92: 𝙽𝚊𝚖𝚎(東京都) [US] 2021/12/19(日) 10:58:41.47 ID:L7SaAjFy0
>>1
会食だと、ひとり5000円以下は会議費で全額落ちるけど
5000円を超えると交際費になって全額は落ちないよ
177: 海王星(石川県) [CN] 2021/12/19(日) 11:38:04.33 ID:JkE71Ik40
>>166
多分だけどアホは「毎日の食事から始まり生活娯楽にかかる全部を経費でやってるんだろう」と考えてると思う
180: スピカ(埼玉県) [EU] 2021/12/19(日) 11:39:03.62 ID:eUCcjoV30
>>166
労働時間も倍だしな
201: グレートウォール(茨城県) [ニダ] 2021/12/19(日) 11:45:42.20 ID:QXaP2qY40
>>166
個人事業主が個人として自分が代表取締役を務める法人に運営資金を貸し付けたことにして(架空)
法人の月々の売上から自分宛てに返済してるんだけどそういうのしたことある?
355: ポラリス(やわらか銀行) [KR] 2021/12/19(日) 13:21:04.99 ID:AXSTrAis0
>>1
悪党税理士が許してるんだよな
社長の家賃からレクサス、ジャガーから
飲食全部
2: 大マゼラン雲(大阪府) [ニダ] 2021/12/19(日) 10:27:54.29 ID:KT7m39Hg0
大体は落としてるけど、結局2割引きみたいなもん
3: ディオネ(東京都) [PL] 2021/12/19(日) 10:28:00.16 ID:6KsWC2RB0
何でもではないがグレーなものはある
ソシャゲの課金とか
263: はくちょう座X-1(茸) [FR] 2021/12/19(日) 12:19:42.76 ID:7/CIWvkq0
>>3
そんなもんアウトにきまっとるやろ
318: ハレー彗星(福岡県) [DE] 2021/12/19(日) 13:00:09.52 ID:OVjmFACI0
>>3
はい脱税
333: レア(静岡県) [JP] 2021/12/19(日) 13:05:53.11 ID:Ge4521kK0
>>3
通信費で余裕だよなぁ
額が増えれば会社のクレカでGoogleカード書いまくるとかw
361: ダークエネルギー(東京都) [UA] 2021/12/19(日) 13:24:01.87 ID:qJtbEFD90
>>3
ガチャ動画配信を事業でやってれば経費に出来るが収益化されててそれなりの売上なり雑収入が計上されてないと事業実績と認められない
428: 亜鈴状星雲(和歌山県) [US] 2021/12/19(日) 15:07:34.84 ID:sB55TT3D0
>>3
アホかw
462: トラペジウム(大分県) [ニダ] 2021/12/19(日) 16:47:05.44 ID:TZaR1EKu0
>>3
YouTuberでも直接案件としてもらってなかったら余程の凄腕じゃない限り通せんやろ
一般人は無理
475: ガニメデ(SB-Android) [US] 2021/12/19(日) 17:25:43.85 ID:gen84rj00
>>3
市場調査って名目で余裕
4: バーナードループ(熊本県) [ニダ] 2021/12/19(日) 10:28:04.60 ID:X46FNWqU0
外食とかでもなんでも落としてるだろ
結局税務署からチェック入らなければ、お咎めなしだし
57: 青色超巨星(東京都) [US] 2021/12/19(日) 10:45:13.96 ID:uoU3Ii7i0
>>4
俺は入れてないよ
87: 環状星雲(北海道) [IR] 2021/12/19(日) 10:57:22.05 ID:+N5SR9V80
まあ仕事と関係あればプライベートと併用でも経費で落とすよね。
俺は車とか大きなものはちゃんと家事按分してるが。
>>4
売上の何割までみたいな目安があったはず。
それ超えると目つけられるみたいな。
5: 金星(東京都) [US] 2021/12/19(日) 10:29:37.67 ID:7xGEBgjo0
ソープ代も経費になる
6: エリス(東京都) [GB] 2021/12/19(日) 10:30:08.50 ID:8PwAQ7ix0
て、テンガは?テンガも、お、おとせるのぉ?
11: クェーサー(大阪府) [GB] 2021/12/19(日) 10:31:21.82 ID:t/rYVr8A0
>>6
ああ、おとせるよ、大漁だよ
18: 白色矮星(東京都) [US] 2021/12/19(日) 10:33:36.44 ID:UzlAnYbN0
>>11
た、たいりょおお!?あーーー!い、いくーー!!
79: 金星(東京都) [CN] 2021/12/19(日) 10:54:56.02 ID:FQJQFszx0
>>18
もうちょっと真面目にイサキれよw
416: はくちょう座X-1(神奈川県) [BR] 2021/12/19(日) 14:36:41.83 ID:PEg1ZdqZ0
>>18
wwwwwwwww
7: 水メーザー天体(島根県) [US] 2021/12/19(日) 10:30:27.76 ID:bfAy9NMU0
その、頭、経費になりますよ。
8: 百武彗星(大阪府) [US] 2021/12/19(日) 10:30:44.82 ID:xnmgO8Y30
接待交際費とかまぁ色々
究極的には税務監査が入っても会社で使ってますと強弁出来る物なら基本的にOKだから
433: ディオネ(神奈川県) [CH] 2021/12/19(日) 15:19:31.67 ID:K/GWM9Vd0
>>8
これだよな
だから強く主張できないものは経費で落とすなってことだね
9: リゲル(東京都) [US] 2021/12/19(日) 10:30:51.83 ID:VgHeVH8r0
経費で落としたからってタダになるわけじゃないぞ
あとで半分返ってくるだけ
13: かみのけ座銀河団(空中都市アレイネ) [IT] 2021/12/19(日) 10:32:23.01 ID:YbH9+OUM0
>>9
なんで半分返ってくるんだよ
22: デネブ・カイトス(滋賀県) [US] 2021/12/19(日) 10:34:14.60 ID:eagoceg+0
>>13
確定申告の還付請求
28: アルタイル(神奈川県) [US] 2021/12/19(日) 10:35:00.41 ID:K6tjmmon0
>>22
何の話ししてるんだ?
31: かみのけ座銀河団(空中都市アレイネ) [IT] 2021/12/19(日) 10:35:59.09 ID:YbH9+OUM0
>>22
いみふ
150: 白色矮星(日本のどこかに) [US] 2021/12/19(日) 11:25:12.37 ID:dsw4nfm+0
>>9
住民税含めて3割じゃない?
155: かみのけ座銀河団(岩手県) [US] 2021/12/19(日) 11:27:23.70 ID:3UfWVJXg0
>>9
は?
お前社員が会社に経費請求してるのと勘違いしてない?
10: ハダル(大阪府) [ヌコ] 2021/12/19(日) 10:31:15.36 ID:8x4FX96y0
ユーチューバーはゲームやPCが経費
211: 金星(茸) [US] 2021/12/19(日) 11:49:24.90 ID:nz8e22Td0
>>10
それで動画用だけでなく私的に使ってたりするやつもいんだろ?
おかしくないか?
234: カペラ(千葉県) [IN] 2021/12/19(日) 11:59:32.69 ID:skTwyb990
>>211
あいつ等の場合、「買ってみたけど使え(い)ませんでした」だらけだろ
成功してる奴らだってメチャメチャ苦労してるんだから
その期間くらい許してやれ
50~60になってまでやってられんだろ、あんなん
334: オリオン大星雲(愛知県) [TW] 2021/12/19(日) 13:07:27.84 ID:egpK78qi0
>>234
吉田義男は再生数稼げるスマホレビューでスマホ大量になるから
そこそこ使えるやつは家電用とか外出用とか風呂用とかで使い分けてるな
売るかプレゼントすればいいという意見もあるけど税制はどうなるかわからんので
そもそもヤフオクとかで売るも買うもトラブルがあって使う気ないらしいが
235: パルサー(茸) [FI] 2021/12/19(日) 12:00:18.09 ID:LOUUg5Un0
>>211
後に私的に使うと全額経費計上は出来ない
12: 火星(茸) [US] 2021/12/19(日) 10:32:07.20 ID:HSQ0NP0m0
得してるようにみえて 現金残らないように国が税金上げてるんだぞ
14: シリウス(千葉県) [BR] 2021/12/19(日) 10:32:26.48 ID:xXd9uSus0
事業規模で経費の目安があるみたいだよ
派手にやってるとバレて余計に納税する事になるんでしょ?
15: 褐色矮星(やわらか銀行) [US] 2021/12/19(日) 10:32:32.44 ID:du0IGU+E0
よくサービスエリアでフードコートの他にちょっと高そうなレストランとか入ってるけど
客あまりいないし値段高いし何のためにあるのかと疑問だったが、あれは出張時の
経費落としで飯食う時に使うって知り合いの社長に聞いてなるほどと思った。
実際領収証切ってみたら明細無しの値段だけの領収証出てきてすげえと思ったわ。
23: アルタイル(神奈川県) [US] 2021/12/19(日) 10:34:19.07 ID:K6tjmmon0
>>15
いつの話?
27: 3K宇宙背景放射(千葉県) [FI] 2021/12/19(日) 10:34:57.52 ID:aZs9f3580
>>15
そうだよ
会社によっては出張中の食事代は会社持ちという会社もある
QUOカードが付いた朝食付のビジネスホテルの宿泊プランも然り
16: オリオン大星雲(東京都) [ニダ] 2021/12/19(日) 10:32:56.37 ID:hR/ib8f10
稼ぎがあるから出来るんだぞ
17: デネブ・カイトス(滋賀県) [US] 2021/12/19(日) 10:33:13.92 ID:eagoceg+0
会社勤めの経費(全額返金)と違って
個人事業主の経費は自分の税率分の割引みたいなもんだから
経費だからといって簡単には使えないよな
普通に金が出ていくんだから
51: 木星(東京都) [CN] 2021/12/19(日) 10:42:11.01 ID:Ps4vk9Wi0
>>17
利益出てないとただの無駄使い
97: 環状星雲(北海道) [IR] 2021/12/19(日) 11:00:20.57 ID:+N5SR9V80
>>17
その通り。
そこ勘違いしてる奴いるよな。
普通に必要なもんかどうか吟味するわ。
それに何でも経費に入れても税務調査されたときのリスクが大きくなるだけだし普通はやらないよな。
グレーなものは経費にする場合もあるけどそんなに多くはない。
175: オールトの雲(茸) [ニダ] 2021/12/19(日) 11:36:35.86 ID:MJ+vgkMA0
>>17
経費でかえばいいじゃん、とかわかってないアホいるよな
208: ブレーンワールド(東京都) [HU] 2021/12/19(日) 11:48:22.05 ID:LZwa95xy0
>>17
独立してまもなく破産する人はたいがいそうだというな
流れてるお金の全部、自分の小遣いみたいな感覚になってあっという間に運転資金が枯渇すると
213: ベガ(広島県) [US] 2021/12/19(日) 11:50:21.04 ID:G2H2R1SZ0
>>208
あるあるw
手形をすぐ割っちゃてそれが全部自分で使えると思う奴。
261: 環状星雲(東京都) [JP] 2021/12/19(日) 12:18:27.85 ID:aP/01syw0
>>17
アホな奴は独立した後に、こういう金の使い方をして大抵事業失敗する
良いところしか見てないで簡単に考えてるからな
410: プレセペ星団(青森県) [ニダ] 2021/12/19(日) 14:26:33.89 ID:+c0isTot0
>>17
利益で税率自体変わるじゃん
わざと赤字にしてるところだってあるのに
452: ベスタ(茸) [GB] 2021/12/19(日) 16:01:58.15 ID:9S7BMrrh0
>>410
赤字にするなんざ素人のやること
ギリギリ黒字を堅持するんだよ
480: ベクルックス(兵庫県) [US] 2021/12/19(日) 17:31:39.71 ID:Dl8UJVVm0
>>17
その通り
結局は自腹だからな
税金が安くなってもせいぜい3割引きくらいで使ってるだけ
19: カノープス(広島県) [GR] 2021/12/19(日) 10:33:48.18 ID:lo0huMFI0
税理士の先生が判断してくれてる
20: カリスト(東京都) [ニダ] 2021/12/19(日) 10:33:52.02 ID:ayXdXedY0
もらったレシートは全部経費にしてる
ゴルフも同業者としかやってないから全部経費
21: かみのけ座銀河団(空中都市アレイネ) [IT] 2021/12/19(日) 10:33:58.39 ID:YbH9+OUM0
ふるさと納税はやってる!
24: 青色超巨星(光) [PL] 2021/12/19(日) 10:34:22.78 ID:WQzFBs7W0
収入の何割まで経費で落として税務署に突っ込まれないの?
25: アルビレオ(やわらか銀行) [FR] 2021/12/19(日) 10:34:40.69 ID:muTb6TTh0
事業のリサーチ名目でだいたい経費に計上できる
30: 木星(大阪府) [CN] 2021/12/19(日) 10:35:40.53 ID:rJ6SSZxx0
個人事業主が経費にしたら実質タダだと勘違いしてるアホいるよね
40: 青色超巨星(光) [PL] 2021/12/19(日) 10:39:21.65 ID:WQzFBs7W0
>>30
多いあと青色申告の控除65万を現金でもらえると思っているやつ
43: 天王星(埼玉県) [US] 2021/12/19(日) 10:40:02.28 ID:9uzmqVQc0
>>40
まさかそんな阿呆おらんやろ…
69: 青色超巨星(光) [PL] 2021/12/19(日) 10:50:07.21 ID:WQzFBs7W0
>>43
青色のやりかた教えたやつに青色申告にしたのにちょっとしか還付されないんですけどとか、青色で65万入ったらご飯奢ってとか言われる
会社のレベル低いからかもしれないけど
32: デネブ・カイトス(茸) [ニダ] 2021/12/19(日) 10:36:15.50 ID:RnWBqUSp0
税理士次第
33: ダークエネルギー(光) [CN] 2021/12/19(日) 10:37:01.60 ID:suu2rxVT0
そもそも個人事業主だと税務調査の確率が年1%程度だから、
余程稼いでいて目立たない限り税務署は来ない。
372: プロキオン(東京都) [GB] 2021/12/19(日) 13:34:48.24 ID:Sx0Z+VEm0
>>33
ワシみたく年間売上1000万くらいの事業者相手に税務署は相手にもしないからな。
やりたい放題やで?
373: ソンブレロ銀河(埼玉県) [GB] 2021/12/19(日) 13:35:37.75 ID:Wx2jpp2I0
>>372
そのラインが1番危ないでしょ。
消費税分納税してか問題がでてくる。
375: プロキオン(東京都) [GB] 2021/12/19(日) 13:39:08.87 ID:Sx0Z+VEm0
>>373
20年間個人事業者やが一度も無いわ
36: 大マゼラン雲(大阪府) [ニダ] 2021/12/19(日) 10:37:48.74 ID:KT7m39Hg0
法人にしてる人、freeeの自力で確定申告ってどう?使った人おるか?
74: イオ(光) [ID] 2021/12/19(日) 10:51:47.56 ID:zZL0EmQu0
>>36
法人といっても社長一人しかいないような規模で経理も自分でやる分にはまあアリっちゃアリ
ただ個人的に言わせてもらうなら糞オブ糞!!
くっそ使いにくいんだよ
179: オールトの雲(茸) [ニダ] 2021/12/19(日) 11:38:32.89 ID:MJ+vgkMA0
>>74
ちょっと助かったかも。結構しつこく勧誘来るんだよな
77: かみのけ座銀河団(空中都市アレイネ) [IT] 2021/12/19(日) 10:53:39.36 ID:YbH9+OUM0
>>36
個人だけど3年前からやってる
やっと慣れてきた
80: 火星(兵庫県) [US] 2021/12/19(日) 10:54:58.48 ID:sTGiHCkI0
>>36
法人成りした身だけど、法人は一人では無理。個人は全部一人でやってた。
189: ハレー彗星(埼玉県) [US] 2021/12/19(日) 11:41:40.61 ID:fDi9eYVV0
あまり使わないようにはしてるけど会社立ち上げてから個人で買うものがかなり減ったな
>>36
作成は楽だけど中身の数値の整合性とるわけじゃないから税務署で予約とって数回往復した
37: デネブ・カイトス(東京都) [JP] 2021/12/19(日) 10:37:55.96 ID:Fr+ZoBK90
それなりに事業に関係ある理由が必要だけどな
飲食は接待に使ったとして領収書とか必要だし、やりすぎは疑われる
パソコン関連は10万までは事務用品で落とせる
車も移動が必要な事業だと言う必要もある
46: 褐色矮星(やわらか銀行) [US] 2021/12/19(日) 10:41:22.04 ID:du0IGU+E0
>>37
法人はカーリースにするのも手
188: ケレス(埼玉県) [ニダ] 2021/12/19(日) 11:41:21.46 ID:fdKiIQ+L0
田舎の酒屋みたいなのは何でもかんでも経費にして赤字にしてるよね
>>37
青色なら少額減価償却資産の特例で
30万まで一気に落とせるよ
39: ビッグクランチ(新潟県) [US] 2021/12/19(日) 10:39:14.82 ID:/ciZTzfW0
そうだよ
42: デネボラ(熊本県) [US] 2021/12/19(日) 10:39:55.11 ID:BWG6SLhY0
税理士が認めてくれない
銀行に金を借りに行ったら
仮審査で同情されたわ
44: 木星(福岡県) [FR] 2021/12/19(日) 10:40:21.96 ID:eI8KlCeG0
税理士は当たりはずれありすぎなんだよw
49: 褐色矮星(やわらか銀行) [US] 2021/12/19(日) 10:41:51.32 ID:du0IGU+E0
>>44
抜け道探してくれる税理士より多少厳しめの方が良い
70: 3K宇宙背景放射(千葉県) [FI] 2021/12/19(日) 10:50:32.82 ID:aZs9f3580
>>44
経歴調べて契約することだな
78: 大マゼラン雲(大阪府) [ニダ] 2021/12/19(日) 10:53:47.70 ID:KT7m39Hg0
>>70
そもそも税理士はいらんぞ。
自分でやってみたら法人決算も慣れれば1時間かからん。
仕訳もこまめにしとけば手間もほとんどないし、リアルタイムで分かるようになるから役立つ。
融資のときに確定申告書類に税理士の名前があれば通りやすいだけや。無借金経営なら顧問料月3万払うだけ無駄や。
81: スピカ(埼玉県) [EU] 2021/12/19(日) 10:55:02.85 ID:eUCcjoV30
>>78
随分と楽な商売してるんだな
173: 褐色矮星(やわらか銀行) [US] 2021/12/19(日) 11:35:36.09 ID:du0IGU+E0
>>78
3万ぐらい払えよw
259: ボイド(光) [US] 2021/12/19(日) 12:16:48.88 ID:/zchSXTS0
>>78
たまたまだろ
383: ソンブレロ銀河(東京都) [US] 2021/12/19(日) 13:49:50.72 ID:/srsH3WV0
>>44
弁護士さんとかもそうだけど士業は個々人の能力差もあるけど
その分野業種(の商習慣)に詳しい人とそうでない人がいたりで
お願いする前にその辺りの選別も必要だよね
45: 高輝度青色変光星(京都府) [TR] 2021/12/19(日) 10:41:05.83 ID:8th3MJSy0
朝鮮総連の商工会とか民商みたいなのがいいって聞いたけどなんなの
324: パルサー(東京都) [AT] 2021/12/19(日) 13:02:39.41 ID:OYfRI4jq0
>>45
総連や街道は、当時の大阪国税局長官(後の大蔵次官)から脅し&ハニトラで五箇条の御誓文みたいな念書引っ張ったから脱税し放題だったんだけど、今でもティグレとかではそういうのまだ有効なのかな?
47: 黒体放射(東京都) [US] 2021/12/19(日) 10:41:42.61 ID:aAdWz/Zu0
税務士さん通しているから落とせる落とせないを見て貰っている。変に計上して面倒くさくなるの嫌だから。
でも結構落としてる。
お得感は有るよね。光熱費なんて9割程度経費だよ。
48: フォーマルハウト(ジパング) [US] 2021/12/19(日) 10:41:50.44 ID:+NNEp0Tx0
メガネが経費にならないのは納得できない。
50: 火星(茸) [IT] 2021/12/19(日) 10:42:07.08 ID:OKRQNm8Y0
個人事業主
売り上げ-仕入れ-人件費-経費=当期純利益~当期納税額
148: プロキオン(大阪府) [BR] 2021/12/19(日) 11:24:53.59 ID:pc5pn9/50
>>50
国民年金、健康保健、扶養などの控除は?
58: ソンブレロ銀河(光) [FR] 2021/12/19(日) 10:45:19.22 ID:ltqJu9b+0
>>52
まあソレで会社は儲かって社員は給料貰えて国は税金払ってくれてるわけだから
それはそれでwin-winではあるんじゃねえかな
53: かみのけ座銀河団(空中都市アレイネ) [IT] 2021/12/19(日) 10:43:51.20 ID:YbH9+OUM0
建築関係の1人親方は申告すらしてない闇業者だらけ
54: カリスト(大阪府) [ニダ] 2021/12/19(日) 10:44:52.23 ID:Q0GSuLuC0
うちの社長は定期的にキャバクラ朝まで連れてってくれるよw
税金で払うよりマシって感じなのかね
多いと一日100万超えとかあるぽい
55: 火星(ジパング) [KR] 2021/12/19(日) 10:45:04.12 ID:K4FO5IKT0
むり
実際に払う税金を穴埋めしてるようなもん
政治家の献金不正よりはだいぶマシ
56: ポルックス(ジパング) [US] 2021/12/19(日) 10:45:05.26 ID:Ho2qJiGF0
車(リース)、ソープ、外食代全部
家賃も半分、30万円以内のパソコンも
後は国内旅行は全部領収書残して経費にするようにしてる
あとはふるさと納税かな
ソープは月に4〜10万円使ってる
266: デネブ(茸) [US] 2021/12/19(日) 12:22:27.02 ID:a900s8j/0
>>56
ソープの領収書ってどんな感じなの?
281: 青色超巨星(光) [PL] 2021/12/19(日) 12:32:46.95 ID:WQzFBs7W0
>>266
昔は何とか観光とかファミリー会社の名前で切ってくれたけど今はわからないな
59: ニュートラル・シート磁気圏尾部(岡山県) [KR] 2021/12/19(日) 10:45:30.19 ID:QOsxe84n0
取引先の街の社長さんが犬買って経費計上したって言うからさ
どうやって?って尋ねたら番犬やと
ちっこいプードルが番犬になるかよ
65: 褐色矮星(やわらか銀行) [US] 2021/12/19(日) 10:47:47.41 ID:du0IGU+E0
>>59
相手を油断させるために使えるぞw
60: カペラ(東京都) [US] 2021/12/19(日) 10:45:42.60 ID:sCt/7dkW0
自動車の一時停止違反みたいなもので税務署が来たら
ただでは帰らないからなんでもいちゃもんつけられてアウト
税理士の判断も絶対ではない
67: 大マゼラン雲(大阪府) [ニダ] 2021/12/19(日) 10:48:58.52 ID:KT7m39Hg0
>>60
税理士は当てにするだけ無駄やぞ
税理士に確認した上で経費にしてたのに、3年前くらいに調査入って260万も追徴課税されたわ
そのときに税理士が、判断するのは税務署の人ですから・・・とかほざいて逃げたから、自分で全部経理するようにしたわ
今はもう全部経費にしてる
72: ベクルックス(光) [ニダ] 2021/12/19(日) 10:51:29.70 ID:52O+5htQ0
>>67
税理士がいなかったら次に入られたとき死ぬよ
91: ジャコビニ・チンナー彗星(山梨県) [TN] 2021/12/19(日) 10:58:30.39 ID:NnpJ0rlC0
>>67
税理士は一人で200件とか顧問先あるんだぞ
全部で何万仕訳も見ている訳ない
99: イオ(光) [ID] 2021/12/19(日) 11:00:38.78 ID:zZL0EmQu0
>>67
次はもっと痛い目見ることになる
税理士の判断は当然絶対ではないし、下手したら税務署に確認したにも関わらずひっくり返されることもある
税務署というか国税庁の電話相談センターだけど
105: ジャコビニ・チンナー彗星(山梨県) [TN] 2021/12/19(日) 11:02:16.00 ID:NnpJ0rlC0
>>99
電話相談センターは税理士がバイトでやってるんだぞ
この時期募集が来るらしい
132: イオ(光) [ID] 2021/12/19(日) 11:13:14.48 ID:zZL0EmQu0
>>105
知ってるよ
300: トラペジウム(香川県) [CN] 2021/12/19(日) 12:46:44.86 ID:Wiw1iA4e0
>>67
俺んトコ400万やったわ
98: ベテルギウス(ジパング) [JP] 2021/12/19(日) 11:00:21.92 ID:oKh82l430
>>60
税理士なんて金もらうだけの奴らやぞ
61: レグルス(佐賀県) [ヌコ] 2021/12/19(日) 10:45:46.80 ID:pOyMK8Ka0
だいたい落とせるけど、ある程度の理由付けが必要
62: プレセペ星団(東京都) [TH] 2021/12/19(日) 10:45:58.38 ID:xRsXcb4g0
なんで落とすと言うのだろうね
凄く違和感を覚える
経費は落とすではなくて計上するもの
63: フォーマルハウト(茸) [DZ] 2021/12/19(日) 10:46:32.32 ID:bU7UQBEv0
個人企業の社長夫人とかは友人とランチしたときとか
実は割り勘なのに代表で支払うときにこっそり
領収書もらって接待費に計上してるんでしょ?
64: 環状星雲(東京都) [ニダ] 2021/12/19(日) 10:47:09.99 ID:KB3MS1qh0
世の中もっと色々経費で落とせるようにすれば
景気だって回復するんじゃね?
66: エッジワース・カイパーベルト天体(東京都) [ニダ] 2021/12/19(日) 10:47:52.18 ID:tX2adYt+0
自分の金ではなく会社の皆の金なので大義名分が立たない支出は出してないな
68: ベクルックス(光) [ニダ] 2021/12/19(日) 10:49:57.18 ID:52O+5htQ0
日本は資本主義だからな
経営者のために政治をするのが当然
労働者は政府からも搾取の対象も当然
それでも世界標準から見ればずっと恵まれてる
良かったね
71: スピカ(埼玉県) [EU] 2021/12/19(日) 10:51:24.62 ID:eUCcjoV30
税務署の調査を誤魔化せると思ったら大間違いだぞ
ウチみたいな吹けば飛ぶよな零細町工場にもやってきて、物腰穏やかに毟り取ってくからな
73: 大マゼラン雲(茸) [JP] 2021/12/19(日) 10:51:38.04 ID:A3DvvNiZ0
経費で生活できるから個人口座に入ってくる役員報酬が全然減らんのよな
75: イオ(東京都) [ニダ] 2021/12/19(日) 10:52:23.85 ID:cXZA1ASf0
とりあえず税理士とは仲良くしてる
76: ネレイド(大阪府) [US] 2021/12/19(日) 10:53:37.49 ID:CElMW7xD0
起業もできない無能達が妬みで書き込むスレ
82: プランク定数(兵庫県) [ニダ] 2021/12/19(日) 10:55:48.59 ID:NwZdJ83W0
なんでレシートじゃなくて領収書欲しがるの?悪いことしてるの?
83: カリスト(東京都) [ニダ] 2021/12/19(日) 10:56:06.96 ID:ezkzwWJq0
経費にする稼ぎがない
84: トラペジウム(宮城県) [KW] 2021/12/19(日) 10:56:07.43 ID:kY77SFGy0
税金がちょっと割引されるだけ
85: ポルックス(ジパング) [US] 2021/12/19(日) 10:56:07.94 ID:Ho2qJiGF0
フリーは開業届と青色何ちゃらはやった
他は面倒臭いから税理士に任せようと思う。
ここには風俗ガチ勢いないかな?
86: バーナードループ(SB-iPhone) [KR] 2021/12/19(日) 10:56:50.98 ID:PVYFvO6T0
いいえ経費として認められるかは税務署が決めるのであからさまにそれは無理でしょっていうやつをたくさんあげると税務署激おこになってまあまあこれならってやつも弾かれてかえって損しますよ
95: カリスト(大阪府) [ニダ] 2021/12/19(日) 10:59:36.31 ID:Q0GSuLuC0
>>86
趣味の物品はともかく接待は通るから夜の店は大丈夫なんだよね
89: オールトの雲(SB-Android) [ニダ] 2021/12/19(日) 10:57:38.36 ID:+pQ9n6nL0
消え物はわからないけど車とか服とか経費で落としてプライベートで使ってると税務所くるよ
90: 大マゼラン雲(茸) [JP] 2021/12/19(日) 10:58:03.60 ID:A3DvvNiZ0
ウチは税理士の顧問料10万だぞ毎月
93: グリーゼ581c(神奈川県) [US] 2021/12/19(日) 10:58:45.50 ID:ZUcqHt1G0
経費にしたら何が得なん?
来年の税金が安くなるの?
102: アクルックス(大阪府) [CN] 2021/12/19(日) 11:01:43.86 ID:Mt/qe/J80
>>93
その分税金がやすくなる
自分の金やけど税金出すよりはましやろ
103: 大マゼラン雲(茸) [JP] 2021/12/19(日) 11:01:45.14 ID:A3DvvNiZ0
>>93
非課税の収入になるみたいな感覚
1000円のもの買うとき1000円でいいみたいなこと
本来なら1300円の収入で300円納税して残った1000円で買わなきゃいけない
112: 環状星雲(北海道) [IR] 2021/12/19(日) 11:05:58.16 ID:+N5SR9V80
>>93
所得が減るので税金が安くなる。
例えば1万円経費に入れると所得が1万円少なくなるので税率20%なら2000円税金が下がる。
でも2000円の税金を免れるために1万円払うようなもんだから普通に必要なもんしか買わないよ。
94: カリスト(神奈川県) [US] 2021/12/19(日) 10:59:27.10 ID:4dSjsmON0
だから税理士雇っても経費浮くような人だろ
100: ジャコビニ・チンナー彗星(山梨県) [TN] 2021/12/19(日) 11:01:17.07 ID:NnpJ0rlC0
申告時にスルーされても実際に調査に入るのは2年後とかだぞ
提出が受理されたからオーケーではない
104: 木星(東京都) [US] 2021/12/19(日) 11:01:49.76 ID:UikBZU1M0
脱税で摘発されたく無かったら青色申告会入っとけ と
110: 青色超巨星(光) [PL] 2021/12/19(日) 11:05:25.10 ID:WQzFBs7W0
>>104
それ言われたことあるけど本当?
136: 馬頭星雲(ジパング) [EU] 2021/12/19(日) 11:17:12.79 ID:8Jzph3zB0
>>110
以前親戚やられた
106: レア(大阪府) [CN] 2021/12/19(日) 11:03:06.00 ID:Pbh/DUs70
外食は全部経費に出来るんだろ?
107: 火星(茸) [IT] 2021/12/19(日) 11:03:23.12 ID:OKRQNm8Y0
税務署や国税局OBの税理士雇うと有利って本当?
108: ジャコビニ・チンナー彗星(山梨県) [TN] 2021/12/19(日) 11:04:49.97 ID:NnpJ0rlC0
>>107
税務調査時は有利
だが基本やる気はあまりないぞ
最新の知識もない
大手はやり手の税理士にケツ持ちでOBも入れてる
131: 火星(茸) [IT] 2021/12/19(日) 11:12:49.46 ID:OKRQNm8Y0
>>108>>111
ありがとうございます
知り合いが税務調査の際税務署長の看板で本来500万の所50万で済んだとか言っていて
話半分に聴いてましたが
139: エリス(東京都) [FR] 2021/12/19(日) 11:19:42.62 ID:xeItN9gH0
>>131
定年退職してから5年以内はフルパワー発揮できる
だんだんコネも無くなり法改正にもついて行けなくなるそれ以降はポンコツになる
111: バーナードループ(SB-iPhone) [KR] 2021/12/19(日) 11:05:39.41 ID:PVYFvO6T0
>>107
どう言う申告に目つけてたかわかってる分無理な経費計上しない分無駄がないとは言えるかもしれませんね
お目溢しがあるとかそういうのはないと思いますよ
109: バーナードループ(茸) [US] 2021/12/19(日) 11:04:53.53 ID:0DRpf7AP0
ウーバーイーツとかチャリのパーツ以外何を経費にするんだろ
114: スピカ(埼玉県) [EU] 2021/12/19(日) 11:06:56.71 ID:eUCcjoV30
>>109
今の時期なら防寒具でダウンジャケットとか
116: カリスト(大阪府) [ニダ] 2021/12/19(日) 11:07:39.12 ID:Q0GSuLuC0
>>109
生活費でめいっぱいレベルの収入のやつには関係ない話だよ
そそも税金払ってないやつ多いやろw
117: デネブ・カイトス(東京都) [JP] 2021/12/19(日) 11:08:10.77 ID:Fr+ZoBK90
>>109
配達バッグを置く場所を面積割して家賃を計上できるぞ
120: グレートウォール(神奈川県) [ニダ] 2021/12/19(日) 11:09:02.04 ID:JqtAhzU30
>>109
家賃半分
雨具、防寒具、グローブ、シューズ等
携帯の通信費半分
飲料半分
127: 3K宇宙背景放射(東京都) [CN] 2021/12/19(日) 11:11:45.17 ID:k3OZ++fL0
>>109
そもそもウーバーやってるやつに
控除するほどの課税所得あるのか?w
483: バーナードループ(熊本県) [ニダ] 2021/12/19(日) 17:33:35.28 ID:X46FNWqU0
>>109
携帯、配達用のウェア、修理代、あとはパソコン、家賃の一部も経費に計上できる
113: グレートウォール(神奈川県) [ニダ] 2021/12/19(日) 11:06:11.89 ID:JqtAhzU30
思ったんだが
日本全土の事業主が一斉にボイコットして無申告になったら国税庁パンクすんじゃねwww
118: 環状星雲(北海道) [IR] 2021/12/19(日) 11:08:25.05 ID:+N5SR9V80
>>113
申告納税自体は良いのよ。
知らないうちに取られてるより健全だから。
でも複雑だし改正多すぎて税理士ですら苦労してるもんを一般納税者が理解できるかって話だよ。
115: ジャコビニ・チンナー彗星(山梨県) [TN] 2021/12/19(日) 11:07:28.16 ID:NnpJ0rlC0
青色申告会は法人は入れないぞ
申告指導はあるけど記帳代行はない
商工会は記帳代行あり、商工会議所は記帳代行はあったりなかったり
農協は知らん
そして持ち込まれた申告書を地域の税理士が確認して申告
119: エリス(大阪府) [ニダ] 2021/12/19(日) 11:08:38.09 ID:x1R5ZORf0
そうだよ
先日、いきなり何も書いてない領収書わたされて、お前の名前で領収書きってと言われた。
金額は8万円だった
123: 環状星雲(北海道) [IR] 2021/12/19(日) 11:10:16.89 ID:+N5SR9V80
>>119
それは明らかに脱税だから何かのネタに証拠を取っておけ。
残業代払わんとか不当解雇されそうなときに使えるぞ。
121: ブレーンワールド(東京都) [US] 2021/12/19(日) 11:09:31.23 ID:QVMrXzoj0
落ちるかどうかが決まるのは
納税する時じゃね?
とりあえず領収書もらっておいたやつを整理して
税理士さんに
「これいける?ダメ?ダメか〜」
って
125: スピカ(埼玉県) [EU] 2021/12/19(日) 11:11:15.10 ID:eUCcjoV30
>>121
決算終わってから納税するんだよ
126: アクルックス(大阪府) [CN] 2021/12/19(日) 11:11:17.40 ID:Mt/qe/J80
>>121
いちいち税理士なんかに聞くかよアホか
129: 環状星雲(北海道) [IR] 2021/12/19(日) 11:11:59.09 ID:+N5SR9V80
>>121
俺もそうだけど大した売上のない個人事業主だと自分で申告してる人も多いでしょ。
あと税理士もちゃんとチェックする人から適当にスルーする人まで色々みたいよ。
122: アケルナル(東京都) [AR] 2021/12/19(日) 11:09:49.88 ID:DZuHgTgX0
んなわけねーだろ
124: ヒドラ(島根県) [JP] 2021/12/19(日) 11:11:09.46 ID:xly7+D9Z0
いちいち税理士に聞いてる?
128: ニクス(大阪府) [SE] 2021/12/19(日) 11:11:56.20 ID:+dQRH7Gx0
家賃の家事案分は50/50にしてるけど100にしてる奴いる?
133: ブレーンワールド(日本のどこかに) [JP] 2021/12/19(日) 11:14:27.79 ID:WII3AFCn0
>>128
仕事部屋と分けてるから面積割合で家事按分してるわ。
車は買ったときに走行記録付けてその割合でやってる。
正しいかどうかは知らんが。
134: ジャコビニ・チンナー彗星(山梨県) [TN] 2021/12/19(日) 11:15:20.81 ID:NnpJ0rlC0
freeeは個人は簡単だけど法人はキツいかもね
均等割だけならいけると思うけど
135: ケレス(茸) [JP] 2021/12/19(日) 11:17:02.12 ID:mI9lCMJB0
週4回接待という名の焼肉がある
137: アークトゥルス(愛知県) [IN] 2021/12/19(日) 11:17:51.82 ID:dbq/ITuc0
車は最安定
事業に関わることも余裕
パソコンとかもまあいける
雑費と食費がめちゃくちゃ厳しい
138: トラペジウム(大阪府) [GB] 2021/12/19(日) 11:19:38.07 ID:Iu6fQgS70
そろそろUberイーツの奴らを
国税はしっかり税務調査してほしい。
あいつら申告してないぞ!!
158: 天王星(大阪府) [US] 2021/12/19(日) 11:28:35.59 ID:A8TUjz5u0
>>138
その為のインボイス制度だろうな
きちんと税金を納めないと仕事の依頼が来なくなるから
164: タイタン(茸) [IR] 2021/12/19(日) 11:30:37.82 ID:n5eNvy2F0
>>138
あと2年後だっけ?インボイス制度始まったら芋蔓式かなと思ってる
169: イオ(光) [ID] 2021/12/19(日) 11:33:41.51 ID:zZL0EmQu0
>>164
2023年10月からスタート
ご期待ください
369: ベガ(兵庫県) [MX] 2021/12/19(日) 13:31:09.10 ID:uhEHR7Ud0
>>138
今年は出前館で1000万超えてるやつおるからな。
とりあえず見せしめで数人やれば効果ありそう
390: グレートウォール(神奈川県) [ニダ] 2021/12/19(日) 13:55:52.89 ID:JqtAhzU30
>>369
なぜか出前館はスルーしてウーバーに当たりがキツイんだよねw
413: ヘール・ボップ彗星(やわらか銀行) [US] 2021/12/19(日) 14:30:19.65 ID:r/ic5hED0
>>390
富の流出
140: 火星(ジパング) [KR] 2021/12/19(日) 11:21:05.88 ID:K4FO5IKT0
レッツノートブレミアエデションブラック経費で落とすユーザー多いみたいだよ?
141: 百武彗星(茸) [US] 2021/12/19(日) 11:21:40.05 ID:L8bUkMuY0
どういう決算したいか次第だろ
142: デネブ(SB-Android) [US] 2021/12/19(日) 11:22:00.48 ID:XIC3v25y0
サウナに来てたおっさんが、サウナの金とマッサージも全部飲食代で切らせてた
こんなのありかよ
147: 火星(茸) [IT] 2021/12/19(日) 11:24:45.85 ID:OKRQNm8Y0
>>142
かるまるの宿泊も経費
おいでよこっち側に
143: ヒドラ(神奈川県) [US] 2021/12/19(日) 11:22:23.03 ID:FvKUxQFW0
ちょっとの税金のために無駄遣いするくらいなら気持ちよく税払っちゃえばいいのにと思うんだけどなあ。
167: ダイモス(大阪府) [US] 2021/12/19(日) 11:31:52.80 ID:KproI7Nt0
>>143
それ俺ら庶民の考えな
いろんな幸運が重なって
所得が700万越えた年があったけど
その程度で次の年の税金にビビったわ
金持ちが節税に躍起になるのが分かった
税金って「ただ消えてなくなる」からな
それなら少々無駄なものでも使って税金減らしたい気持ちは分かる、高額だとな
193: カペラ(千葉県) [IN] 2021/12/19(日) 11:43:31.64 ID:skTwyb990
>>167
フリーだと仕事が続いてる時とない時で地獄になる
176: 大マゼラン雲(SB-iPhone) [CA] 2021/12/19(日) 11:36:38.85 ID:GuYyTQuy0
>>143
無駄遣いではなくて本来経費に入らない支出を
こっそり経費に入れるかどうかということよ
仕事とは関係ない家族との飲食費とかな
231: カロン(ジパング) [ニダ] 2021/12/19(日) 11:58:44.94 ID:M7nQx8QS0
>>176
飲食費?家族との外食を接待交際費で落としてるのならいるかもしれんな。
食材は無理だぞ
215: エンケラドゥス(SB-Android) [CA] 2021/12/19(日) 11:51:00.15 ID:fplp9Nnb0
>>143
それが正解。
基本は納税しないとお金は残らない。
節税といっても無駄な経費を使うのは愚の骨頂。
144: 地球(神奈川県) [NO] 2021/12/19(日) 11:22:50.50 ID:VPxZ23Gb0
孤独のグルメ
374: 3K宇宙背景放射(埼玉県) [ZA] 2021/12/19(日) 13:38:15.70 ID:DTSSQbMc0
>>144
グルメのおっさんはレジで領収書貰う描写はないが、実は貰ってたりするんかな。
あの昼飯に毎日数千円かけてる飯代全部経費だったりするかな。
377: デネボラ(愛知県) [US] 2021/12/19(日) 13:42:48.42 ID:9EkGjygd0
>>144
作者は昼飯も酒代も全部経費で落としてそう(´・ω・`)
145: 地球(茸) [US] 2021/12/19(日) 11:23:42.79 ID:9Ue1kAd30
経費で落としたり会社名義にした車を乗り回せる
146: ケレス(東京都) [QA] 2021/12/19(日) 11:24:39.20 ID:K8aI7k8K0
いつもこれ立ってるな。落とせねぇって言ってんだろ。
165: ヘール・ボップ彗星(やわらか銀行) [US] 2021/12/19(日) 11:31:41.45 ID:r/ic5hED0
>>146
本日の禁句は 落ちる だろうにな。
みんなガンガン書いてる。可哀想
149: スピカ(埼玉県) [EU] 2021/12/19(日) 11:25:09.38 ID:eUCcjoV30
ウチで難しいのは修繕費だな
何故か税理士のジャッジが厳しい
151: ダークエネルギー(茸) [CN] 2021/12/19(日) 11:25:59.69 ID:8aHetoMm0
経費って国の補助金か何かだと思ってる奴いるだろ
171: カロン(ジパング) [ニダ] 2021/12/19(日) 11:34:24.58 ID:M7nQx8QS0
>>154
>>151
なんか勘違いしてる奴多いよなw
153: 青色超巨星(東京都) [GB] 2021/12/19(日) 11:26:19.22 ID:QAaMN1u40
何でもは無理
154: ハレー彗星(ジパング) [US] 2021/12/19(日) 11:26:31.73 ID:b2CH0wzw0
経費って万能だと思ってる時点でもうね
普通の時は経費をできるだけ減らしたいのが本音ですよ
バイトがまだ使える備品を新しくしてくれって言ってくるとイラッとする
172: ヘール・ボップ彗星(やわらか銀行) [US] 2021/12/19(日) 11:35:04.15 ID:r/ic5hED0
>>156
備品の経費は減価償却分だけなのも知らないしな。
157: ニクス(東京都) [US] 2021/12/19(日) 11:27:55.85 ID:bJXRyZKb0
今は転売ヤーとかYouTuberが良く税務調査されてるみたいね。
流行りの業種は目をつけられる確率アップ。
159: スピカ(埼玉県) [EU] 2021/12/19(日) 11:29:01.59 ID:eUCcjoV30
オークションはログが全部残ってるから調査は楽だろうね
160: 海王星(石川県) [CN] 2021/12/19(日) 11:29:26.08 ID:JkE71Ik40
なんでもは無理だよ
YouTuberは動画化してりゃなんでも経費になるのかもしれんけど
161: 子持ち銀河(茸) [ニダ] 2021/12/19(日) 11:29:35.73 ID:eFZiFZYC0
ヂャぁどうやって戻ってくるのか教えろカス
162: アリエル(茸) [CN] 2021/12/19(日) 11:29:39.70 ID:AG1Fhkmv0
毎年学生時代のメンツで集まって忘年会するけど、個人事業主やってる3人が領収書取り合って揉める
正直言って醜い
163: カノープス(京都府) [US] 2021/12/19(日) 11:29:58.76 ID:km2OnWZe0
喫茶店もインボイス制度で落とせなくなるな
168: 百武彗星(茸) [US] 2021/12/19(日) 11:32:17.96 ID:L8bUkMuY0
年収より年商
年商より業種(粗利率)
170: プレアデス星団(東京都) [HK] 2021/12/19(日) 11:34:05.70 ID:jQ0fG9wP0
趣味はゴルフとバイクだからオール経費
経費にできないのは女に渡す小遣いぐらい
174: カロン(ジパング) [ニダ] 2021/12/19(日) 11:36:17.77 ID:M7nQx8QS0
あとインボイスは申請しなけりゃ関係ない。
俺は個人相手が主の現金商売だから液税はしっかり頂くよ。権利だから。
ちょっと儲けりゃ個人事業主は糞みたいに税金払うんだからこれぐらいの救済があっていいだろ。
178: エイベル2218(愛知県) [IT] 2021/12/19(日) 11:38:30.92 ID:Af3hDJZ80
経費使えるのに忘年会でお金出さないやつ何なの
頭悪いだろ
181: カリスト(SB-Android) [US] 2021/12/19(日) 11:39:14.47 ID:usDfp05K0
基本的には全部経費で落とせるから実質只なんだよな
182: 百武彗星(東京都) [CN] 2021/12/19(日) 11:39:28.11 ID:wk2ZieOu0
個人事業主なら自分で稼いだ金
お得でもなんでもない
207: カペラ(千葉県) [IN] 2021/12/19(日) 11:47:27.33 ID:skTwyb990
>>182
幾ら戻ってくるか?だから、ボーナス的に考えるしかないな
249: 百武彗星(東京都) [CN] 2021/12/19(日) 12:10:59.57 ID:wk2ZieOu0
>>207
何が戻ってくるの?
金?
所得税と消費税分しかない
255: カペラ(千葉県) [IN] 2021/12/19(日) 12:15:19.79 ID:skTwyb990
>>249
フリーでやってっと1割無条件で取られるんだよ
例えば30万で仕事すると27万貰える、3万は税金
その中から取り返す感じ
183: アルタイル(東京都) [ZA] 2021/12/19(日) 11:39:28.27 ID:Dz4A5Jt50
食費を全部入れるのは難しいなw
あと、住居を事務所代わりにた場合最適な床面積とか、事業内容によっては水道代も経費だな
197: カペラ(千葉県) [IN] 2021/12/19(日) 11:44:48.39 ID:skTwyb990
>>183
住んでるとMaxで半分じゃなかったっけ?
185: グレートウォール(茨城県) [ニダ] 2021/12/19(日) 11:40:00.62 ID:QXaP2qY40
政治献金って経費で落とせる?
212: 大マゼラン雲(神奈川県) [GR] 2021/12/19(日) 11:49:27.56 ID:+M99DnyQ0
>>185
経費にはならないが、寄付控除になると思う
214: グレートウォール(茨城県) [ニダ] 2021/12/19(日) 11:50:47.77 ID:QXaP2qY40
>>212
ふーん、寄付控除か
ありが㌧
187: クェーサー(茸) [TR] 2021/12/19(日) 11:40:41.99 ID:41QcszLm0
車は結構ガバガバ
フェラーリランボとかはわからんけど外車の2ドアとかでも余裕で落ちる
190: アンタレス(東京都) [US] 2021/12/19(日) 11:41:54.83 ID:xlmjCPO40
なんでもではないけど割と落とせるものは多い
それ以上に不動産持ってると減価償却で節税できるのが地味にでかい
191: アルタイル(東京都) [ZA] 2021/12/19(日) 11:41:58.52 ID:Dz4A5Jt50
ま、やりすぎて銀行からの融資止められたりしたら目も当てられんよな。
192: トラペジウム(SB-Android) [GB] 2021/12/19(日) 11:42:42.43 ID:wQpYJG8d0
健康保険が減らないのが腹立たしい
196: アルビレオ(SB-iPhone) [US] 2021/12/19(日) 11:44:16.29 ID:uaj/XxJ30
>>192
給料減らせば?
194: アルビレオ(SB-iPhone) [US] 2021/12/19(日) 11:43:49.60 ID:uaj/XxJ30
freeなんて簿記知識ゼロの奴が使うもんだろ?
195: 冥王星(茸) [US] 2021/12/19(日) 11:43:52.63 ID:rQAkJ5Cw0
税理士の力加減
いいところにお願いしようねー
198: アルタイル(東京都) [ZA] 2021/12/19(日) 11:45:09.86 ID:Dz4A5Jt50
仕事用の車使ってたりすると、新車買ったほうが節税になったりするよな。
206: アルビレオ(SB-iPhone) [US] 2021/12/19(日) 11:46:54.77 ID:uaj/XxJ30
>>198
初回車検前に乗り換えるのがデフォだな
199: ブレーンワールド(東京都) [US] 2021/12/19(日) 11:45:13.56 ID:A3J98X6M0
飲み屋で知り合った社長は個人的に飲みに来ても領収書貰ってるな
そこそこ大きな会社だとコーポレートカード使って会社が処理してるみたい
まぁ金使うのは良い事だし沢山使って貰おう
200: 高輝度青色変光星(ジパング) [US] 2021/12/19(日) 11:45:39.45 ID:FBYfnMUf0
はい
202: 地球(東京都) [ニダ] 2021/12/19(日) 11:45:53.90 ID:MK7wsjnb0
漫画代、経費で落とせますよ?と去年から来た税理士に言われて目から鱗だったな
前の無能何もやってくれんかったから税理士次第やな
209: カペラ(千葉県) [IN] 2021/12/19(日) 11:49:11.15 ID:skTwyb990
>>202
ゲーム制作の仕事だと漫画だろうがゲームだろうが全部資料で経費や
217: アルビレオ(SB-iPhone) [US] 2021/12/19(日) 11:51:43.05 ID:uaj/XxJ30
>>202
資料扱いで新聞図書費とか?
理容美容も待合の雑誌漫画は経費だよ
203: 百武彗星(静岡県) [US] 2021/12/19(日) 11:46:24.21 ID:czF4JRmV0
個人事業主だから今日の昼飯も経費で落とすぜw
どうだ羨ましいか?
204: エイベル2218(茸) [CN] 2021/12/19(日) 11:46:27.81 ID:CiqHaWzY0
公務員になっておくべきだった
親の跡継ぎなんかしなければ良かった
205: ケレス(埼玉県) [ニダ] 2021/12/19(日) 11:46:42.94 ID:fdKiIQ+L0
マネーフォワードは自分で細かく入力できなくなったから解約した
210: デネボラ(愛知県) [US] 2021/12/19(日) 11:49:22.32 ID:9EkGjygd0
経費にすりゃ利益が減って税金が安くなるってだけだろ?(´・ω・`)
218: ガニメデ(山梨県) [ニダ] 2021/12/19(日) 11:52:32.39 ID:DEkWGoq10
家事按分があってなんでも計上できても全額落とせる訳じゃないぞ
219: カロン(東京都) [ニダ] 2021/12/19(日) 11:54:13.71 ID:c79gGCwv0
来月は確定申告かー
220: カロン(秋田県) [GB] 2021/12/19(日) 11:54:44.82 ID:IDvkqreO0
「経費で落とす」とか「税金対策」って言葉を魔法のように思ってるやつ居るよな
221: ケレス(大阪府) [DE] 2021/12/19(日) 11:54:48.65 ID:8G8cw9Ho0
妻が経理やってるからキャバクラやソープは経費に出来ないわ…
239: グレートウォール(茨城県) [ニダ] 2021/12/19(日) 12:01:28.06 ID:QXaP2qY40
>>221
居酒屋とか小料理屋の金なし領収書束で持っててそれに書き換えてた人を知ってるw
223: アルビレオ(SB-iPhone) [US] 2021/12/19(日) 11:55:17.67 ID:uaj/XxJ30
自宅を社宅にして家賃払ってる
電気水道は光熱費として1万払って会計は雑収入扱い
265: スピカ(東京都) [ニダ] 2021/12/19(日) 12:22:03.51 ID:U4Lj3qpm0
>>223
賢いけど経営傾いたら家取られるな
279: アルビレオ(SB-iPhone) [US] 2021/12/19(日) 12:30:12.16 ID:uaj/XxJ30
>>265
町工場だから仕方ない
廃業したとて処分するのにかなりの時間労力費用かかるから、ダメになってカタにとられて着の身着のままで何処かに引っ越すほうが気が楽だったりするよ
224: デネボラ(愛知県) [US] 2021/12/19(日) 11:55:55.78 ID:9EkGjygd0
ユーチューバーとかブロガーで飯のレビューしてればレストランでの食事も経費に
旅行記書いてりゃ旅費も経費(´・ω・`)
税金取られるくらい収益がないと意味ないけどね
244: カペラ(千葉県) [IN] 2021/12/19(日) 12:09:17.63 ID:skTwyb990
>>224
有名なのはたいてい会社に入るからな
個人でやってる限り経費なんて可能な限りぶっこんでもたいした額じゃない
225: トリトン(東京都) [ニダ] 2021/12/19(日) 11:56:28.64 ID:+oZrLZR20
食費を経費で落として節税になる程度の売上じゃそもそも税務調査なんか入らん
226: エンケラドゥス(SB-Android) [CA] 2021/12/19(日) 11:57:21.32 ID:fplp9Nnb0
消費税対策で2年免税目的で法人化もありだが、もうすぐしたらインボイス制でそれが出来なくなる。
228: アルビレオ(SB-iPhone) [US] 2021/12/19(日) 11:57:41.09 ID:uaj/XxJ30
日本で法人税払ってる会社が全体の何%かよって話
236: エンケラドゥス(SB-Android) [CA] 2021/12/19(日) 12:00:22.38 ID:fplp9Nnb0
>>228
約3割。
そもそも法人でまともに存続できているのが半分もない。
229: スピカ(東京都) [ニダ] 2021/12/19(日) 11:57:56.77 ID:U4Lj3qpm0
自家用車の按分1:9にしてるわ
指摘あったけど説明したら納得された
230: バン・アレン帯(神奈川県) [US] 2021/12/19(日) 11:58:37.77 ID:WO8OmAkT0
何でも落としてるぞ
232: エンケラドゥス(SB-Android) [CA] 2021/12/19(日) 11:59:04.91 ID:fplp9Nnb0
あんまり経費ばっかり使って税金ゼロとかにすると住宅ローンやクレジットの審査が通らなくなるから、ほどほどにしろよ。
ましてや無申告は論外。
233: エリス(東京都) [PH] 2021/12/19(日) 11:59:27.31 ID:Caiqz7/K0
同じガールズバーの領収書ばっかりになったら流石に税理士に注意されたw
237: ディオネ(北海道) [CZ] 2021/12/19(日) 12:00:53.11 ID:kEZtniRD0
高級車なんて経費じゃなければ買わないだろ
238: エイベル2218(大阪府) [JP] 2021/12/19(日) 12:00:57.18 ID:VKb0QEvX0
ヤングジャンプとソシャゲの課金は経費にしてる
240: ハッブル・ディープ・フィールド(茨城県) [US] 2021/12/19(日) 12:01:53.78 ID:XndmNdGI0
定期スレ
242: イオ(静岡県) [DE] 2021/12/19(日) 12:05:34.92 ID:oPDU07vL0
経費で落とせるほど利益出る会社は少ないんだって現実教えてやれよ
243: ガニメデ(ジパング) [ニダ] 2021/12/19(日) 12:05:51.23 ID:PMDgcwbd0
家賃とかは按分してた
仕事に関係ないものは入れてない
245: アルビレオ(東京都) [FR] 2021/12/19(日) 12:09:18.13 ID:TFJ/RAFH0
控除が増えるってだけだろ
本来100万の税金を払うところを車や住居家賃等の経費引くと税金0円になるみたいな
246: ケレス(東京都) [US] 2021/12/19(日) 12:09:19.00 ID:itq5auDS0
一番いいのはまだ生き残ってる有限会社を買い取る
決算報告の必要すら無い
247: かみのけ座銀河団(東京都) [BA] 2021/12/19(日) 12:09:46.32 ID:gJhm8dRf0
経費って1,2割引きぐらいだから全然徳じゃないだが
250: 百武彗星(東京都) [CN] 2021/12/19(日) 12:13:01.01 ID:wk2ZieOu0
使わなければ
法人税以外は
手元に残る
251: 熱的死(大阪府) [US] 2021/12/19(日) 12:13:29.76 ID:MArmGreX0
妻が青色申告事業者の社長なので高級料理店とか高いのが落ちるよw
少し贅沢できる
後は通信費は勿論一括で買ったスマホとか車のメンテ代とか色々
弊害として食料品は落ちないけどスーパーとかで安く買うっていう意識がない
やりくり上手とは逆
254: 百武彗星(東京都) [CN] 2021/12/19(日) 12:15:12.90 ID:wk2ZieOu0
法人税にするか
所得税にするかの
違うだけだろ
飲食や無駄な買い物より
事業や金融投資した方がマシ
256: ハレー彗星(ジパング) [US] 2021/12/19(日) 12:15:27.31 ID:b2CH0wzw0
業種にもよるけど地味に書類7年間残すの辛い
省庁が(たぶんほんとはあるんだろうけど)書類は破棄したとかいうとちょっと腹立つ
258: 百武彗星(東京都) [CN] 2021/12/19(日) 12:16:31.06 ID:wk2ZieOu0
>>256
お上だからさ
この国の役人制度は
腐ってるよ
257: 百武彗星(静岡県) [US] 2021/12/19(日) 12:16:13.81 ID:czF4JRmV0
うちは個人経営のスーパーだけど売れ残ったお惣菜とか自分ちで食べてるから食費が浮きまくってる
262: 百武彗星(東京都) [CN] 2021/12/19(日) 12:19:02.71 ID:wk2ZieOu0
>>257
程度問題で自家消費は課税対象な
287: プレセペ星団(東京都) [US] 2021/12/19(日) 12:36:21.76 ID:VJmLmoxX0
>>262
廃棄したことにして胃袋に廃棄してるんだろう
264: 地球(茸) [DK] 2021/12/19(日) 12:21:34.63 ID:lSsDqo/a0
単純に2割引で買えるだけだからな
さらにいうと収入は減るから無駄遣いはできんのよね
267: アルビレオ(東京都) [FR] 2021/12/19(日) 12:22:54.37 ID:TFJ/RAFH0
昔は携帯IDで買ったものが全部電話代で落とせたよな
268: 金星(東京都) [ニダ] 2021/12/19(日) 12:24:40.47 ID:ACY+sHp30
資料で軍モノのプラモはおkだがガンプラやエアガンはアウト
269: イータ・カリーナ(東京都) [US] 2021/12/19(日) 12:24:58.78 ID:6pcGj9Ip0
風俗でも〇〇商事とかの名前で領収書出してくれるしな
270: プレアデス星団(ジパング) [ニダ] 2021/12/19(日) 12:25:34.75 ID:DNn/sRKS0
ガス代とか6:4とか経費と家事消費で申請してるわ
満額経費になるわけがない
271: プレアデス星団(東京都) [US] 2021/12/19(日) 12:25:37.67 ID:obA/YKws0
風俗でもおちるわ
272: リゲル(茸) [GB] 2021/12/19(日) 12:25:49.82 ID:gHfYSgwf0
それ結局自分の金なんよな
273: はくちょう座X-1(埼玉県) [ニダ] 2021/12/19(日) 12:26:10.30 ID:uKUrgizg0
個人は収入のための絶対必要経費に限定
法人は資本等取引を除いて基本損金 法人税法22条3項に基づく 最終的に株主への配当にも課税するのでゆるい
一 当該事業年度の収益に係る売上原価、完成工事原価その他これらに準ずる原価の額
二 前号に掲げるもののほか、当該事業年度の販売費、一般管理費その他の費用(償却費以外の費用で当該事業年度終了の日までに債務の確定しないものを除く。)の額
三 当該事業年度の損失の額で資本等取引以外の取引に係るもの
275: クェーサー(光) [RO] 2021/12/19(日) 12:26:54.74 ID:+N+5Zq7g0
儲かってないのにやったらダメだろ
278: プレアデス星団(ジパング) [ニダ] 2021/12/19(日) 12:28:45.92 ID:DNn/sRKS0
>>275
赤字スレスレとかは住民税非課税になったりするから結局どのくらい使えるかの判断
276: ポルックス(光) [EU] 2021/12/19(日) 12:28:01.12 ID:B4IbNLQX0
ウチの社長は自宅の家電から日用品。愛人の車生活費全て経費で落としてる。月に100万円ほど。それでいて毎月赤字とぼやいてる。
280: ハッブル・ディープ・フィールド(光) [US] 2021/12/19(日) 12:30:30.90 ID:eLVhGE320
>>276
税務署にタレ込んでやれ
292: はくちょう座X-1(埼玉県) [ニダ] 2021/12/19(日) 12:41:44.19 ID:uKUrgizg0
>>276
その場合は月100万円分は社長の給料で所得税で課税
法人税法上は事前確定していない役員報酬なので全額損金不算入で経費にできない
社長の個人所得税保険料で年500万請求
法人税で410万請求+過少申告加算税
法人税法34条4項 前三項に規定する給与には、債務の免除による利益その他の経済的な利益を含むものとする。
277: カペラ(東京都) [CN] 2021/12/19(日) 12:28:35.21 ID:oRYKsSsB0
領収証があれば何でも
282: 土星(ジパング) [US] 2021/12/19(日) 12:32:52.79 ID:T09JvIdL0
経費で落としても
税務署が認めないぞw
283: アルビレオ(SB-iPhone) [US] 2021/12/19(日) 12:33:06.62 ID:uaj/XxJ30
風俗とか暴力団関係の領収書の名義なんぞ税務署はちゃんと把握してるよ
284: ハッブル・ディープ・フィールド(石川県) [US] 2021/12/19(日) 12:34:24.12 ID:VsGUFPd30
おれクラスの社長になるとちゃんと節約になる節税しかしませんよ
288: カロン(茸) [AD] 2021/12/19(日) 12:37:04.72 ID:0MTq8mSN0
>>284
年商いくらでおれクラスになるの?
285: セドナ(神奈川県) [CN] 2021/12/19(日) 12:34:50.06 ID:pZeJdt9S0
30万づつ領収書切ってれば落ちる
それ以外で車や家も時計も高級自転車も落ちる
但し業務での必要性は一言付け加える
286: バーナードループ(高知県) [US] 2021/12/19(日) 12:34:56.36 ID:VRITrn7L0
独立して飲み代を経費経費言うて奢りまくってたやつが今は無職
289: ウォルフ・ライエ星(光) [US] 2021/12/19(日) 12:38:22.17 ID:puyxWwO00
昼飯で領収書もらっている人いるわな
309: ヘール・ボップ彗星(やわらか銀行) [US] 2021/12/19(日) 12:54:26.64 ID:r/ic5hED0
>>289
生命&損保保険員や議員が定番やな
290: ダイモス(ジパング) [ZA] 2021/12/19(日) 12:38:40.37 ID:ZiSlwPFe0
経費使える程儲かったらねー
291: プレセペ星団(神奈川県) [CN] 2021/12/19(日) 12:41:24.40 ID:tcIjKROO0
たまに経費はどこからか謎に出てくるお金で、経費扱い=無料で買えると勘違いしてるキッズを見かけて将来が悲しくなる
293: ニュートラル・シート磁気圏尾部(京都府) [ニダ] 2021/12/19(日) 12:42:04.22 ID:pO6JNmGZ0
個人事業主で「落とす」って言い方は
何か違う気がせんでもないがヨシ
294: ハレー彗星(ジパング) [US] 2021/12/19(日) 12:43:07.93 ID:b2CH0wzw0
昔からの風俗の会社は何々観光とか何々興産とかが本社の名前だよね
295: パラス(静岡県) [ニダ] 2021/12/19(日) 12:43:32.48 ID:yI7fpg6Q0
インボイスに怯える程度の個人事業主ならほぼ税務署もノーチェックだからね
わざわざ調査に入っても大して取れないし
338: 土星(ジパング) [US] 2021/12/19(日) 13:11:19.63 ID:T09JvIdL0
>>295
きたぞw
343: パラス(静岡県) [ニダ] 2021/12/19(日) 13:14:58.61 ID:yI7fpg6Q0
>>338
ちなみに業種は?
356: 土星(ジパング) [US] 2021/12/19(日) 13:21:31.48 ID:T09JvIdL0
>>343
2年の1回くるぞ
341: 天王星(大阪府) [US] 2021/12/19(日) 13:13:20.56 ID:A8TUjz5u0
>>295
税務調査が怖いと言うよりは仕事の依頼が来なくなる
元請けが代わりに払わないといけなくなるから
296: 子持ち銀河(やわらか銀行) [US] 2021/12/19(日) 12:44:14.45 ID:SfTNEHWr0
基本的にはベンツだね
ベンツ買っておけば経費
297: ヘール・ボップ彗星(やわらか銀行) [US] 2021/12/19(日) 12:45:53.59 ID:r/ic5hED0
>>296
経費で自動車は買えません
307: ウォルフ・ライエ星(光) [US] 2021/12/19(日) 12:52:22.64 ID:puyxWwO00
>>297
減価償却で経費に出来るやろ
ちなみにポルシェはダメ
311: ヘール・ボップ彗星(やわらか銀行) [US] 2021/12/19(日) 12:55:14.27 ID:r/ic5hED0
>>307
買えませんが?
313: 木星(北海道) [ニダ] 2021/12/19(日) 12:56:49.95 ID:VYAuB/Nc0
>>311
社用車として買うんでしょ
332: ヘール・ボップ彗星(やわらか銀行) [US] 2021/12/19(日) 13:05:16.86 ID:r/ic5hED0
>>307
スポーツカーが駄目などありません。
買いたいものは何でも買えます。
役員創意さえあれば。
358: ポラリス(やわらか銀行) [KR] 2021/12/19(日) 13:22:29.85 ID:AXSTrAis0
>>332
個人事業主に役員?
頭いかれてんの?
359: デネボラ(茸) [CH] 2021/12/19(日) 13:23:33.42 ID:RUV1ZU8n0
>>358
個人事業主なのに給料がどうの言ってる奴もいる事だし
364: ヘール・ボップ彗星(やわらか銀行) [US] 2021/12/19(日) 13:25:24.58 ID:r/ic5hED0
>>358
同じ。
お前が買いたいもの買える
345: はくちょう座X-1(埼玉県) [ニダ] 2021/12/19(日) 13:15:27.99 ID:uKUrgizg0
>>307
スポーツカーは本当に業務に使用していて記録が残せるなら個人でもいける判例がある 裁判やるつもり無いならベンツが無難
329: アクルックス(ジパング) [ニダ] 2021/12/19(日) 13:04:19.90 ID:TRIROHCI0
>>297
そっか~運送屋は大変だね~
336: アルファ・ケンタウリ(大阪府) [CN] 2021/12/19(日) 13:08:25.04 ID:o4lazHS40
>>296
ワイは今年ジャグァにしたぞ
4ドアだし大丈夫やろ
298: プレアデス星団(SB-Android) [AU] 2021/12/19(日) 12:46:17.71 ID:4W2RAgiX0
なんで税制度シンプルにしないの?
無駄な業務と手間と金使わせるなよ
299: エイベル2218(広島県) [KR] 2021/12/19(日) 12:46:32.32 ID:h4T3bPZk0
愛人も非常勤役員にしておけばいい
301: ハッブル・ディープ・フィールド(長屋) [US] 2021/12/19(日) 12:47:35.11 ID:1PWz3qYo0
なんでもは無理だべ
302: 大マゼラン雲(大阪府) [ニダ] 2021/12/19(日) 12:47:43.44 ID:x6GgXtbf0
電動リールの領収書入れといた
303: テチス(神奈川県) [JP] 2021/12/19(日) 12:49:17.41 ID:MlGeRneE0
現場監督に裏金渡してる噂を風の便りで聞いたけど良いのかね
304: 宇宙の晴れ上がり(茸) [US] 2021/12/19(日) 12:51:41.24 ID:iYTAkW6S0
ガム1個でもレシートもらうよ
自販機でコーヒー勝手も経費で落とす
308: ニュートラル・シート磁気圏尾部(京都府) [ニダ] 2021/12/19(日) 12:54:04.68 ID:pO6JNmGZ0
>>304
ガムって何費で落とすの、福利厚生?
314: はくちょう座X-1(埼玉県) [ニダ] 2021/12/19(日) 12:57:12.29 ID:uKUrgizg0
>>304
法人なら半額まで出来るけど 個人は全部駄目
社員への福利厚生の一環として食事代を補助する場合、食事代の半分以上(50%以上)を従業員等が負担し、
会社が負担した食事代が月3500円以下である場合は、福利厚生費として計上できる(所得税基本通達36-38-2)
335: ヘール・ボップ彗星(やわらか銀行) [US] 2021/12/19(日) 13:07:49.82 ID:r/ic5hED0
>>314
日常的支出の場合な
305: アルビレオ(SB-iPhone) [US] 2021/12/19(日) 12:51:46.34 ID:uaj/XxJ30
非常勤役員とか社外取締役なんぞで報酬落としても、調査されれば適正額以上はとっとと否認されるンだわ
306: 馬頭星雲(愛知県) [ニダ] 2021/12/19(日) 12:52:01.68 ID:deFp0KkO0
30万くらいの買物までは税金かからない経費だよな?
310: ミランダ(東京都) [US] 2021/12/19(日) 12:54:37.04 ID:4HAHn9kp0
自分の人生すべてが経営行動って言い張ればワンチャンあるんじゃね?
312: アクルックス(ジパング) [IL] 2021/12/19(日) 12:56:08.24 ID:mfKoPQ9u0
あのな 個人事業主なら全部自分で稼いだ金だよw
申告すればナンボか戻ってくるってだけ
319: アンドロメダ銀河(東京都) [US] 2021/12/19(日) 13:00:28.15 ID:K3H0/6xx0
家賃も事務所でいけるの?
車とかも?
328: グレートウォール(神奈川県) [ニダ] 2021/12/19(日) 13:03:40.96 ID:JqtAhzU30
>>319
家賃は半分以下
車も車種による
330: セドナ(東京都) [US] 2021/12/19(日) 13:04:23.57 ID:/taIA1mu0
>>319
家賃は自宅兼だと全額は無理
俺は3割経費にしてる
電気代とかも同様
ただ仕事柄旅行や外食は全部経費にできるからかなり節税できてる
395: 冥王星(ジパング) [FR] 2021/12/19(日) 14:06:09.50 ID:yECzK9wQ0
>>330
外食全部経費ってどういう魔法なの?
399: ベラトリックス(茸) [BE] 2021/12/19(日) 14:09:13.21 ID:eaGswsIl0
>>395
打ち合わせや営業や調査とか理由はいくらでもあると思うが
406: 冥王星(ジパング) [FR] 2021/12/19(日) 14:17:25.42 ID:yECzK9wQ0
>>399
なるほど、頭いいね
じゃあ家族旅行を経費にできたりする?
411: プレセペ星団(青森県) [ニダ] 2021/12/19(日) 14:28:00.09 ID:+c0isTot0
>>406
家族を社員にして福利厚生で落としたりするんじゃね
320: はくちょう座X-1(埼玉県) [ニダ] 2021/12/19(日) 13:00:32.75 ID:uKUrgizg0
中古車は耐用年数2年で 上手く買えば1年でいける
321: レグルス(群馬県) [US] 2021/12/19(日) 13:00:50.11 ID:YhTysbNc0
何でもは落とせない
落とせるものだけ
322: チタニア(SB-iPhone) [CN] 2021/12/19(日) 13:02:00.28 ID:7eq1d/xM0
要は会社の財布から出てるかどうか
結局は税理士に弾かれるが
323: 土星(SB-iPhone) [ニダ] 2021/12/19(日) 13:02:12.66 ID:2bYYnXl70
車
327: ケレス(宮城県) [FR] 2021/12/19(日) 13:03:13.32 ID:xB/4k4rL0
僕は愛国心もなにもこれっぽっちもありません。
1円たりとも払いたくないです。
自分が稼いだ金は全部自分のものです。
331: アルビレオ(SB-iPhone) [US] 2021/12/19(日) 13:04:41.17 ID:uaj/XxJ30
高級車ってリース扱いだろ?
337: アンドロメダ銀河(東京都) [US] 2021/12/19(日) 13:09:20.92 ID:K3H0/6xx0
ケータイとかネットもイケるよな
340: ベクルックス(千葉県) [BR] 2021/12/19(日) 13:12:34.69 ID:1Phf7D2i0
YouTuberは?
347: プレアデス星団(ジパング) [ニダ] 2021/12/19(日) 13:16:47.35 ID:DNn/sRKS0
>>340
税理士かましてないYouTuberの悲鳴がたまに出るのは観るよね
342: アルゴル(北海道) [GR] 2021/12/19(日) 13:14:56.51 ID:e42u73VI0
税理士すら使ってないような零細は
税務署も相手しねーからな
346: ミラ(ジパング) [US] 2021/12/19(日) 13:16:17.50 ID:9gS3JEut0
特に、車の法人登録はお得感ぱねぇな
363: ヘール・ボップ彗星(やわらか銀行) [US] 2021/12/19(日) 13:24:25.95 ID:r/ic5hED0
>>346
資産が車に化けただけでなんも得なんてないが?
348: フォボス(茸) [IT] 2021/12/19(日) 13:17:20.74 ID:GJ2I4Arv0
まじかよ社長になるわ
350: ミラ(ジパング) [US] 2021/12/19(日) 13:18:12.24 ID:9gS3JEut0
あと最近の惨暮れだかKINTOだかのあれ
フル経費で行けるからな、お得だわ
351: イオ(茸) [CA] 2021/12/19(日) 13:18:39.26 ID:o6TzDCT40
法人だがレクサスクーペは意外とスルーやっぱり国内企業だし緩いかもね
ほぼ内勤だが現在進行形で落ちてる
362: デネボラ(茸) [CH] 2021/12/19(日) 13:24:21.30 ID:RUV1ZU8n0
>>357
どうした?
352: アリエル(東京都) [CN] 2021/12/19(日) 13:18:40.99 ID:t6dpeser0
R35GTRは経費で落ちる?
360: カロン(茸) [AD] 2021/12/19(日) 13:23:59.61 ID:0MTq8mSN0
>>352
事業に使ってる事証明出来れば通る
353: イオ(茸) [CA] 2021/12/19(日) 13:19:49.30 ID:o6TzDCT40
そんなの言いようで落ちる
354: アルビレオ(SB-iPhone) [US] 2021/12/19(日) 13:20:32.51 ID:uaj/XxJ30
スーパーカーの焼き芋屋
365: ダークマター(神奈川県) [ニダ] 2021/12/19(日) 13:26:41.68 ID:JfXmQ01P0
知人が年間通して、在宅ワークをしていた際、
家にいて仕事するので、24時間いつ仕事してもいい
その仕事として経費で何でも落とせる
家賃や水道光熱費や飯代でもなんでも。
家にいて仕事してるうちは何でも申請通る。
買出しの為、バイク購入しても通る。
勿論、業務仕事用途以外の個人利用目的な物は
もちろんダメって言ってた
テレワークとかそんなのなかった時代
90年代終わりころ。
366: ソンブレロ銀河(埼玉県) [GB] 2021/12/19(日) 13:28:15.67 ID:Wx2jpp2I0
自営をやってればわかるが消耗品にぶち込めば大体バレない。
下手に雑費に入れると目立つ。
交際費は年間6万円までなら全く問題はない。
が経費だからといって全額返ってくるわけではない。
367: 水メーザー天体(光) [JP] 2021/12/19(日) 13:28:19.65 ID:QAOArlsf0
大家してますがこのほど売却しました
愛国あろうと金には勝てん
368: 木星(茸) [US] 2021/12/19(日) 13:30:35.11 ID:vSiKI6WK0
経費にしようと思えばなんでも経費にできる
ただし税務調査で認められるとは限らないってこと
まあ個人で調査なんてめったにこないけど
370: 青色超巨星(光) [PL] 2021/12/19(日) 13:32:36.61 ID:WQzFBs7W0
経費4割くらいでビビっていたら税務署はそのくらいをいちいちチェックしていたら持たない6割超えたら震えて眠れと言われたがどうなの
376: ガーネットスター(茸) [JP] 2021/12/19(日) 13:39:38.42 ID:KyWf2r860
>>370
まあ全部目視みたいな事は当然なくて申告内容分析してスコア出すシステムがあるからあんまりな申告してると調査対象になりやすい
381: 土星(ジパング) [US] 2021/12/19(日) 13:43:42.51 ID:T09JvIdL0
>>371
すごいな
おれんとこレシートと青色帳簿もってかれる
378: ベテルギウス(茨城県) [US] 2021/12/19(日) 13:43:01.20 ID:m2oEzzjb0
フリーランスの場合通信費ばっか増えてこまる
379: 地球(千葉県) [CN] 2021/12/19(日) 13:43:05.27 ID:GA45s0Oo0
多分追徴課税でがっぽりいけそうなのしか詳しく調査されないのだろ
だからなんでも経費の個人事業主がそれなりにいるのではないかと
380: 百武彗星(東京都) [ニダ] 2021/12/19(日) 13:43:12.22 ID:V6qoXXNY0
島国根性の卑しい国民性が丸出しだな
協力金にブーたれてるアホといい
民度が低すぎる
だから身を切る改革なんて言葉に簡単に騙されるんだよな
382: 木星(神奈川県) [PL] 2021/12/19(日) 13:44:00.17 ID:Wyfv9PIk0
セフレとの飯代とかホテル代とか全部経費にしてたわ
384: 天王星(茸) [KR] 2021/12/19(日) 13:50:37.43 ID:FjXJWIr10
散々経費で落として、複数年分を税務調査でやられる事もあるからな
385: エイベル2218(大阪府) [RS] 2021/12/19(日) 13:52:29.08 ID:/pV2ln5j0
交際費、資本金1億以下の法人なら、年間800万円まで損金処理可能
386: アンドロメダ銀河(熊本県) [US] 2021/12/19(日) 13:52:48.95 ID:i39gMqCY0
そんな何でもかんでも落ちると思ってんのか…
387: ダークエネルギー(東京都) [UA] 2021/12/19(日) 13:53:16.93 ID:qJtbEFD90
個人事業主やるなら埼玉県の川越税務署管内がお薦め
理由は日本一個人事業主の申告件数が多くて目立つ事してなけりゃ税務調査もほとんど来ない
388: エイベル2218(大阪府) [RS] 2021/12/19(日) 13:54:33.61 ID:/pV2ln5j0
接待交際費で税務署が
その会に参加した得意先、仕入先などの氏名又は名称及びその関係
を見てるとも思えんな。
ほぼほぼ、損金処理可能だろうね。
389: オールトの雲(図書館の中の街) [ヌコ] 2021/12/19(日) 13:55:51.19 ID:Qh1+CoX90
落とせるように使う
先に使ってから落ちるかどうか考えるわけではないよ
391: 環状星雲(光) [JP] 2021/12/19(日) 13:57:39.41 ID:fM72Sqm50
みんなよく知ってんなある程度は税理士から説明されるけどほぼ丸投げだわ
392: ベラトリックス(茸) [BE] 2021/12/19(日) 14:00:06.95 ID:eaGswsIl0
無駄に経費使うくらいなら現金残して税金払ったほうが賢い
402: オベロン(大阪府) [ニダ] 2021/12/19(日) 14:11:49.07 ID:NGEXPPwM0
>>392
無駄に経費でお金を使うんじゃなくて、普段絶対に使わないといけないお金、娯楽で使ったお金を経費にしてるって話だろ
食費を交際費と言い切ったり、私服を作業服と言い切ったり、旅行を長期出張とか言っちゃったり、私用で買った車を半分は仕事用とか言っちゃったり
393: 海王星(兵庫県) [ニダ] 2021/12/19(日) 14:00:07.46 ID:XlzCTQYu0
あんまり調子に乗ってると、いきなり税務長が入るぞ
394: プランク定数(茸) [DE] 2021/12/19(日) 14:04:19.08 ID:KhAd8bec0
個人事業主レベルは脱税者の集まりだよ。
事業に関係ない出品を経費で上げまくる。
元彼女はエステ代もプライベートのガソリン代、旅行代も全部経費に挙げてた。
別れてから知り合いの税務署員にちくってその後どうなったか知らないけど。
396: ポルックス(光) [EU] 2021/12/19(日) 14:07:08.89 ID:B4IbNLQX0
ウチの社長曰く赤字の間は税務署来ないからやり放題だそうだ
403: オリオン大星雲(愛知県) [TW] 2021/12/19(日) 14:13:47.11 ID:egpK78qi0
>>396
アウトのやつ?
397: デネボラ(東京都) [IT] 2021/12/19(日) 14:07:59.23 ID:SCCv33o60
経費も落とすし
キャバ嬢も落とす
398: デネボラ(東京都) [IT] 2021/12/19(日) 14:09:13.05 ID:SCCv33o60
何年も赤字続きだと怪しまれて
なんだこんな時間に?てなる
400: プランク定数(茸) [DE] 2021/12/19(日) 14:10:01.78 ID:KhAd8bec0
税務署OBの税理士は悪徳率高いって聞いた
401: トラペジウム(光) [AR] 2021/12/19(日) 14:10:03.46 ID:JMRB3KLa0
社長はかなり制限がある
なんでも落とすのは不可能
個人事業主は知らん
404: トラペジウム(光) [AR] 2021/12/19(日) 14:14:36.36 ID:JMRB3KLa0
接待交際費は上限があるのを知らない人がこんなスレを立てるのか
福利厚生費も条件があって参加者の割合とか決まっているのに
414: ヘール・ボップ彗星(やわらか銀行) [US] 2021/12/19(日) 14:32:42.69 ID:r/ic5hED0
>>404
福利厚生でオープンカーってのも美味しい
405: トリトン(埼玉県) [RU] 2021/12/19(日) 14:16:24.42 ID:lfPFB0ae0
政治家以外の国民には厳しいよ
407: イータ・カリーナ(茸) [EU] 2021/12/19(日) 14:20:45.14 ID:IFolR+jj0
板東英二「増毛も経費やで」
408: ハッブル・ディープ・フィールド(光) [CA] 2021/12/19(日) 14:21:58.55 ID:99xontnO0
飲み屋代まで経費になるんだから大抵のものはいけるやろさっさと外れ馬券も経費にしろ
409: ダークマター(茸) [CN] 2021/12/19(日) 14:23:03.84 ID:xgt6Io9e0
経費の言い訳作りより悪徳税理士を探す方が難しい
因みに作業服が許されるのはユニクロまでな(実体験)
456: イオ(東京都) [ヌコ] 2021/12/19(日) 16:26:53.60 ID:eWuRvPVn0
>>409
悪事したら税理士資格剥奪
412: ベガ(ジパング) [IT] 2021/12/19(日) 14:29:42.81 ID:Ch1gFYNY0
以前物書きみたいな事やってた頃、収入が生活費とトントンだったから経費計上しまくって非課税にもっててたわ
出版社から10%の源泉引かれるからそれがごっそり戻ってきて軽いボーナスみたいな感じ
収入が伸びなかったから今は勤めてるが、何も考えなくていい会社員のが楽ね
415: ボイド(埼玉県) [US] 2021/12/19(日) 14:34:50.52 ID:NkqWA78T0
個人でシステムエンジニアやってるけど、経費にできるものが少なくて泣いてる
税務調査が入られるような売り上げでもないのに、ビビりまくって正直ベースの申告…
そしてワーキングプアに…
418: ベガ(広島県) [US] 2021/12/19(日) 14:41:59.21 ID:G2H2R1SZ0
>>415
自宅で仕事してる?
してるのなら色々やりようがあるでしょうよ
436: エウロパ(庭) [NL] 2021/12/19(日) 15:21:23.90 ID:3/p4rdmt0
>>415
SEならホームページ作ってレビューとか適当に載せて宣伝広告費で計上するとか(´・ω・`)
484: 赤色矮星(大阪府) [ニダ] 2021/12/19(日) 17:35:06.49 ID:0YlElAqd0
>>415
家賃と高級パソコンは?
417: アルファ・ケンタウリ(岡山県) [US] 2021/12/19(日) 14:39:29.71 ID:56vLXHGu0
ちゃんと説明できて納得させられるなら問題ないだろうww
421: ヘール・ボップ彗星(やわらか銀行) [US] 2021/12/19(日) 14:44:28.42 ID:r/ic5hED0
>>417
ちゃんと説明【証明】できて納得【適用】させられるなら問題ないだろうww
ーーー彼等は同業他者調査の統計的把握で全部わかってるから【納得】は絶対に無い。
419: オールトの雲(光) [US] 2021/12/19(日) 14:43:10.18 ID:SzBZGoQB0
車を経費にしたいけど仕事上使うことないからできないんだよな
420: プレアデス星団(東京都) [US] 2021/12/19(日) 14:43:19.85 ID:obA/YKws0
風俗利用も経費で落ちるぞ
422: カリスト(東京都) [ニダ] 2021/12/19(日) 14:45:13.83 ID:ayXdXedY0
法人と違って個人は税率が所得でかなり変わるから経費入れまくって低所得者にしないと税金取られすぎ
449: ヘール・ボップ彗星(やわらか銀行) [US] 2021/12/19(日) 15:51:01.75 ID:r/ic5hED0
>>422
〇〇の人は頭悪い人。ってなひろゆきが一番頭悪い人という日本だからな。
圧縮できない人は吠えるしかない
423: スピカ(千葉県) [US] 2021/12/19(日) 14:48:18.43 ID:XPLtC1+A0
税理士やってるけど何でもじゃないが結構グレーなのは多いし税理士や税務署もハッキリ答え出せない事は多々あるよ
外食ならある程度交際費にできるし
業種によっちゃ漫画やゲーム、フィギュアや時計も資料費になりえる
旅行も取材研究費にできたりする
大概は調査きたらアウトだけど来る可能性は低いし結局はチキンレースみたいなもんだよ
424: スピカ(東京都) [ニダ] 2021/12/19(日) 14:49:26.75 ID:U4Lj3qpm0
食レポを定期的にYouTubeに挙げて
法人の事業内容として食レポ入れとけば
飯代経費入れ放題や
425: セドナ(千葉県) [US] 2021/12/19(日) 14:58:29.85 ID:cyIQ0kjg0
実際法人成りしてみると分かる、青色よりずっと厳しい。
426: クェーサー(ジパング) [JP] 2021/12/19(日) 15:01:34.48 ID:I5jOpNNA0
何でもは落とせないわよ
落とせるものだけ
427: セドナ(千葉県) [US] 2021/12/19(日) 15:03:43.20 ID:cyIQ0kjg0
個人契約でも社長の携帯、ネット代、ガソリン代はおっけー
飲食も二人以上ならたいてい大丈夫。
457: イオ(東京都) [ヌコ] 2021/12/19(日) 16:29:17.67 ID:eWuRvPVn0
>>427
厳密に按分しないと突かれる
429: ガーネットスター(茨城県) [US] 2021/12/19(日) 15:12:02.37 ID:JFNRV9lW0
割り勘で飯食っても領収書だけは貰ってくね
430: 天王星(埼玉県) [SE] 2021/12/19(日) 15:15:27.25 ID:YfAdFEZI0
賃貸の家賃とか車とか食費光熱費通信費
431: 冥王星(愛知県) [US] 2021/12/19(日) 15:16:06.24 ID:EUae4mXw0
旅行とかは研修とかにすればいいんだろ
432: パルサー(愛知県) [US] 2021/12/19(日) 15:16:17.26 ID:4Kscsvam0
なんでも経費だから使い放題だよ
全部タダ
434: 土星(愛知県) [CN] 2021/12/19(日) 15:19:38.32 ID:bSK8zumn0
スマホでエロサイト見ても経費だよね(笑)
435: かみのけ座銀河団(香川県) [US] 2021/12/19(日) 15:20:26.68 ID:BK4GVHbj0
税務署「肥太らせてから食おうw」
437: グレートウォール(神奈川県) [ニダ] 2021/12/19(日) 15:21:52.41 ID:JqtAhzU30
>>435
500万豚「ブヒ?!」
438: 環状星雲(千葉県) [US] 2021/12/19(日) 15:25:08.13 ID:OmKcAmC+0
事業経費は当然落とすぞ
何でもかんでも落としてたら税務署すぐ来るわw
439: ベガ(熊本県) [US] 2021/12/19(日) 15:25:55.08 ID:cT9cugSl0
実際に税務調査に入られた経験があって
経費としてこれは認められたこれは否認されたってやつの話以外何の参考にならん
441: スピカ(東京都) [ニダ] 2021/12/19(日) 15:27:59.05 ID:U4Lj3qpm0
>>439
担当官によって判断違ったりすることあるぞ
443: グレートウォール(神奈川県) [ニダ] 2021/12/19(日) 15:30:04.83 ID:JqtAhzU30
>>441
これな
前任なら通ったのに新任は駄目いう
444: ビッグクランチ(愛知県) [ニダ] 2021/12/19(日) 15:30:50.97 ID:hh/E/b890
>>441
基本、連中も法の枠内でしか動けないしね。前例、判例が無い事柄はハッキリ明言しないね
447: ベガ(熊本県) [US] 2021/12/19(日) 15:31:45.65 ID:cT9cugSl0
>>441
当たり前だろ
だから税理士はネット上でも動画サイトにも具体的には言わない
440: バーナードループ(東京都) [US] 2021/12/19(日) 15:27:07.43 ID:v+s7QNlA0
石鹸代として六万円
442: ベクルックス(愛知県) [US] 2021/12/19(日) 15:29:47.46 ID:/GRMNyGI0
本屋で何でも経費で落とせるという趣旨のタイトルの本を見たから
間違いない
446: 亜鈴状星雲(東京都) [ニダ] 2021/12/19(日) 15:31:20.89 ID:rUu7qZNQ0
零細個人事業主みたいのはホントに何でも経費にしてるわな
まあ微々たるもんだし
申告してるだけマシだわ
448: ミマス(奈良県) [CN] 2021/12/19(日) 15:34:32.31 ID:HXfjcw1q0
会社員の経費っ返ってくるけど、
個人事業の経費は、返ってこないぞ。
450: ディオネ(香川県) [ニダ] 2021/12/19(日) 15:56:00.27 ID:ibnZOEKD0
電気ガス水道ネット電話辺りはやってる
客が来るのを待機してるからね
451: 熱的死(東京都) [ニダ] 2021/12/19(日) 15:59:16.10 ID:w6gzHAV50
外食も1人でした分は落とせないから全然経費にできてないわ
453: デネブ・カイトス(神奈川県) [US] 2021/12/19(日) 16:10:49.92 ID:vZuMokI80
SE件小説家件YouTuberだからほぼ経費にできる
454: ハダル(ジパング) [FR] 2021/12/19(日) 16:17:46.23 ID:jn6Ell/70
なんでもじゃあないよ
少なくとも聞かれた時に言い訳できるものじゃないと。
458: アルビレオ(東京都) [FR] 2021/12/19(日) 16:30:37.25 ID:TFJ/RAFH0
この時期30万以下の家電とか工具とか新品でオークション出しているのは
大体税金対策
466: イオ(東京都) [ヌコ] 2021/12/19(日) 16:57:08.48 ID:eWuRvPVn0
>>461
そんなに経費かかってねーだろ
控除デカすぎるんだよ
468: ジャコビニ・チンナー彗星(光) [FR] 2021/12/19(日) 17:00:00.42 ID:w/gLxpes0
>>466
そんなにはかからない
だから個人事業主がインチキ領収書を利用する金額を想定して
不公平にならないようにその金額を控除としているのだろう
460: アルビレオ(東京都) [FR] 2021/12/19(日) 16:41:32.40 ID:TFJ/RAFH0
業種と規模でおおまかな統計はあるし判断基準は出来ているのよ
範囲内なら何費がどうこう細かいことはいちいち見ていない
それを超えた計上や急な変化があるとお尋ねになる
463: ベテルギウス(埼玉県) [US] 2021/12/19(日) 16:47:25.32 ID:R2JORHqW0
国や自治体に金取られるか物買って金払うか
選べって言われたらどうするよ
そういう事だ
464: エウロパ(茸) [JP] 2021/12/19(日) 16:53:26.86 ID:HDbzrZkB0
今でも風俗経費で落とせるんか?
465: ハービッグ・ハロー天体(東京都) [AR] 2021/12/19(日) 16:55:25.38 ID:dgJDs1Yq0
>>464
今も昔も風俗で使ったなんて書いたら落ちない
467: 赤色矮星(光) [US] 2021/12/19(日) 16:57:40.00 ID:wLNeAYPf0
宝くじが経費でいけるみたい
領収書もらって従業員に配る
472: ハレー彗星(ジパング) [US] 2021/12/19(日) 17:19:15.58 ID:Duf8l9dh0
>>467
運試しのボーナスか?
469: ダークエネルギー(愛知県) [US] 2021/12/19(日) 17:03:38.64 ID:PVpW1OH00
新規事業の為の研究開発費って事で
いろいろ買ってるけど危ないんかなあ?
いちおう説明は出来るけどね
その為に買ったけどうまい具合に形にならなくて
無駄になりましたって感じだけど
470: チタニア(大阪府) [US] 2021/12/19(日) 17:03:40.86 ID:Iwm5HVEX0
なにをやっても経費になるさ〜
そうさ、俺たち
473: シリウス(北海道) [US] 2021/12/19(日) 17:23:57.71 ID:Na3R70Qi0
バブル当時じゃあるまいし速攻で税務署飛んでくるぞ
474: セドナ(東京都) [US] 2021/12/19(日) 17:23:59.55 ID:FoKUf+F80
経費として会社の金使ってるけど、普通に利益減るだけで従業員は損してる
477: アルビレオ(SB-iPhone) [US] 2021/12/19(日) 17:29:30.99 ID:uaj/XxJ30
従業員の年末調整やるようになっていろいろ勉強したわ
478: ハッブル・ディープ・フィールド(茸) [US] 2021/12/19(日) 17:29:56.47 ID:044BV13t0
知り合いの風俗嬢さんが無職だか、家事手伝いと申告しているといっていたな。
確定申告まともにしていないと、大丈夫なんかな?
479: テチス(島根県) [CN] 2021/12/19(日) 17:30:54.07 ID:Y3budUFt0
内部留保とか批判してそうw
481: ジャコビニ・チンナー彗星(神奈川県) [US] 2021/12/19(日) 17:32:51.78 ID:2x9laU870
自分で書類まとめるけどこの経費どうなのって確認したい時あるんだけど誰に話を持ってったらいいの?
482: ウォルフ・ライエ星(茨城県) [CN] 2021/12/19(日) 17:32:56.78 ID:hQejVYeO0
違うよ全然そんなことないよ、何でそんなこと言うの!?
485: 冥王星(東京都) [CN] 2021/12/19(日) 17:35:39.83 ID:BW9DlzGu0
今年月の交通費が10万超えた
車移動とはいえやってられない
486: ミマス(東京都) [MY] 2021/12/19(日) 17:35:49.55 ID:DyAVf7em0
お前らの周りで売上1000万以下で調査入ったやついる?
俺の周りの500~800万くらいの事業主は売上ごまかさなければ1000万以下で調査入るなんて100%あり得ないって豪語してやりたい放題なんだが。
運送業なのに家賃まで経費にしてやがる
488: 赤色矮星(大阪府) [ニダ] 2021/12/19(日) 17:42:35.09 ID:0YlElAqd0
>>486
それ羨ましいか?