったんだし
ゆっくりやればいい
290: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:26:15.70 ID:nZLPtbwM0
>>279
手間と金を掛ける意味が有るとは思えないけど
281: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:24:18.65 ID:s8V+mtqY0
振り込んどくニダ
282: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:24:19.45 ID:WM+N674q0
社長の勝ちですかね
裁判負けたら落としたせいって言われるやん
284: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:24:41.16 ID:Upa6ELAS0
船舶検査制度の不備を指摘されかねないからしずめらr
340: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:35:31.78 ID:iFbh06Al0
>>284
これだよね
364: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:39:09.46 ID:xOVsAiTz0
>>284
国交省の公明党大臣を吊せよ
370: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:40:18.89 ID:97SkTCZ50
>>364
ナンミョー!
285: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:24:46.65 ID:1aFLTPo+0
いまだかつてない注目の中での一仕事でこのミスは痛いよ
事故原因追求にも影響あり
まぁ水中についての理解が乏しい報道の取り上げ方も気になるけどな
289: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:26:10.07 ID:K/tL59E/0
大臣てくちがきけないの?
312: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:28:47.00 ID:CdoaIV5h0
>>289
1億円ちょろまかしたナンミョオ斉藤な w
317: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:30:30.95 ID:nZLPtbwM0
>>312
舐めんな
いざとなったら三億藪に捨てる
316: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:30:12.86 ID:KrFCMCwH0
>>289
呆れてるんだろう
291: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:26:22.57 ID:8JUgMzeU0
のちの宇宙戦艦カズワンである
293: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:26:42.70 ID:cb2ffd0E0
日本の劣化を感じるよな
ここまで問題が連鎖してるのは偶然しゃなく必然
日本全国でこれから大事故が発生する
それもミスというより基本を無視した怠慢によるもの
311: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:28:41.77 ID:frqO/j3n0
>>293
令和になって色々起きてるが令和が
呪われてるからじゃない。
今まで放置してた問題がぼろぼろ出てきてるだけ。まだ出るぞ。
473: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/25(水) 00:04:24.76 ID:lY9dPSki0
>>293
目先の人件費数十万円を浮かせるために正規社員を採らなかったりしてたら
回り回って数千万数億円の出費が出る羽目に
こんなのが増えていくんだろうな
294: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:27:03.11 ID:vNqR7oZW0
酷怒狡痛症はどう責任取るんだ
297: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:27:11.19 ID:WlvM5XPi0
ここは大時化の海ではない
外国のサルベージ屋は、なんで落とすの?って不思議がってるよ
298: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:27:13.72 ID:hLuaPYG10
不可解な力で引っ張られたらしいよ
314: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:29:26.66 ID:q1Rq11yM0
>>298
あいのおもいで使わんからや
300: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:27:40.01 ID:I1XN+Jtw0
この先どんどんボロさが目立つようになるから、遊園地のアトラクションもよう乗れんな
301: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:27:40.14 ID:NSJZHm7i0
引き上げ費用おかわりや
303: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:27:47.31 ID:ZauUgiIU0
船にバルーン付けて紐にかかるテンションを消すやり方があるみたいだね。ハナサキガニが言ってた。
305: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:27:56.65 ID:97SkTCZ50
プロフェッショナル仕事の流儀
日本のサルヴェージを担う男たち
クライマックス
甲板でオロオロしてる作業員を空撮でシメ
ずっと探して~た~(船を)♪
フォーーーーッ!!!
306: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:28:01.01 ID:K/tL59E/0
宗主国アメリカのくびきがなくなった瞬間暴動カオスだろこんなんw
308: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:28:26.21 ID:xTzbNjrn0
余程見られたくない何かを積んでるんだろな(陰謀論者)
310: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:28:37.55 ID:kKcCJILA0
カズワンは海に還りたがっている
313: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:28:55.86 ID:xXx7KC1p0
呪いのカズ
315: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:29:44.55 ID:GwZp4dqb0
いや別に引き上げなくていいよね?
318: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:30:51.05 ID:dHY9vPlS0
監視業務に就いてなくても普通なら気になって誰かしら逐一確認するだろw
319: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:30:57.76 ID:8JUgMzeU0
最初からコレが目的だったらすごいわ
計画的に事故を仕込めるよな
もう観光がダメなら事故で稼ぐ時代か
修羅だ
320: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:31:02.46 ID:4HQ6aGrM0
コント
321: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:31:42.72 ID:pQa0a2+W0
落としていた事に気付いた直後はどんな感じだったんだろ?w
347: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:36:47.42 ID:vNqR7oZW0
>>321
「船がない」
「マジ」 ((((゜д゜;))))
「マジ」 (´・ω・`)
「マジ」 (;゜ロ゜)
「マジ」 (;¬_¬)
「マジ」 (*≧m≦*)
「マジ」
351: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:37:29.38 ID:f0iT9avL0
>>321
頬っぺたをツネってみた
357: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:38:19.69 ID:97SkTCZ50
354: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:37:47.01 ID:0ZzDYmYf0
>>321
こんな感じかなあ
「船長、船がないですよ」
「ん?カズワンないの」
「見えませんねえ」
「落ちたのかな、どこで落としたんだろう」
「それが・・・いつ落ちたんですかね」
「誰か見たやついないの」
「さあ・・・」
363: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:38:51.11 ID:f0iT9avL0
>>354
日本人らしく脱力してていいなw
382: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:43:03.76 ID:1YeeMSN80
>>321
落としてどこに沈没させたか不明!なんて速報出されたら終わりだから
必死に隠蔽してめっちゃ必死に探してたと思うでw
424: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:53:37.51 ID:QjHzj42Z0
>>321
ボッシュートです!くらった気分なんじゃね
知らんけど
322: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:32:16.00 ID:b5PnxCA40
なんで釣り上げたのにちゃんと固定しなかったん?
そこが疑問よ
釣り上げの最中に落ちたのならまだ理解できるが
333: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:34:50.58 ID:le2dR25o0
>>322
どうやったら「船体を締め上げずに保持出来るか」つう、あたりマイケルな事を蔑ろにしてなあなあで仕事してっからこうなる。
362: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:38:48.40 ID:tkwvvbS50
>>333
やっぱり傷つけたくないから最低限の固定にしとくか…いけるだろヨシ!ってことなのかねえ
371: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:40:25.59 ID:dHY9vPlS0
>>362
傷つけたくないけど監視もしません!ヨシ!
332: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:34:47.78 ID:dHY9vPlS0
>>323
これが海猿かぁ〜
324: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:33:11.86 ID:0ZzDYmYf0
もう引き揚げなくていいよ
解散
325: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:33:26.33 ID:WHfz1Qor0
このサルベージ屋にナンボ払うんやったっけ?
336: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:35:06.86 ID:PAXGBvgs0
>>325
8億円?
326: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:33:34.22 ID:WM+N674q0
日本サルベージだいじよかね?
2時間落ちたことに気づかない人が働いてる会社に今後仕事頼みたいとオモウかね?
348: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:36:49.16 ID:VNXjD/mT0
>>326
日本郵船と商船三井が株主だから関係ないよ、その2つがお仕事持ってくるだけだからw
360: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:38:41.01 ID:frqO/j3n0
>>348
そこが中抜きしたんか?
327: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:33:37.19 ID:dYoyzNEz0
今度引き上げたら船が2つに割れる、間違い無い
日本サルヴェージだからな
328: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:33:37.64 ID:Zvy+c3JY0
専門業者でもこんなミスするんだからフェリーもミスしてもおかしくないやろ
329: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:34:24.61 ID:OTuMcRVU0
こんな企業に2度と頼みたくないな
国民の税金返せよ
330: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:34:40.74 ID:suvNuk360
クジラを怒らせたね
331: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:34:42.59 ID:hLuaPYG10
犠牲者の怨念が強すぎるんだってよ
334: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:34:56.16 ID:/4kr0Q2G0
カズワンの深度と日本サルヴェージの株価が連動してたら面白いな
335: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:35:02.38 ID:mm3pqzyz0
多分今度は手すりだけを引き揚げました!ってネタやるつもりだろ
337: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:35:20.78 ID:p/wAlSyW0
落下に2時間も気づかずに何を曳いてるつもりだったんだ
間抜け
339: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:35:30.74 ID:JPkpqKJg0
まるで子鴨が側溝に落ちたことに気付かない親鴨のように言われても…
341: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:35:34.49 ID:PAXGBvgs0
8億円の内訳まだか?
342: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:35:41.60 ID:97SkTCZ50
344: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:36:10.63 ID:ngsrrJV20
182mから引き上げる技術すごい
356: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:38:14.53 ID:ViUfZ6EO0
>>344
費用を引き上げる手腕が凄い
吊り上げたのはサルベージ費用でした・・・
345: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:36:21.24 ID:9xo3f9lP0
クレーン船持ってきてたら総トン数19tの小舟なんて簡単にあげられただろうにな。しょぼい陸上用の
クレーンしか載せてないし、しかも甲板に固定してもいないみたいだから下手こいたらクレーンが
前のめりになって倒れるから現場での作業はしなかったのかね。
349: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:36:52.81 ID:hP0UEHrR0
ゴルゴの仕業
350: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:37:26.35 ID:312vhk310
国家の陰謀を感じる
352: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:37:30.86 ID:CRjGWeSh0
日本のサルベージ会社にサルベージのノウハウなんか何もない
そういうこと
353: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:37:32.62 ID:vseBnY+L0
仕事とはいえ18気圧の水圧の場所まで潜らされるのは不憫だ
355: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:37:56.24 ID:PAXGBvgs0
今更引き上げて検証しても意味ねーだろ
キズの区別できるんかw
ジャパンしぐさで解決かw
358: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:38:20.28 ID:Gro6wdgB0
損傷はないって言ってもだな…
仮に引き上げられたとしても
ここまでもう証拠になるような物は残ってないんじゃないの?
359: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:38:32.32 ID:rHH/8aAN0
コントかよ
361: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:38:45.73 ID:idZBUL/R0
次は引き上げ中に船体崩壊とかならないことを祈る
365: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:39:27.70 ID:aLZR0W4g0
みんなの興味が薄れてきた頃にこれだよ
367: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:39:53.29 ID:K9poDr/L0
浮き輪着けときゃ良かったのに
368: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:39:53.87 ID:97SkTCZ50
ゆとり引き上げ職人
俺たちが悪いんですか!?脅迫ですか!?
373: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:40:59.66 ID:f0iT9avL0
>>368
それあなたの感想ですよね追加
369: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:40:04.27 ID:jzzRmlEw0
今度も何かやらかしそう
374: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:41:34.30 ID:q1Rq11yM0
悪い方向に分業化、自己責任が一人歩きしてる
376: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:42:09.78 ID:PN8LXxoK0
あと3回位はネタ振るから
で、こういうでかいネタ振ってる時は何故か大抵自民党が何か水面下で別の悪さ仕掛けてる
今日の安倍動静とか誰か見とけ
377: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:42:14.56 ID:zjHI5wsa0
もう途上国レベルだろこの国
378: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:42:14.99 ID:obVqLbiy0
379: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:42:31.20 ID:97SkTCZ50
まあ乗船した人の 自己責任、努力不足、甘え だろ
氷河期なら分かるよな
380: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:42:32.15 ID:daINDzZu0
再び飽和潜水する潜水士がため息をついて↓
383: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:43:11.90 ID:PN8LXxoK0
>>380
>>381
wwwwwwwwwww
381: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:42:35.67 ID:aO0V8jfH0
やっぱりしくじりやがったw
384: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:43:16.10 ID:nJjiVqDj0
中国以下の技術力
メイドインジャパン
385: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:43:18.11 ID:vqIkQFg+0
てっきり韓国の話題かと思ったら日本の出来事だったのか
386: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:43:19.79 ID:97SkTCZ50
411: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:50:26.42 ID:WO3CiICM0
>>386
世界ナゼそこに?日本人 〜知られざる波瀾万丈伝〜
知床の秘境で再沈没したわけとは!?
ニッポンはここまで来た!
387: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:44:32.07 ID:q1Rq11yM0
この国に対して自虐笑いにも疲れ果てたな
388: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:44:38.10 ID:dYoyzNEz0
事故を起こしたタンクローリーまで行ってガソリンを汲む奴と同レベル
389: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:44:43.08 ID:z/y4j51i0
じゃっぷの技術力も地に落ちたか
まともに出来ることと言えば隠蔽改竄捏造
終わりだ横の国
390: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:44:46.50 ID:97SkTCZ50
391: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:46:02.28 ID:VUjL4UN00
これが日本の技術力だ
392: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:46:14.55 ID:vqIkQFg+0
次はサルベージ中に船体バラけて何もかも無かったことになるだろうね
394: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:46:20.83 ID:frqO/j3n0
次のイベントは再浮上させようとして砕ける。
417: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:52:55.43 ID:zHqSe0Rb0
>>394
その前に
サルベージ船のロボットアームがめり込んで
海中にて大破じゃ無い?
396: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:47:13.19 ID:q7hW3mVd0
国交省の威信をかけたサルベージであり、国内でも指折りの業者を選定していたと勝手に思い込んでたけど駄目だったの?
少なくとも立場的に中抜きではない現場連中の技術力はまだすごいと思ってたわ
400: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:48:20.19 ID:dHY9vPlS0
>>396
ニホン人やぞ(´・ω・`)
408: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:49:57.92 ID:Qhbe/Gbz0
>>396
猿の社長が草加とかじゃねえの。あいつら身内で仕事回してばっかりだし。
397: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:47:25.20 ID:FC5FyaKi0
落っことしちゃったてへぺろ
398: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:47:49.63 ID:z2OVfjlV0
日本には切腹文化があるだろう?
あとは分かるな?
399: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:48:15.42 ID:ByKq9HwJ0
無能業者
議員か誰かのコネ業者なのか
401: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:48:45.29 ID:rzWsDKhw0
桂田社長「証拠隠滅マダァ?」って思ってるんじゃ?
404: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:49:53.16 ID:frqO/j3n0
>>401
今頃祭りだよ。
402: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:49:23.25 ID:frqO/j3n0
深田サルベージのデカイクレーン船来るかと思ったらあれだもんな
403: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:49:34.57 ID:UZMZG6Fq0
人間だもの。
405: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:49:54.76 ID:z2OVfjlV0
今思えば、
土下座したあの社長さんのほうが人として上だったな
406: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:49:54.87 ID:R0IoBLLA0
どゆこと?今までは海底ではなくどこかにひっかかってたの?
409: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:50:16.26 ID:7rYf8lia0
これ社長の勝ちなの?
引き上げるとして誰が金払うの?
412: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:50:35.59 ID:vNqR7oZW0
落ちちゃったのは仕方ないと思うけど
あんな大きなモノを落としたの気付かないのはマズいだろ
水中で曳航するならせめてマーカーブイ付けて監視しとかなきゃ
あんだけワラワラ人乗せといて誰も見てないって
完全想定外のノーマークやらかしてる
453: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/25(水) 00:01:05.95 ID:dcujjYY80
>>412
ホント無駄に人数だけ多いよな
それでいて誰も気付かず
「いつの間にかなくなってました」って言われてもな……
459: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/25(水) 00:01:56.25 ID:3C/s1v100
>>412
ニュース見てると「いつ落ちらのか分からない」「たまにしか目視で確認していなかった」
とかアホみたいな仕事内容
413: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:51:19.16 ID:oFNp3B3N0
これはまさしく現場猫案件
414: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:51:21.69 ID:SAkfLD7B0
はい追加で300億ほどおねがいしやーす
うちにしか引き上げれませんよ国民感情を
426: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:54:18.36 ID:WO3CiICM0
415: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:51:52.56 ID:PwGoubto0
最近、テヘペロ事件が続いてるな
間違えて、4600万円も振り込んじゃったテヘペロ
お船をおっこどして、もっと深くに沈んじゃったテヘペロ
416: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:52:49.63 ID:CRym30Uw0
ほんとコピペくんの言うとおり中国に任せればよかったな
アホジャップには難しすぎた
418: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:53:12.64 ID:crK0Lf/s0
今頃桂田はヘベレケに酔って祭りだろ
419: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:53:18.35 ID:t7U11gf40
深海は宇宙行くより難易度高いからな
舐めるなよ
420: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:53:21.13 ID:OTuMcRVU0
これなら引き上げられなかったほうがよかったよな
ただただ恥
421: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:53:21.38 ID:C48MxU1i0
割とショッキングな話だわな、完全に想定外
勿論最初の事故起きた事が一番ショックなんだけど・・・
422: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:53:27.03 ID:CAq5hrfn0
何もかもが、金社会の象徴のような事件だ。
何もかもがだw
金は本当に私たちを幸せにするのか?
489: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/25(水) 00:07:12.26 ID:LfZG82DV0
>>422
それは金持ちになってからのセリフ。
俺は金持ちになりたい。
423: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:53:34.24 ID:lfcuzQyh0
技術立国日本が誇る、おかわり要求技術
436: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:57:21.80 ID:WO3CiICM0
>>423
SUSHI
GEISHA
FUJIYAMA
NAKANUKI
JOKYU KOKUMIN
425: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:54:16.17 ID:86oNp1AC0
さすがに無能過ぎだろw
アメリカにお願いした方が安かった?
428: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:54:26.09 ID:kEziMXJV0
Twitterには援護してる人もいるな
プロでもミスをするほど難しいって
ちょっと考えたんだけど、船体を海面下まで吊り上げるまでの難易度がめちゃくちゃ高いんじゃないかと思うんだよ
んで、それをミスせずに出来た事は凄いじゃん
ただ、釣り上げた船体を海面下で移動させる難易度はそんなに高い難易度では無いと思うんだけど
なんでそこでミスするん?しかも移動中気付かなかったって
433: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:55:53.44 ID:86oNp1AC0
>>428
そんなに大きな船でもないし
ワイヤー固定して引き上げればいいだけでは?
455: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/25(水) 00:01:09.65 ID:FSve/D+T0
>>433
今回みたいに落下の事を考えて浅瀬に移動させようとしてたらしい。んで落下
やっぱり分からん
そりゃそんなにサルベージする機会無いかもだから、税金狙いでもう一丁って言われても仕方ないと思いました
まぁ直接会社にメールや電話で抗議しないからいいんだけどさ
流石にそれは違うと思う
あくまで笑いとして言ってるだけで
492: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/25(水) 00:07:58.09 ID:SaTIw8n20
>>433
今回の件は船体の原状維持を強く求められていたから
なので船体への傷を考えなければワイヤーで強固に固定するのは簡単だけど、それは無理だった
FRPの船体だけにそれは仕方なかったかと
440: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:58:09.58 ID:xOVsAiTz0
>>428
税金おかわり
448: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/25(水) 00:00:02.82 ID:WAwF49nO0
>>428
プロでもミスするような難題をこなし
プロならミスしようもない事をミスる
うん、そもそもプロじゃないってことだw
454: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/25(水) 00:01:07.99 ID:kYl1ugbV0
>>448
(´・ω・)つ 海のプロフェッショナル
451: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/25(水) 00:00:47.24 ID:1ne/rno10
>>428
過去スレ情報だと、
大型客船とかと比べてこの船は軽いので、移動中に浮力が発生し
どうしても浮き上がりやすく、ロープから外れやすいんだと。
464: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/25(水) 00:02:31.01 ID:ed+Jqvzl0
>>451
ああ言えばこう言う
だな( ´ん`)y-~~
469: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/25(水) 00:03:48.06 ID:FSve/D+T0
>>451
もう今から言っても後の祭りだけどネットとか若干海面上に出しながら移動とかやり方はいろいろあったわけで
軽い浮力、ローブ外れるもプロなら分かってたんじゃないかな?
483: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/25(水) 00:06:16.27 ID:1ne/rno10
>>469
まあそれはそうだよなw
上でも言われているけど、こういう事故処理って滅多に無いし、
費用は税金からだから、おかわり求めてられも仕方ないかも。
498: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/25(水) 00:08:56.90 ID:FSve/D+T0
>>483
情報ありがとうございます!
(*´∀`)人(´∀`*)
478: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/25(水) 00:05:14.02 ID:lIiuWgOy0
>>451
そもそも浮力に船が軽いかどうかは関係ないぞ
497: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/25(水) 00:08:48.60 ID:ed+Jqvzl0
>>486
お前のような優秀な頭脳が
5ちゃんで遊んでいるこの現実が
日本にとっての、悲劇だな。
429: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:54:53.79 ID:8VrpWCTO0
カズワンの進化
内海→外海→深海
430: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:55:09.85 ID:PSoUPlgq0
午後の曳航
431: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:55:27.59 ID:Lfv5RXnu0
とても難しいというのはわかるのだがなんでそんな難しい作業で2時間目を離したのか気になる
432: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:55:34.64 ID:kdb3RFOw0
0m→-120m→-5m→-182m
435: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:57:11.99 ID:KcduRYRh0
437: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:57:47.97 ID:qvGtRSxL0
韓国の沈没フェリーを釣り上げた中国企業に依頼した方が良いんじゃないの? 日本人はこういう大胆な作業が苦手なんだよな。指さき文化だから
438: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:57:49.03 ID:t+Cdr6zZ0
カズワンの社長の神通力か?
439: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:57:56.52 ID:YYjEmo0n0
船動かす前になんで固縛しないのか不思議でならない
途中で振り落とすために故意にしないのかもしれないが
446: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:59:52.33 ID:WO3CiICM0
>>439
いまの日本ならやりかねない
???「あれ?これ落とした方が儲かるんじゃないの?」
444: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:59:22.75 ID:mgRX5Q7b0
ツイッターとかヤフコメだとよくやってる、責めるなとか彼らはプロ集団とかいう謎の論調だけど
プロなら結果が全てだろ
452: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/25(水) 00:01:03.60 ID:KbO/VYe20
>>444
まったくだ
この状況で仕方ないねって言えるなら、引き上げなんていらんかったろ
462: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/25(水) 00:02:21.74 ID:kYl1ugbV0
>>444
ツイとヤフコメ怖ええwww
終わった日本の象徴
445: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 23:59:42.19 ID:R2oqM/3z0
より深い場所に捨てに行っただけ
予定通りだ、問題ない。
447: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/25(水) 00:00:01.21 ID:o2c1bf/n0
なんかタイタニックで最後デカプリオが力尽きて沈んでくの思い出した
449: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/25(水) 00:00:23.67 ID:iuKhGKXi0
2時間ゲームでもしてたんだろうな
サルベージ会社の家宅捜索もしたほうがいいよ
450: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/25(水) 00:00:36.23 ID:3wD9F97T0
詳しい人に聞きたいんだけど
引き上げを懐中に留めたのはやっぱ海上まで引き上げるには
クレーンのパワーが足りなかったせいなんだろか?
イメージとしては港湾にあるパワーのあるクレーンでの
引き上げ作業のために曳航してたって感じ
474: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/25(水) 00:04:44.54 ID:yo7bRckd0
>>450
デカいクレーン台船は少なく仕事が詰まってるから急遽引き上げで空きがなかったのでは
で、仕方なくサルベージ会社の船で水中曳航してたら落としてしまったみたいな
456: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/25(水) 00:01:12.70 ID:iPUUJNGT0
失敗した原因究明はできたん?
何が原因?
457: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/25(水) 00:01:28.75 ID:ZcYfWoDv0
これで国に金請求無しな
458: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/25(水) 00:01:44.45 ID:/UfHlZUS0
キグナスの氷河
爆誕
460: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/25(水) 00:02:00.73 ID:zPolGuLh0
もう引き上げなくて良くない?
このお金あればお金で困ってる人を何人も救えるだろ
461: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/25(水) 00:02:15.80 ID:/TlR2pW50
サルヴェ屋の船長しこたま怒られてそう
463: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/25(水) 00:02:23.02 ID:TIghFU1Q0
パソナ中抜きシステムならあと5回は深みに落とすな
465: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/25(水) 00:02:54.20 ID:idpq8DGp0
カズワンウォッチングが見られると聞いて
466: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/25(水) 00:03:19.73 ID:HcAOLiYx0
おかわり分1億4000万で国が負担らしい、落としてうまうまやな
472: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/25(水) 00:04:20.90 ID:iPUUJNGT0
>>466
普通の会社なら保険に入ってんじゃね?
485: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/25(水) 00:06:26.76 ID:ed+Jqvzl0
>>466
今思えば、
山口の出来心兄ちゃんを責めたのは間違いだったとわかる
468: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/25(水) 00:03:42.03 ID:iuKhGKXi0
日本サルベージの社長の会見でいきなり土下座しないかな
479: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/25(水) 00:05:19.18 ID:kYl1ugbV0
>>468
それはさすがに草
なんだろう…佐村河内小保方時代が蘇りそう
470: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/25(水) 00:03:54.82 ID:7AwD4u2p0
吊り上げた不安定なまま横に動かしていくと落ちるって
UFOキャッチャーやってる幼稚園児でもわかるだろ
471: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/25(水) 00:04:15.50 ID:WePq9sur0
中にまだ人がいたりしないよね……?(´;ω;`)
476: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/25(水) 00:04:51.76 ID:o2c1bf/n0
>>471
魂は何時も一緒に(´・ω・`)
475: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/25(水) 00:04:49.48 ID:ifuMh+yf0
ところで次の飽和潜水は耐えられるの?事故とかないよね?
487: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/25(水) 00:06:50.54 ID:ZEo7+3/R0
>>475
飽和潜水はやらないってよ
488: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/25(水) 00:07:04.03 ID:yo7bRckd0
>>475
次は無人潜水機で引き上げる
潜水士が入ったのは引き上げ前に船の中にご遺体や遺留品がないか確認したかったから
引き上げ時に流出したら見つからないからね
で、なか
496: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/25(水) 00:08:16.87 ID:yo7bRckd0
>>475
で、中に何もないのが確認されたからもう潜る必要はない
477: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/25(水) 00:05:13.21 ID:Le8Lr6v/0
追加料金?
480: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/25(水) 00:05:56.85 ID:1t68e7dn0
業者丸儲け
いいな
おめでとう
481: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/25(水) 00:05:59.89 ID:iuKhGKXi0
遺族にしたら大切な証拠を破壊されたようなもんだからな
怒り心頭だろうね
482: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/25(水) 00:06:00.65 ID:+d4Im+w/0
無人で作業出来るんでしょ
どうせ行方不明者は見つからないんだから慌てなくていいよ
484: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/25(水) 00:06:25.51 ID:TLbhvRJW0
これに税金が使われてる意味が理解できない
クッソ笑ったwwwwww
次は右のアームで徐々に寄せるのか?www
491: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/25(水) 00:07:45.21 ID:WAwF49nO0
>>484
次の芸は船体真っ二つかと
490: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/25(水) 00:07:37.35 ID:uDwTZtTC0
言っちゃあ悪いが中国っぽいんだよ
493: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/25(水) 00:08:04.71 ID:unPv4CTA0
いっそのこと1000mぐらいのところに落ちてあきらめたほうがよかったな
494: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/25(水) 00:08:10.86 ID:I1VNpWkU0
次はもっと深い所に落とそうぜwww
495: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/25(水) 00:08:13.93 ID:QkOzJLtF0
日本サルベージは実績ある企業なんか?
6億以上もらってんだろこれで