54: グロリア(東京都) [US] 2021/11/01(月) 22:58:40.96 ID:Tx50LTHt0
>>1
まともな野党が育ってきたな
68: ファイヤーバードスプラッシュ(やわらか銀行) [US] 2021/11/01(月) 23:01:32.99 ID:jQJTslBJ0
>>36
労組関連の利害対立するところはともかく
例えば>>1に出た領域警備法案なんかは
その辺の対立関係なく出せる法案だし
そういう是々非々な同盟関係はむしろいいんじゃない?
立憲共産みたく出馬先とか票を融通しあって
党首すら共産の下駄履かないと勝てないとかならともかく
維新と国民ではそんな関係にもまだなれんしな
151: マスク剥ぎ(庭) [GB] 2021/11/01(月) 23:12:59.27 ID:aBiTdI0I0
>>68
その程度の話なら、わざわざ連携を言い出す必要はないし、
少なくとも国民の方はもっと色気を持ってるんじゃないか?
485: 魔神風車固め(東京都) [US] 2021/11/02(火) 01:10:33.21 ID:1SaoReRW0
>>151
国民民主的には露出大事だし、維新の注目度借りたいとかそんなんはあるやもね。 下心のなかでは全然健全だわ
156: ファイヤーバードスプラッシュ(やわらか銀行) [US] 2021/11/01(月) 23:13:24.02 ID:jQJTslBJ0
>>129
逆に言えば
真逆のポジションでも>>1の警備法案みたく
連携できるとこはしようずってのは悪くないと思う
選挙協力しようよりはよほどまとも
185: ラ ケブラーダ(滋賀県) [US] 2021/11/01(月) 23:19:47.03 ID:iaf+tuuh0
>>156
それはただの超党派だし
202: ファイヤーバードスプラッシュ(やわらか銀行) [US] 2021/11/01(月) 23:23:54.40 ID:jQJTslBJ0
>>185
今までは維新も国民も
それに必ず自民や立憲どちらかは巻き込まないと無理だったが
その二つに頼らずとも法案提出できるってのは大きな違いだと思うよ
…まぁ維新は国民に限らず公明ともそれやれるけどなw
選択肢の一つになれただけでも大きいとは思うぞ
176: ファイヤーバードスプラッシュ(兵庫県) [VN] 2021/11/01(月) 23:17:45.98 ID:izHqa6e70
>>168
だからその一致するとこで協力しようぜって話だっての
>>1くらい読もうや
527: シューティングスタープレス(兵庫県) [US] 2021/11/02(火) 02:03:27.50 ID:LYH81qLO0
>>1
夫婦別姓と同性婚はあかんぞ
550: ドラゴンスクリュー(東京都) [ニダ] 2021/11/02(火) 02:38:32.35 ID:IKE7LfzU0
>>1
良いんじゃないの。
564: 頭突き(新潟県) [US] 2021/11/02(火) 03:07:22.13 ID:Ow9XYyAR0
>>1

2: エメラルドフロウジョン(東京都) [US] 2021/11/01(月) 22:48:47.32 ID:aWh7R+mU0
パヨ憤死
4: デンジャラスバックドロップ(dion軍) [EU] 2021/11/01(月) 22:49:42.35 ID:nryTBude0
悪くないと思うの
5: ミッドナイトエクスプレス(福岡県) [US] 2021/11/01(月) 22:50:22.29 ID:Tehzh1vG0
いいんじゃない?
6: 目潰し(大阪府) [US] 2021/11/01(月) 22:50:41.20 ID:BKKuHphv0
やっとまともな国会になってきた
7: フランケンシュタイナー(茸) [TN] 2021/11/01(月) 22:50:44.62 ID:LvP04+K80
立憲共産太郎vsまともな野党になるのか
48: ツームストンパイルドライバー(茸) [ニダ] 2021/11/01(月) 22:57:47.10 ID:YR/vrUOO0
>>7
恐らく社会党の凋落を見るように立憲はズブズブと沈んでいくと思うわ
56: サソリ固め(千葉県) [IE] 2021/11/01(月) 22:59:27.66 ID:0HHZOfTb0
>>48
今回の選挙が終わりの始まりなカンジはするよね
238: ツームストンパイルドライバー(茸) [ニダ] 2021/11/01(月) 23:33:45.85 ID:YR/vrUOO0
>>56
勝てば官軍負ければ賊軍と分かってて共産党と組んで負けたらもう新規の支援者も増えないし古参の支援者も離れていくよ
66: クロイツラス(愛媛県) [US] 2021/11/01(月) 23:01:28.17 ID:OhQwj0I30
>>48
枝野がみずぽみたいになるの?
367: バズソーキック(東京都) [US] 2021/11/02(火) 00:08:34.33 ID:FGaBI5iL0
>>66
みずぽって生きてるの?
8: ミドルキック(茸) [KR] 2021/11/01(月) 22:50:45.49 ID:Hxt34/tH0
たしかに会派が立憲と同じじゃなくなったら
タマキンの票増えそう
9: クロイツラス(愛知県) [US] 2021/11/01(月) 22:51:12.95 ID:myzPjWnM0
野党第一党でありながらボイコッ党と化しているアホどもは捨て置いて
やる気ある党で政治を動かしてくれ
10: TEKKAMAKI(東京都) [ニダ] 2021/11/01(月) 22:51:44.07 ID:nqAMVpr00
自民と立憲じゃなくて、これからは維新と国民でも、もはや、いい気がする笑笑
自民の若手改革派が維新に、
立憲民主の若手が国民に、
流れてくれればバランス良いのだけれどね
21: バックドロップ(光) [IT] 2021/11/01(月) 22:54:16.47 ID:BoSxJTVi0
>>10
立憲の若手はいらない。また選挙目当てで汚染するのはやめてほしい
38: ファイヤーバードスプラッシュ(やわらか銀行) [US] 2021/11/01(月) 22:56:19.01 ID:jQJTslBJ0
>>21
色ついてないヤツならいいけど
寺田とかがフェミ引き連れて来られても困るものな
また今のご時世だと受け入れかねないしw
75: サソリ固め(千葉県) [IE] 2021/11/01(月) 23:02:09.62 ID:0HHZOfTb0
>>62
おそらく立民から逃げ出してくるやつがそこそこ出てくると思うけど
安易に党勢増やすために取り込むって選択を取ってほしくないよね
104: ジャストフェイスロック(群馬県) [KR] 2021/11/01(月) 23:05:30.32 ID:yR/2kJJb0
>>75
タマキンは確実に受け入れるだろうよ
そして勢いづいてきたらまたおかしくなる
113: アイアンクロー(東京都) [US] 2021/11/01(月) 23:07:26.53 ID:yti4TbjP0
>>104
タマちゃん時々良くてお?ってなるけどいまいち信じきれないんだよねえ
133: サソリ固め(千葉県) [IE] 2021/11/01(月) 23:09:39.10 ID:0HHZOfTb0
>>104
まぁ受け入れちゃうだろうなぁ…とは思う
294: ブラディサンデー(東京都) [US] 2021/11/01(月) 23:46:56.63 ID:O7eamtAO0
>>10
国民ミンスのメンバとか、当選出きりゃなんでもいいノンポリの集まりじゃねぇの?
337: セントーン(新潟県) [ニダ] 2021/11/02(火) 00:01:22.39 ID:Sek2iaG70
>>294
今回の選挙の結果が出るまではそうだったかも分からんね
でも立憲民主党の落ちぶれっぷりを見たら、今回の選挙での当選と自分の所属する政党に自信と信念が芽生えてもおかしくはない
597: パロスペシャル(山形県) [FR] 2021/11/02(火) 04:40:43.69 ID:zxOks0Mk0
>>294
当選できりゃ何でもいいやつは立憲に合理したでしょ
633: リバースパワースラム(茸) [US] 2021/11/02(火) 06:33:39.34 ID:DSJrOMad0
>>10
次の選挙が楽しみだな
11: 16文キック(神奈川県) [US] 2021/11/01(月) 22:51:53.63 ID:RRiCjSl20
まあそうなるだろうな
12: 張り手(SB-Android) [TW] 2021/11/01(月) 22:52:02.70 ID:okuj26jd0
改憲賛成するんか?
13: フランケンシュタイナー(ジパング) [US] 2021/11/01(月) 22:52:48.40 ID:v5kDNDiL0
すり寄るなwwwwwwww
14: ミドルキック(茸) [KR] 2021/11/01(月) 22:52:53.42 ID:Hxt34/tH0
これ特別国会でガソリン減税間にあうかもな
何もしなければたぶん2月のガソリン200円ベースだし
15: メンマ(神奈川県) [JP] 2021/11/01(月) 22:52:58.30 ID:dDtsUjIl0
やっと政権選択が可能なまともな野党が誕生か
16: リバースパワースラム(高知県) [US] 2021/11/01(月) 22:53:13.14 ID:GVEmSpJ70
いい流れになって来たな
ちゃんと仕事すれば評価されるだろ
17: 栓抜き攻撃(埼玉県) [US] 2021/11/01(月) 22:53:31.52 ID:UoqkGdjO0
衆議院で法案がスムーズに可決されそう
18: 中年’sリフト(東京都) [GB] 2021/11/01(月) 22:53:36.88 ID:F94NlTdn0
いや維新と組むのはやめてくれよ
170: キチンシンク(東京都) [CN] 2021/11/01(月) 23:16:57.53 ID:sXchwhIl0
>>18
多分維新もそう思ってる
コレ割と怖い案
19: ジャストフェイスロック(SB-Android) [IR] 2021/11/01(月) 22:53:57.77 ID:e1uClT/a0 BE:561344745-PLT(12000)
sssp://img.5ch.net/premium/1372182.gif
公明党潰せるのがでかいな
20: シューティングスタープレス(光) [ニダ] 2021/11/01(月) 22:54:08.19 ID:tBSmPsN+0
実績作って立憲を社民ぐらいまで追いやって欲しいね
立憲のホームルームごっこはもうウンザリ
22: エクスプロイダー(茸) [ID] 2021/11/01(月) 22:54:18.98 ID:sHSAmkdc0
パヨク「国民民主党はネトウヨ!」
45: サソリ固め(千葉県) [IE] 2021/11/01(月) 22:57:13.73 ID:0HHZOfTb0
>>22
パヨが自分たちの思い通りに動かない党だからと
「与党の別働隊」とか言って攻撃するのは目に見えてるな
23: ファイヤーバードスプラッシュ(やわらか銀行) [US] 2021/11/01(月) 22:54:19.36 ID:jQJTslBJ0
マジかー
立憲に代わってきちんと野党して欲しいって声は多かったが
まさかこんなに早くそうなるかもとは…
玉木んここでいきなり覚醒切れんなよw
あのツラでテンパってたら一気に失望されるぞw
24: ミドルキック(茸) [KR] 2021/11/01(月) 22:54:32.60 ID:Hxt34/tH0
公明党が足を引っ張る側に
25: ニールキック(茸) [RU] 2021/11/01(月) 22:54:38.43 ID:62gr8OGk0
維新と国民の連携は願ったり叶ったりだわ
野党にも期待できるようになるといいな
26: ドラゴンスリーパー(東京都) [CN] 2021/11/01(月) 22:54:38.45 ID:N85suIcs0
自由国民民主維新党
れいわ立憲共産党の2大政党でいいよ
アメリカの共和党と民主党みたいにすっきりさせろ
40: 32文ロケット砲(東京都) [ZA] 2021/11/01(月) 22:56:49.25 ID:uR0y9mg80
>>26 2番目いらん
自民と維新国民の2大政党で良い
620: チェーン攻撃(大阪府) [GB] 2021/11/02(火) 05:49:22.06 ID:g9g04cnU0
>>26
後者がえらい弱いなw
27: サソリ固め(千葉県) [IE] 2021/11/01(月) 22:54:39.67 ID:0HHZOfTb0
いいんじゃないかな
仕事する野党枠で存在感どんどん広げていけ
28: ストマッククロー(長屋) [US] 2021/11/01(月) 22:55:19.22 ID:0By1SOgu0
維新「いやウチ単独で間に合ってますので」
35: ニーリフト(東京都) [PH] 2021/11/01(月) 22:56:02.70 ID:/4psDV9o0
>>28
40人しかいないのでは
37: エルボードロップ(茸) [ニダ] 2021/11/01(月) 22:56:05.78 ID:6TlZRKso0
>>28
間に合ってないだろ
10議席足りん
51: サソリ固め(千葉県) [IE] 2021/11/01(月) 22:58:20.47 ID:0HHZOfTb0
>>37
なんとここにちょうど10議席ぐらいの政党が!
うまくできすぎてるな
484: フランケンシュタイナー(東京都) [CN] 2021/11/02(火) 01:07:44.73 ID:yViXt4q80
>>51
共産党「あ、うちもちょうどそれくらい…!」
29: エルボードロップ(茸) [ニダ] 2021/11/01(月) 22:55:19.70 ID:6TlZRKso0
これでいいじゃん
まともな野党が活躍できるようになれば国会もまともに機能するだろ
43: ファイヤーバードスプラッシュ(兵庫県) [VN] 2021/11/01(月) 22:57:07.41 ID:izHqa6e70
>>29
しかも今回の選挙で重鎮だろうが容赦なく落とされる現実があるしな
自民にとっても緊張感出ていいわ
30: ミドルキック(兵庫県) [PH] 2021/11/01(月) 22:55:44.28 ID:DdUGLxHU0
時々正気に戻る玉金さん
121: ミドルキック(茸) [US] 2021/11/01(月) 23:08:17.27 ID:bIzO3iSi0
>>30
>>34
普段はタマキンなんだけどホントに時々正気に戻るんだよなw
正気に戻ると元々は超絶優秀な人だから侮れん
279: エルボードロップ(大阪府) [IT] 2021/11/01(月) 23:43:22.07 ID:DdXRQ11d0
>>121
タマキンだけに賢者モードだな
31: 中年’sリフト(東京都) [NL] 2021/11/01(月) 22:55:45.67 ID:w9a5jc1Z0
これは良い野合
32: スターダストプレス(福岡県) [US] 2021/11/01(月) 22:55:48.13 ID:K+vKiOlp0
いいね
33: 32文ロケット砲(東京都) [ZA] 2021/11/01(月) 22:55:52.57 ID:uR0y9mg80
合体して
党の代表は吉村
国会の代表は玉木で良いんじゃん
34: 男色ドライバー(岩手県) [TH] 2021/11/01(月) 22:56:01.52 ID:/Ck+G/+j0
玉木が覚醒してまともになってしまったから楽しみが減った
36: マスク剥ぎ(庭) [GB] 2021/11/01(月) 22:56:04.45 ID:aBiTdI0I0
維新は連合系支持を受け入れないのが売りの一つだけど、
それはどうするんだろうね?
国政では間接協力くらいなら受け入れる方針にするのか?
39: 16文キック(神奈川県) [US] 2021/11/01(月) 22:56:27.64 ID:RRiCjSl20
絶対立憲からすり寄って来るのいるから
きちんとお断りしとけ
41: ミドルキック(茸) [KR] 2021/11/01(月) 22:56:55.40 ID:Hxt34/tH0
参院選までに与党と維新国民で
立法実績重ねて立憲共産党の議席削るとかな
うちはこれ通しましたって
42: ウエスタンラリアット(愛媛県) [US] 2021/11/01(月) 22:57:03.30 ID:bkPdGlvV0
選挙って大事やな
こんなに変わるとは思わなかったよ
ようやくまともに国会が動く気がする
46: ときめきメモリアル(東京都) [US] 2021/11/01(月) 22:57:38.51 ID:WzNS6P9l0
タマキンは分離してからは何だかんだ対案出してるし方向性が合うなら維新と組んで良いんじゃね?連合とかも立憲から乗り換えてくれるかもよ
47: ミッドナイトエクスプレス(東京都) [DK] 2021/11/01(月) 22:57:44.12 ID:KTJ+YeLL0
※維新には公明党が漏れなく付いてきます。
50: 急所攻撃(岡山県) [AU] 2021/11/01(月) 22:57:55.94 ID:epsF+MAC0
維新と国民はまともな野党だからか
52: サソリ固め(北海道) [US] 2021/11/01(月) 22:58:28.68 ID:sVhQ+Zd20
いやタマキンは周りに自分よりエライ人がいるとだめだろ
怒られるとすぐ自説曲げちゃう
お山の大将で行け
53: タイガードライバー(大阪府) [KR] 2021/11/01(月) 22:58:32.75 ID:jqjvsq7L0
ええよええよ維新と民民指示してたとこだ
55: ハーフネルソンスープレックス(大阪府) [NL] 2021/11/01(月) 22:58:55.57 ID:j3Kt557U0
話がまとまる所はまとまってきてますね。どれがイニシアチブ取るようになるか
自公ー維民ー立共れ社
57: ストマッククロー(京都府) [ニダ] 2021/11/01(月) 22:59:37.81 ID:pDYYngzd0
こういうのが野党だよなー
これは次化けるかもわからんね
58: ジャストフェイスロック(群馬県) [KR] 2021/11/01(月) 22:59:48.45 ID:yR/2kJJb0
与党、野党、共産テロリストの3局とかいい感じだな
59: バックドロップ(大阪府) [PL] 2021/11/01(月) 23:00:21.73 ID:iaJNAfD50
国民はいっそ民主ってとこを党名から消したほうが良くね
60: ミドルキック(茸) [KR] 2021/11/01(月) 23:00:26.65 ID:Hxt34/tH0
サイトにもチラシにもTwitterにも書けるし
動画でも言える
206: オリンピック予選スラム(SB-Android) [IR] 2021/11/01(月) 23:24:54.29 ID:BzBCAzB90
>>60
これだな
63: フォーク攻撃(宮城県) [US] 2021/11/01(月) 23:01:16.14 ID:4vHqOsSp0
自民、国民民主、維新で2/3なんだぜ。
憲法改正出来るだろ。
343: フォーク攻撃(東京都) [US] 2021/11/02(火) 00:02:35.78 ID:OOcNXyJl0
>>63
参議院が足りないんだよな
429: 閃光妖術(東京都) [ニダ] 2021/11/02(火) 00:27:39.34 ID:UzwHEUQG0
>>343
え? そうなの?
じゃあうまくいかないじゃん
432: ハーフネルソンスープレックス(東京都) [ニダ] 2021/11/02(火) 00:28:18.12 ID:O/+0tLeQ0
>>343
公明党入れても足りないの?
438: リバースネックブリーカー(東京都) [CN] 2021/11/02(火) 00:29:48.62 ID:5R9Ohsfm0
>>432
足りてた時期もあったけど
そういう動きが一切なかったことから
いい加減察しろ
552: 不知火(東京都) [US] 2021/11/02(火) 02:48:22.96 ID:CQzGMc7B0
>>432
公明は憲法改正慎重派だから、改正しようとするなら自民国民維新で3分の2はないと厳しい
559: レッドインク(大阪府) [NL] 2021/11/02(火) 03:02:52.98 ID:zw8oFaW/0
>>552
慎重どころか拒絶している。
公明党は政党そのものが親支那なので憲法審査会の活動そのものを
妨害している。
64: ニールキック(群馬県) [US] 2021/11/01(月) 23:01:23.56 ID:241HAHaN0
新進党でしたっけ
新進党という受け皿がきちんとあったから社会党の議員さんたちは新進党に移って社会党は無くなったんですよね
当時の新進党のような受け皿がないと立憲民主党は弱体化しながらしばらくの間は存在すると思います
120: フランケンシュタイナー(茸) [TN] 2021/11/01(月) 23:08:12.24 ID:LvP04+K80
>>64
共産党ぐらいしかいないね。
まあ幸い連合とは切れたし
422: TEKKAMAKI(愛知県) [VE] 2021/11/02(火) 00:25:09.22 ID:HxOaUP7b0
>>64
その時に社会党、民社党が一緒になったからおかしい状態になっていた。
ただ、共産党嫌いだけは一致していたはずだが。。
65: ストレッチプラム(東京都) [RO] 2021/11/01(月) 23:01:25.71 ID:+xKJ2rVD0
日本の政治はついに群雄割拠の時代に突入したか
魏:自由民主党
呉:立憲共産党
蜀:維新国民党
他:れいわ社民党
天下三分の計で民意を得るつもりだな
236: トラースキック(神奈川県) [ニダ] 2021/11/01(月) 23:33:28.34 ID:yXV5cz5D0
>>65
これは割とありだと思う。
与党と監視役の野党とヤバいやつの吹き溜まりの野党。ヤバい奴はどうしても一定数居るから押し込める場所があったほうがいい
67: クロスヒールホールド(光) [JP] 2021/11/01(月) 23:01:32.15 ID:fDY66G3O0
無理だろ
維新の党の二の舞
69: ハーフネルソンスープレックス(京都府) [ニダ] 2021/11/01(月) 23:01:36.24 ID:YFjQxn3K0
国民民主党に全く興味なかったんだけど、ここはパヨクではないの?
79: ファイヤーバードスプラッシュ(兵庫県) [VN] 2021/11/01(月) 23:02:45.89 ID:izHqa6e70
>>69
そのパヨクからパージされた人達で結党したのが民民
99: ハーフネルソンスープレックス(京都府) [ニダ] 2021/11/01(月) 23:05:16.51 ID:YFjQxn3K0
>>79
ほほう
まともな野党だったんだね
名前で損してるわ
254: タイガースープレックス(広島県) [NL] 2021/11/01(月) 23:35:55.23 ID:d5WDy+Mv0
>>99
まともかどうかは正直…
最近までモリカケいってたし
85: エルボードロップ(茸) [ニダ] 2021/11/01(月) 23:03:23.08 ID:6TlZRKso0
>>69
改憲派だし対案も出すし共産も嫌い
88: クロスヒールホールド(光) [JP] 2021/11/01(月) 23:03:30.40 ID:fDY66G3O0
>>69
元ミンスだぞ
隙あらばパヨるよ
303: 32文ロケット砲(愛知県) [VE] 2021/11/01(月) 23:49:36.40 ID:N945teMk0
336: ジャンピングDDT(大阪府) [US] 2021/11/02(火) 00:00:57.03 ID:CLeQgaD20
>>303
民社党は連合にまとまる前の自動車労連が主要支持団体
353: TEKKAMAKI(愛知県) [VE] 2021/11/02(火) 00:05:44.09 ID:HxOaUP7b0
>>336
他にはの自動車総連、UAゼンセン(旧ゼンセン)、電力総連、電機連合辺りだったと思う。
今回はの自動車総連、UAゼンセン、電力総連、電機連合出身の参院議員は国民民主党に集結している。
454: バックドロップ(大阪府) [US] 2021/11/02(火) 00:41:38.43 ID:bnVbOBnD0
>>69
自分で考える脳がないのか?
461: ハイキック(京都府) [ニダ] 2021/11/02(火) 00:48:16.20 ID:bS4I86kn0
>>454
あったら聞くかよw
70: ミッドナイトエクスプレス(愛知県) [TW] 2021/11/01(月) 23:01:41.22 ID:hVbWuwCu0
維新は是々非々できる党だから自民とでも国民とでも内容良ければ乗るんじゃないの?
全面的な共闘はやらんだろうけど。
71: グロリア(岡山県) [DE] 2021/11/01(月) 23:01:45.13 ID:xHgQowlw0
もはや立憲の一人負け選挙だろ今回は
反自民で左じゃない人間はみんな維新か国民に流れるようになった
反自民かつ左翼の支持しか取り付けられなくなった
左翼度が増せば共産に向かうから中途半端な左巻きの巣窟になった
存在意義自体が薄くなってるよ
72: フランケンシュタイナー(大阪府) [US] 2021/11/01(月) 23:02:03.70 ID:fAvyrJNL0
関西は維新、東海は国民民主で棲み分けできていいじゃん。
次の衆議院で維新60、国民民主20ぐらいになれば多少は、変わるんじゃない?
73: ファイヤーボールスプラッシュ(茸) [US] 2021/11/01(月) 23:02:05.62 ID:dxfvFXIn0
あれだけ左右にブラブラしてた玉木んがすっかり右玉木んに
101: ファイヤーバードスプラッシュ(やわらか銀行) [US] 2021/11/01(月) 23:05:24.72 ID:jQJTslBJ0
>>73
でぇじょうぶだw
まだ小さいし面子もクセ強いしで
肝心なところではまたブラブラしかねんからなw
見所はあるし
最終的にガッチリしたシワシワ金玉になるの見るのも楽しそうじゃねw
74: 足4の字固め(山口県) [ニダ] 2021/11/01(月) 23:02:08.02 ID:rttuEN8Y0
先ずはすり寄って
次は立件から大量に亡命者を受け入れて
最後は…
参考:旧維新、希望
77: ジャンピングエルボーアタック(愛知県) [JP] 2021/11/01(月) 23:02:39.19 ID:cF97MP0I0
批判ありきの野党はもうたくさん
いいぞどんどんやれ
78: 頭突き(光) [IT] 2021/11/01(月) 23:02:44.19 ID:a9b34eRQ0
いいけど立憲と縁切れよ
80: 頭突き(光) [AT] 2021/11/01(月) 23:02:56.96 ID:qpoMLfAD0
タマキン加計きっかけに目覚めたねえ
けっこうな野心家っぽいしたまにエゴサしてそうだし
ちょっと小物なのが残念なところ
81: ジャストフェイスロック(群馬県) [KR] 2021/11/01(月) 23:02:59.72 ID:yR/2kJJb0
立憲が沈んだらそこからの離反組が国民にはいるんだろどうせ
結局そこからグズグズに崩れる未来が見える
93: ファイヤーバードスプラッシュ(兵庫県) [VN] 2021/11/01(月) 23:04:27.26 ID:izHqa6e70
>>82
むしろ今から動かないでいつ動くねん
83: バズソーキック(長野県) [CN] 2021/11/01(月) 23:03:14.30 ID:L72XrwN+0
国民と維新って
終わってんな
その連立
84: ミッドナイトエクスプレス(東京都) [US] 2021/11/01(月) 23:03:14.37 ID:nkrinM4g0
タマキンはコロコロ変わるからな
86: ミドルキック(兵庫県) [PH] 2021/11/01(月) 23:03:23.26 ID:DdUGLxHU0
87: レインメーカー(SB-iPhone) [TW] 2021/11/01(月) 23:03:24.28 ID:Dre3VAiM0
タマキンは何処でさとりの書を手にしたの?
89: 河津掛け(神奈川県) [US] 2021/11/01(月) 23:03:31.25 ID:8SU272pL0
維新とは財政が真逆なんじゃね?
90: ジャーマンスープレックス(千葉県) [US] 2021/11/01(月) 23:03:50.36 ID:SwKQsXBF0
連携しろ
637: ハイキック(埼玉県) [JP] 2021/11/02(火) 06:38:43.27 ID:vNoeeS770
>>91
なんで参院選で頑張ると単独で50人超えるんだ?
(予算の伴う)立法を提案するのには衆院議員だけで50人必要なんだよ
92: ジャストフェイスロック(SB-Android) [IR] 2021/11/01(月) 23:04:03.34 ID:e1uClT/a0 BE:561344745-PLT(12000)
sssp://img.5ch.net/premium/1372182.gif
自民党から人吸収すれば維新が政権取れるな、若手は嫌になってるやつも多いから
97: ファイヤーバードスプラッシュ(兵庫県) [VN] 2021/11/01(月) 23:05:05.63 ID:izHqa6e70
>>92
流石にとれねーよwww
108: 頭突き(光) [AT] 2021/11/01(月) 23:06:10.06 ID:qpoMLfAD0
>>92
今の規模のままじゃ無理
94: 不知火(茸) [TW] 2021/11/01(月) 23:04:39.16 ID:/ne6tBS50
頑張って欲しい期待したい
95: マスク剥ぎ(神奈川県) [GB] 2021/11/01(月) 23:04:40.67 ID:C+GVaMlI0
自治労とかかつてほどほ力はもうないだろ
96: ラ ケブラーダ(茸) [DE] 2021/11/01(月) 23:04:40.90 ID:MIap1CFG0
だよね逆なのに何で組むんだ?
98: 超竜ボム(ジパング) [CA] 2021/11/01(月) 23:05:14.84 ID:Apc1dlGn0
タマキンもこれを機会に民主党の名前捨ててしまえ
あんなもんマイナスにしかなってねぇだろ
114: キン肉バスター(大阪府) [ヌコ] 2021/11/01(月) 23:07:27.16 ID:zqo6iDrS0
>>98
自戒の為にのこしてるんじゃね?
本人は民主党時代は失敗だったって反省してるし
100: アキレス腱固め(兵庫県) [US] 2021/11/01(月) 23:05:22.42 ID:30w/dFAd0
何年か前の維新の党?の二の舞にはさすがにならないよな?
102: ときめきメモリアル(大阪府) [ニダ] 2021/11/01(月) 23:05:26.51 ID:Ijf8Gj+v0
もうちょっと味方や理解者を増やしてからのほうがいいんじゃないかな
にしても目を覚ましてくれてよかったわ
103: ファイヤーバードスプラッシュ(沖縄県) [GB] 2021/11/01(月) 23:05:27.98 ID:3Oj1ExWU0
詐欺じゃんそれ
106: クロスヒールホールド(光) [JP] 2021/11/01(月) 23:05:43.84 ID:fDY66G3O0
維新て自民以上の右だぞ
自民左派のほうがまだ国ミンスとの相性は良い
107: スパイダージャーマン(東京都) [ニダ] 2021/11/01(月) 23:05:54.37 ID:UJD4zqqN0
維新は大阪だけだからなぁ
他で議席増やせるとは思えないから野党第一党はキツいんじゃね
124: 16文キック(千葉県) [ニダ] 2021/11/01(月) 23:08:44.79 ID:CbB3i3hg0
>>107
大阪って地盤利用した自民に対する公明の固定票みたいに扱えば上手くいきそう
109: 魔神風車固め(ジパング) [TW] 2021/11/01(月) 23:06:28.96 ID:pOZADPwc0
粛々と追い込む
根絶まで
110: ボマイェ(ゾウガメ) [US] 2021/11/01(月) 23:07:04.65 ID:MLUGUSKyO
(´・ω・`)まーたあっちフラフラこっちフラフラしてんのかコイツ
123: ファイヤーバードスプラッシュ(やわらか銀行) [US] 2021/11/01(月) 23:08:36.24 ID:jQJTslBJ0
>>110
まあでもそのブラブラ具合で
今回議席増やせたわけだしなぁ
しかもたまにシャキッと覚醒キンタマになる
…長続きはしてないけどねw
327: バックドロップ(群馬県) [IN] 2021/11/01(月) 23:58:18.53 ID:LJZxOg/o0
>>123
まぁ賢者モードもそんなに長続きしないものね(´・ω・`)
111: ダイビングヘッドバット(愛知県) [US] 2021/11/01(月) 23:07:17.25 ID:yzwBpVAw0
大阪維新なら政権交代出来るんじゃね???
112: ヒップアタック(愛媛県) [US] 2021/11/01(月) 23:07:21.17 ID:ar8Pxka70
数はちょうどいいけど方針が結構違うような?
維新は小さい政府の夜警国家派で国民民主は大きい政府の福祉国家思想じゃなかった?
139: ファイヤーバードスプラッシュ(兵庫県) [VN] 2021/11/01(月) 23:11:14.02 ID:izHqa6e70
>>112
方向性が同じ案件なら、連携して議員立法提出出来るねって話だろこれ
別に完全に手を組もうって話だろじゃねぇ)
467: エクスプロイダー(光) [ニダ] 2021/11/02(火) 00:52:41.55 ID:7PgzIiBw0
>>112
その間をつなぐのが自民党なので丁度いい
115: スパイダージャーマン(新潟県) [VE] 2021/11/01(月) 23:07:29.26 ID:y7tHtBcq0
でもどちらも政権取る気はなさそう
117: 膝十字固め(光) [DE] 2021/11/01(月) 23:07:35.33 ID:IkVIEiXf0
でもそれって立憲共産党や自由公明党みたいに国民維新党になるけどいいの?
118: トペ スイシーダ(熊本県) [CN] 2021/11/01(月) 23:07:35.33 ID:ELzXfwSE0
立憲がうちも入れて~って言ってきそう
426: リバースネックブリーカー(SB-iPhone) [US] 2021/11/02(火) 00:26:45.06 ID:0U9t/ngM0
>>118
お断り
431: TEKKAMAKI(愛知県) [VE] 2021/11/02(火) 00:28:09.22 ID:HxOaUP7b0
>>118
共産と手を組むなんて企業(労働組合)からすれば完全に敵だから
439: フルネルソンスープレックス(茸) [TN] 2021/11/02(火) 00:31:42.14 ID:WIi3s+Qj0
>>118
立件はもう共産太郎から逃れられないだろw
125: TEKKAMAKI(茸) [US] 2021/11/01(月) 23:08:45.53 ID:N/BYCoQS0
維新と国民だけじゃ政権は取れないよ
東京都が弱すぎるからだ
しかしながらここにファーストの会が加われば
東京、大阪という東西の首都を制圧できるようになるから
それならば政権は取れる
ただし当然ながら松井、百合子の二枚看板には
頭をはってもらう必要がある
142: ジャストフェイスロック(SB-Android) [IR] 2021/11/01(月) 23:11:51.28 ID:e1uClT/a0 BE:561344745-PLT(12000)
sssp://img.5ch.net/premium/1372182.gif
>>125
東京取れたら吉村総理大臣誕生か
126: フランケンシュタイナー(北海道) [CH] 2021/11/01(月) 23:08:57.80 ID:zJ3YwR6J0
お、いいねw
128: レインメーカー(東京都) [ニダ] 2021/11/01(月) 23:09:12.06 ID:CV4pqayg0
維新とは水と油だろ
特にあの松井とか
129: ラ ケブラーダ(滋賀県) [US] 2021/11/01(月) 23:09:13.65 ID:iaf+tuuh0
政策真逆じゃね?
130: ジャンピングカラテキック(兵庫県) [US] 2021/11/01(月) 23:09:13.77 ID:0KRC5aCV0
138: クロスヒールホールド(光) [JP] 2021/11/01(月) 23:11:05.34 ID:fDY66G3O0
>>130
自民公明 維新 国民 立憲共産山本社民
実際はこんな感じかと
131: ニールキック(東京都) [ニダ] 2021/11/01(月) 23:09:27.07 ID:P039axkd0
悪口ばかりのクソ野党はいらない、タマキンは心を入れ替えて政策頑張れ
132: ファイヤーボールスプラッシュ(茸) [US] 2021/11/01(月) 23:09:31.45 ID:dxfvFXIn0
選挙前は立憲共産党に参加しようとしたり
振れ幅が豪快すぎるんだよなこの玉木ん
まさに政治屋信念が無い日和見
134: フェイスロック(茸) [ニダ] 2021/11/01(月) 23:10:09.85 ID:OePWS4Nd0
自民以外に入れたいけど共産や民主系が嫌だから消去法で維新にしたって層が大半だろうにここで民主と組んだら台無しだろ
135: ローリングソバット(茸) [US] 2021/11/01(月) 23:10:27.69 ID:GbD5CeZu0
政権とる必要はない
ちゃんと野党してくれる野党が必要
立憲共産党みたいなひたすら自民への批判と逆張りと嫌がらせだけしかしないようなクソ政党はいらんのよ
146: ジャストフェイスロック(群馬県) [KR] 2021/11/01(月) 23:12:47.41 ID:yR/2kJJb0
>>135
変われとは思わないが政権を脅かすくらいの勢いがないと自民が更生しないからなぁ
そこまで行ってやっと本当の野党としての役割だと思う
136: ジャンピングカラテキック(やわらか銀行) [CA] 2021/11/01(月) 23:10:31.17 ID:jydNAqEC0
もうゲン悪いから国民党に名前変えろよ
137: バックドロップ(光) [IT] 2021/11/01(月) 23:11:00.45 ID:BoSxJTVi0
原口森みたいな膿がせっかく出て行ったのにまた逆戻りだけは勘弁してほしい
140: ミドルキック(茸) [KR] 2021/11/01(月) 23:11:18.26 ID:Hxt34/tH0
小沢も負けたし立憲がある程度減ったら
中選挙区制に戻すとかやればいい
141: 頭突き(東京都) [US] 2021/11/01(月) 23:11:38.74 ID:p32MmZJD0
開票特番で馬場もまんざらでも無さそうだった
143: 不知火(東京都) [US] 2021/11/01(月) 23:11:53.53 ID:S3USxp1O0
自民公明=与党
立憲共産=腐った野党
維新国民=まともな野党
れいわ社民=空気
144: ショルダーアームブリーカー(福井県) [US] 2021/11/01(月) 23:11:54.81 ID:JBtqT1ls0
いいね
でもそれをやる前に立民からまともな議員を引き抜けよ
立憲民主党と言えばマスコミで取り上げられ、ニュー速でも名前が上がる奴はキチガイばっかりだが
非主流派の中にはびっくりするぐらいまともな奴が冷や飯くわされてるからな
149: ときめきメモリアル(静岡県) [GR] 2021/11/01(月) 23:12:54.63 ID:VYSRGgCy0
>>144
立憲にまともな議員…?
153: ローリングソバット(茸) [US] 2021/11/01(月) 23:13:03.15 ID:GbD5CeZu0
>>144
それと一緒にヤバいのが流入してくるのが目に見えてるから断固として立憲共産党と絶縁すべき
159: マシンガンチョップ(岩手県) [US] 2021/11/01(月) 23:15:12.43 ID:N691pTU60
>>144
誰かいるの?
煽りじゃなくて知らないから教えてほしい
164: TEKKAMAKI(東京都) [US] 2021/11/01(月) 23:16:22.54 ID:ugjFu5LE0
>>144
びっくりするぐらいまともな奴ならそもそも立憲なんかに入らないのでは
145: キン肉バスター(やわらか銀行) [ニダ] 2021/11/01(月) 23:12:41.12 ID:PGa4xgwv0
人生二度目の選挙行って国民民主党に入れてきた
母親は維新に入れたそうだから正直凄く嬉しい
全く選挙なんて興味もなかったのに開票日はずっと選挙速報みてたわ
232: 雪崩式ブレーンバスター(茸) [RO] 2021/11/01(月) 23:32:17.23 ID:1lvTBso60
>>145
おめでとう&ありがとう
その経験が貴方の人生を豊かにするんです
148: クロイツラス(愛知県) [US] 2021/11/01(月) 23:12:53.39 ID:myzPjWnM0
維新は以前に党籍ロンダリングな連中に弄ばれたから
パヨ汚染は相当注意してるだろ
150: ビッグブーツ(栃木県) [GB] 2021/11/01(月) 23:12:55.15 ID:yqMR37ik0
元々芯は出来る人なんだからな
時期を見てそうしたかっただろうな
152: クロスヒールホールド(奈良県) [US] 2021/11/01(月) 23:13:02.52 ID:7QTjBZa40
お手並み拝見って感じ
155: ミドルキック(熊本県) [US] 2021/11/01(月) 23:13:11.33 ID:LRf0lpXP0
国民維新の会になるのか
157: ダブルニードロップ(千葉県) [TW] 2021/11/01(月) 23:14:31.78 ID:yoO2HdUZ0
意欲的になってきたな
自民外から積極的な働きかけができてきたら面白くなりそうだ
171: ファイヤーバードスプラッシュ(やわらか銀行) [US] 2021/11/01(月) 23:16:58.28 ID:jQJTslBJ0
>>157
んで自民も
悪くない法案ならのっかってきそうなんだよね
自分で出した法案自分で否定するアホどもでなければ
割とその辺は取り入れてくれるはず
158: 河津落とし(dion軍) [CN] 2021/11/01(月) 23:14:46.50 ID:c8fmXkz70
立憲の野田とか松原は国民民主に行けばいいのに
160: ヒップアタック(滋賀県) [CA] 2021/11/01(月) 23:15:23.59 ID:fWd0CCZH0
なんでも門前払いしてくる自民の補完勢力に頼らなくていいのは大きいな
161: 頭突き(東京都) [US] 2021/11/01(月) 23:15:49.37 ID:p32MmZJD0
協力関係を結んどいた方が立憲流れの虫除けにもなるだろう
162: 超竜ボム(大阪府) [US] 2021/11/01(月) 23:15:57.48 ID:zWZia00p0
タマキ以外クソやんけ!
163: ネックハンギングツリー(東京都) [TW] 2021/11/01(月) 23:16:21.23 ID:gWAhSZFc0
あくまで立法の為の連携だぞ
党の思想が違っても同じ方針な案件はあるし全く違う案件もある
そういうのも連携出来ない他の野党がおかしいだけ
231: オリンピック予選スラム(SB-Android) [IR] 2021/11/01(月) 23:32:13.71 ID:BzBCAzB90
>>163
なんか読解力がないのか勘違いしてる人多いよねw
165: クロイツラス(愛知県) [US] 2021/11/01(月) 23:16:27.45 ID:myzPjWnM0
その昔民主党にいて、国会で素晴らしい質問した女性議員
与党からも「なんで民主党にいるんだ」なんてヤジが飛んだレベル
(どうもあれがあの人のピークだったっぽいが)
ああいう人材がいるのかね立憲に
国民民主に逃れてるんでないかね
166: 雪崩式ブレーンバスター(埼玉県) [ニダ] 2021/11/01(月) 23:16:33.03 ID:7CI99jjG0
NHK党がいたらもうちょっと面白かったのにみんなわかってない
167: バックドロップホールド(東京都) [US] 2021/11/01(月) 23:16:42.13 ID:RNb67bLl0
国家社会主義政党を創るべきだ
公約は戦争をしてシナや朝鮮を滅ぼして
世界平和に貢献する
168: 16文キック(茨城県) [US] 2021/11/01(月) 23:16:45.60 ID:eW/V4q7u0
でも国民民主と維新じゃ経済政策がまるで違うだろ
外交・安保や憲法改正では一致するだろうけど
169: スパイダージャーマン(東京都) [ニダ] 2021/11/01(月) 23:16:47.32 ID:UJD4zqqN0
ねじれ国会という日本国民のトラウマはなかなか拭えない
半端な野党は嫌われるだけ
172: キン肉バスター(東京都) [FR] 2021/11/01(月) 23:17:00.59 ID:bBu0fGo20
維新は維新の会(だっけ?)で痛い目見てるからなぁ
どうかね
対立してた松野は前原を支持してたわけだし
そういえば松野って何してんだろ
180: ニーリフト(東京都) [PH] 2021/11/01(月) 23:18:59.37 ID:/4psDV9o0
>>172
娘が選挙に出てた
173: 膝靭帯固め(ジパング) [ニダ] 2021/11/01(月) 23:17:10.57 ID:s87nPn2a0
維新は断れ
ぶれたらダメだ
174: メンマ(岡山県) [AU] 2021/11/01(月) 23:17:28.50 ID:m4YQVeM70
面白くなってきた
175: ビッグブーツ(東京都) [VE] 2021/11/01(月) 23:17:42.06 ID:0bWsyf190
今回の衆院選良かった
たのしかった
189: メンマ(岡山県) [AU] 2021/11/01(月) 23:20:21.99 ID:m4YQVeM70
>>175
自民もあまり議席数減らさずに、かといってあぐらかいてたら次の選挙で落ちる危機感あるし
立憲は自爆して良かったな
177: レインメーカー(東京都) [GB] 2021/11/01(月) 23:18:15.55 ID:NmDJIUJL0
いいことじゃん
178: ファイヤーバードスプラッシュ(北海道) [CN] 2021/11/01(月) 23:18:19.19 ID:/XvCKBIr0
面白くなってきたぞ
今まで淀み腐臭を放つ沼に、新しい水が流れ込んだ
願わくは汚水の如き今の日本が、透明で爽やかな明るい清水となって欲しいものだが
184: ファイヤーバードスプラッシュ(やわらか銀行) [US] 2021/11/01(月) 23:19:40.81 ID:jQJTslBJ0
>>178
…まぁ玉木ン水はたまに泡立って黄色く濁るから
手放しで賞賛ともいえないんだけどねw
179: アトミックドロップ(愛知県) [US] 2021/11/01(月) 23:18:53.66 ID:eRDHc5QD0
玉木と維新の足立は確か交流あったよな
YouTubeでイチャイチてるの見たことある
181: クロイツラス(光) [ニダ] 2021/11/01(月) 23:19:01.38 ID:Ukq6ZfR/0
国民民主は昔の民社的な立ち位置でいいのか?
右派社会民主主義政党みたいな
182: ジャストフェイスロック(群馬県) [KR] 2021/11/01(月) 23:19:13.80 ID:yR/2kJJb0
まあ維新は連携はしないだろ
自民とも法案ごとに是々非々で対応するって言ってたし国民ともそのスタンスは崩さないと思う
183: アルゼンチンバックブリーカー(福岡県) [JP] 2021/11/01(月) 23:19:25.76 ID:e+OLLVpp0
タマキンはまだ信用に値しないからな
186: ストマッククロー(東京都) [CH] 2021/11/01(月) 23:20:09.26 ID:Q3BOSSdG0
国民も維新もそんでもって自民党サブになるんかい
187: トペ コンヒーロ(神奈川県) [ニダ] 2021/11/01(月) 23:20:11.44 ID:Vxv1ZfVT0
比例で国民民主に入れた甲斐があったな
188: リキラリアット(東京都) [ニダ] 2021/11/01(月) 23:20:15.04 ID:llkqNmfz0
いきなり全連携みたいな見方が出るのが今まででいかに歪んでいたのかを再確認してしまうな
折り合いつけるのに苦労はあるかもしれないけども
立憲共産党以外でようやくまっとうに野党できる可能性が出てきた
以前は野党は野党でも名ばかり数だけだったから
190: ドラゴンスクリュー(ジパング) [ニダ] 2021/11/01(月) 23:20:29.33 ID:UOibGxCl0
また過去と同じ事を繰り返すつもりか?
スパッと断れ
191: キャプチュード(埼玉県) [CN] 2021/11/01(月) 23:21:08.76 ID:674AThJj0
どうせ立憲抜け出してきたやつに乗っ取られる
193: クロイツラス(愛知県) [US] 2021/11/01(月) 23:21:27.33 ID:myzPjWnM0
法案が国民のためになるかどうかではなく
単に「自民が出したものだから反対」をやっていたボイコッ党とは一線を画す勢力
194: ショルダーアームブリーカー(長野県) [NL] 2021/11/01(月) 23:21:51.87 ID:f4HG/uWs0
たまにキレイになる玉木ん
195: ヒップアタック(愛媛県) [US] 2021/11/01(月) 23:22:35.27 ID:ar8Pxka70
玉木ん達が議員立法出すための方便だよね
まぁ維新としても存在感出すために議員立法出せる枠を確保しておくのは悪い話ではない
議員立法出せる野党が立憲共産党だけというのはほんと酷い話だからな
196: フランケンシュタイナー(茸) [TN] 2021/11/01(月) 23:22:43.42 ID:LvP04+K80
維新+民民+東京+公明
まだローカル色が強いが、バランスは悪くないと思う。
197: フェイスロック(関東地方) [CN] 2021/11/01(月) 23:22:54.35 ID:WCXQURRG0
維新から出ていったんじゃなかった?
198: アイアンクロー(東京都) [US] 2021/11/01(月) 23:23:16.87 ID:7DvjJ0of0
これ昨日考えたんだよな
先にツイートしておけば良かった
199: ダブルニードロップ(千葉県) [TW] 2021/11/01(月) 23:23:17.99 ID:yoO2HdUZ0
是々非々やるぞってところ同士でお互い協力できるところは協力しようっていうのは喜ばしいだろ
懸念は立憲から逃げ出した妙なのが引っ掻き回さないかどうかだからすり寄ってきてもきっちり排除しないと維新に相手されないし
やっぱりタマキンブラブラかよって言われるからな
しばらくタマキンの揺れ具合を見守りたいよ
200: リキラリアット(愛知県) [IN] 2021/11/01(月) 23:23:42.31 ID:ERsuUTpc0
20兆ばらまくqとか行ったなかったか
203: スターダストプレス(千葉県) [ニダ] 2021/11/01(月) 23:23:58.61 ID:B/2eeTYO0
野党共倒組を除いたらまだまだ数は少ないが
たしかな野党として維新国民に期待してる
204: ヒップアタック(滋賀県) [CA] 2021/11/01(月) 23:24:20.34 ID:fWd0CCZH0
維新は単なる風じゃなくて地方政治の積み重ねでここまで来た
国民の残留組は元々選挙強い
不能野党を踏み越えるまで一歩一歩頑張ってほしい
205: メンマ(岡山県) [AU] 2021/11/01(月) 23:24:47.82 ID:m4YQVeM70
今の立憲は社民と変わらん
207: 16文キック(茨城県) [US] 2021/11/01(月) 23:24:57.58 ID:eW/V4q7u0
タマキンがこのまままともでい続けますように
210: ファイヤーバードスプラッシュ(やわらか銀行) [US] 2021/11/01(月) 23:26:20.51 ID:jQJTslBJ0
>>207
つ例の顔
…個人的にはバタトルジさんが不穏かなぁと
208: ハイキック(東京都) [JP] 2021/11/01(月) 23:25:05.92 ID:PF/Sl+DI0
維新は行革とか具体的なテーマに対して提言はするが
国家や文化的な価値観が見えない
209: ジャストフェイスロック(群馬県) [KR] 2021/11/01(月) 23:26:10.11 ID:yR/2kJJb0
立憲からの離反組が混ざって濁るタマキンしか想像できないんだよなぁ
211: サソリ固め(愛知県) [SE] 2021/11/01(月) 23:27:03.30 ID:RwHdiYkR0
色々やってみるといいよ。立憲共産より遥かに期待できるわ
212: リキラリアット(東京都) [ニダ] 2021/11/01(月) 23:27:11.03 ID:llkqNmfz0
なんつーか国の為なら多少の理念の違いがあろうと協力できるはずだと思うんだけど
最近すっかり倒閣政局野合ばかりだったのがどう考えても異常事態だったんだよ
今回それが多少でも動くなら歓迎だわ
213: ダイビングフットスタンプ(千葉県) [JP] 2021/11/01(月) 23:27:12.00 ID:UTfcJpX50
何の役にも立たない野党が多すぎ
216: マスク剥ぎ(愛知県) [ID] 2021/11/01(月) 23:28:39.56 ID:e/CUk7Vp0
LGBTとか夫婦別姓とか今緊急に必要でないものに血眼になる政党、外国人参政権に賛成の政党、9条神格化する政党は支持するの辛いなぁ
維新と国民はどうなん?
217: 膝靭帯固め(東京都) [KR] 2021/11/01(月) 23:28:49.84 ID:1qmV8ZPG0
玉木と維新は相性が悪い
玉木は自分のスタンスを貫け
218: テキサスクローバーホールド(東京都) [RO] 2021/11/01(月) 23:28:58.82 ID:MtKh3IaB0
まず30ぐらい取ってから騒げよ
219: デンジャラスバックドロップ(福岡県) [ニダ] 2021/11/01(月) 23:29:57.03 ID:V1Y2jAMU0
維新と国民と自民で憲法改正やれ。いいかげんやれよ。
220: ダイビングヘッドバット(茸) [US] 2021/11/01(月) 23:30:03.25 ID:EZxQJ4Ub0
お知り合いに獣医さんが多いようで
221: スターダストプレス(茸) [US] 2021/11/01(月) 23:30:04.06 ID:IRb2biRA0
労組なんて気にするな
気にしないほうが国民の指示が増えて
222: 垂直落下式DDT(茸) [FR] 2021/11/01(月) 23:30:05.49 ID:OECWKYX60
その程度の人数でか?
252: クロスヒールホールド(茸) [GB] 2021/11/01(月) 23:35:45.11 ID:P+8ztVv60
>>222
でも維新が一緒になって議員立法提出できる相手は
自民、立憲、公明、国民、共産だからなぁ
維新の躍進が当然でかいけど
そこで10人超えてる時点で玉木にとってもタイミングは良かった
維新が立憲と共産との議員立法やるか?って話でもあるしな
223: ファイナルカット(dion軍) [MX] 2021/11/01(月) 23:30:23.91 ID:HSNRF2D20
まぁ国民は立憲、共産、社民みたいな反日組織より維新に近いからええんちゃう?
224: ハイキック(茨城県) [EU] 2021/11/01(月) 23:30:34.18 ID:bAKs51il0
代表は玉木で幹事長に前原政調会長は松井で国民維新党を結成だな
225: ハイキック(東京都) [JP] 2021/11/01(月) 23:30:46.38 ID:PF/Sl+DI0
立憲は政策集団にならないと政権はとれない
維新の政策を良いとは思わないが
色々考えているのはわかる
対して週刊誌の真似事フリップ芸人ばかりでは
全く話にならない
スキャンダル追及は文春に任せて政策を考えろ
226: オリンピック予選スラム(千葉県) [ニダ] 2021/11/01(月) 23:31:19.29 ID:5HVp+Rby0
民主党という名前捨てるべき
立憲民主党のおかげでどん底イメージだし
242: ファイナルカット(dion軍) [MX] 2021/11/01(月) 23:34:11.31 ID:HSNRF2D20
>>226
自民党「 」
227: クロイツラス(大阪府) [ニダ] 2021/11/01(月) 23:31:22.90 ID:eU2qaou80
首と引き換えなら
228: ランサルセ(神奈川県) [JP] 2021/11/01(月) 23:31:30.87 ID:x6+yp+gZ0
前向きに議論する政党が増えるのは良いことだな
229: ラダームーンサルト(神奈川県) [KR] 2021/11/01(月) 23:31:31.96 ID:JRoNJI2P0
今度は維新にいじめられるぞw
230: シャイニングウィザード(福井県) [CN] 2021/11/01(月) 23:31:52.16 ID:lWlzvw790
多分立憲共産党からは間違いなく離党者でるだろうな
あまりに共産主義者の色が付きすぎた。終わってる。
233: エクスプロイダー(神奈川県) [ニダ] 2021/11/01(月) 23:32:49.75 ID:cCAawyPJ0
合体はやめてくれ
連合が支持するところ無くなっちゃう
国民民主は立憲に替わる労働組合の支持先でいてくれよ
じゃないと立憲がまた生き残って政治の停滞が続く
261: ランサルセ(光) [ニダ] 2021/11/01(月) 23:37:38.53 ID:u1QYpW4k0
>>233
連合はその時一番近いところを支持して欲しいんだがな
あれ硬直しすぎだろ
311: アルゼンチンバックブリーカー(茸) [JP] 2021/11/01(月) 23:51:10.16 ID:0cWE/q820
>>261
そりゃあ、比例に組織内議員出してるからな
296: クロイツラス(光) [ニダ] 2021/11/01(月) 23:47:07.11 ID:Ukq6ZfR/0
>>234
右派社会民主主義政党、なんじゃないの?
昔の民社みたいな
大きな政府による福祉国家を目指す
安全保障や外交は現実的に親米
317: リバースパワースラム(香川県) [US] 2021/11/01(月) 23:54:06.18 ID:VxHQw6X+0
>>296
なんか社会民主主義って言葉のイメージがよくないな
333: クロスヒールホールド(光) [ニダ] 2021/11/02(火) 00:00:11.48 ID:ZG6UEWPK0
>>317
選挙という手段(民主主義)で社会主義的な国家を目指すってことだから別段特異なわけではないけどね
まあ言葉ヅラが古臭く感じるのはわかるw
339: アトミックドロップ(東京都) [AT] 2021/11/02(火) 00:01:39.35 ID:gOTwCuP10
>>234
国民民主は綱領に中道改革だか改革中道だかあったんじゃないかな
235: フロントネックロック(千葉県) [US] 2021/11/01(月) 23:33:06.68 ID:TB6NLbBY0
今の国民民主党なら問題ないが、あくまでも協力にとどめておくべき。
維新の党の二の舞だけは止めるべき。
237: フェイスロック(千葉県) [KR] 2021/11/01(月) 23:33:40.42 ID:0kIWl0L40
正直タマキンはまともに頑張ってると思う
票は入れないががんばれ
240: ジャンピングエルボーアタック(北海道) [ニダ] 2021/11/01(月) 23:33:52.39 ID:/HbcL2iU0
タマキンは船場吉兆のようにお母様を横においておけばいいと思うの。
お母様に釘を差された後誰にも会ってないときだけまともになってるのよ。
241: マシンガンチョップ(光) [CR] 2021/11/01(月) 23:34:06.47 ID:V1vLLh2y0
維新と国民は良心的野党だし悪くないと思うわ
243: ミドルキック(熊本県) [US] 2021/11/01(月) 23:34:24.33 ID:5wcVVJT/0
国民民主党と玉木には期待してなかったけど、割とマジで最大野党というか二大政党に与する流れになってきたのかな
応援はする。
244: タイガードライバー(東京都) [US] 2021/11/01(月) 23:34:41.35 ID:8+u4yw8d0
玉木ってどうなの?
民主の時の嫌な印象が残ってて、好きじゃないんだけど
266: 不知火(茸) [TW] 2021/11/01(月) 23:38:26.98 ID:/ne6tBS50
>>244
民主党系特有の汚い言葉での批判はほぼ無くなった
テレビ用だと少しあるイメージ
政策は給与アップとか子供老人に関する社会保障を良くしたい感じ
245: ジャンピングパワーボム(神奈川県) [ヌコ] 2021/11/01(月) 23:35:08.81 ID:LEZGVXS30
権力にはすり寄りたいよね
246: ショルダーアームブリーカー(埼玉県) [ニダ] 2021/11/01(月) 23:35:10.55 ID:zcUaFw4h0
立憲と組むよかよっぽどいいんじゃね?
247: フロントネックロック(北海道) [PL] 2021/11/01(月) 23:35:19.17 ID:qB1d2T190
50の壁があるのか
今までは立憲に擦り寄るしか選択肢がなかったけど
維新と国民を合わせればクリアできるようになったんだな
立憲は用済みじゃんw
248: 河津落とし(大阪府) [EE] 2021/11/01(月) 23:35:22.16 ID:JZ7WWNyH0
いいアイデアだな
両方とも俺が推薦した自民立憲共産つぶしのオプションだし
どっちも俺たちが育てることが可能な小規模政党だ
250: キャプチュード(東京都) [ニダ] 2021/11/01(月) 23:35:38.27 ID:XXjnb7/O0
いいじゃん 面白くなってきた
251: シューティングスタープレス(大分県) [US] 2021/11/01(月) 23:35:42.60 ID:Bj72MPcu0
立憲と共産の連立を批判してた国民がちゃっかり議席増やしたからな
253: ハイキック(東京都) [JP] 2021/11/01(月) 23:35:50.84 ID:PF/Sl+DI0
国民民主は数が少ないから政権取るのは非現実的じゃないかな
玉木さんがおじいちゃんになる頃なら可能性あるかもね
255: 魔神風車固め(山口県) [KR] 2021/11/01(月) 23:36:05.12 ID:6gFcs0du0
どこかの国にそっくりなスタンスだな
256: ランサルセ(愛知県) [US] 2021/11/01(月) 23:36:44.29 ID:nXkvfwba0
国民民主はまだマシだからな
なんで労組系は立憲とくっつくのか…
257: ジャストフェイスロック(大阪府) [US] 2021/11/01(月) 23:36:52.12 ID:LNy/DhBr0
今後数年間公明党は維新に逆らえない。
完全に国政のキャスティングを握ったな
258: フランケンシュタイナー(東京都) [CH] 2021/11/01(月) 23:37:03.73 ID:xvnwV5wR0
また維新の支持率が下がって終わりでは?
259: ヒップアタック(滋賀県) [CA] 2021/11/01(月) 23:37:04.16 ID:fWd0CCZH0
仮に岸田がやらかしても小池が動けばまたわからんくなる
政権批判票を当てにするだけの老害政党には厳しい展開か続く
260: イス攻撃(岩手県) [ニダ] 2021/11/01(月) 23:37:28.14 ID:x506U4im0
これは完全に立件共産党と袂を別つと言うことで良いのか?
それならば応援できるようになる
票を入れるかはまだわからんけど
262: ストレッチプラム(東京都) [CA] 2021/11/01(月) 23:38:05.67 ID:lmdSsIcO0
嫌儲大荒れだな
302: イス攻撃(岩手県) [ニダ] 2021/11/01(月) 23:49:11.44 ID:x506U4im0
>>262
見に行く気は起きないけど
そりゃまあ荒れるだろうな…w
ニュー速からもわざわざ煽りに行く奴もいるだろうしな…
264: ジャンピングエルボーアタック(北海道) [ニダ] 2021/11/01(月) 23:38:25.37 ID:/HbcL2iU0
まあとにかく自民と対峙できなくてもいいから立憲共産党を牽制して正常な国会運営、制作議論ができるようにしてくれればそれでいいよ。
265: ヒップアタック(愛媛県) [US] 2021/11/01(月) 23:38:26.63 ID:ar8Pxka70
もう自民に公明要らないよね
銭ゲバ売国の学会はもうポイでいいんじゃないかな?
274: ジャストフェイスロック(SB-Android) [IR] 2021/11/01(月) 23:41:10.84 ID:e1uClT/a0 BE:561344745-PLT(12000)
sssp://img.5ch.net/premium/1372182.gif
>>265
政教分離いつまで続けるんだろ、下村がわけわからん宗教団体認可させまくってるし気持ち悪くて仕方ない
268: 足4の字固め(ジパング) [PL] 2021/11/01(月) 23:39:06.22 ID:RGv1ziQ00
モナ男「玉ちゃん、自民党入りしろよ」
269: キングコングニードロップ(東京都) [ニダ] 2021/11/01(月) 23:39:28.37 ID:9ysVK8pw0
憲法改正で協力すれば良い
経済政策は真逆やん
玉木の財政出動は素晴らしいので、緊縮財政維新とはそこは区分けすべし
270: 河津落とし(大阪府) [EE] 2021/11/01(月) 23:40:05.64 ID:JZ7WWNyH0
維新も国民ももっと俺らへの恭順が必要
ちょっと目を離すとすぐにイソジンだの民主だのに近づいてく
271: ジャンピングカラテキック(神奈川県) [US] 2021/11/01(月) 23:40:30.54 ID:+5f7FRBq0
ようやく自民にお灸をすえる野党が出来るんか
277: ハイキック(東京都) [JP] 2021/11/01(月) 23:42:04.53 ID:PF/Sl+DI0
>>271
今の野党議員て自民に媚を売って
隙あらば自民党に入りたいやつらばっかりでしょ
共産党とかは練度が高いから違うけど。
272: ハイキック(東京都) [JP] 2021/11/01(月) 23:40:32.54 ID:PF/Sl+DI0
自民の「立憲共産党」ですよ!
とか
「自由主義か共産主義かの選択だ!」
っていうレッテル貼りが愚民な日本人には
効果抜群だったなあ
273: TEKKAMAKI(東京都) [GB] 2021/11/01(月) 23:40:43.65 ID:qAGQKG6U0
今の玉木ならアリかもな
実現したら面白い
276: パロスペシャル(茸) [FR] 2021/11/01(月) 23:41:59.66 ID:7BOKQSH/0
国民が維新とくっつくと立憲から逃げ出した連中寄生してこんか?
278: スリーパーホールド(新潟県) [ニダ] 2021/11/01(月) 23:42:21.11 ID:n/tPBM7N0
立憲と共産党がサボっても、維新と国民民主がいれば強行採決にはならんしな
立憲の御家芸の国会遅延戦術はもう通用しないし、法案を議論する気のある野党勢力が強まったお陰で立憲が得意なくだらねー揚げ足を取りは支持率を更に低下させる
280: ダイビングフットスタンプ(光) [NL] 2021/11/01(月) 23:43:22.30 ID:MtajJjMf0
確かな野党キタ――(゚∀゚)――!!
281: ハイキック(東京都) [JP] 2021/11/01(月) 23:43:22.57 ID:PF/Sl+DI0
維新にも立憲にも本当は自民党に入りたい議員がたくさんいそうに思えるよ
ていうか普通に考えたら与党に行きたいに決まってるし
288: 河津落とし(大阪府) [EE] 2021/11/01(月) 23:45:11.85 ID:JZ7WWNyH0
>>281
なんでよ?
立憲なら働かなくても給料取れるんだぞ
369: ジャンピングエルボーアタック(東京都) [MA] 2021/11/02(火) 00:08:42.45 ID:H+0o3IVU0
>>288
じゃあなんで自民空白区ができた隙に立憲から離れて谷垣のコネで自民に入ってるやつがおるのよ
細野も大概だけど
293: エクスプロイダー(福岡県) [ニダ] 2021/11/01(月) 23:46:39.61 ID:hGWGA8gb0
>>281
維新は大阪自民が割れてできた党じゃなかった?
282: 超竜ボム(大阪府) [US] 2021/11/01(月) 23:43:41.27 ID:zWZia00p0
少なくとも今回野党連合とか言うて入ってた国民と維新は合体したらあかんやろ
291: 頭突き(東京都) [US] 2021/11/01(月) 23:46:00.31 ID:p32MmZJD0
>>282
そもそも合体なんて言ってないが
284: パロスペシャル(東京都) [US] 2021/11/01(月) 23:44:07.44 ID:IWjECBL10
タマキンはいらんよ
285: アキレス腱固め(ジパング) [JP] 2021/11/01(月) 23:44:22.37 ID:HT3jIbgB0
はよしろ
自民より支持出るぞ
ただし、維新が中国のポチを卒業したらな
286: ヒップアタック(滋賀県) [CA] 2021/11/01(月) 23:44:36.29 ID:fWd0CCZH0
#枝野さんを守れ
287: ジャンピングカラテキック(SB-iPhone) [BR] 2021/11/01(月) 23:44:56.85 ID:wvtegfMc0
玉木また覚醒してまともになった?
289: ハイキック(東京都) [JP] 2021/11/01(月) 23:45:30.84 ID:PF/Sl+DI0
立憲は実質的には旧民主党の残党だからね
いかんせんフレッシュさが足りないよ
ここはやはり代表以下執行部を総入れ替えしないと
今のままでは立憲主体の政権交代はありえない
290: アイアンクロー(東京都) [US] 2021/11/01(月) 23:45:40.22 ID:yti4TbjP0
そもそも国民ってタマちゃん以外にパッとする人がいない
タマちゃんはそこまで悪くないけど党としての印象が薄いわ
292: タイガードライバー(ジパング) [CN] 2021/11/01(月) 23:46:08.58 ID:wVWTicsT0
>>290
そもそも人少ないからなあ
306: アイアンクロー(東京都) [US] 2021/11/01(月) 23:50:11.86 ID:yti4TbjP0
>>292
そうなのか
勉強不足だから国民の議員思い浮かばなくて検索しちゃった
議員数増やしてかないと厳しいし、陽の目を見るためにも維新と連携って気持ちも分かるけど維新側はどうなんだろうな
政策一致する範囲をぜひ模索して欲しいわ
301: 不知火(茸) [TW] 2021/11/01(月) 23:48:53.37 ID:/ne6tBS50
>>290
テレビ受けじゃなくてツイッターとかyoutubeとかで紹介しないんかな
312: チェーン攻撃(東京都) [CN] 2021/11/01(月) 23:52:09.54 ID:2aye5wdP0
>>290
まあ一応大物としては前原がいる
ほかは・・・参議院議員中心だから目立たんね
318: 不知火(茸) [TW] 2021/11/01(月) 23:54:48.71 ID:/ne6tBS50
>>312
前原が国民民主的なこうしたいこう変えたい的な話はまだ聞いたことないな
タマキンのもだけどやっぱり地味な発言になってしまうのかな汚い言葉がないと
378: 頭突き(神奈川県) [KR] 2021/11/02(火) 00:11:31.30 ID:qe74oUNH0
>>318
前原は民主党ぶっ壊した張本人だから居場所ないんだと思う
321: アイアンクロー(東京都) [US] 2021/11/01(月) 23:56:07.59 ID:yti4TbjP0
>>312
うん、前原さんいたんだね。昔大嫌いだったけどちょっとそうでもなくなって割りと好きな時期もあり、最近は…あんまり見掛けないからなーでも前原さんいるのはなんか悪くはないね。
295: 不知火(茸) [TW] 2021/11/01(月) 23:47:03.77 ID:/ne6tBS50
政策が一致する範囲、だから無理に合わせるわけじゃなさそうだし
やれる範囲でいいんじゃね
298: ハイキック(東京都) [JP] 2021/11/01(月) 23:48:30.50 ID:PF/Sl+DI0
大きな政府はいいよ
公務員は足りないからね
雇用の受け皿としても
公務員は増やすべきなの
299: パロスペシャル(SB-iPhone) [US] 2021/11/01(月) 23:48:40.87 ID:z+FmYmmg0
これはいい選択肢だねぇやるね
300: キン肉バスター(大阪府) [ヌコ] 2021/11/01(月) 23:48:46.49 ID:b2gsEaTI0
トヨタ労組は改憲問題なしだから
304: 不知火(茸) [TW] 2021/11/01(月) 23:49:44.69 ID:/ne6tBS50
まあまずは維新の議員削減案に合わせるかどうかね
305: ジャンピングカラテキック(埼玉県) [CA] 2021/11/01(月) 23:50:00.53 ID:xYtlW8oo0
次は立憲の票が確実に流れてくるだろ
パヨク政党にはご退場してもらわんとな
307: メンマ(神奈川県) [GB] 2021/11/01(月) 23:50:43.94 ID:g+NTcJUj0
さようなら立憲共産党
こんにちは維新玉木党
308: エクスプロイダー(静岡県) [US] 2021/11/01(月) 23:50:52.86 ID:5FMaKiJe0
とりあえず立憲共産党と比べたら国民民主はなんぼかマシだけど旧ミンス党はやっぱイメージ悪いからなぁ
維新は慎重にならないと票無くすかもしれん
309: オリンピック予選スラム(東京都) [ニダ] 2021/11/01(月) 23:50:59.96 ID:DxhNNYXp0
なんか政治が返ってきたな
きちんと頑張ってくれるなら応援する自民も頑張れ、維新も国民も頑張れ
国民のためというより政界も財界も含めて日本のためになる政治をやってくれ
310: 頭突き(東京都) [US] 2021/11/01(月) 23:51:02.73 ID:iy+4trQk0
自民公明VS維新国民の構図になるならだいぶ今後の政治にも期待出来そうだがどうなんだろう
315: ハイキック(東京都) [JP] 2021/11/01(月) 23:53:14.35 ID:PF/Sl+DI0
>>310
維新は自民是々非々風見鶏なイメージなので
自民vs維新なんて構図は各論だけならまだしも
基本構造としてはありえない
313: 栓抜き攻撃(東京都) [IT] 2021/11/01(月) 23:52:28.34 ID:f8fDIWqk0
悪くないんじゃない?
まともな野党がようやく誕生するか
314: 不知火(茸) [TW] 2021/11/01(月) 23:52:41.94 ID:/ne6tBS50
スキャンダル国会やらないならどこでもいいが個人的な極端な願望
316: 稲妻レッグラリアット(大阪府) [KR] 2021/11/01(月) 23:53:26.50 ID:zfC2joXP0
民進をぐちゃぐちゃにして共産寄りと反共を振り分けた前何とかさんの功績が実を結んだな。あのやらかし男の事だから狙ってやった訳じゃないだろうけど素直に讃えたい。
319: パロスペシャル(山口県) [ニダ] 2021/11/01(月) 23:55:18.87 ID:Z1dsSYGu0
比例を自民か国民かで迷ったが、今回は自民にした
次の選挙までの立ち振る舞いを見極めさせてもらうわ
維新に取り込まれるなよ
320: アキレス腱固め(東京都) [AT] 2021/11/01(月) 23:55:42.97 ID:xUxP21Sd0
会派が自公・立憲社民れいわ・維新国民・共産になるのか
維新国民会派の質疑時間は結構取れそうだな
共産党は5分に逆戻りだな
322: 断崖式ニードロップ(長崎県) [US] 2021/11/01(月) 23:56:37.72 ID:WFMbmNq60
今回の選挙はどうなるかと思ったら結果大勝利だったわ
立憲次は完全に消えそう
325: オリンピック予選スラム(東京都) [ニダ] 2021/11/01(月) 23:57:26.35 ID:DxhNNYXp0
>>322
立憲から難民が国民に押し寄せるヨカーン
328: アイアンクロー(東京都) [US] 2021/11/01(月) 23:58:20.93 ID:yti4TbjP0
>>325
まずはこれを篩にかけなくちゃ今の支持者も離れちゃうね
323: エルボーバット(東京都) [MX] 2021/11/01(月) 23:56:49.92 ID:WF5iIr9Y0
立憲から逃げ出す寄生虫を受け入れたら元の木阿弥
324: ラ ケブラーダ(東京都) [US] 2021/11/01(月) 23:56:59.00 ID:3jQM9Z9E0
戦後の売国パヨクによるスパイ党が消え
まともな責任野党が誕生するのかぁ
二大政党に移行するのも悪くないな
自民内部での疑似的な左右の政権交代より
改革は進むことを願うだけだ
326: キチンシンク(香川県) [DE] 2021/11/01(月) 23:57:30.52 ID:F3c/CGK50
みんなの党的な感じになるのかな?
329: ハイキック(東京都) [JP] 2021/11/01(月) 23:58:25.00 ID:PF/Sl+DI0
維新と国民民主が合体することはないでしょ
結局2大政党制定着が遅れて
日本は失われた100年だよ
330: レッドインク(茸) [PE] 2021/11/01(月) 23:59:05.93 ID:FwGRO29Z0
色々急ぐのはやめてくれ
じっくり支持を集めないと
331: グロリア(SB-iPhone) [ID] 2021/11/01(月) 23:59:23.04 ID:uNAjpeMs0
立民すり寄ってきても排除しろよタマキン
332: ハイキック(東京都) [JP] 2021/11/01(月) 23:59:38.84 ID:PF/Sl+DI0
国民民主は立憲民主と名前が似てるから
変えたほうがいいよ
334: ストマッククロー(東京都) [US] 2021/11/02(火) 00:00:28.22 ID:d6HAgyzj0
>>332
もう国民党で良いよ
335: パイルドライバー(東京都) [JP] 2021/11/02(火) 00:00:56.65 ID:LD1eJp0C0
>>334
なんか右翼っぽいな
355: バズソーキック(東京都) [US] 2021/11/02(火) 00:05:53.73 ID:FGaBI5iL0
>>335
国民ファースト…は流行から遅れ過ぎるかw
360: ストマッククロー(東京都) [US] 2021/11/02(火) 00:07:22.70 ID:d6HAgyzj0
>>335
民主って単語は外して、あともっと政策アピールして欲しい
民主も社会も使われ過ぎててそれが入ってるだけでマイナス
368: TEKKAMAKI(愛知県) [VE] 2021/11/02(火) 00:08:38.85 ID:HxOaUP7b0
>>360
国民労働者党みたいな感じで良いと思う。
374: パイルドライバー(東京都) [JP] 2021/11/02(火) 00:10:23.37 ID:LD1eJp0C0
>>368
日本労働者党でいい
381: フルネルソンスープレックス(茸) [TN] 2021/11/02(火) 00:12:06.64 ID:WIi3s+Qj0
>>374
日本社会主義労働者党か
387: ストマッククロー(東京都) [US] 2021/11/02(火) 00:13:13.10 ID:d6HAgyzj0
>>368
良いね!国民労働党(日本?)いいと思う
スタンダードだけど民主民進系のよく分からんあの辺の党とは系統分かれてますよって認識しやすい
580: グロリア(光) [ニダ] 2021/11/02(火) 03:39:44.69 ID:ttisirGk0
>>360
自由党爆誕だなw
338: フロントネックロック(三重県) [PL] 2021/11/02(火) 00:01:39.26 ID:8ld9CC3s0
野党第一党をめざせ
340: テキサスクローバーホールド(茸) [ニダ] 2021/11/02(火) 00:02:11.72 ID:xXBqfPRq0
タマキンは蓮舫から「男なら泣くな!」って叱られたイメージが強いから頼りない感じが抜けないわ
341: アイアンクロー(大阪府) [US] 2021/11/02(火) 00:02:21.36 ID:qiH8z1Bs0
自民・維新・国民で憲法改正いっとこ
366: グロリア(光) [JP] 2021/11/02(火) 00:08:17.34 ID:OUrgAG1t0
>>341
国民支持者なんてほぼ護憲派だろ
無理だよ
370: ときめきメモリアル(大阪府) [ヌコ] 2021/11/02(火) 00:08:57.32 ID:gMU/gYq30
>>366
そんな事は無い
377: ニールキック(東京都) [PH] 2021/11/02(火) 00:11:06.10 ID:0+iYac340
>>366
国民民主に投票したけど改憲派です
342: 雪崩式ブレーンバスター(岩手県) [CN] 2021/11/02(火) 00:02:35.81 ID:jVFY2TBU0
でも民主党の片割れじゃん
348: 魔神風車固め(茸) [TW] 2021/11/02(火) 00:04:14.26 ID:YhYXlKui0
>>342
そこを完全払拭できるかはまだまだ残ってるからのう
ブーメラン発言を極力なくすがまず第一だね
344: パイルドライバー(東京都) [JP] 2021/11/02(火) 00:02:42.97 ID:LD1eJp0C0
11人から政権交代やるには15年くらいかかりそうだ
357: 稲妻レッグラリアット(千葉県) [CA] 2021/11/02(火) 00:06:53.32 ID:UjnaiF6t0
>>344
政権交代や打倒自民が目的化しなくてもいいよ
それが第一で集まったり散ったりまた集まったりしたのが最近落ちぶれたあの政党
自民もダメならダメで落ちる野党も落ちる
みんな国民の方を向いて仕事しようってなるだけでもいい
345: キン肉バスター(大阪府) [ニダ] 2021/11/02(火) 00:03:00.40 ID:oQVAINkv0
玉木「協力する」
吉村「聞いてません」
玉木「言ってない」
362: デンジャラスバックドロップ(東京都) [US] 2021/11/02(火) 00:07:28.79 ID:BZgIH9tU0
>>345
フフってなった
347: スリーパーホールド(長野県) [US] 2021/11/02(火) 00:03:32.26 ID:cy1QqxyP0
いいね
立憲共産党は解体してくれ
349: 膝十字固め(東京都) [US] 2021/11/02(火) 00:04:36.84 ID:ALNFlLgm0
おもしろい
350: 膝十字固め(東京都) [ニダ] 2021/11/02(火) 00:04:43.56 ID:81nNFFbU0
国民は党名変えた方がいいわ
負の遺産背負いすぎ
351: ダイビングフットスタンプ(静岡県) [FR] 2021/11/02(火) 00:04:45.73 ID:yJHfRyfs0
玉木がんばってるな
354: パイルドライバー(香川県) [DE] 2021/11/02(火) 00:05:46.31 ID:3GcUffsJ0
維新 「お・こ・と・わ・り、お断りします」
356: ボマイェ(千葉県) [US] 2021/11/02(火) 00:06:08.52 ID:tWuFV/080
玉木や今の国民民主はよく頑張っているけど、維新との合流だけはやめてほしい。維新の党の二の舞になる。
382: キングコングニードロップ(東京都) [ニダ] 2021/11/02(火) 00:12:15.96 ID:paTLBEPo0
>>356
さっき維新の歴史をウィキで読んでたけど、すごかったんだねw 全然覚えてないや
それより2012年の総選挙ってすごかったんだね、自民と維新で憲法改正やりゃよかったのに
390: リバースネックブリーカー(東京都) [CN] 2021/11/02(火) 00:13:43.39 ID:5R9Ohsfm0
>>382
憲法改正なんぞそもそも
する気が無いと何故気が付かない?
358: 中年’sリフト(東京都) [VN] 2021/11/02(火) 00:07:01.69 ID:S26SsEOd0
玉木は信じていいの?
396: タイガードライバー(東京都) [US] 2021/11/02(火) 00:16:20.60 ID:POseT5F70
>>358
俺も大嫌いだったけど、「民主党時代は政権運営の大変さを理解してませんでした。特に外交はクソでしたすんません、国防大事です。」て言ってるから開き直ってる立憲メンバーよりは見直してる。まだ維新と合流は早いと思うけど
400: パイルドライバー(東京都) [JP] 2021/11/02(火) 00:17:46.32 ID:LD1eJp0C0
>>358
特定の利権関係がない一般人が
「絶対信じていい」政党なんかないよ
投票こそ是々非々でやるべきでしょ
359: アトミックドロップ(東京都) [AT] 2021/11/02(火) 00:07:08.43 ID:gOTwCuP10
今回の総選挙で共産主義にNOを突きつけたのは大きいからな
維新と国民次第で日本政治はガラッと変わると思うわ
どうせ立憲共産党はモリカケ桜なんだろうしさ
361: 河津掛け(東京都) [US] 2021/11/02(火) 00:07:22.84 ID:QBGz48zc0
勝ち馬に乗る気だな
玉木はクソ
363: エメラルドフロウジョン(大阪府) [US] 2021/11/02(火) 00:07:34.35 ID:q7h3HZxE0
維新も国民も賛成できる法案については賛成していくスタイルだからな
立憲や共産はジミンガーばっかやってるけど
364: ドラゴンスリーパー(東京都) [ニダ] 2021/11/02(火) 00:07:38.18 ID:WlpzFkuy0
立憲は分裂しそうだな
365: ドラゴンスープレックス(岐阜県) [AT] 2021/11/02(火) 00:07:48.50 ID:ZRbTjXt70
これで立憲はお得意の審議拒否やりにくくなったな 立憲共産がやっても
維新と国民はやらないし 立憲は議席数大幅減になってるから野党内でも好き勝手できなくなった
371: ハーフネルソンスープレックス(東京都) [GB] 2021/11/02(火) 00:09:10.67 ID:3rVaa4U90
マジで公明党をつぶせるのが大きくなる
憲法改正も通るだろう
372: ジャンピングDDT(SB-Android) [IR] 2021/11/02(火) 00:09:10.96 ID:Kkm4h9Qo0 BE:561344745-PLT(12000)
sssp://img.5ch.net/premium/1372182.gif
前から維新と国民は法案を共同提出をしてるし
地方分権の勉強会も一緒にしてる
前原氏が維新の都知事選の候補の応援演説したりもしてるし仲は良い。当然あり得た流れ
373: 膝十字固め(東京都) [US] 2021/11/02(火) 00:09:49.72 ID:ALNFlLgm0
ほぅ
375: 断崖式ニードロップ(三重県) [CA] 2021/11/02(火) 00:10:55.33 ID:WJ9sth2m0
前回の維新旋風の時みたいに今回も次の参議院目当てでとりあえず維新人気に入りたいだけだから今回は騙されないようにね
旧民主党の人達はどんな手を使っても選挙で受かりたいみたいだから気をつけないと前回みたいに選挙後直ぐに離れるのが目に見えるよ
376: リバースネックブリーカー(東京都) [ニダ] 2021/11/02(火) 00:11:04.47 ID:t1DviDOA0
野党第一党のクズ共がここ最近何やってたかって大して思いつかんだろ
この流れができたのはかなり大きい
心配はやはり他からの流入
欲張って数を増やそうとしないで信用を積む事で数を増やしていってくれ
379: 膝靭帯固め(東京都) [AU] 2021/11/02(火) 00:11:37.91 ID:ixPcUSYb0
代表吉村、副代表玉木か
最近の玉木はかなり良いよね
少なくとも立憲共産よりもはるかにまともな野党になってくれそう
380: バックドロップ(茸) [GB] 2021/11/02(火) 00:11:50.05 ID:Ry8d7FlE0
新自由主義維新に取り込まれない程度の協力で頼むわ
383: エメラルドフロウジョン(大阪府) [US] 2021/11/02(火) 00:12:19.94 ID:q7h3HZxE0
護憲派が国民に入れるわけない
384: ドラゴンスリーパー(東京都) [ニダ] 2021/11/02(火) 00:12:42.70 ID:WlpzFkuy0
改憲はやりやすい所からやりゃ良いんだよ
例えば同性婚認める改憲なんて殆どの政党が賛成だろ
386: パイルドライバー(東京都) [JP] 2021/11/02(火) 00:13:01.66 ID:LD1eJp0C0
憲法改正はありえないよ
支持率は下がるし
メリットがないからね
388: キングコングニードロップ(東京都) [ニダ] 2021/11/02(火) 00:13:23.20 ID:paTLBEPo0
連携って合体じゃないだろ
389: サソリ固め(茸) [ニダ] 2021/11/02(火) 00:13:38.84 ID:2EcUKqIn0
玉木戦略的やな
期待してるで頑張れよー
391: マスク剥ぎ(コロン諸島) [ニダ] 2021/11/02(火) 00:14:25.29 ID:oVSg5o3UO
まぁ立憲共産党とは関わらない方が良いいだろうタマキンは
そっちの方が支持されるんじゃないのかな
401: TEKKAMAKI(愛知県) [VE] 2021/11/02(火) 00:17:53.78 ID:HxOaUP7b0
>>391
大丈夫だよ。国民民主党の議員は、共産党大嫌いな組合の組織内議員が多い。だから、共産党と組んだ時点であり得ないから。
393: 足4の字固め(茸) [RU] 2021/11/02(火) 00:15:15.23 ID:wBTV7K/G0
玉木「政策そっちのけで、自分の選挙のためと思わた。そんなんじゃダメ!」
↓
おー正論正論
↓
玉木「議員立法提出できるから維新と連携!」
↓
おー玉木期待してるぞ
↓
…
思った通りすぐに調子に乗る
多分、タマキン自爆するわ(いつも通りに)
397: ストマッククロー(東京都) [US] 2021/11/02(火) 00:17:26.00 ID:d6HAgyzj0
>>393
🥺やっぱりか
395: ダイビングフットスタンプ(東京都) [US] 2021/11/02(火) 00:16:19.61 ID:43z5hH6D0
たまきんが乗り気でも維新的にはどーなのよ
398: 河津掛け(岐阜県) [US] 2021/11/02(火) 00:17:29.18 ID:5v7Y0jAl0
維新は結いの党で荒らされた過去があるからくっつかないだろ
安易に候補者集められるって理由で政策も理念も違うところとくっついてもすぐ瓦解する
ちゃんと政策の一致した人を自前で集めて勢力拡大目指すほうが遠回りだけど一番早い
昔の自民党がそうやって大きくなったけどあれが特殊
405: キングコングニードロップ(東京都) [ニダ] 2021/11/02(火) 00:19:07.25 ID:paTLBEPo0
>>398
昔の自民党は「権力」が接着剤だな
399: カーフブランディング(大阪府) [US] 2021/11/02(火) 00:17:41.48 ID:vYjA75Qk0
憲法改正だな
402: かかと落とし(東京都) [US] 2021/11/02(火) 00:18:02.88 ID:DdTWaPvF0
立憲共産党の息の根を止めてくれ
409: ストマッククロー(東京都) [US] 2021/11/02(火) 00:20:24.73 ID:d6HAgyzj0
>>402
あれはあれで生かしておけば左の受け皿と言うか避難所になるだろうしそう言う政党もあって良い
出来たら一本化して欲しいけど
403: 膝十字固め(東京都) [US] 2021/11/02(火) 00:18:35.15 ID:ALNFlLgm0
興味深い
404: ジャンピングパワーボム(埼玉県) [CA] 2021/11/02(火) 00:18:42.78 ID:n+Mik4C50
玉木が躍進して困るのは立憲共産党だからな
フラフラしなきゃいいんだけどね
406: ボマイェ(千葉県) [US] 2021/11/02(火) 00:19:12.44 ID:tWuFV/080
言っていることは正しいけど、玉木は少し右往左往しすぎている。
それを望む議員が少なからずいたが、議員数が60人程度いた頃の国民民主党時代に民主の再結集を目指したのが大きな誤り。最初から立憲共産党とは決別すべきだった。
407: タイガースープレックス(神奈川県) [IN] 2021/11/02(火) 00:19:23.21 ID:sCT1DmI00
玉木は覚醒したのか正気に戻ったのか
408: ドラゴンスリーパー(大阪府) [AU] 2021/11/02(火) 00:20:16.02 ID:PGCUZWwl0
国民民主って旧維新とか都民ファーストとかに入り込んで内部から分裂させた奴らだろうに
あいつら入れたら取り込まれるか党破壊されるかだぞ
412: ストマッククロー(東京都) [US] 2021/11/02(火) 00:21:34.73 ID:d6HAgyzj0
>>408
入れるってか政策次第で連携って話みたいだし
410: キングコングニードロップ(東京都) [ニダ] 2021/11/02(火) 00:20:31.26 ID:paTLBEPo0
立憲が共産党と濃密に組んで色分けがはっきりしてきたってことだな
411: クロスヒールホールド(神奈川県) [US] 2021/11/02(火) 00:21:32.05 ID:S2GURRLj0
与党の悪口言うのが野党の仕事じゃねからな。こんな当たり前のことを理解してないのが蓮舫たち。
413: 断崖式ニードロップ(大阪府) [NL] 2021/11/02(火) 00:21:40.99 ID:M53Bb+3G0
元民主党議員に背乗りされた希望の党みたいにならなけりゃいいが
414: パイルドライバー(東京都) [JP] 2021/11/02(火) 00:22:18.12 ID:LD1eJp0C0
自民は立憲執行部に「そのままでいてほしい」
と思ってるという批評は興味深かった
そりゃそうだなと思った
435: レインメーカー(東京都) [US] 2021/11/02(火) 00:29:22.12 ID:svN9UGCm0
>>414
敵は無能が権力握っている方がいい
当たり前だわな
415: フルネルソンスープレックス(茸) [TN] 2021/11/02(火) 00:23:15.42 ID:WIi3s+Qj0
10年以内に立件共産党を抜いてほしい
416: タイガードライバー(広島県) [NL] 2021/11/02(火) 00:23:39.33 ID:8qsndhgn0
玉木は立ち位置明確にするまで全く信用できん
その場その時であっちこっちへフラフラする奴
不用心に軒貸すと希望の党の二の舞いになる
417: かかと落とし(福岡県) [ヌコ] 2021/11/02(火) 00:23:42.97 ID:t02qf/kJ0
それがいい
参議院も戦いやすいぞ玉木ン
418: パイルドライバー(茸) [US] 2021/11/02(火) 00:24:29.13 ID:ruxyCj1q0
悪くないと思う
つかもっと勢力拡大して欲しいわ
ただ立民の残党は受け入れんでくれよ
419: 16文キック(東京都) [US] 2021/11/02(火) 00:24:50.93 ID:WIDET3ml0
国会の議論がまともになると良いな
436: クロスヒールホールド(光) [ニダ] 2021/11/02(火) 00:29:30.39 ID:ZG6UEWPK0
>>420
実際カケの時のイメージ強くて最近まで敬遠してたんだよね
今回の選挙で一応認識改めたけど完全には信じきれないw
421: パイルドライバー(東京都) [JP] 2021/11/02(火) 00:25:00.92 ID:LD1eJp0C0
立憲は国家観や成長戦略がない
単なる左翼政党になってしまった感がある
弱者救済は大切だが、
それは他の政党も言ってるから差別化できてない
とにかく現体制の完全否定と執行部再編をしなければ
参院選でも大敗するよ
423: リバースネックブリーカー(東京都) [CN] 2021/11/02(火) 00:25:23.53 ID:5R9Ohsfm0
国民って自民でも立憲でもなく
かつ維新とも距離があるってとこが評価ポイント
だと思ってたのだが
424: チキンウィングフェースロック(東京都) [CN] 2021/11/02(火) 00:25:39.00 ID:SC5xoMYv0
玉木は最近証拠に戻ってるが、この前、意味のねえ内閣不信任案に賛同してたから信頼まではしてねえ。
比例では一票だけど入れといたが、次裏切ったら叩きまくる予定
425: チキンウィングフェースロック(東京都) [CN] 2021/11/02(火) 00:26:41.75 ID:SC5xoMYv0
役人糾弾会みたいのに参加しなくなったのは褒めてやるけど、まだ信用できん
427: 張り手(愛知県) [GB] 2021/11/02(火) 00:27:16.45 ID:Xy5cn4/W0
タマキンは森友で書き換えを改竄と誤った風潮を広めた火付け役だから全く信用できん
430: パイルドライバー(東京都) [JP] 2021/11/02(火) 00:27:47.70 ID:LD1eJp0C0
>>427
なにが違うの?
428: パイルドライバー(茸) [US] 2021/11/02(火) 00:27:35.93 ID:ruxyCj1q0
少なくとも野党の中では掲げる政策が一番まともだからな国民
維新は爪の垢を煎じて飲めと言いたいレベル
433: リバースパワースラム(東京都) [ヌコ] 2021/11/02(火) 00:28:39.90 ID:mkGDtODX0
日本の場合野党がしっかりしてないのが大問題なんだよな。国会議員で有れば日本を良くするって言う理念は同じなんだからその前提でバチバチやってくれれば構わないんだけどね。
立憲は権力だけ持ちたくて誹謗中傷しかできないクソガキだからな。
437: レッドインク(大阪府) [NL] 2021/11/02(火) 00:29:33.64 ID:zw8oFaW/0
sssp://o.5ch.net/1ri4b.png
440: 頭突き(東京都) [CN] 2021/11/02(火) 00:32:24.68 ID:fCMY/RW80
ただ維新と国民じゃ経済政策が違いすぎるから、限られた範囲にはなるだろうな
441: トラースキック(東京都) [CN] 2021/11/02(火) 00:32:36.85 ID:X42pLGh50
いいじゃん
自民と維新国民でちゃんと二大政党制やってくれ
446: クロスヒールホールド(光) [ニダ] 2021/11/02(火) 00:35:18.57 ID:ZG6UEWPK0
>>441
自民挟んだ左右に位置するのが国民民主と維新じゃない?
政党としてまとまるのは難しくない?
443: リバースネックブリーカー(東京都) [ニダ] 2021/11/02(火) 00:32:52.98 ID:t1DviDOA0
立憲もあれこれやってジワジワ弱ってすがったのが共産でもう破滅しただけだろ
地道にやってもらうしか良くなるような展望がもはや無いとも言える
444: 断崖式ニードロップ(千葉県) [IT] 2021/11/02(火) 00:33:40.09 ID:9/UlJzP10
政党 日本維新の会 結果 衆院選2021 2021.11.1
当 選
立候補 地方区 比例区 . 合計 . 当選率 ブロック
───────────────────────
3 0 0 0 0.0% 北海道
2 0 1 1 . 50.0% 東北
4 0 1 1 . 25.0% 北陸信越
9 0 2 2 . 22.2% 北関東
. 17 0 2 2 . 11.8% 東京
. 11 0 3 3 . 27.3% 南関東
8 0 2 2 . 25.0% 東海
. 30 . 16 . 10 . 26 . 86.7% 近畿
3 0 1 1 . 33.3% 中国
3 0 1 1 . 33.3% 四国
6 0 2 2 . 33.3% 九州
───────────────────────
. 96 . 16 . 25 . 41 . 42.7% 合 計
445: クロスヒールホールド(東京都) [CN] 2021/11/02(火) 00:34:20.35 ID:288EYfGS0
たまきんがたまにまともなことを言うのはまだらボケみたいなもんだから気を付けなければいけない
447: ボマイェ(千葉県) [US] 2021/11/02(火) 00:36:12.92 ID:tWuFV/080
迷走が酷すぎて未だに冷ややかな目で見ている。
民主再結成を望むのか、独自色を出すのか、それとも立民と協力するか。
448: ニールキック(大分県) [VN] 2021/11/02(火) 00:37:07.90 ID:TzXvMcAm0
自民党は公明と離れて維新に近づくとかありうるの?
維新も部分的に公明と仲良しさんだよね。
449: セントーン(静岡県) [AR] 2021/11/02(火) 00:38:41.27 ID:F7GjgRz30
党の中の人とか後援会の人とかに文句言われて折れるパターンかな
いいかげん勝負してみりゃいいのに
450: 稲妻レッグラリアット(千葉県) [CA] 2021/11/02(火) 00:38:44.29 ID:UjnaiF6t0
ケンモやプラス覗いてみるとアカとか発狂してるから
あいつらにとっては最悪なんだなと思った
457: フルネルソンスープレックス(茸) [TN] 2021/11/02(火) 00:46:28.21 ID:WIi3s+Qj0
>>450
ケンモはガチでそっち系の党員が多数占めてそうなんだが
451: フルネルソンスープレックス(千葉県) [US] 2021/11/02(火) 00:38:50.79 ID:5X7TwupX0
党名変えたほうがいいよ
これいまでもミンスのイメージが消えない
452: ファイヤーバードスプラッシュ(光) [JP] 2021/11/02(火) 00:39:03.82 ID:zg7e75lY0
いいじゃんいいじゃん
453: 栓抜き攻撃(埼玉県) [IT] 2021/11/02(火) 00:40:44.64 ID:boJvssCO0
立憲共産党みたいなヒステリックにぎゃあぎゃあ叫ぶだけの奴らより建設的な話し合いが国会で出来そうだな
455: キン肉バスター(神奈川県) [US] 2021/11/02(火) 00:42:46.34 ID:b8trJZvt0
これ完全に共産民主党が地下に潜る感じ?
456: レッドインク(大阪府) [NL] 2021/11/02(火) 00:46:18.27 ID:zw8oFaW/0
sssp://o.5ch.net/159j4.png
458: 急所攻撃(東京都) [IN] 2021/11/02(火) 00:46:49.60 ID:CGpYWUm80
これでいいんだよ
自民党に合流すれば良いとか寝言ほざいてた奴はどうなったの
459: TEKKAMAKI(東京都) [FR] 2021/11/02(火) 00:47:21.13 ID:0ne/qSTQ0
第2自民党と第3自民党が連携して
更に第1自民党と連携するんでしょ。
ファシスト国家の出来上がりさ!
460: ウエスタンラリアット(東京都) [US] 2021/11/02(火) 00:47:25.64 ID:ZvHY5evo0
でも維新って大丈夫なのか?
離党した国会議員だけでも東国原、猪木、山田宏、中田宏、上西、穂高、西村眞吾とか結構いるぞ
上西みたいに人間性に問題がある人もいるけど、これだけ辞めるのは党に何か問題があると思うけど
464: 断崖式ニードロップ(三重県) [CA] 2021/11/02(火) 00:50:54.48 ID:WJ9sth2m0
>>460
東国原以外はまともだよ
マスコミに洗脳されないで
470: レッドインク(大阪府) [NL] 2021/11/02(火) 00:54:04.56 ID:zw8oFaW/0
>>464
おまえは猪木や上西や穂高がまともだと本気で思ってるのか?w
504: ジャストフェイスロック(茸) [CN] 2021/11/02(火) 01:21:08.94 ID:x1egMylV0
>>470
蓮舫や辻本とかに比べたらね
マスコミを敵に回すて生きていたら大したもんだよ
それに穂高は能力は凄く高いよ
それに気付いていないならマスコミ洗脳を治すために病院行きな
466: レッドインク(大阪府) [NL] 2021/11/02(火) 00:52:37.26 ID:zw8oFaW/0
>>460
その離党した奴らが裏に潜んでいたら問題だがむしろ敵対しているかと
474: ニーリフト(大阪府) [ニダ] 2021/11/02(火) 00:57:16.54 ID:euwXdkGT0
>>460
正直胡散臭い政党だと思ってる
てかまともな感覚持ってたら中身ほぼ同じで表紙変えただけの
都構想で2回も住民投票しないよ
他にも精査せずにイソジンとかマスコミ集めて発表するか?
悪い人じゃないけど胡散臭いって言うのが肌感覚かな
487: かかと落とし(千葉県) [CA] 2021/11/02(火) 01:10:52.66 ID:ipH/IL+e0
>>460
維新は微妙でしょ
竹中がいる時点で裏で自民と仲良しだし
反自民の受け皿にはならない
462: アキレス腱固め(大阪府) [GR] 2021/11/02(火) 00:50:06.74 ID:NDuPJ4yn0
維新は内政や構造改革については強いけど、外交政策が弱い。
一方の国民は官僚上がりのエリート揃いで、割と現実的な政策作るのが上手い。
つまりここが協力すると…。
立憲の立場なし。
472: ハーフネルソンスープレックス(千葉県) [AT] 2021/11/02(火) 00:54:50.78 ID:/oRCZm1E0
>>462
結局外交は弱いんじゃねえかw
463: フォーク攻撃(神奈川県) [CH] 2021/11/02(火) 00:50:23.96 ID:EY0yxknn0
公明を外して、
自民、維新、国民で
連携すればよいのに
465: レッドインク(大阪府) [KR] 2021/11/02(火) 00:52:28.72 ID:7a8drN/I0
コロナ禍で立場とか無視して、与野党一致団結して、対応してくれてたら全然見る目変わったのに
468: ハイキック(栃木県) [TW] 2021/11/02(火) 00:52:57.05 ID:w0++kZ680
玉木は信じられない
維新もよく分からんけど
469: 膝十字固め(東京都) [US] 2021/11/02(火) 00:53:54.33 ID:ALNFlLgm0
気になる
473: ランサルセ(大阪府) [US] 2021/11/02(火) 00:57:16.30 ID:r5yVLYKF0
この人はこれがあるから信頼できない
政策はいいこといってるのに常にふらふらしている
維新の正体すら見抜けていない
475: 閃光妖術(大阪府) [CH] 2021/11/02(火) 00:58:23.77 ID:SCTksdfz0
立憲潰しに来たか
476: リバースネックブリーカー(東京都) [ニダ] 2021/11/02(火) 00:58:58.48 ID:t1DviDOA0
各自がそれぞれ存在感出しつつ支持層を広げていければいいでしょ
無党派層はちゃんと見てる入れるってのがわかったんだから無理にあっちだのこっちだのくっつかないでいい
482: 稲妻レッグラリアット(千葉県) [CA] 2021/11/02(火) 01:04:44.77 ID:UjnaiF6t0
>>476
あと若い世代の立憲共産離れね
下手にくっつきすぎるより各党のカラーで興味引けた方が良い
正直最近はギャーギャー喚くのが居て他が埋もれてた感がある
477: 稲妻レッグラリアット(大阪府) [US] 2021/11/02(火) 01:00:11.02 ID:0lAD6LE80
松井のご機嫌ひとつの政党だぞ
足立馬場以外で名前知ってる議員おるか?
足立も名前が知られてるのは政策以前だろ
478: エクスプロイダー(茸) [ニダ] 2021/11/02(火) 01:01:54.33 ID:0aZPf5yD0
立憲は国会でワイドショーやりたいだけのコメンテーター政党だもんな
関わりたくないわなあ
479: レインメーカー(東京都) [US] 2021/11/02(火) 01:02:33.72 ID:svN9UGCm0
タマキンはぶれずに声だけでかいリベラルパヨクがジェンダーだの移民だの抜かすのをシカトするようにすれば本物になれふ
480: 断崖式ニードロップ(大阪府) [EU] 2021/11/02(火) 01:02:34.91 ID:qH6oQzz90
吸収合併か
483: 河津落とし(京都府) [US] 2021/11/02(火) 01:07:24.05 ID:DBbeWiAp0
細野も仲間に入れてやれ
486: パイルドライバー(東京都) [JP] 2021/11/02(火) 01:10:36.55 ID:XapLr+gT0
これで仕事しないパヨ野党は消滅に向かうけど韓国どうする?
488: ダイビングヘッドバット(東京都) [US] 2021/11/02(火) 01:11:47.12 ID:/I1wwWQg0
立憲から民民に行きたい奴多数いそう
思い浮かんだのは柚木
489: フルネルソンスープレックス(茸) [TN] 2021/11/02(火) 01:12:17.27 ID:WIi3s+Qj0
維新は胡散臭いと思わせるところもあるんだけど、ちゃんと議論できて受け入れることができて提案することができるからな。
490: ダブルニードロップ(愛知県) [US] 2021/11/02(火) 01:12:35.18 ID:YwMKuf8f0
俺は維新に入れたけど国民と一緒になる維新には絶対入れん
ブレんな維新
次の参院戦でみせてくれ
491: アキレス腱固め(やわらか銀行) [US] 2021/11/02(火) 01:13:09.39 ID:81sZsLej0
お互いに勢いが出てきたんだから要所で協力してくれ
自公はうまく連立してるがこれは共倒れの雰囲気もある
混ぜたイメージはこんなとこ
自民 塩
公明 胡椒
維新 味の素
国民 わさび
立憲 中華味
共産 ハバネロ
れ新 パクチー
維新も国民は単体でやれる
494: テキサスクローバーホールド(茸) [ニダ] 2021/11/02(火) 01:14:06.14 ID:xXBqfPRq0
>>491
お前例え下手すぎだろw
513: 垂直落下式DDT(東京都) [US] 2021/11/02(火) 01:30:10.38 ID:7VMqp/nm0
>>491
面白い発想だな
492: リバースネックブリーカー(東京都) [ニダ] 2021/11/02(火) 01:13:13.09 ID:t1DviDOA0
立憲共産党も枝野がやめへんでーからやっぱり責任取らざるを得ない流れに
かと言っていきなり共産と袂を分かてるかというとそれも無理そう
加えて行動に移し始めた党が出て来てこれまで具体的な働きの見えない
自称野党第一党もどこまで偉そうにしていられるか
また生き残りで足掻くんだろうけどとにかく全体的な動きが出そうなだけで面白いわ
493: アキレス腱固め(静岡県) [EU] 2021/11/02(火) 01:14:01.48 ID:3kFvxo7z0
連合は国民も立民も神津引退後に立候補固辞して今の代表だからなぁ
連合の動き次第では立憲は分裂するんじゃないか
495: ミッドナイトエクスプレス(東京都) [FR] 2021/11/02(火) 01:14:43.60 ID:QEl3nQfl0
玉きんいい奴じゃん
496: ビッグブーツ(愛知県) [US] 2021/11/02(火) 01:15:48.79 ID:tnKes7a30
玉木は次の選挙まで全ての言動が試されるな
497: サソリ固め(大阪府) [EU] 2021/11/02(火) 01:16:11.60 ID:/YX8qeyk0
よってくんな、獣医師会を守るのに頑張ってたことは忘れていないぞ
498: チェーン攻撃(香川県) [VE] 2021/11/02(火) 01:17:13.33 ID:qAFIm8yR0
やっぱ共産と共闘はねえよな
良かったまともな野党も居て
500: ローリングソバット(光) [ニダ] 2021/11/02(火) 01:19:31.29 ID:spas1t0C0
合流して玉木が維新の中でのリベラル役を買って出れば現行の立憲不満票を一気に維新が食ってしまいそう
玉木自身も今の左に行き過ぎた立憲とは決別してるし中道左派的な丁度いいリベラルだろ
アメリカの共和党リベラル派であるロックフェラー・リパブリカンみたいな立ち位置を目指せ
501: ニールキック(静岡県) [US] 2021/11/02(火) 01:20:48.92 ID:o0yb/Orc0
タマキンは昔から筋金入りの韓国嫌いで中国にも批判的だから外交の方針ははっきりしてる
内政に関しては左右の顔色伺ってオロオロしすぎ
自民党みたいに党内で議論してブラッシュアップできればいいんだろうけど
現状ではそれができるレベルの奴は国民なんかには来ないという悲劇
503: かかと落とし(京都府) [EU] 2021/11/02(火) 01:21:07.07 ID:A/YGCBb60
玉木が何かまともになってきたのはパヨを裏切って政権側に付くためかw
505: 稲妻レッグラリアット(千葉県) [CA] 2021/11/02(火) 01:21:31.69 ID:UjnaiF6t0
立憲が共産を引き取ってくれたお陰だな
ありがとう立憲民主党
1人負けの議席奪い取りやすい所ができたのも丁度いいし他は積極的にやってくれ
異物混入には気を付けてほしい
508: フルネルソンスープレックス(茸) [TN] 2021/11/02(火) 01:23:43.24 ID:WIi3s+Qj0
>>505
逆じゃね?共産党が立件を引き取った
506: メンマ(大阪府) [ニダ] 2021/11/02(火) 01:22:18.69 ID:cHOjRhy50
これは日本待望のまともな野党の誕生を期待してもいいのか?
511: 膝十字固め(東京都) [US] 2021/11/02(火) 01:26:50.78 ID:ALNFlLgm0
>>506
候補として注視する
512: キングコングニードロップ(東京都) [ニダ] 2021/11/02(火) 01:28:15.10 ID:paTLBEPo0
>>511
目をぱちぱちしながら
507: パイルドライバー(茨城県) [EU] 2021/11/02(火) 01:23:37.40 ID:5bR5qZ1M0
維新と国民が合併して中韓と国交断絶するって公約出せば政権交代出来そうだな
518: ジャンピングカラテキック(神奈川県) [CN] 2021/11/02(火) 01:51:44.60 ID:KQo/OMN/0
>>507
自民維新国民はまともな政党ので断交なんてしないよ
520: レッドインク(大阪府) [NL] 2021/11/02(火) 01:54:57.52 ID:zw8oFaW/0
>>518
断交するかどうかは理由による。
日本に対する武力行使があれば問答無用に外交関係なんて崩壊する。
522: ジャンピングカラテキック(神奈川県) [CN] 2021/11/02(火) 01:59:43.93 ID:KQo/OMN/0
>>520
能動的に断行するのと武力行使で外交関係が崩壊するのを一括りで話されてもねえ
509: サソリ固め(大阪府) [EU] 2021/11/02(火) 01:23:50.61 ID:/YX8qeyk0
行革意識のない官僚の犬は要らん、自民党にでも行けや
510: 栓抜き攻撃(神奈川県) [GB] 2021/11/02(火) 01:24:07.33 ID:NLqqcJ5+0
なんか面白そう
514: キドクラッチ(埼玉県) [US] 2021/11/02(火) 01:31:53.17 ID:zZRlkbCy0
モリカケサクラのワイドショー映えするネタじゃ票にならないのがはっきりしたしな
心入れ替えて真面目に政党の仕事しろ
517: スターダストプレス(東京都) [CA] 2021/11/02(火) 01:47:54.47 ID:pmmx0xOJ0
>>514
それもあるけど共産党とどっぷりになった政権は切り捨てなきゃ
515: クロスヒールホールド(埼玉県) [CA] 2021/11/02(火) 01:34:05.70 ID:fwzuwqtm0
音楽性の違いで風邪がひきそうです!
519: バックドロップ(光) [FR] 2021/11/02(火) 01:52:52.80 ID:wyLS2jan0
悪くないな
521: スターダストプレス(東京都) [CA] 2021/11/02(火) 01:57:41.39 ID:pmmx0xOJ0
>>519
悪くないというか
他に選択肢無かったからな今回の選挙
523: 稲妻レッグラリアット(愛知県) [CH] 2021/11/02(火) 02:00:48.04 ID:JtHb09WZ0
立憲のいる選挙区に刺客を送らないうちは信用できないだろ
524: クロイツラス(福岡県) [US] 2021/11/02(火) 02:01:18.30 ID:kGWlfeO10
維新じゃないと政治は変えれないよ。弱者救済は維新のベーシックインカム以外にないんだよ。維新は新自由主義って言われるけど弱者救済もしっかりやってる。今回の選挙は野党の偽善がバレてる結果だ。太郎は本気で弱者救済したいなら維新と組まなきゃ偽善者だわ
525: アルゼンチンバックブリーカー(福岡県) [ニダ] 2021/11/02(火) 02:01:27.06 ID:IJp8iuFM0
すげー
日本の野党なのに生産的なことしてる
526: スターダストプレス(東京都) [CA] 2021/11/02(火) 02:03:13.02 ID:pmmx0xOJ0
>>525
枝野とかの立憲首脳部は維新より共産党に親近感感じてるマジ基地やからね
529: フルネルソンスープレックス(茸) [TN] 2021/11/02(火) 02:04:50.77 ID:WIi3s+Qj0
>>525
生産的な野党という矛盾
528: ジャンピングDDT(群馬県) [KR] 2021/11/02(火) 02:04:40.41 ID:6FqUxCJw0
タマキンはたまにまともになるけど基本信用ならないからなぁ
531: スターダストプレス(東京都) [CA] 2021/11/02(火) 02:08:00.01 ID:pmmx0xOJ0
>>530
金もらってるのは自民党のためにキチガイムーブかましてる枝野やろ
532: シャイニングウィザード(東京都) [VN] 2021/11/02(火) 02:10:53.73 ID:3SjKlyQr0
やだ期待しちゃう…
533: フライングニールキック(東京都) [ニダ] 2021/11/02(火) 02:11:20.29 ID:WaRgmSP/0
野田もこうやって金詰まれたんだろうな
536: スターダストプレス(東京都) [CA] 2021/11/02(火) 02:12:47.67 ID:pmmx0xOJ0
>>533
だから金もらってるとしたら
あからさまな道化を演じてる枝野だって
537: ウエスタンラリアット(大阪府) [KR] 2021/11/02(火) 02:17:11.03 ID:ZOupEIpd0
>>536
あれは天然だろ…枝野はそこまで役者じゃない。
539: スターダストプレス(東京都) [CA] 2021/11/02(火) 02:22:57.60 ID:pmmx0xOJ0
>>537
まあ金を貰ってる奴に踊らされてる線もあるわな
534: 魔神風車固め(福島県) [US] 2021/11/02(火) 02:11:24.80 ID:lbBakVb50
自分の思いどおりにならないのは闇の勢力の陰謀!
まーた始まった…いいかげん現実と向き合いなよ…
535: 男色ドライバー(青森県) [US] 2021/11/02(火) 02:11:24.96 ID:QCR3kZjM0
いっそ自民党に入れよ
538: アルゼンチンバックブリーカー(埼玉県) [JP] 2021/11/02(火) 02:22:46.08 ID:3iuclPz/0
立憲やめて維新入りする議員続出の予感
540: スターダストプレス(東京都) [CA] 2021/11/02(火) 02:23:27.44 ID:pmmx0xOJ0
>>538
流れ的に国民行くやろ
541: リキラリアット(東京都) [GB] 2021/11/02(火) 02:25:21.73 ID:9Gl5+TG20
維新なんて共産と変わりないやろ
542: スターダストプレス(東京都) [CA] 2021/11/02(火) 02:26:47.96 ID:pmmx0xOJ0
>>541
公安にマークされてる政党と一緒にするのはNG
543: ミッドナイトエクスプレス(福岡県) [ZM] 2021/11/02(火) 02:26:57.42 ID:EhOano6J0
立憲と共産てこの世に不要なんじゃね?
545: ナガタロックII(大阪府) [ニダ] 2021/11/02(火) 02:30:46.33 ID:NsCeu84m0
玉木んは土壇場で日和るメンタルをなんとかすりゃなあ
546: リバースネックブリーカー(東京都) [GB] 2021/11/02(火) 02:31:09.28 ID:xI/DYer/0
立憲と組むよりだいぶマシ。
547: スリーパーホールド(神奈川県) [ニダ] 2021/11/02(火) 02:33:00.15 ID:ajv4/zHV0
極右維新、中自民、極左国民なのに左右で連携出来る訳が無い、それこそ野合
選挙戦中に散々ディスってたでしょまた得意のブーメランですか?
549: かかと落とし(千葉県) [CA] 2021/11/02(火) 02:37:26.81 ID:ipH/IL+e0
>>547
外国人参政権に反対なところとか、国民はどっちかというと中道だと思うけど
国民が極左なら立憲は何なんだよw
570: 稲妻レッグラリアット(愛知県) [CH] 2021/11/02(火) 03:10:58.02 ID:JtHb09WZ0
>>549
斜め上
574: かかと落とし(千葉県) [CA] 2021/11/02(火) 03:18:30.40 ID:ipH/IL+e0
>>570
おいやめろw
思いっきり吹いただろw
548: ウエスタンラリアット(大阪府) [US] 2021/11/02(火) 02:36:34.70 ID:wdKA7xVV0
議員定数削減も賛成するんか?
551: 雪崩式ブレーンバスター(東京都) [ニダ] 2021/11/02(火) 02:38:44.99 ID:VdWU/Ime0
へーなかなか
553: クロイツラス(光) [US] 2021/11/02(火) 02:49:07.26 ID:Ar9/UKTG0
妥当カルトお願いよ!!
554: クロイツラス(光) [US] 2021/11/02(火) 02:49:23.49 ID:Ar9/UKTG0
打倒だわ
555: サッカーボールキック(神奈川県) [US] 2021/11/02(火) 02:57:40.31 ID:V8DKh8xF0
共産から離れない枝野派老害議員だけ置いてけぼりにして
若手を中心とした議員が大量に玉木のもとへいってまともな野党つくろう
556: ボ ラギノール(岡山県) [ニダ] 2021/11/02(火) 03:00:55.88 ID:ty1Naq6d0
今回の選挙は、維新と国民民主の年になったな
民主主義も捨てたもんじゃない
557: シューティングスタープレス(東京都) [CA] 2021/11/02(火) 03:01:27.33 ID:4/oXx4Kl0
国会が大政翼賛会になった
558: リキラリアット(兵庫県) [EU] 2021/11/02(火) 03:02:06.92 ID:rELqNOD70
立憲から15人位来たら立憲autですよw
560: キャプチュード(熊本県) [ヌコ] 2021/11/02(火) 03:03:36.30 ID:EbAz/PTJ0
野党の中で一番期待してたヤツだわ
立憲なんかと組んだから支持しなかったけど
国民はお得と便利にしか興味無いんだから
社会的正義とかどうでもいい
561: 膝靭帯固め(兵庫県) [US] 2021/11/02(火) 03:03:58.42 ID:TZeFT7t10
もう一緒になって憲法改正を主張する野党第一党になれよ
563: 膝十字固め(ジパング) [BG] 2021/11/02(火) 03:06:16.90 ID:LPW0DTen0
超コスパ政党、まぁちゃんと国会に参加してくれれば文句ないわ。そういうレベルよ日本の政治は。
565: ファイナルカット(愛媛県) [US] 2021/11/02(火) 03:09:11.20 ID:xMzbKQ3y0
公明立憲共産は消滅してくれて構わない
とおうかさっさと消えて欲しい
566: リバースパワースラム(島根県) [US] 2021/11/02(火) 03:09:12.58 ID:z87U3NX30
野党はどーせ、ガラガラポンするんでしょ
567: フルネルソンスープレックス(東京都) [US] 2021/11/02(火) 03:09:24.71 ID:g0PKk+cx0
なかなかいい選択じゃないか
568: パイルドライバー(茨城県) [US] 2021/11/02(火) 03:10:20.30 ID:u6aAMM380
議員立法出せるのは大きいよな
考えが近いならアリじゃね
569: 腕ひしぎ十字固め(神奈川県) [US] 2021/11/02(火) 03:10:42.79 ID:/DDVXAkd0
で、かの希望の党の如く勝ち馬に乗るべく立憲界隈から合流しようとする奴が集まり
理念の違いから「排除」される奴が出始めマスコミが叩いて最終的に分裂・維新乗っ取りてか?wwww
ようやくまともな野党がーなんて言ってる奴らは何回繰り返せばいいんだ?wwww
571: 膝十字固め(ジパング) [US] 2021/11/02(火) 03:12:52.18 ID:yVqC2P7N0
いよいよ批判ばかりの野党と、きちんと仕事する野党がはっきり分かれることになるな
いい仕事してよ維新、国民、なんなら参院選で立憲の票を全部喰っちまってくれ
572: テキサスクローバーホールド(兵庫県) [ニダ] 2021/11/02(火) 03:13:17.13 ID:9zQHrpq/0
いやこんなん維新が民主党になるだけやん
573: 腕ひしぎ十字固め(神奈川県) [US] 2021/11/02(火) 03:15:25.51 ID:/DDVXAkd0
>>572
だよなw
578: 膝靭帯固め(兵庫県) [US] 2021/11/02(火) 03:33:07.72 ID:TZeFT7t10
>>572
民主党は改憲主張してないけど?
575: フロントネックロック(島根県) [TR] 2021/11/02(火) 03:19:15.48 ID:cu3HVnb70
立憲とは明確に袂を分かつようにして、嘗てのみんなの党の様に自民、公明、維新、左翼政党などとは一線を画す主義主張をしたり法案を提出するようにして欲しい
維新や立憲のカーボンコピーの様な事をしていてはこの先伸び悩む
576: スリーパーホールド(東京都) [AU] 2021/11/02(火) 03:22:24.91 ID:ZqaNPrPf0
玉木・玉置 のニックネームは タマちゃん
577: 腕ひしぎ十字固め(神奈川県) [US] 2021/11/02(火) 03:27:17.47 ID:/DDVXAkd0
国民は今後何らかを成すかそれともせめて維新の議席数に迫れてからすり寄れよみっともない
579: ときめきメモリアル(東京都) [AU] 2021/11/02(火) 03:39:16.92 ID:DK6lHTHB0
国民民主の政策は積極財政と構造改革だが
積極財政は実現せず構造改革だけが実現して経済が悪化する流れですね
581: ネックハンギングツリー(神奈川県) [CN] 2021/11/02(火) 03:44:33.17 ID:Bb2iszfM0
どっかとは違って是々非々でやっていける政党同士だから協力できる部分はした方がいいだろうな
582: キャプチュード(光) [JP] 2021/11/02(火) 03:49:53.64 ID:L3ieURh30
維新は関西の地域政党のイメージが強いから国民と連携して将来的には自公みたいな関係になればいい
583: ストレッチプラム(広島県) [JP] 2021/11/02(火) 03:52:14.72 ID:HJjRtc3v0
ホントに、立場が逆転しちゃったねw
584: サソリ固め(兵庫県) [US] 2021/11/02(火) 04:01:59.65 ID:U+Rq3d5O0
維新は今ぐらいの勢力で、与党に賛成もするが反対もするって立ち位置が良いんじゃないかな。
変に対立野党としてでかくなると変な輩も増えるから党として危なくなる気がする。
587: ダイビングフットスタンプ(東京都) [GB] 2021/11/02(火) 04:10:00.58 ID:qc67hRJ60
>>584
時に維新と手を組めるぐらいの政党が野党の中心にならなきゃこの先困るんだよ
とち狂って共産党と歩調合わせる様なアホな政党はとっとと縮んで欲しい
605: かかと落とし(茸) [ニダ] 2021/11/02(火) 05:02:34.52 ID:QVtk9laS0
>>584
それが本来の野党の役割なのにな
585: 雪崩式ブレーンバスター(東京都) [US] 2021/11/02(火) 04:04:45.62 ID:ZJ63HbRb0
自民党入れなかった落ちこぼれグループが次の談合相手になるのか
586: テキサスクローバーホールド(光) [UA] 2021/11/02(火) 04:09:45.69 ID:uUxAZHXf0
維新www
維新政治塾一期生
・杉田水脈
・足立康史
・丸山穂高
・上西小百合
・河井案里
・冨田裕樹(元足立の公設第一秘書 通称:サウナ市長)←new!
税金乞食養成機関
588: タイガードライバー(愛媛県) [ニダ] 2021/11/02(火) 04:14:09.00 ID:n+tVwKQJ0
アバウトな連中。
589: タイガードライバー(愛媛県) [ニダ] 2021/11/02(火) 04:14:09.28 ID:n+tVwKQJ0
アバウトな連中。
590: ニールキック(コロン諸島) [CN] 2021/11/02(火) 04:14:15.95 ID:pP1w+YL8O
民主党→民進党→希望の党→国民民主党→維新?
591: サッカーボールキック(埼玉県) [US] 2021/11/02(火) 04:18:40.35 ID:qRMCK4as0
さすが玉木代表
対決より解決
592: トペ コンヒーロ(東京都) [GB] 2021/11/02(火) 04:24:02.93 ID:/QNH6ffq0
コレが共闘だろう
593: 河津落とし(佐賀県) [US] 2021/11/02(火) 04:28:37.67 ID:4fdbgTYv0
平沼赳夫と被る
地盤が強い時期だけよ
あと2回も衆議院議員選挙やったらもう玉木も60のおじいちゃんよ
それまでに勢力急拡大できるなんて思えないもん
594: ネックハンギングツリー(大阪府) [ES] 2021/11/02(火) 04:28:45.24 ID:/sWu8bZJ0
そんでまた合流→分裂の繰り返しで勝手に自滅するいつものパティーンw
595: エルボードロップ(滋賀県) [TW] 2021/11/02(火) 04:29:34.01 ID:UQQ7yiGi0
維新支持層はノンポリ無党派、大都市周辺のホワイトカラー
国民民主支持層は大企業の正規雇用組合員
一緒になったら維新の弱いところを組合の組織力で補えるし、全国区への展開も弾みがつく
政党の中では一番相互補完ができるんだね
596: 急所攻撃(神奈川県) [SE] 2021/11/02(火) 04:37:34.13 ID:2oY3uW320
立共野朗党
598: アイアンクロー(東京都) [US] 2021/11/02(火) 04:42:08.16 ID:gk3flfgX0
衆院で52議席はけっこうな勢力だな
ゆ党としていい仕事してくれお
599: ストマッククロー(東京都) [ニダ] 2021/11/02(火) 04:46:23.86 ID:2r8MJJ4Q0
立共れいわほっといて自民公明維新国民でいろいろ進めてほしい
審議拒否とかする税金の無駄どもは放置でいい
600: ウエスタンラリアット(帝国中央都市) [US] 2021/11/02(火) 04:46:42.91 ID:23KOPo0F0
自民265
公明030
維新115
国民055
これでいいよ
立憲共産社民山本は消えてオッケー
601: ニールキック(コロン諸島) [JP] 2021/11/02(火) 04:49:25.63 ID:pP1w+YL8O
政党ロンダ
602: 急所攻撃(神奈川県) [SE] 2021/11/02(火) 04:53:31.36 ID:2oY3uW320
てか立憲共産党支持者は反日上等で自分が最優先、国家国民クソくらえ己の利が一番の連中だからな、国民維新の甘っちょろいこと言ってる野党は支持しないだろ。
国民維新なら河野石破みたいな国民より過激な左派から安倍さんの鷹派まで取り揃えてる自民党で事足りるw
603: 河津落とし(佐賀県) [US] 2021/11/02(火) 04:56:03.98 ID:4fdbgTYv0
維新は大阪だけ今がピーク
民民はタマキンの後が続かないと厳しい
604: ニールキック(コロン諸島) [RU] 2021/11/02(火) 04:58:17.73 ID:pP1w+YL8O
民主党で初当選
民進党の創設に関わり
希望の党に参加して
国民民主党の党首
維新にラブコール
606: オリンピック予選スラム(神奈川県) [JP] 2021/11/02(火) 05:03:56.88 ID:V1p1dPhr0
まぁそれでいいだろ
607: チキンウィングフェースロック(やわらか銀行) [FR] 2021/11/02(火) 05:04:12.65 ID:TE56yy1H0
玉木がシャキッとしたな
608: チェーン攻撃(愛媛県) [TW] 2021/11/02(火) 05:04:15.59 ID:I/arWroz0
どうせ立憲がすり寄ってくっついて離れてを繰り返すんだろ
609: ときめきメモリアル(愛知県) [KR] 2021/11/02(火) 05:05:53.09 ID:XMWS97VG0
国民民主は国民民主でやっててほしいけどな。
合致する部分だけならいいけどさ。
610: ファルコンアロー(岩手県) [IT] 2021/11/02(火) 05:13:05.01 ID:bFxCie7w0
国民民主党がマニュフェストに追加した
ガソリンの減税トリガー復活をマジでやれたら一気に評価上がるだろうけど果たして
612: トラースキック(愛知県) [ES] 2021/11/02(火) 05:21:07.32 ID:a4Gf0Qks0
国民共産党は嫌か
613: 中年’sリフト(東京都) [US] 2021/11/02(火) 05:24:04.97 ID:yGdFnn800
維新はインフラ民営化させたがるし
竹中だし親中だし騙されんっすわ
614: 張り手(茸) [ZA] 2021/11/02(火) 05:33:08.52 ID:CrJWw+SP0
615: ネックハンギングツリー(香川県) [ニダ] 2021/11/02(火) 05:34:47.90 ID:cbzxYZED0
維新の足立が玉木を名指しで犯罪者って言ってなかったか?
618: 急所攻撃(やわらか銀行) [US] 2021/11/02(火) 05:38:56.81 ID:7jw32muk0
>>615
あれプロレスだろ
足立は玉木のYouTubeとか出てるし
616: ドラゴンスリーパー(福岡県) [ニダ] 2021/11/02(火) 05:36:55.95 ID:zpWdatvL0
自民、公明、維新で2/3超えたから憲法改正も可能だな
621: ミッドナイトエクスプレス(大阪府) [ニダ] 2021/11/02(火) 05:51:30.16 ID:iQ8TvOT00
>>616
外国人参政権の改憲?
617: ドラゴンスープレックス(東京都) [US] 2021/11/02(火) 05:38:03.15 ID:VDtNE0UK0
国民は10議席にとどまった共産党を抜いて、野党第2、第3党となった。
タマキン党、共産超えたのかwww
619: ドラゴンスープレックス(東京都) [US] 2021/11/02(火) 05:41:44.49 ID:VDtNE0UK0
山尾とかいなくなったし、
大塚、古川、前原あたりは、まだマシだからねw
622: クロスヒールホールド(大阪府) [KR] 2021/11/02(火) 05:56:33.41 ID:urzSaUMH0
維新は絶対にはねつけろ
忘れるな、やつらは元民主だ!
623: レインメーカー(東京都) [ニダ] 2021/11/02(火) 06:01:14.15 ID:fNfIciff0
改憲派と護憲派で上手くいくのか?
624: ニールキック(愛知県) [US] 2021/11/02(火) 06:04:24.34 ID:/tRrZNGU0
良い政策実現のために方針が一致するところは協力するのいいね。
選挙を勝つためだけに協力するのはもってのほかだけど。
625: レッドインク(光) [CA] 2021/11/02(火) 06:21:23.81 ID:lkFH1Y7d0
維新の41もだけど、国民民主11はもっと褒められるべきなんだよ
626: パロスペシャル(埼玉県) [US] 2021/11/02(火) 06:21:46.34 ID:U+kJNkIU0
維新の裏で、今回密かに国民民主は躍進してるんだよな
独自の経済政策を真面目に訴え続けた党と
相変わらずモリカケアベガーだった党とで
はっきり明暗が分かれた
628: ハイキック(光) [US] 2021/11/02(火) 06:27:52.95 ID:X69eBMUa0
>>626
静岡補選は国民民主のおかげなのにな
都議選も連合かなり絡んでいたよな
立憲何もやっていないのに
連合を中心とした労組はこれからのポイント
639: カーフブランディング(埼玉県) [US] 2021/11/02(火) 06:44:14.57 ID:u/cZie+U0
>>628
都議選は国民民主党×連合東京で全敗全滅だよ
この時から立憲共産で都議選闘ったから共産党はリアルパワーなんて勝ち台詞吐かれるわけ
643: 膝十字固め(光) [JP] 2021/11/02(火) 06:52:56.47 ID:8I5u/x+Z0
>>639
あの時は連合がファーストにかなり票回していたし
627: バックドロップ(東京都) [CL] 2021/11/02(火) 06:26:52.03 ID:nO7fn1KP0
みんなの党ってのがありましてね
629: 足4の字固め(東京都) [DE] 2021/11/02(火) 06:28:35.16 ID:bUcq21n90
おいおい国民民主の評価爆上がりじゃねえか
630: キチンシンク(茸) [ニダ] 2021/11/02(火) 06:28:50.01 ID:jIP4iE1t0
維新と連携、与党とも政策が合うところは協力できるタマキンと
自民は敵、維新も自民の補完勢力で敵と言い切った枝野
この差だよ
631: ハイキック(光) [US] 2021/11/02(火) 06:29:14.17 ID:X69eBMUa0
絶対後悔していそうなのは国民民主から立憲民主に行ったやつら
650: 32文ロケット砲(茨城県) [US] 2021/11/02(火) 07:03:07.21 ID:GWQhANkh0
>>631
うちの県の青山とかいう立民議員の悪口はよせ
もとは自民党議員の秘書やってたくせに、選挙出たら希望→国民→立民なんだぜ
直前に共産候補が取り下げて野党一本化したのに、前回よりも自民との差拡げられてやんの
632: 魔神風車固め(東京都) [US] 2021/11/02(火) 06:33:01.99 ID:TB2WnSWP0
勢いあるところに乗りたがるのが元民主党連中、自分たちの政策で支持を得ようとせず群れたがる
634: 栓抜き攻撃(大阪府) [DE] 2021/11/02(火) 06:34:48.00 ID:H5/UL96r0
希望の党(絶望)が今ふたたび、の予感
635: キチンシンク(光) [JP] 2021/11/02(火) 06:35:36.48 ID:cYtNp6wD0
玉木はとにかく八方美人ではなく行動にどんどん移せ
いつも口だけなんだから
636: ムーンサルトプレス(静岡県) [US] 2021/11/02(火) 06:37:37.17 ID:RxHDmzCx0
部分的に連携はいいけど取り込まれるのだけはやめてほしい
638: エルボードロップ(ジパング) [KR] 2021/11/02(火) 06:43:17.78 ID:fEbCjqMB0
もうこの人は実行力が無いってイメージしかないな
政治家向いてないと思う
640: ハイキック(静岡県) [US] 2021/11/02(火) 06:46:12.45 ID:JaRILIe10
国民維新党ならしっくりくるな。立憲共産党よりは
641: ニールキック(新潟県) [KR] 2021/11/02(火) 06:49:55.43 ID:farIAQX30
新自由主義の維新と経済政策では相いれないでしょ
644: 超竜ボム(光) [CO] 2021/11/02(火) 06:54:40.21 ID:3pUDFQrn0
軒先化して母屋取られるだから維新は組まない方がいい
645: 垂直落下式DDT(ジパング) [US] 2021/11/02(火) 06:57:23.90 ID:zOFv3Pwp0
ふわっとした維新にタマキンがつくと安定感が出るわな
646: チキンウィングフェースロック(茸) [US] 2021/11/02(火) 06:57:33.38 ID:EhvvNtSq0
立憲と組まないで大成功
647: レッドインク(光) [ニダ] 2021/11/02(火) 06:58:49.34 ID:yNR2fsVZ0
外交・防衛政策で連携して、経済は非連携ならまぁ
そうきっちり出きるならいいけどさ
648: アキレス腱固め(大阪府) [GB] 2021/11/02(火) 06:59:49.28 ID:U/lqU2UQ0
タマキン知らん間に覚醒しててワロタwあだっちーとお幸せに
649: ブラディサンデー(ジパング) [US] 2021/11/02(火) 07:02:03.34 ID:XRF8drgg0
維新は自民の補完勢力なんでしょ?
これに更に国民民主が加わっちゃうの?
枝野が口から宿便が逆流しちゃうんじゃないの?
652: 32文ロケット砲(茨城県) [US] 2021/11/02(火) 07:06:34.37 ID:GWQhANkh0
>>649
特に改憲ではね。維新も国民民主も改憲議論には前向き
自民にとってはこの点だけは願ったり叶ったりだろう
公示前より勢力増したんだし、ここで一気に議論を進められる。このチャンス使えるかは岸田次第
655: ハイキック(埼玉県) [JP] 2021/11/02(火) 07:10:12.09 ID:vNoeeS770
>>652
自民の改憲なんか口だけだろ
安部があれだけ力あったのになんも動かなかった
岸田がやるわけないじゃん
651: トペ コンヒーロ(茨城県) [PH] 2021/11/02(火) 07:04:26.32 ID:4zMaw9bN0
まずは立憲共産党と完全に手を切ってからだろ?
653: デンジャラスバックドロップ(大阪府) [US] 2021/11/02(火) 07:08:16.50 ID:JOULxuT50
タマキンさん時々まともな事言うからこれはよい流れだと思うわ
654: ジャーマンスープレックス(茸) [KR] 2021/11/02(火) 07:09:34.18 ID:C2noAK6x0
国民民主は立憲と距離を取って正解だわな
全然違う