11: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:00:27.84 ID:e22z52IA0
>>1
それはありえないっしょ
38: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:06:21.73 ID:xesEpJLl0
>>1
立憲が233行ったら政権交代でいいんじゃね?
ミンスは政権交代時300行ったけど
52: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:08:40.12 ID:X92UV/+z0
>>1
>わずか1週間後には46%(同15~17日調査)と3ポイントダウン
>発足当初の56%(10月4~5日調査)から52%(同14~15日調査)へと10日間で4ポイントも下がっている
>自民党の政党支持率はNHK、読売ともに約3ポイントダウンだ。
3ポイント4ポイントなんて普通に 誤差 だろwww
>国民の期待がしぼむのは当然だった。
まあ自公政治なんて普通に国民は支持しないけど
今の野党特に立憲が酷すぎるからな
>なんとか単独過半数を維持できるかの瀬戸際
まあ単独過半数を維持して何事もなかったように
今年も終わるんだよ
そして立憲も終わるんだよ今年でねw
62: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:10:09.80 ID:ng327Mmk0
>>1
連立でも過半数割れじゃないなら余裕じゃねえか
95: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:13:50.69 ID:7fH8JGnh0
>>1
国民が苦しんでいるコロナ禍の未曾有の窮地に、
6月から国会も開かず苦しむ国民を見捨てたまま、消費税減税も言わない大悪非道の自民党だからな
こんな国賊政党を支持しているやつが、どうかしてるわ
104: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:15:13.53 ID:GXS6uenK0
>>1
>大敗ライン」の単独過半数(233議席)を割り込むか、なんとか維持できるかの瀬戸際
え?今って自民単独で過半数超えてるの?
自公あわせてじゃなかったっけ?
もし自民「単独」で過半数取れたらそれって大勝じゃないの?
118: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:16:10.14 ID:0bKcBC5I0
>>1
>選挙期間中に内閣支持率が急落している
>3ポイントダウン
意図が見え見えで萎えるw
3ポイントを急落とは誇大喧伝も過ぎて草w
しかも前回議席を取りすぎたから誰がやっても議席減になるのに単独過半数取れれば御の字
菅続投してたら自公連立でも過半数取れない分析だっただろw
150: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:18:58.77 ID:jqLHRGyD0
>>1
元記事本文読んだけど、こう書いてある。
>政治アナリスト・伊藤惇夫氏が語る。
「自民党が大敗し、維新との連立や閣外協力などを申し込んでも、維新は菅さんの復権がないと自民とは組めないという態度を取るでしょう。岸田首相は菅さんに頭を下げない限り、維新とは話もできない」
そうかな?
維新と公明党は支持層かち合わないから公明党と連立組みながら維新とも連携はあり得る。
そね際に菅義偉は必要ないよ。
161: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:19:32.68 ID:yzXyHFPh0
>>1
立憲も自民もあまりにもクソ過ぎて
国民民主がいちばんまともな気がしてるんだけど
国民民主に投票してもあまり意味ない?
194: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:22:20.06 ID:jqLHRGyD0
>>161
意味あるよ。
立憲は公務員の政党、国民は民間企業の政党って分かった上でなら。
207: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:23:06.72 ID:iT/xIZNf0
>>1
もし立憲野党組が今政権取っていたら
ワクチンの国内治験に2年以上かけると言っていたから
未だにワクチンを打ててないって事実だけでも自公政権で良かったと思うわ
221: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:24:18.83 ID:PXLNtKPP0
>>1
外国人参政権を推進する自民党
250: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:26:35.76 ID:8+X+J0yd0
>>1
いいか
おまいら
自民が 大勝すると 増税 だからな
また自民が暴走しないように
意識して 自民以外で 死に票にならないように 勝てるとこに入れろ
自民の候補が勝つの目に見えてる 選挙区は
比例を 自民以外に入れろ
293: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:29:15.46 ID:DtNxuIwe0
>>1
岸田は財務省の言いなりで国民いじめる政策だから無理だな
296: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:29:28.09 ID:5uk44GXr0
>>1
いやああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
345: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:32:33.67 ID:ub0L4+nP0
>>1
政策論争で勝利したはずの岸田が岸田ビジョンを全て撤回したのが
痛いな 自民党が何をしたいのかむしろわからなくなった
362: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:33:26.30 ID:KDRF/eA20
>>1
ドンドン後退してて草
424: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:37:45.11 ID:+4blPu7p0
>>412
∧||∧
( ⌒ヽ <※
∪ ノ
∪∪
※名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<-
>>1ネトウヨ ★2021/10/25(月) 06:51:25.48ID:4QKxqgWG9の公開処刑を無制限継続する🐙
無記名式掲示板サイト「5ちゃんねる」(URL:https://www.2nn.jp/)
運営会社:LokiTechnology,Inc.(ペーパーカンパニー)代表者:JamesArthurWatkins(米国人、元軍人、フィリピン在住)
開発・運営:中島竜馬(2ちゃんねる設立時のメンバー、西村博之の裏切り者?webmaster@2nn.jp、日本茶:@nihoncha)
↓の投稿の時期:
【ソニー】「PlayStation 5」11月12日に4万9980円で発売 ディスクレスは3万9980円 明日予約受付スタート ★3 [ばーど★]
名前: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!!<-ばーど ★2020/09/17(木) 08:33:59.28ID:evoyKrS09
内容:
2020/9/14
「国民の皆さんのために働く内閣を作る」菅新総裁が決意表明
自民党総裁選で選出された菅義偉新総裁は、次の通り挨拶したとの事。
「安倍総理が病気のために道半ばにして退かれることになった。しかし、新型コロナウイルスが拡大するという、まさに国難にあって、政治の空白
は許されません。この危機を乗り越えて、一人一人が安心をして、安定をした生活が送れるよう、そのためには、安倍総理が進めてきた取り組み
を継承し、進めていかなければなりません。私にはその使命があると認識をしております。
この度の総裁選挙にあたり、ご支援、ご協力いただきました皆様方に、改めて御礼申し上げます。そしてこの選挙戦を共に戦い、論戦を繰り広げ
てくれました石破総裁候補、岸田総裁候補にも敬意を表し、改めて御礼申し上げます。総裁選挙が終わった今、会場の全ての皆さん、全国の党員
・党友の皆さん、自民党の旗の下に一致団結をして、この日本の国を前に進めようではありませんか。
私の目指す社会像は、自助・共助・公助、そして絆であります。まず自分でできることは自分でやってみる。そして地域や家族で共に助け合う。
その上に立って、政府がセーフティネットでお守りをする。そうした、国民から信頼される政府を作っていきたい。
そのためには、役所の縦割り、既得権益、そして悪しき前例主義、こうしたことを打破して、規制改革を進めてまいります。
そして、国民の皆さんのために働く内閣を作ってまいります。
私は秋田の農家の長男として生まれました。地縁も血縁もない政治の世界に飛び込んで、まさにゼロからのスタートでありました、
その私が歴史と伝統のある自由民主党の総裁に就任することができました。
私自身の全てを傾注して、この日本のため、そして国民のために働くことをお誓い申し上げます。」
※菅義偉が内閣総理大臣に就任するとそもそも安倍晋三の政策を継承すると述べている事から全く期待など出来ず、官邸主導の徹底した官僚らが反対
意見を一切言えない第二次世界大戦時の東條内閣を彷彿させる、結果的に国民のために全くならない内閣にしかなり得ないと断言する。
結果:菅義偉 自民総裁選に立候補せず 総裁任期満了に伴い首相退任へwwwwwwwwwwwww
「ばーど★」w5ちゃんねるを追放wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
予測:
頭が「パ」ーなウ「ヨク」の自民党ネットサポーターズの名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<->>1ネトウヨ ★2021/10/25(月) 06:51:25.48ID:4QKxqgWG9も
5ちゃんねるw追放wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
447: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:39:10.02 ID:+4blPu7p0
>>439
2021/10/22
「東京選挙区」の激戦区を徹底分析 落選危機の大物候補たち
5区では自民の若宮健嗣氏も接戦となりそうで、若宮氏は岸田内閣で内閣府特命担当大臣を務めるが、17年衆院選では若宮氏が約10万1000票だったが、立
憲の手塚仁雄氏は野党共闘により14万4000票と大きく上回り、自民の情勢調査では若宮氏の支持率が上回り「優勢」な状況だが、立憲の調査では「拮抗」
しているとの事。
14区では自民の松島みどり氏も安泰ではなく、松島氏は14年の第2次安倍改造内閣で法務大臣を務めた人物だが、17年の得票数を見ると、松島氏は10万40
00票だが、立憲の木村剛司氏の方は野党共闘によって10万9000票とほぼ同じ票数になっており、自民、立憲の情勢調査でも「拮抗」という結果で、選挙ア
ナリストの大濱崎卓真さんは「14区は、自民と野党が五分五分の情勢と見ています。自民候補の松島さんは、この4年間はこれといった不祥事もない。そ
れでも負けるとなると、他の競合する選挙区でも自民が落とすことになるかもしれない。14区の結果はひとつのメルクマールになると思います」
連立与党の公明党も大激戦となりそうだで、東京12区からは、公明の太田昭宏前代表の後任として、岡本三成氏が出馬しているが、それに対して野党統一
候補は、共産の池内沙織氏だ。共産は公明の宿敵でもあり、17年の得票を見ると、公明の岡本氏が11万2000票に対し、野党票を合算した池内氏は8万3000
票となっており、この選挙区では立憲の調査はなかったが、自民の調査では数字は拮抗しており、支持率ではやや池内氏がリードしている状況で、
「7月の都議選では公明は議席を減らすと言われていたが、結果は全員当選した。ここぞというときの組織力がある。それに対して共産も組織力があり、加
えて、池内さんは個性的で印象の強い方です。公明の岡本さんは新人ですから、印象の点では後れを取っているのではないか。組織力に加えて、候補者の
パーソナリティーがどこまで浸透するかが、勝負の分かれ目になりそうです」
2021/10/21
衆院選公示直後の情勢調査 自民過半数は…
衆議院選挙を今月31日に控え、NNNと読売新聞は公示直後の情勢調査を行ったが、自民と公明の与党で過半数を超える勢いであるものの、自民は議席を減らし、
単独で過半数を維持するかは微妙な情勢との事。
NNNと読売新聞が19日から20日まで情勢調査を行った結果、自民党と公明党は、岸田文雄が勝敗ラインとしている「与党で過半数233議席」を上回る勢いとだが、
自民党は公示前の276議席から議席を大きく減らし、単独過半数の233議席を維持できるか微妙な情勢で、公明党は堅調な戦いで、公示前の29議席を超える勢い
との事。
立憲民主党や共産党などは、289選挙区のうち210を超える選挙区で候補を一本化し、立憲民主党は公示前の110議席から議席を上積みし、130議席を上回る勢い
で、共産党も、公示前の12議席から議席を増やす勢いで、日本維新の会は、大阪を中心に優位に戦いを進めていて、公示前の11議席から大きく伸ばし30議席を
上回る勢いで、国民民主党は公示前の8議席前後は確保しそうな情勢で、社民党とれいわ新選組は、公示前の1議席は確保できそうな情勢との事。
489: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:41:36.59 ID:+4blPu7p0
>>447
↓の投稿の時期:
【社会】ドコモ通信障害 順次回復 ★4 [凜★]
内容:
2021/10/15
衆院解散、短期決戦「時間ない」 公務・応援で地元帰れず
同僚へのあいさつもほどほどに、自民党の堀内詔子ワクチン担当相=山梨2区=は足早に車に乗り込み、直後に予定されていたワクチン施策などにかかわる
各省庁担当者らとの打ち合わせに向かったが、平成29年の前回の衆院選は、わずか3000票差で勝利する激戦で、支持拡大のため土日などを活用し、できる限
り地元に足を運んできたが、初入閣を果たすと立場は一変し、この日も国立感染症研究所(東京都新宿区)への視察など公務がめじろ押しで、15日もワクチ
ン接種会場の視察などが入っており、「激戦区で公示まで時間もなく、選挙のことを考えると夜も眠れない。解散当日も地元に入ることをぎりぎりまで模索
したが…」。事務所関係者は複雑な心境をにじませつつ「大臣として今は本当に大事なとき。最終的に公務を優先するのは当然のこと」との事。
同じく初入閣した自民党の小林鷹之経済安保担当相=千葉2区=も、取材や大臣としての公務が立て続けに入り、解散当日の地元入りは断念。 「今までの
選挙では解散直後に地元に入って活動していたが、今回は大臣として迎える選挙。職責をしっかり果たし、期待に応える」と話し、選挙を見据え作成に取り
掛かっていたポスターや看板のデザインは、4日の入閣を受けて急遽変更し、ポスターの肩書変更などの作業に追われている事務所関係者は「本当に時間が
ないが、何とか間に合いそうだ」との事。
自民党総裁選への出馬で存在感を高め、9選を目指す高市早苗政調会長=奈良2区=は、地元入りできる日は「選挙期間中、1回程度かも」(陣営幹部)。遊
説で全国を飛び回る予定で、地元事務所によると、すでに約30人から応援演説の要請が来ているというが、公示日の19日も奈良入りは微妙といい、陣営側は
本人のメッセージや訴えを動画に収録、地元事務所で流す予定にし、期間中は会員制交流サイト(SNS)を活用し、広く支持を訴える戦略との事。
岸田文雄首相(64)=広島1区=も、現時点で地元入りの予定はなく、選対本部長を務める広島県議会議長で自民党県連の中本隆志会長代理は「緊張感をも
って、今まで以上の票を捻出していかなければいけない」との事。
当選13回のベテラン、立憲民主党の菅直人元首相=東京18区=は衆院本会議場で解散が宣言されると笑みを浮かべ、枝野幸男代表と言葉を交わしてから議
場を後にしたが、18区には、旧民主党政権で防衛副大臣などを務めた長島昭久が自民党から立候補するが「元同僚が相手なだけに負けられないという思いは
菅氏本人が一番強い」(地元市議)と言い、午後6時半、地元のJR東小金井駅(東京都小金井市)で街頭演説に臨み「政権交代が可能なところまでやってき
た。ぜひ立憲民主党、野党に投票していただいて、新しい政権を皆さんの手で作っていただきたい」との事。
※岸田文雄は、地元入りしない予定だが、自らが任命した閣僚、党役員の為に先例に従い官邸を離れ全国各地を選挙の為に遊説する事は間違いなく、当落線上
いる閣僚も多く、岸田の選挙区の広島県では河井夫婦の公職選挙法違反に憤りを感じる有権者も多く岸田自身の再選も危ぶまれる事から、内閣総理大臣就任
後、2番目に低い支持率となった岸田内閣に期待する有権者も少なく、来る第49回衆院選挙では、自由民主党・公明党の政権陥落は不可避と断言する。
根拠となる報道:
2021/3/8
「驚きを禁じ得ない」首相経験者が嘆く、菅義偉のルール無視
2011~2012年まで民主党政権で首相を務めた立憲民主党の野田佳彦氏は、衆院での予算案・関連法案の審議で、年間1億6千万円の維持管理費を
かけている首相公邸に菅が転居しない是非を追求。
結果:【速報】自民党、「大敗ライン」の単独過半数(233議席)を割り込むか、なんとか維持できるかの瀬戸際 [ネトウヨ★]wwwwwwwwwwww
↑頭が「パ」ーなウ「ヨク」の自民党ネットサポーターズの名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<->>1ネトウヨ ★2021/10/25(月) 06:51:25.48ID:4QKxqgWG9が
スレ立てwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
511: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:42:44.65 ID:+4blPu7p0
>>489
∧||∧
( ⌒ヽ <※
∪ ノ
∪∪
※名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<-
>>1ネトウヨ ★2021/10/25(月) 06:51:25.48ID:4QKxqgWG9の公開処刑を無制限継続する🐙
無記名式掲示板サイト「5ちゃんねる」(URL:https://www.2nn.jp/)
運営会社:LokiTechnology,Inc.(ペーパーカンパニー)代表者:JamesArthurWatkins(米国人、元軍人、フィリピン在住)
開発・運営:中島竜馬(2ちゃんねる設立時のメンバー、西村博之の裏切り者?webmaster@2nn.jp、日本茶:@nihoncha)
※米国に所在地を置くLokiTechnology,Inc.(ペーパーカンパニー)代表者:JamesArthurWatkins(米国、元軍人、フィリピン在住)が運営する
掲示板サイト「5ちゃんねる」は、無記名式掲示板である事を理由に既存メディアのニュースサイトの記事の無断掲載、個人の主観のみを主張
したツイッターの内容を元にスレッドと呼ばれる情報交換の場をインターネット上に提供している。各スレッドは、特定の人物からの依頼によ
り立ち上げられるが、スレッドの立ち上げやスレッドの内の書き込みに個人を特定する必要は一切なく、単なる世間話的な内容が書き込まれる
場合も存在するが、スレッドの依頼者が企業の場合、同業他社の誹謗中傷、不買運動、政党の場合、自らの政党への投票誘導、対立政党の誹謗
中傷、特定の国家からの依頼の場合、選挙への介入、敵対国家へのテロなどの破壊活動を目的とした情報交換を行っている。
5ちゃんねるの場合、無記名である事を有効利用して政党・支援団体などが投票日に堂々と選挙活動を行っている為、各自治体の選挙管理委員
会は代表のJamesArthurWatkinsと日本国内の代表の開発・運営:中島竜馬(webmaster@2nn.jp、日本茶:@nihoncha)とキャップと呼ばれる人物
とその他5chの従業員(ニューノーマルの名無しさんが青色)、「浪人プレミアム」の会員らを公職選挙法違反で告発し、所轄の警察署に逮捕
させる事を推奨する。
証拠:
【速報】横浜市長選挙投票速報 [孤高の旅人★]
>>2021/08/22(日) 06:48:14.01より開始、2021/8/24/8:00に神奈川県警察本部、11:00に横浜市選挙管理委員会に通報済
【速報】東京都議選投票速報 [孤高の旅人★]
目的:5ちゃんねるの最大の資金提供源の自由民主党公認・推薦する候補者への投票誘導用
【投票速報】11月1日大阪都構想投票速報 投票は7時から20時まで ★7 [ばーど★]
【投票速報】11月1日大阪都構想投票速報 投票は7時から20時まで [孤高の旅人★]
>>486よ
頭が「パ」ーなウ「ヨク」の自民党ネットサポーターズの名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<->>1ネトウヨ ★2021/10/25(月) 06:51:25.48ID:4QKxqgWG9に
適用される法律違反->公職選挙法違反🐙景品表示法違反🐙
569: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:45:54.76 ID:+4blPu7p0
>>511
∧||∧
( ⌒ヽ <※
∪ ノ
∪∪
※名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<-ネトウヨ ★2021/10/25(月) 06:51:25.48ID:4QKxqgWG9の公開処刑を無制限継続する🐙
無記名式掲示板サイト「5ちゃんねる」(URL:https://www.2nn.jp/)
運営会社:LokiTechnology,Inc.(ペーパーカンパニー)代表者:JamesArthurWatkins(米国人、元軍人、フィリピン在住)
開発・運営:中島竜馬(2ちゃんねる設立時のメンバー、西村博之の裏切り者?webmaster@2nn.jp、日本茶:@nihoncha)
無記名式掲示板サイト「5ちゃんねる」が世の中のトレンドとは別物の掲示板サイトの証拠🐙
検察庁法改正案を廃案に追い込んだツイッター投稿が日本トレンド、世界トレンドで1位を取っていた頃に>>1らが所属する「5ちゃんねる」がやっていた事。
以下のスレッドを立ち上げて、必死に著名人らの行動を批判し罵倒する投稿をし続けていた事実を以下に示す。
対象スレッドをhttps://www.2nn.jp/内の検索窓に入力して検索するか、検索サイトにてスレッド名を直接入力し検索すると容易に内容を閲覧可能である。
以下のスレッドは5ちゃんねるのニュース速報+系掲示板の書き込みを自動解析し、人気の高いニュースであった事も特筆すべき事象である🐙
証拠:自民党ネットサポーターズの徴用工の>>1が所属する5ちゃんねるの姑息な投稿規制の一覧🐙
2020/5/17/19:09頃皇居付近、ERROR: We hate Continuous….「連投ですな」、ホスト:????????.ne.jp
【検察法抗議ツイ】 タレント・指原莉乃 「拡散の依頼来た」 有名人を使い、偏った意見を広める工作が頻繁に行われてる恐れ★10 [ベクトル空間★]
名無し募集中。。。@ベクトル空間 ★2020/05/17(日) 18:49:13.15ID:utD3A8O/9
2020/5/16/11:41頃京成電鉄快速特急京成成田行、ERROR: このホストはBBx規制中です。->>103.5.140.169
【検察庁法改正】日本維新の会、条件付き賛成へ [緑の人★]
緑の人 ★2020/05/16(土) 10:14:01.03ID:IH6ACOuX9
2020/5/16/9:02頃皇居付近、ERROR: We hate Continuous….「連投ですな」、ホスト:ae137252.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
【安倍首相】「黒川の定年延長は検察庁のトップを含めた総意として持ってこられて官邸は承認しただけ」「詳細は承知してない」★4 [ガーディス★]
ガーディス ★2020/05/16(土) 07:43:18.61ID:LOJT7x4m9
2020/5/12/7:39頃皇居付近、ERROR: We hate Continuous….「連投ですな」、ホスト:210.248.148.139
吉村大阪府知事「強烈な国家権力を持つ検察官の最終人事権、選挙で選んだ内閣が持つのがベター」「検察庁だけで人事が完結する方が怖い」 ★4
[特選八丁味噌石狩鍋★]
特選八丁味噌石狩鍋 ★2020/05/12(火) 06:00:01.10ID:RR28/2Vm9
2020/5/9/20:45頃皇居付近、ERROR: We hate Continuous….「連投ですな」、ホスト:????????.ne.jp
【速報】「#検察庁法改正案に抗議します」が、337万ツイートで日本トレンド1位、世界トレンド1位 ★9 [1号★]
1号(potato) ★2020/05/10(日) 14:10:05.06ID:pipXEo179
>>473🐙
>>509<-その他5chの従業員(ニューノーマルの名無しさんが青色)も頭が「パ」ーなウ「ヨク」の自民党ネットサポーターズw
デマスレでデマレスを「ERROR: We hate Continuous….連投ですゆ」🐙🐙🐙🐙🐙🐙🐙🐙
436: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:38:41.96 ID:40tycsK40
>>1
いや、野党がどんだけレベル低いんだよ?
大敗って普通は大差で政権政党交代になった場合を言うんだろ。
501: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:42:03.54 ID:aYS9Js4R0
>>1
少なくとも政権交代はないんだろうけど、ただ単独過半数割れだと岸田の求心力は落ちる
来年衆参同時選挙あり得る
524: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:43:31.25 ID:ozrLpLPZ0
>>1
もう政権交代でいい
いつまでも権力にしがみつく自民党は醜い
588: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:47:08.94 ID:V5zmZLqG0
>>557
今も十分に不況だけどなw
自民支持者は民主党時代を事例に出してくるが、
両極端すぎんだよな、べつに民主党時代に戻せなんて言ってねーよ
693: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:53:44.20 ID:yUCsfcoq0
>>557
それも国民の選んだ選択や
まあ儲かるところは儲かるし
そうじゃないとこ儲からない
そら君のような自民信者にとっちゃ
自民からのおこぼれがなくなるから困るだけだどなw
816: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 12:00:41.17 ID:hIClZ08d0
>>1
野党の大敗ラインは「政権交代」だからな。
野党は大敗かな。
.
2: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 10:59:19.91 ID:jFpRr82s0
大丈夫だて!
107: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:15:23.80 ID:Xcj54dBS0
>>2
危ないて
3: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 10:59:27.54 ID:iBV5UAAE0
がんばれ自民党👍
430: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:38:01.03 ID:jPSzGJYT0
>>3
お金持ちはいいな
4: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 10:59:57.55 ID:j4tV2SyG0
歴代総理の中でも
安倍ちゃんは異様なまでに
ウソ800過ぎる
490: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:41:39.28 ID:mYRp5qhM0
>>4
真っ赤なウソ800な
5: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 10:59:57.98 ID:LyE+dJ1q0
がんばれ立憲民主党!
586: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:47:04.49 ID:z5MzKLKD0
>>5
野党に入れた!
6: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:00:03.16 ID:g97ORHsf0
岸田が安倍ちゃん切らないから
7: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:00:04.15 ID:Vi1VUaYO0
期日前で維新にしてきた
103: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:15:04.16 ID:J0qdmKDv0
>>7
関西在住ならオレも迷わず維新だわ
115: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:15:54.06 ID:RGitxxgX0
>>7
竹中党乙
122: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:16:20.50 ID:HPcn4ez60
>>7
あれ、俺と同じた
171: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:20:26.56 ID:Sz7hO0o/0
>>7
売国奴*´∇`*)オツカレサマー
213: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:23:28.01 ID:UM6Vd3ev0
>>7
くたばれ
住民投票で廃案したものを条例で勝手に勧めとる糞
310: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:30:25.44 ID:mYJftzDt0
>>7
脱皮必死の野党票分散工作w
389: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:35:23.31 ID:Q8eDU0S/0
>>7
第二自民党の竹中維新?
アホか
533: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:43:52.36 ID:VT2tQ2ym0
>>7
小選挙区は自民対立憲だったので立憲
比例は原発再稼働賛成なので国民民主党にした
540: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:44:13.07 ID:Pa/YhCOV0
>>7
俺も維新一択だわ。
561: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:45:35.38 ID:1hX/TlRP0
>>540
パソナの傀儡じゃん
共産党以下だわ
618: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:48:45.36 ID:f0Fex/oa0
>>561
選挙期間中に適当書いて捕まっても知らんぞ
607: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:48:02.43 ID:/EOFELKn0
>>7
ナカーマ
8: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:00:04.26 ID:UXm1KSsm0
マジか~やばいね
自民党に入れてくるわ
543: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:44:30.35 ID:usbPAncL0
>>8
俺も
9: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:00:07.38 ID:utjAr45i0
立憲になったら地球滅ぶぞ?
いいのかパヨク?
この人でなし!
15: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:02:12.13 ID:7dl5cVhi0
>>9
自民党で日本滅んだから目くそ鼻くそだな
138: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:17:57.33 ID:FSxChi1Z0
>>15
おまえの日本滅ぶって何年言ってんだ?
中国崩壊!よりひどいよな笑笑
381: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:34:20.55 ID:KDRF/eA20
>>138
あと5年でベトナムに1人当たりGDP抜かれるかもって言われてるレベルだぞ
国は急には滅びん
405: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:36:29.31 ID:rsq7098y0
>>381
一人当たりw
なら中国なんて脅威でもないなw
467: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:40:13.63 ID:KDRF/eA20
>>405
国単位ではな
ただ中国ですら年収中央値250万円くらいには来てるからな?
その人口の多さで国としては驚異なんだよ
国民としては1人当たりが一番重要な事
698: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:54:07.98 ID:MHnp+you0
>>381
労働人口あたりのGDPだと日本はほぼ横ばいかちゃんと成長してる
710: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:54:53.51 ID:DgP6s3v70
>>698
労働人口あたりw
136: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:17:38.54 ID:8GQOI1Ko0
>>25
宇宙滅ぶってwww
立憲支持する奴らって知能が小学生並みなんだな
182: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:21:03.81 ID:MpJZ/pcE0
>>25
また韓国が宇宙を作ってくれるのか
312: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:30:28.59 ID:G0KuX+Lb0
>>9
自民党で既に瀕死だから
353: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:32:59.12 ID:MIf8cB3q0
>>9
しかし自民のままじゃアベノミクスを「失敗」と総括する事すら出来ない、次のステップに進めないからな
どんどん下降して行くだけ
麻生みたいな円安で経済崩壊の戦犯もまだ健在だし
401: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:36:13.91 ID:2GCQAXe40
>>353
自公連立政権はアメリカが切ったから
もう無いと思うよ?
629: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:49:30.69 ID:yUCsfcoq0
>>9
別にええんちゃん?
783: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:59:12.92 ID:8yQCBqqK0
>>9
このまま自民に任せてたら
産業も生活もガタガタに
中身が空っぽになっちまうから
他に任せるならとりあえずどこでもいい
10: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:00:27.04 ID:h4gKHmaG0
底辺以外は応援してるぞ。
264: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:27:33.22 ID:qy77mm7v0
>>10
日本の大多数だ底辺だぞ
12: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:00:59.21 ID:wDzxzuUE0
ジミンにしたら重税でこっちが死ぬわ
22: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:03:57.86 ID:hL+NgsaB0
>>12
でも消費税上げたの民主党じゃん
68: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:10:46.70 ID:06tmKndn0
>>22
景気条項外したの自民党だよ
民主党は景気が悪かったら消費税上げないとしていた
70: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:11:01.72 ID:4QynyxI20
>>22
まだそのデマ流布する気か反日ネトウヨ
98: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:14:24.30 ID:nac27f6R0
>>22
契機条項を無視して増税を決めたのは自民党
いつまでそのデマをばら撒くつもりなんだ?
125: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:16:30.28 ID:txUFvKQc0
>>22
そういう言いがかりはやめたほうが良い
142: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:18:10.17 ID:FhSdSwIw0
>>22
民主との約束反故にして8%にしたのも10%にしたのも自民
嘘だと言うなら議員定数削減してみろ
245: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:26:10.74 ID:RIFgAyZ50
>>22
景気条項無視して上げたクズはどこのどいつだ?
しかも任期中に2回も上げたやつがいるらしいな
315: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:30:45.82 ID:mYJftzDt0
>>22
法案提出したのは自民党
13: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:01:53.78 ID:nCjShmnJ0
衆院選情勢分析で「一歩リード」は5%程度の差
無党派層の1割程度が意見を変えただけでひっくり返る
14: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:02:09.44 ID:e4+EAYrq0
しかし読売は産経なみに自民に甘いな
16: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:02:43.17 ID:mXYEna9P0
楽観しとけ自民党👎
17: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:03:01.87 ID:WxBinY480
岸田じゃ駄目だったな
総理になって3日くらいしか話題にならなかった
予想してたことだけどな
335: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:32:06.64 ID:hzDmdsSK0
>>17
うちの婆ちゃんなんか、いまだに岸田の名前を覚えていない。
顔写真見たら、「あ、あの人ね、名前なんだっけ?」という程度。
18: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:03:25.17 ID:5Rjc8v5P0
19: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:03:33.17 ID:Pz3tkrVz0
そりゃ大変だ自民にいれよう
立憲共産党とか日本を北朝鮮にしたいキチガイどもは拒否で
147: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:18:43.67 ID:f27QOKW10
>>19 ほんこれ
772: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:58:20.60 ID:0heyul3S0
>>19
自民に不満があっても、他のがクズ過ぎるもんな~
20: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:03:51.66 ID:U1YVmnxb0
これもさ~w 立憲共産党の政権交代の・・・的な?
マスゴミ報道に乗せられて自民党が政権交代の潮目なんて呼応するから
愚民が勘違いしたんだよなw もう愚衆政治はごめんだよw
21: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:03:52.18 ID:0ihs5YXT0
自民は腐りすぎて支持しない
23: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:04:06.29 ID:P8XHYUNh0
そうなんだあ
自民党に入れなくちゃ
選挙行ってくるわ
24: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:04:08.16 ID:Q0qpyGxx0
逆風時に岸田みたいな安全牌でお茶を濁そうとするからジリ貧になる
選挙さえ終わればどうにでもなるんだから河野で勝負かけるべきだったね
26: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:04:31.12 ID:97c5luzo0
27: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:04:37.19 ID:FhSdSwIw0
そんなことはあり得ないから
自民と公明はこのまま甘利を全面に押し出して喋らせる選挙活動を続けてくれ
846: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 12:02:34.46 ID:mRdZmjDS0
>>27
来週には「ゾンビ幹事長」が見れそうで凄く楽しみww
28: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:04:45.53 ID:KturNv7K0
人は記憶型と思考型に大別できる
この状況
①実行力のある売国自民党
②実行力のない売国野党
まずは②を選んで売国政策を止めねば
売国自民党は銀行にまで外資を入れやがる
自民党の日本売りが止まらないんだ
237: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:25:39.74 ID:KturNv7K0
>>28 の続き
自民党の増税ひどすぎ
タバコが10年で2倍、300円が600円
3000万人のヤニカス諸君が意地を見せるかだ
自民党を落せ
437: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:38:42.68 ID:NStMvqy70
>>237
タバコは減税が必要やね
税の公平性に反している
29: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:05:00.34 ID:2pSCnAQq0
子ども神輿はぶれ過ぎ
30: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:05:30.07 ID:DAgX9QLj0
安倍ちゃんの時勝ちすぎだな
31: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:05:37.37 ID:obOtge7n0
自民が過半数割ったときは公明との連立は辞め価値観的に近い
維新と組むべき
32: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:05:43.49 ID:cFahMsO20
余りと麻生はもっと煽り発言してくれ
33: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:05:43.49 ID:P9KZE1Er0
前回が取りすぎてるだけで
自民党だけで過半数で異常だぞ本来
34: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:05:59.14 ID:mpTRxzWk0
あれ、150議席を割り込むんじゃなかったの?
コロナ解除で復活したか?
35: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:06:01.09 ID:4Rq7F/0+0
やはり自民と維新にはお灸が必要だよな
36: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:06:04.65 ID:cXAAprTr0
総理大臣になっても好きなように出来ない自民党政治はもう終わり、トランプは賛否両論あるだろうがその辺うまくやってたのにな
37: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:06:08.34 ID:nokWL5kl0
中国共産党に甘い 非人権政党の公明には 絶対投票しません
自民が公明と組んでいる間は 自民にも投票しません
39: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:06:42.92 ID:/libmgSE0
立憲てあきらかに政権取るきないよね
共産党とわざわざ手を組むとか明らかにおかしいもん
わざとだろ
40: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:07:00.91 ID:mqZ6uMNn0
というか岸田落選すんじゃね
41: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:07:03.41 ID:zboluIsI0
岸田ッピという通り名のセンスは秀逸
42: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:07:14.73 ID:k2hFJLwsO
岸田内閣の支持率低下は岸田が悪いというより自民への批判だろうな
43: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:07:27.88 ID:ecBN9qND0
お灸をすえられるんだな
44: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:07:30.30 ID:xvBgDsde0
233は大敗ラインじゃなくて普通に勝利ラインでは。
安倍以前の自民党は単独過半数なんてとったことなかったしな、郵政以外
45: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:07:37.86 ID:vVcEpNpW0
もう今回は自民も維新も公明も負け確定だな
レスがショボイのしかないw
移民だーとか共産主義だーとか自民の変わりに維新が改革だーとか野党のほうが不正もないし給付金くれるから勝てんでしょ
ベーシックインカムはアメリカのフードスタンプで派遣維持する目的だしw
46: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:07:40.11 ID:k3t3sduo0
与党、過半数を視野→単独過半数をうかがう→単独過半数を割り込むか
防戦一方で維新にだいぶ食われてるもんな
47: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:07:49.19 ID:wBNTcrWP0
岸田の側近が安倍ちゃん外しをやったのが、岸田人事の本質だぞ。
だから選挙戦のエンジンがなくなっちゃったんだよw
選挙の顔=河野太郎を葬ったのに、新星の高市早苗を押さえ込んでおいて、
どうやって選挙勝つつもりなのか? という人事をやってしまったんだな。
48: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:07:57.83 ID:SR+4lYCl0
動く国難の応援演説には
何故か悲壮感漂うな
49: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:08:28.02 ID:Al1ApWfX0
この状況でも単独過半数とか言ってるんだよな
野党の存在意義、何時なら勝てるんだよw
50: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:08:30.13 ID:3xz/smFN0
甘利がんばれ
71: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:11:03.82 ID:V7QeoqHL0
>>50
泣けよ落選野郎
51: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:08:30.30 ID:Y7E4GdVf0
自民大敗で自公維国の連立なればよい。
いずれ公明を外して自維国の連立に。
カルト宗教いらない。
172: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:20:29.85 ID:uyJedpHR0
>>51
もうズボズボだから公明切りは無理
266: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:27:37.58 ID:Q5t2vWKC0
>>172
公明切りと野党統一候補実現が同時に起きれば
下野するくらいしか票数取れてないからな
安倍が首相だった時からね
だから、自民に票入れる≒創価に票入れる
って状況になってる
自民から創価を切ることはできないな
181: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:21:02.85 ID:icHdrdtS0
>>51
逆やで。
自民負けるとますますカルトから離れられなくなるよ。カルトの力借りないと政権取れなくなるから。
逆に自民だけで余裕で政権取れる位常時勝ってりゃカルトは不要な上邪魔な害悪だから切り捨て。
215: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:23:42.94 ID:C4R0VIUu0
>>181
立憲見たって分かるわな
野党単独じゃ自民に対抗できないとか抜かしてるけど対抗して政権交代したのは事実なんだから
それができなくなったのは分裂繰り返して支持基盤がガタガタになったからで
それをまた集結させる力もないからカルト(共産)の力借り始めたんだしな
53: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:09:07.78 ID:AFTvlLiL0
コロナ明けて落ち着くまで
自民にお灸とか言ってる余裕ないと思うけど
それが総意なら仕方ないか
54: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:09:07.86 ID:IwWaBmIy0
大丈夫!大丈夫!
余裕だから、お茶すすって選挙事務所に腰掛けてろ!
55: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:09:27.34 ID:4Rq7F/0+0
この国のマスコミは異常だよ
小室は気持ち悪いほど持ち上げるし、たいして結果を出していない吉村にまんせーするし
なんかもう末期
64: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:10:22.81 ID:wnTQVpXB0
>>55
はよ中国に侵略してもらおうぜ
一度地獄を見ないと目が覚めない
65: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:10:23.90 ID:Zkldx0SV0
>>55
マスコミ人の多くはそもそも選挙権のない人だったりするから
56: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:09:37.53 ID:mpTRxzWk0
岸田「細田よりまし」
72: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:11:04.37 ID:LWnYubVe0
>>57
党内で減税については言っちゃいけない空気なんだろうな
高市でさえ言わないし
もう自民は役割終えた
93: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:13:20.78 ID:AFTvlLiL0
>>57
野党みたいに風呂敷広げとけば良いって訳にもな・・・
58: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:09:41.92 ID:LjwCmQfN0
dappi事件地上波で1度も無いって凄くね
59: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:10:02.69 ID:02RQUk9D0
岸田さんは誠実さ真剣さが伝わるスピーチがいい。
枝野は無表情ではめくだけ。
60: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:10:06.49 ID:4ib3wW2s0
仮に自民・公明が下野したとしても
官僚マスコミ総動員の与党ネガキャンで
またコロッと騙されんだろ
自民が復権するシステムができあがってんだよ
61: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:10:09.22 ID:mqZ6uMNn0
甘利も落選すんだろ
安倍チルドレンなんか全滅だよ
自民党改革をやろうとした河野が総裁になってたら違ったろ
自民党が自ら選んだ自滅への道
647: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:50:35.30 ID:FBdxTySc0
>>61
甘利は公明と仲悪いからな
あのイキったポスターは反感買うわ
63: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:10:20.56 ID:Nh2BwfT60
国民審査で裁判官をやるんだから
重要な政策も国民審査すべきだろう
政党交付金廃止とか、移民受け入れや、夫婦別性など
毎回いくつかを審査する、基本賛成なら無記名で良いし
反対なら×をつける、毎回重要な事を国民審査するのは必要
66: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:10:31.27 ID:aRHE96RE0
自民党というより清和会ピンポイントで落とせよ
清和会と維新が日本の癌
67: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:10:45.55 ID:gqBIF5d30
選挙行ってきた。
31日が楽しみだ
69: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:10:49.53 ID:AsGAWGm+0
ネット工作バレが意外と効いてたりするの?
76: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:11:38.35 ID:aRHE96RE0
>>69
ごちゃんの自民サポは確実に半減したね
73: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:11:12.14 ID:nNRO3LdR0
5chはスゲーよ。民主党政権誕生の時も自民支持してたし狂牛病の時も吉野家を庇ってた。
時勢に流されない確かな目を持ってる
74: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:11:17.14 ID:QcOIvaLC0
河野だったら情勢変ってたんか?
75: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:11:33.97 ID:4Rq7F/0+0
だから小石河連合にして、安倍麻生甘利を処分した方がよかったのに
党員を無視して、小石河を干すから
78: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:11:43.39 ID:zrTTgg3H0
過半数割れが大敗ラインなの?
79: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:11:47.59 ID:KJfzr0zN0
200議席わるよ
見てな
80: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:11:48.72 ID:TF/p94er0
いひひひwww
もう脳と目を持ってる奴には分かってるだろ?
ウネリが見えてるはずだwww
ゴキ壺ハクチは修行するぞー修行するぞーと呪文唱えてるようだがね
81: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:11:59.05 ID:7m5p/Glt0
悪魔に魂売ったNHKが、過半数割れまで追い込まれたらどんな反応するのか面白そうだから
立憲に入れるかな
82: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:12:03.23 ID:Tvey3fGj0
無能揃いの岸田内閣の威力は凄いぞ
自民党政権を終わらせるくらいの実力
130: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:16:45.80 ID:wTqoSpb70
>>82
あれなぁ、どうせすぐに選挙ならもっとアピール出来るメンツにしておけばいいのにな
あんなどこにも見どころが無いんじゃ話にならんわ
83: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:12:04.08 ID:3ly9PH+b0
自民は国民を舐めすぎましたな
84: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:12:11.37 ID:L+4hlcaB0
自公に好き勝手やらせた結果 憲法改正はおざなりで外国人ウエルカムで
コロナもウエルカムして実質実効為替レートは大幅下落してコストプッシュインフレ
つまり景気低迷でインフレというヤバい状況になっているのに懲りないねw
自公維国で過半数ギリでいいと思うぞ
85: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:12:22.36 ID:NpAfNtae0
コネが横行するのを変えるには政権交代なんだが
もっとひどくなるんだろうな
86: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:12:26.25 ID:eiDgf+tn0
大敗って言いたいだけちゃうんか
87: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:12:34.62 ID:h0EdtfxQ0
マスコミがそう言ってるなら激戦区はほとんど野党が勝って、
自民党単独過半数割れ確定だな
88: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:12:39.85 ID:OTpI2leS0
立憲共産が口撃のみ躍起で話にならん自民は論外
89: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:12:41.93 ID:cOLt27pe0
自民創価党は政権から降ろされるな。
144: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:18:25.20 ID:q33m22Fz0
>>90
それは昔から選挙の勝ち負けは 何議席取ったかではなく
現有議席からプラスいくつか マイナスいくつかで
判断しているから正しいんや
仮に自民議席20 社民議席20なら
自民にとって壊滅壊滅史上空前の大敗北再起不能だが
社民なら 笑顔満載狂喜乱舞の大勝利
92: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:13:05.10 ID:ND1z+gHL0
これは大変だ。選挙行くつもりなかったけどやっぱ自民に入れてくるか。
168: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:20:11.15 ID:X92UV/+z0
>>92
www
まあ餅つけ
「週刊ポスト」はそれを狙っての糞記事なんだわ
自民が危ないよ~
さぁー自公政権応援している良い子のみんな~
選挙に行って自公政権を応援してね~ってw
ここからは極秘情報だけど
単独過半数を維持できる議員数は確保されている模様
今は上積み分の確保に躍起になっているようだな
ただそんな事は死んでも言えない
ばやいよばやいよって言って国民をあおってるのさ
198: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:22:32.76 ID:X92UV/+z0
>>168
読んでくれてありがとう
カキコした甲斐があったわ
w
96: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:14:00.86 ID:KJfzr0zN0
首相の首をすげ替えれば
クソアベとスダレハゲの悪行が
チャラになるとでも思ってんのかね?
国民を舐めきるのもいい加減にしろや
97: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:14:17.05 ID:S2e+wpXb0
小選挙区だから風次第でひっくり返るところ多いから本当にわからん
99: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:14:31.11 ID:J0qdmKDv0
岸田を選んだ時点で分かってた事なもんで
100: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:14:36.51 ID:s9E/WyQT0
今からでも遅くない
誰に、いつ、幾ら 給付するか、ハッキリ言え
具体策出さないと雪崩だぞ
101: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:14:36.83 ID:EnO2VRRL0
日本人としては、立憲のゼロコロナ対策のほうが性に合うよね
123: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:16:23.05 ID:xesEpJLl0
>>101
イソジンでうがいでもしてろ関西人
102: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:15:00.16 ID:Nh2BwfT60
東京圏と大阪圏が壊滅と言われてるのと
基本大都市で大負けする、勝てるのは
老人しかいない田舎だけ、でも人口すくないので
議員数も少ない、すでに自民とか大半の国民から
見捨てられて、老人しか支持してない
105: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:15:16.15 ID:TntjgSc00
過半数割れたら維新がくっ付く
野党は維新抜きで過半数取らないと負け
106: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:15:18.90 ID:4IRv7gBi0
世間での人気考えたら河野が総裁になってた方が議席多かった気がする
108: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:15:24.17 ID:uFSZkm4r0
今ごろ甘利と小渕起用と、ブレブレヘタレたことを後悔しとるか?
109: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:15:24.35 ID:2t5UrzOv0
立場を利用し好き放題やってきたツケをはらえ
110: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:15:37.34 ID:Kc1c2I7P0
世論の過半数の支持を得ていた河野を
副総理とか行革相にでもしとけば助けになってたと思うが
冷遇したのがブーメランになった感じ
岸田も派閥首領も自業自得
111: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:15:44.27 ID:Jqkm4Zyo0
100代目総理の為に総裁選やったのか
112: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:15:45.15 ID:3FC8RQ6Y0
矢野さん良い仕事するよね
113: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:15:47.18 ID:8GQOI1Ko0
うちの子が初めての選挙でどこ入れるか分からんからって選挙ドットコムの投票マッチングで調べてたわ
結果見ると立憲が2割近くいて意外だった
114: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:15:49.66 ID:kiQpVu2h0
自民以外に投票先なんか思いつかないわ
国防とか不安にならないのかね?
116: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:15:57.53 ID:Sb98ua2T0
立憲は共産と組んで勝てるんすかね
117: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:16:08.94 ID:S2e+wpXb0
レジ袋税撤廃を公約にしなかったからこんなことに(´・ω・`)
119: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:16:12.02 ID:NdT7Axac0
未来永劫、中韓に土下座したいから立民に投票するわ
120: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:16:16.72 ID:uyJedpHR0
ここで岸田が安倍逮捕させれば、まさかの支持率激増
121: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:16:17.39 ID:isVn522h0
ど素人政党に日本任せて又地獄みたい人は
立民に投票すればヨロシ
153: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:19:18.34 ID:fX2otYJD0
>>121
地獄じゃなかったんやで
タダッピさん
154: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:19:20.22 ID:7m5p/Glt0
>>121
知ってるか
金持ち一族の場合は自民党と立憲
どちらに入れても問題ないんだぜ
所詮は政治家なんて資本主義社会の手駒だからな
共産も閣外協力で自滅したしな
124: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:16:23.31 ID:CzUpG2020
増税はどこが勝っても避けられん
恨むなら、行きあたりばったりでバラ撒いた自民とそれを支えた我が身を恨め
126: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:16:30.38 ID:ualItVGt0
岸田さん嫌いじゃないんだけど
安倍麻生を排除で古い自民から変わりますとかやってくれれば迷うことなく入れたのに
127: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:16:32.56 ID:WlJXM/IB0
公明党さんも居るから大丈夫
やっぱ公明党さんは頼りになるね
128: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:16:34.23 ID:NStMvqy70
鈴木財務大臣と甘利幹事長を交代させたら岸田内閣は復活するよ
129: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:16:38.86 ID:Lb3F33Rb0
公明の力を借りて単独過半数取れなかったら
公明の発言力が高まるわな
132: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:17:08.24 ID:tVU7wXDE0
静岡見てるとやっぱ自民ダメかなって気がしてきた
自民に入れようと思ってたけど立憲にしとくか
政権担当は自民でもいいけど過半数は割り込んで欲しいし
133: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:17:09.04 ID:wnt7rpYh0
自公も立共も大打撃な結果になって、国会議員がみんな反省するような結果になって欲しいんだが、どんな結果になったらそうなるのかがかわからない
163: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:19:42.92 ID:Q5t2vWKC0
>>133
強いて言うなら玉木党躍進か?
N国の方がダメージでかいか
208: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:23:06.88 ID:5kqaEU1p0
>>163
へずまりゅう当選
226: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:24:34.09 ID:KV6cD5520
>>163
玉木が良い。
余計な事ばかりしてブレブレなN国は、NHK解体にのみ注力してくれたら支持する。
269: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:27:41.65 ID:jqLHRGyD0
>>226
NHK党単独でNHK問題解決は無理。
無理な仕事押しつけて「お前は仕事できない奴」とレッテル貼りするのは無能上司無能経営者のパワハラ手口。
134: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:17:09.54 ID:MUZ3B6X40
今の自民の議席が異常なだけで、233でも十分多いからな
なんか安倍政権が強すぎて麻痺してる
137: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:17:41.47 ID:IL0HDkt60
岸田は総裁選前は威勢が良かったが、結局は安倍と麻生の傀儡だからね
総裁選後の人事や発言でそれが露呈し、党内若手や党員、国民からも不評買ってる
148: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:18:47.52 ID:DgP6s3v70
>>137
政界では、いい人ってことで評判だからな
いい人ってことは誰の言うことも聞いちゃうw
139: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:18:02.51 ID:DKmowspC0
今回は野党どもに今のやり方では政権取れないと思い知らさねばならないので自民党応援するわ
まともな野党として機能し始めたら今度は自民党に思い知らせねばならないが
140: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:18:03.99 ID:ohMh2qa20
ポストがソースかぁ
141: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:18:06.71 ID:2ndvEj4n0
自民党とその仲間たちからすると
既得権益を守れるかどうかの瀬戸際
必死だろうね。
国民はどう判断するかね。
280: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:28:40.14 ID:xesEpJLl0
>>143
細川政権ぐらいか
立民共産社会を外した野党が政権取るならマシなんだが
145: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:18:36.34 ID:c4gGiaMt0
岸田とかいうガイジは総裁選の公約をすべて取り下げやがった
それでも勝てるつもりなんだから本当にジャップは舐められたもんだ
149: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:18:52.33 ID:woXEtAQD0
せやから早苗にしとけゆうたやろ
160: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:19:32.30 ID:c4gGiaMt0
>>149
国民人気に従うなら河野だったな
167: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:20:07.01 ID:2ndvEj4n0
>>160
せやな
河野にできなかった時点で
自民は終わり
151: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:19:13.85 ID:7DHYpBod0
時代錯誤の産廃いらんわな
152: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:19:16.72 ID:rdZrFTyH0
今回はダメだろな
やりすぎだよ
オリンピックでどれだけの犠牲出した?
166: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:19:58.38 ID:tkrT5RJK0
>>152
どれくらい?
155: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:19:23.59 ID:CszHPIRv0
自民党入れちゃだめです
菅が 官房長官時代に使った機密費86億8000万円
好き勝手に使っていました
官房機密費は95億4200万円超。その約91%にあたる86億8000万円を領収書なしで菅首相が自由に使える「政策推進費」に振り分けていた
官房機密費は会計検査院に対しても支出先や使途を明らかにする必要はない。その中でも「政策推進費」は官房長官が自由に使途を決められる。
↑自民党に税金ネコババされるので投票してはいけません^^
156: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:19:24.61 ID:PHOlBKUZ0
とりあえず
立憲と共産と社民を国政から退場させましょう
あいつらのせいで日本が変われない
157: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:19:28.17 ID:cR7SVKWs0
減少議席数の面ではそんな感じかも知れんが、単独過半数付近取って大敗ってどんな
民主主義なんだろうな。選挙協力ありきの議席だから公明を切るって選択がないのは
仕方がないけど、ドイツやイスラエルなんか二割強程度の議席を取った政党が必死で
連立調整して政権造ろうとしてんのにな
158: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:19:28.21 ID:2ndvEj4n0
立民に政権担当能力はまだないだろうけど、与野党伯仲くらいには持っていかないと、自民党が反省しない。
159: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:19:30.06 ID:V8b2Kj470
全員に給付金20万で手を打とうじゃないか
162: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:19:34.42 ID:/IhqOWug0
与糞党 VS 野糞党
164: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:19:47.70 ID:Kzpd60Bc0
2択にするだけで無党派層には全然変わる
共産かどうかはあまり関係ない
165: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:19:50.18 ID:mpTRxzWk0
消費税減税したら、大企業減税がダメになっちゃうだろ
169: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:20:11.73 ID:hSJjKx560
マスコミって野党寄りの報道ばっかりだけど
実際今野党が勝つような事があったら今以上に日本ヤバいだろw
まあ流石に負けはしないだろうが
170: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:20:24.12 ID:4IRv7gBi0
選挙区の維新候補は勝ち目無いから自民で、
比例は維新のつもり
174: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:20:38.26 ID:LFJR6VQp0
維新と公明だけは入れたくない。
それはそうと池田大作先生、元気ですかー?
175: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:20:39.95 ID:d+kD0ny50
小選挙区制の怖さを思い知る事になりそう
与党過半数も危ういと思うよ
176: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:20:51.84 ID:GXS6uenK0
俺は自民推しだけど
どうせ放っておいても自民が勝つだろうから俺自身は維新に入れるつもり
177: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:20:54.36 ID:aC8mVfKu0
自民もアホやわ
河野太郎だったら乗り切れたのに潰しにかかったからますます人心離れたわ
178: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:20:54.86 ID:H9L3+DrI0
人間社会なんやかやあるのは当然で、根幹は自由主義でなければ地獄。再分配とか共産主義みたいなこと言うからあかん。日本は公でかなり配分されとる。自由主義、資本主義や、儲けたら利益が回って自然と豊かになるんや。商売ももっと自由に規制を外したらええんや。
203: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:22:45.79 ID:c4gGiaMt0
>>178
ネオリベグローバリズムでそうはならない時代なんだよなあw
余りにも現実無視しすぎ
179: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:20:58.17 ID:rdZrFTyH0
ネット工作もやっと明るみに出たしね
180: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:21:00.99 ID:TEv61Frj0
補選の山口県は当選して当たり前だしヤバいのは静岡県で共産のアシストがあって捲られて負けてるから自民もう終わりだなしかも共産も10万以上集票してるし
183: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:21:05.82 ID:C4R0VIUu0
実際立憲共産はキチガイすぎるし過半数ギリギリがいいとこだよな
それで身を引き締めてコロナ対応してくれ
184: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:21:06.23 ID:mxoxykFO0
野党1位がタチミンとかこの国終わってんのよ
185: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:21:07.12 ID:mpTRxzWk0
おれたち年寄りには景気はあまり関係ないがな。
年金はちょっと下がるかもしれないが。
186: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:21:07.21 ID:YmPdlZz+0
この国独立国じゃないからね
誰がやっても、誰がトップになっても
米や中のような強国の狗になるだけ
ま、情けない国の選挙なんてやる意味は殆ど無い
188: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:21:20.42 ID:ndu13tEr0
単独過半数取れなかったら大敗とか、いつの間にかずいぶんハードル高くなってんなw
じゃ立憲共産党も単独過半数取れなかったら首脳陣総退陣だよな?
189: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:21:23.36 ID:kiQpVu2h0
自民以外だといずも・かがの軽空母化も中止
各種ミサイル類も開発中止で土下座外交再開なんだがなぁ
190: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:21:32.75 ID:iEQkGshQ0
立憲共産党がそんなに伸びるとは思えないんで
差し引いたら今とそんなに変わらないと思う
192: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:21:50.35 ID:bSbMgQxh0
二階が辞めないのがなぁ
193: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:22:08.87 ID:bjME5TOH0
立憲共産にいれるひといるの?w
209: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:23:07.66 ID:fX2otYJD0
>>193
共産は25は取るで
公明党を潰すために比例は共産
これ凄い多いで
見ててみ
下手すると30超えるわ
229: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:24:49.62 ID:bjME5TOH0
>>209
暴力革命するのかな?w
354: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:33:06.88 ID:fX2otYJD0
>>229
タダッピさん
お疲れやな
220: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:24:16.31 ID:e4MS+5wS0
>>193
いっぱいいると思うよ
長期政権は腐敗する
267: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:27:38.60 ID:Y7Cz+fLx0
>>220
共産も志位がずっと変わらないからな
比例は国民民主党かな
232: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:25:08.54 ID:X92UV/+z0
>>193
居ないだろw
ひともどきなら入れるとおもふ
w
276: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:28:20.53 ID:Jqkm4Zyo0
>>193
選挙区が自民か立憲なら立憲に入れる
305: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:30:07.03 ID:Q5t2vWKC0
>>276
自分も同意
比例は国民民主に入れるけど
自分のところは公明か立民で選ばないといけない選挙区だから尚更
195: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:22:22.77 ID:G9Ljp2Rs0
自公で2議席が適切
196: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:22:25.69 ID:3ly9PH+b0
ベトナム人万歳!!
自民党ですっ!!
222: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:24:22.20 ID:jqLHRGyD0
>>196
二階・菅義偉が沈んだらベトナム移民利権がどうなるか不透明。
197: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:22:30.29 ID:UM6Vd3ev0
維新はない
199: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:22:34.34 ID:gJNWgdFF0
立憲には期待できんが自民に灸をすえる必要がある
200: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:22:34.49 ID:1dKcCAmG0
>>今の自民の議席が異常なだけで、233でも十分多いからな
民主党政権交代前は、自民党は 毎回260~300議席くらいだった
ほぼ単独政権
272: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:27:57.81 ID:ndu13tEr0
>>200
細川政権から民主政権までで、自民240超えたのは郵政の時だけだよね?
しかも今より議席そのものが多かったし。なんでそういう嘘をサラッとつくの?
201: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:22:42.34 ID:cOLt27pe0
野党支持者にとっては危惧すべきことだな
今回の勢いで政権交代出来なかったらもうダメだわおしまいだわ
202: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:22:43.15 ID:XK9jkEe90
共産党は嫌いだけど選挙はうまいな
279: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:28:32.59 ID:Y7Cz+fLx0
204: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:22:46.02 ID:CszHPIRv0
国民には10万すらくれず
菅は86億自由に使って
国民には毒チン配ったんです!^^
自民に入れないでください
205: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:22:47.09 ID:G9Q4rWfA0
上級生活を守りたい自民候補になんだかんだ理屈つけて入れる人らの気持ちがわからん。
自民候補からしたら楽だよな。現実主義だの安保だの、多分あまりよく分かってないことをそれっぽく言えばそれっぽくは見えるし、いずれも国民生活から程遠いところにあるから、結果責任も問われないし。
愛国心とやらに燃える与党自民党下で、陸自はトイレットペーパーも満足に調達できず、立憲議員の問題提起でようやく予算がついたとか、どんな笑い話なのかと。
206: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:23:06.09 ID:yCJRobxB0
これさえ楽観論
211: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:23:14.55 ID:s0sURO4g0
立憲共産は少し伸びるていど
自民党は負けはするが過半数は維持
最悪のシナリオやね
234: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:25:28.74 ID:sNEdIZXV0
>>211
最悪でもないだろ
議席が少なくなると国民軽視しづらくなるから
むしろいきなり政権交代でボロボロになるよりはマシ
212: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:23:19.87 ID:tvPag6kE0
第三自民党の国民を押し続けるのはダッピーだろうな
連立組めれば何でもいいってよくわかる
214: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:23:28.54 ID:3FC8RQ6Y0
スガしまつしてもまだ後遺症ひきずってふとかかなり重症だなwww予想以上たな
216: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:23:48.81 ID:umjn8JX30
投票率下がりまくって大して変わらん結果に終わると思う
コロナ収まって危機感薄れてスガ退いて振り上げた拳の行き場失って野党一本化で投票先がない
過去最低値を更新するレベルで投票率下がるだろう
270: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:27:43.25 ID:e4MS+5wS0
>>216
ってことは自民を野党にしたい側には都合がいいんだよ
投票率が低いのにあえて選挙に行く人はそういう人達だからね
217: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:23:55.08 ID:3uKveBt10
組むなら国民民主にしますか、維新にしますか?
235: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:25:32.74 ID:psu+LcR30
>>217 どっちからも断られる可能性が一番高い。
218: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:23:56.03 ID:LyE+dJ1q0
別に割れても公明党と組んでるから
また勝手に法案強行して通して
やりたい放題してくだけだよな
自民公明あわせて過半数割れまで
追い込まないと何も変わらんよ
240: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:25:44.38 ID:C4R0VIUu0
>>218
だから過半数ギリギリで次やったら次は過半数割れだぞ、って脅すのでええやん
338: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:32:12.63 ID:8fep88Zz0
>>218
与党の提出した法案の98%に賛成してる維新さんがいるから大丈夫👌
223: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:24:27.19 ID:AsGAWGm+0
dappiバレがもっと早ければ不自然に沸いた河野叩きも無かったかもしれなかったな
224: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:24:27.30 ID:dv5SBZ3l0
自業自得だろ
選挙に勝つ為に菅を降ろしたのに世論を無視して不人気を選ぶ自民党議員の奇行
227: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:24:43.06 ID:y8aTeqkY0
自民の国を食い潰す手法はキツいわな
あいつら全然身を切らないじゃない
228: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:24:44.12 ID:A0U6NbW80
内閣支持率とは比例してないからだいじょぶ
230: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:24:56.18 ID:g+zE7mDm0
ガースーのままだったら楽勝だったろうに
231: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:24:58.14 ID:fgYcgEy00
ていうか
単独過半数の瀬戸際で大敗いうなら
野党はどうなっちゃうんだよ
存在意義すらないってことになっちゃうけどww
233: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:25:10.63 ID:uyJedpHR0
これは大変だ。選挙行くつもりなかったけどやっぱ立憲共産に入れてくるか。
236: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:25:33.71 ID:aC8mVfKu0
共産反対する奴って見事ネット工作に引っかかってるよな
ちっとは自分の頭で考えたらと思うわ
249: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:26:28.61 ID:tvPag6kE0
>>236
共産に反対するけど独裁で党首選挙もしない公明は許す謎
359: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:33:11.41 ID:KV6cD5520
>>236
地震で大きな被害が出た際、他地域から支援に来てくれた自衛隊車両を待ち受け、「帰れ」と横断幕を掲げて叫んでいた姿は忘れられないわ。
しかもあいつらは被災者ではなく、他所から来た奴らだった。
支持出来る訳もないし、する価値もない。
238: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:25:40.70 ID:empkGEPa0
最初から、その程度にはなると言うから、大敗は表現がおかしいでしょ。
元が、アホすぎる野党のための大勝利なんだから
239: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:25:40.97 ID:y8aTeqkY0
ああ、玉木だな
今のところ党代表で見ると彼だけが常にまともな主張してる
241: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:25:50.45 ID:IwlVVwDU0
【米国民主党政府はもうすでに国家財政破綻状態!!!!】
米国議会は米国連邦法定の債務上限を今年の12月まで
延期させることで紛糾。
米国バイデン大統領は急遽予算規模の縮小を発表。
日本を除いて米英独その他全世界がすでに大インフレになっている。
新型コロナのパンデミックで、世界各国の政府で財政支出を
増大させたことが現在の激しい世界インフレの原因!!!!
もうすでに日本でも輸入原材料やエネルギーなどの資源の高価格化
あるいは海外からの物流コスト増で、世界大インフレの影響が
出始めている。
岸田のわざと財政拡大で、インフレ→高いので買い控え→不況→失業者急増。
日本だけはパンデミックの被害は軽微だったはずだが!!!!
こんなときにわざと国家財政破綻までさせて
企業と中間層へ分配の朝鮮顔自民党岸田首相は最大のテロリストだ!!!!
広島選出の岸田は原爆投下後にやって来た朝鮮人愚連隊だろ!!!!
安倍・菅の時代は産業の生産効率を上げることが目的だった。
産業の生産効率を上げればインフレは防げる。
インフレでなければ日銀のほうも紙幣を刷って
日本国債を買い取ることが出来る。
日銀が国債を買い取れなければ市場に国債が
ダブついてしまって国債金利が上昇し、
日本政府は国債発行ができなくなり
日本政府にはもうこれ以上の借金は出来なくなる。
前民主党政権時代はこの結果、
日本政府は国家財政破綻の寸前になった。
● 日本円は完全に架空のペーパーマネー。
● USドルはロスチャイルドから借りている実体のあるお金。
しかし岸田首相は安倍・菅とは全く異なっていて、
野党らが打ち出している経済政策のコピーにしか過ぎない!!!!!
日本の野党らが現在、打ち出している経済政策は
国家財政破綻と激しいインフレに陥っている
米国民主党の経済政策のコピーである!!!!!
242: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:25:51.70 ID:D/2yron00
自民の末端の工作員が
暴力革命だの破防法だの、ヒステリックにギャーギャー騒いでるとこ見ると
よっぽど脅威なんだろなw
253: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:26:40.58 ID:c4gGiaMt0
>>242
てか幹事長の指示やwww
過半数割れが現実ラインだからな
243: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:25:55.70 ID:4Rq7F/0+0
自民は都合が悪いと国会やらないからな
もう政権与党の責任すら放棄
お灸されて当然だし、維新は吉村なんか結果出したの?テレビに出ているだけやん
260: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:27:17.48 ID:RIFgAyZ50
>>243
民主政権も必ずしも良いとは言えないけど彼らは国会から逃げたりはしなかったからな
244: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:26:03.95 ID:IwlVVwDU0
【米国民主党政府はもうすでに国家財政破綻状態!!!!】
米国議会は米国連邦法定の債務上限を今年の12月まで
延期させることで紛糾。
米国バイデン大統領は急遽予算規模の縮小を発表。
日本を除いて米英独その他全世界がすでに大インフレになっている。
新型コロナのパンデミックで、世界各国の政府で財政支出を
増大させたことが現在の激しい世界インフレの原因!!!!
もうすでに日本でも輸入原材料やエネルギーなどの資源の高価格化
あるいは海外からの物流コスト増で、世界大インフレの影響が
出始めている。
岸田のわざと財政拡大で、インフレ→高いので買い控え→不況→失業者急増。
日本だけはパンデミックの被害は軽微だったはずだが!!!!
こんなときにわざと国家財政破綻までさせて
企業と中間層へ分配の朝鮮顔自民党岸田首相は最大のテロリストだ!!!!
広島選出の岸田は原爆投下後にやって来た朝鮮人愚連隊だろ!!!!
安倍・菅の時代は産業の生産効率を上げることが目的だった。
産業の生産効率を上げればインフレは防げる。
インフレでなければ日銀のほうも紙幣を刷って
日本国債を買い取ることが出来る。
日銀が国債を買い取れなければ市場に国債が
ダブついてしまって国債金利が上昇し、
日本政府は国債発行ができなくなり
日本政府にはもうこれ以上の借金は出来なくなる。
前民主党政権時代はこの結果、
日本政府は国家財政破綻の寸前になった。
● 日本円は完全に架空のペーパーマネー。
● USドルはロスチャイルドから借りている実体のあるお金。
しかし岸田首相は安倍・菅とは全く異なっていて、
野党らが打ち出している経済政策のコピーにしか過ぎない!!!!!
日本の野党らが現在、打ち出している経済政策は
国家財政破綻と激しいインフレに陥っている
米国民主党の経済政策のコピーである!!!!!
246: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:26:15.96 ID:IwlVVwDU0
【米国民主党政府はもうすでに国家財政破綻状態!!!!】
米国議会は米国連邦法定の債務上限を今年の12月まで
延期させることで紛糾。
米国バイデン大統領は急遽予算規模の縮小を発表。
日本を除いて米英独その他全世界がすでに大インフレになっている。
新型コロナのパンデミックで、世界各国の政府で財政支出を
増大させたことが現在の激しい世界インフレの原因!!!!
もうすでに日本でも輸入原材料やエネルギーなどの資源の高価格化
あるいは海外からの物流コスト増で、世界大インフレの影響が
出始めている。
岸田のわざと財政拡大で、インフレ→高いので買い控え→不況→失業者急増。
日本だけはパンデミックの被害は軽微だったはずだが!!!!
こんなときにわざと国家財政破綻までさせて
企業と中間層へ分配の朝鮮顔自民党岸田首相は最大のテロリストだ!!!!
広島選出の岸田は原爆投下後にやって来た朝鮮人愚連隊だろ!!!!
安倍・菅の時代は産業の生産効率を上げることが目的だった。
産業の生産効率を上げればインフレは防げる。
インフレでなければ日銀のほうも紙幣を刷って
日本国債を買い取ることが出来る。
日銀が国債を買い取れなければ市場に国債が
ダブついてしまって国債金利が上昇し、
日本政府は国債発行ができなくなり
日本政府にはもうこれ以上の借金は出来なくなる。
前民主党政権時代はこの結果、
日本政府は国家財政破綻の寸前になった。
● 日本円は完全に架空のペーパーマネー。
● USドルはロスチャイルドから借りている実体のあるお金。
しかし岸田首相は安倍・菅とは全く異なっていて、
野党らが打ち出している経済政策のコピーにしか過ぎない!!!!!
日本の野党らが現在、打ち出している経済政策は
国家財政破綻と激しいインフレに陥っている
米国民主党の経済政策のコピーである!!!!!
247: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:26:21.54 ID:kbWXIpB80
イギリス行って帰ってきたら総理じゃなくなってるとか面白すぎるから野党に入れたわ。
248: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:26:28.48 ID:IwlVVwDU0
【米国民主党政府はもうすでに国家財政破綻状態!!!!】
米国議会は米国連邦法定の債務上限を今年の12月まで
延期させることで紛糾。
米国バイデン大統領は急遽予算規模の縮小を発表。
日本を除いて米英独その他全世界がすでに大インフレになっている。
新型コロナのパンデミックで、世界各国の政府で財政支出を
増大させたことが現在の激しい世界インフレの原因!!!!
もうすでに日本でも輸入原材料やエネルギーなどの資源の高価格化
あるいは海外からの物流コスト増で、世界大インフレの影響が
出始めている。
岸田のわざと財政拡大で、インフレ→高いので買い控え→不況→失業者急増。
日本だけはパンデミックの被害は軽微だったはずだが!!!!
こんなときにわざと国家財政破綻までさせて
企業と中間層へ分配の朝鮮顔自民党岸田首相は最大のテロリストだ!!!!
広島選出の岸田は原爆投下後にやって来た朝鮮人愚連隊だろ!!!!
安倍・菅の時代は産業の生産効率を上げることが目的だった。
産業の生産効率を上げればインフレは防げる。
インフレでなければ日銀のほうも紙幣を刷って
日本国債を買い取ることが出来る。
日銀が国債を買い取れなければ市場に国債が
ダブついてしまって国債金利が上昇し、
日本政府は国債発行ができなくなり
日本政府にはもうこれ以上の借金は出来なくなる。
前民主党政権時代はこの結果、
日本政府は国家財政破綻の寸前になった。
● 日本円は完全に架空のペーパーマネー。
● USドルはロスチャイルドから借りている実体のあるお金。
しかし岸田首相は安倍・菅とは全く異なっていて、
野党らが打ち出している経済政策のコピーにしか過ぎない!!!!!
日本の野党らが現在、打ち出している経済政策は
国家財政破綻と激しいインフレに陥っている
米国民主党の経済政策のコピーである!!!!!
252: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:26:39.19 ID:+3gfX+0g0
投票率下がれば一本化した立憲共産党有利
上がれば若年層支持率高い自民党有利
254: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:26:40.67 ID:PXcB5ymH0
小泉とか出てきたのを見ると大敗したほうがいい
255: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:26:42.44 ID:Nh2BwfT60
麻生政権より比較にならないくらい支持がないのと
野党統一がかなりできたから、立憲政権の可能性は
相当高いし、横浜のように無党派が10%投票すれば
自民の倍の得票になると出てる、今回は以前より増えるのも間違いない
256: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:26:43.35 ID:sNEdIZXV0
まさかこのスレに来てて、結局投票しに行かないなんてやつは
いねえよなあ!?
288: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:29:01.66 ID:3ly9PH+b0
>>256
投票行くの当たり前じゃん
このまま自民に任せたら自分の命すら危うい
命がけで投票に行くよ (´・ω・`)
329: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:31:37.59 ID:sNEdIZXV0
>>288
偉いぞ!
政治に文句言っていいのは投票した奴だけだ
257: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:26:54.97 ID:erTwkqun0
小選挙区=自民VS統一候補
比例=与野党均等
だと野党強いかも(統一候補の野党議席増やしそう)
統一候補て共産固定票+(野党+一部無党派)アルファだからな
でも*選挙に行く人が少ない*と与党の勝ちかぁ
258: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:27:01.24 ID:nCjShmnJ0
読売新聞10月19日~20日 都道府県別 支持政党調査結果
静岡 与党43%、野党28%、無党派16%
与党支持率が静岡以下(43%以下)の都道府県が20ほどあるらしい
259: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:27:13.59 ID:bDYVvfoF0
あえて
社会主義者岸田を選んだのは
ほかでもない自民党議員なら
全ては自業自得だね。
菅ジイ政権を潰したのも自民党
故、自業自得だよね。
全部裏目が出るか。
274: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:28:07.95 ID:y8aTeqkY0
>>259
自民議員がどれどけ無能かが見えた総裁選でした
自壊の道を自分ただの手で選んだんだもの
284: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:28:47.22 ID:RIFgAyZ50
>>259
日本の黄金期に海外から日本がなんて言われてたか知ってるか?
もっとも成功した社会主義だぞ、過去の日本を取り戻そうとするならどうやったってそうなるだろうよ
323: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:31:11.84 ID:bDYVvfoF0
>>284
より社会主義強化者岸田な。
機会の平等
ではなく
結果の平等を選択した自民党に天罰が下るのさ。
262: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:27:28.72 ID:LfQyeW3V0
単独過半数は切らせないといけないだろ。それこそ自公で過半数を切らせて、維新あたりの第三勢力をいれて与党とかにしないと、この国は終わる。もちろん旧民主党系や共産党などの野党連立だとさらに酷いことになるから、自公+維くらいが、自公への制裁ということで良いんだよ。
309: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:30:24.03 ID:AWHjVQKt0
>>262
大敗ラインはここら辺だと思ってたわ
521: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:43:20.75 ID:0bKcBC5I0
>>262
橋下が若かった頃の維新は良かったが最近の維新は利益ばかりで支持できん
まず菅竹中と縁切りしないと維新は無いな
659: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:51:24.09 ID:2GCQAXe40
>>521
竹中は医療村を改革する為に配置されてるんだよ
海外はとっくに後期 終末期医療へ移行してるし
改革は必要なのは 皆さんもコロナの事で よくわかったと思うわ
異様な偏りがあり過ぎてるので
素直に 防衛費を上げつつ
過剰にあるものは 除けていき 必要なものは揃えながら 便利になるように 医療機関の整理と設備導入。とゆう話
まぁ ほとんど米国からの圧力。
263: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:27:29.26 ID:7m5p/Glt0
本当にお金持ちの一族ってのはな
好景気も利用し
株高も利用し
株安も利用し
不景気も利用して
庶民の感情を弄んで
勢力を伸ばすんだわ
だから共産が内閣に入らない閣外協力なら
立憲でも構わないんだよ
265: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:27:35.60 ID:bKOLm5D90
このスレそんなに貧乏人が多いの?
おれは都内在住の富裕層でコロナ・消費税増税・社会保障費増額でも特に影響ないから
自民にいれるよw
268: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:27:38.67 ID:BVpTtArr0
まぁ偏向報道だなんだって、ネトウヨどもがよく悲鳴を上げているけど、
NHKの選挙分析は、報道局の中では一番正確だからな
1週間前の日興の調査だと251って予測出してたから、自民はかなり落ちてるな
271: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:27:43.41 ID:PAU2eDYH0
結局大幅減に違いはない
岸田は短命で終わりそうだな
273: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:27:58.98 ID:Mx59NmcA0
中抜き自民党か、お花畑立憲民主党か
選択肢がないというのも、日本の不幸だよ
275: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:28:15.13 ID:KyTJMEDj0
自公連立なのに自民の過半数割れが大敗ラインってなんつうか野党側が必死にスキャンダル粗探しする理由が分かるな
277: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:28:21.79 ID:6dNTMHCl0
自民が勝つと上級国民以外は増税の嵐だぞ。
278: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:28:28.47 ID:e5NcE0hD0
有志がこんな記事魚拓して選挙後にざまぁしてくれるんだろ
281: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:28:40.65 ID:1hX/TlRP0
デフレ時に増税しまくる自民には入れない
282: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:28:46.42 ID:lf+C8nPB0
日本人がまともかどうかの瀬戸際なのかwwwwww
286: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:28:53.65 ID:TZ+Ve5o40
日本はおしまいだぁ
287: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:29:00.03 ID:yZolqbcw0
下野するわけでもないのにどうでもよくね?
303: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:29:50.86 ID:KkvvWiE90
>>287
改憲改憲言ってた奴は出てきて何か言えよな
289: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:29:06.98 ID:Ef80G/630
安保がまともな野党が出て来て欲しいんだが
維新は何で竹中連れてくるかな
290: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:29:08.24 ID:AXddtpuDO
まあ維新に入れるし
291: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:29:09.26 ID:eKvIeUNH0
岸田は財務省の犬とバレたし
給付も増税も怪しい
自民党に票いれるメリットがないし
292: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:29:11.06 ID:aC8mVfKu0
無党派層は自民支持なのか?
静岡参院補選は7割野党側だが
294: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:29:22.22 ID:4cIT1xdP0
単独過半数割れが「大敗』とか
必死だなw
295: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:29:27.39 ID:QKuIyzOj0
ダッピ頑張ってるね!単発ID
297: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:29:32.31 ID:wITL64vK0
立憲と自民で選択肢ないから自民にいれるつもりだけど、
比例は野党共闘にも自民にも入れるつもりはねーわ。(´・ω・`)
298: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:29:39.88 ID:Y7E4GdVf0
国政選挙無敗の安倍マリオの強さを再認識させられる選挙になるな。
自民単独過半数割れなら幹事長は甘利から萩生田に交代かな。
自民は痛い目にあって立て直したほうがいい。
299: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:29:44.96 ID:C/52iXWY0
日本の民意として、アメリカから独立して中国父さんの仲間に入れてもらうという方針には変わりはないようだな
300: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:29:45.23 ID:ho6896uQ0
自民の対抗になりそうなとこに入れるわ
301: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:29:46.66 ID:BVpTtArr0
まだ「ガースー」で行った方が、良かったんやないか?
こりゃ負けるで
330: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:31:38.03 ID:bSv2Bk7N0
>>301
ガースーは辞めたから
褒められてるだけで
辞めなかったら誰も良さに気付いてくれてないから惨敗でしょ
辞めたらオフサイドってのは日本人の心だし
334: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:32:01.57 ID:G0KuX+Lb0
>>301
誰で行っても負ける
それくらいもう自民党は信用なくしてる
356: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:33:07.92 ID:eVMxWUqp0
>>301
まぁガースーは実績十分、歴代でも指折りの働いた総理だからな
自民支持者には根強い人気はありそうだし財務省にも強く出れるから
岸田よりは勝てたかもな
302: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:29:50.40 ID:2GCQAXe40
緊縮財政と増税
熱海の土砂災害
中国
児童拉致関連は相当に痛いしヤバイもの
304: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:29:52.71 ID:eVMxWUqp0
当たり前
306: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:30:12.32 ID:SB9K8Zpb0
岸田で負けたら小石河連合復活
307: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:30:14.33 ID:UhHkBvXD0
dappiって何よ
308: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:30:20.66 ID:RIFgAyZ50
過半数割れたって公明や維新がおるやんけ、何が大敗だよ
378: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:34:18.09 ID:Q5t2vWKC0
>>308
維新は実質菅派
岸田になってから自民と少し距離取るようになってる
393: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:35:35.94 ID:8fep88Zz0
>>378
選挙前だけのポーズでしょ
反自民票を獲得するための
終わったら岸田のアナルも舐め始めるよ
648: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:50:37.10 ID:UuwK5KiY0
>>393
それは自分達の政策実現のための手段でしょ
維新を連立に加えざるを得ない状況になったら
維新側はそれなりの条件出してくると思うよ
699: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:54:10.55 ID:TATk2r2j0
>>648
維新の要求はかなり多く厳しいだろうな。
まず大阪市解体構想を強引に与党主導でやってしまう事、大阪の水道民営化を外資主導で強引に進めること。
そして一番重要なのは大阪への中国カジノ誘致で、これも与党主導で強引にやらせること。
313: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:30:30.96 ID:7EALlbBu0
上級ですのでジミン一択
当たり前
314: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:30:32.46 ID:+Dp5hOdm0
なんで河野太郎にしなかったの?
岸田とか高市じゃこうなるって分かってたはず
316: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:30:48.84 ID:ho6896uQ0
てかダッピーはもっと大々的に報道しろよ
なんで野党もトーン抑えめなんだよ
自分も同じことをしてるからか?
317: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:31:00.52 ID:C61yoV9/0
オラなんだかワクワクしてきたぞ
318: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:31:08.46 ID:ojxeKwsr0
今まで自民一強だったからな。
あぐらをかいて国民目線の政策を行ってこなかった。
政権を他政党に与えて競争を生んだ方がいい。
319: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:31:09.24 ID:mIuxiVsu0
公明党がついてるから大丈夫
320: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:31:09.69 ID:k1UhIBvM0
選挙区は不本意ながら、立憲。比例は共産w
裁判官全員www
321: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:31:10.56 ID:3tGe3ayi0
コロナの影響で追い込まれ解散になってるからもともといい結果が
でないのは織り込み済で岸田選んでるし谷垣のようなもん
322: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:31:11.14 ID:IaPU15Ns0
今こそ安部っちにさ、こんな人たちに負けるわけにはいかないんです!ってありがたきお言葉もらおうぜw
324: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:31:15.59 ID:C/52iXWY0
新自由主義の否定はアメリカの否定
もうアメリカなんて出てけってことよ
ヤンキーゴーホーム
325: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:31:26.42 ID:Nh2BwfT60
国民民主とか消える感じだったのが
スガで風が吹き始めて、結構な勢いになってる
共産アレルギーも相当薄まっているし、若者とか
素直に、金持ち、大企業に課税して、ワープア配布でよいと思ってる
326: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:31:26.96 ID:vxZU/G3v0
いうて公明党と連立組むねんから余裕やろ
327: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:31:32.47 ID:xHkkiqvH0
上位1パーセントとおこぼれに預かる1割以外自民に投票して得することはない
331: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:31:47.67 ID:O+kAjU5L0
自民は負けてない負けてないと言いながらいつの間に野党に追い抜かれる
自民が作った今の日本みたいだな
沈むのは自民だけで良いんだよ
332: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:31:50.01 ID:TZ+Ve5o40
河野だと選挙で勝っても自民つぶれるやん
333: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:31:55.73 ID:7VrcW4nB0
岸田の敗北ラインは与党で過半数だから大勝利やな
336: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:32:08.56 ID:lCqZK0zL0
337: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:32:09.52 ID:xesEpJLl0
ダッピ批判は立憲アカ党支持者な分かりやすいw
339: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:32:14.58 ID:MhSxHJ+X0
てか未だにそんな舐めた予想してんのか
自民は200取れないだろ
安倍スガの地獄の8年間は民主の3年どころの話ではない
340: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:32:14.58 ID:VDTpvIAe0
田舎モンのペーペー大卒クソ議員が図に乗ったら滅ぶ
341: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:32:16.15 ID:uZlkA9LO0
創価ブーストある限り自民は大崩れなし
やべえな
342: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:32:16.93 ID:VDTpvIAe0
田舎モンのペーペー大卒クソ議員が図に乗ったら滅ぶ
343: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:32:19.55 ID:KyTJMEDj0
与党支持するのはネトサポにランサーズにダッピ?
その言い分だとパヨクに五毛にバンクと工作員しか居ないんじゃないのここ?
344: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:32:20.71 ID:eKvIeUNH0
過半数割れ政権だと威張れないからいいんや
346: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:32:33.83 ID:fPo8AOuc0
347: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:32:40.38 ID:+oBAHm1o0
過半数という言葉にすがってるな
割れは当然なのに
348: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:32:40.98 ID:d+kD0ny50
無党派が投票に行くかどうか
390: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:35:25.64 ID:jGE+p2L+0
>>348
周りの音楽関係者と給付金がまだ支払われていない飲食関係者が
自粛させられた上にコロナの戦犯にされた恨みを晴らしに行くって
349: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:32:46.27 ID:hK9sfRN00
過半数を勝利ライン呼ぶ人もいれば大敗ラインと言う人もいるのか
379: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:34:19.34 ID:YmPdlZz+0
>>350
妬み、僻みで人の足引っ張るからなあ
日本人って陰湿な国民性だし
そら成長するわけないし伸びるわけがない
人間性に難有りの奴らだらけの国なんか沈んでいくの当たり前
351: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:32:49.84 ID:ewybnRpu0
選挙にいかない主婦は消費税で高くなった野菜を買うのが快感なんだろ
352: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:32:57.76 ID:C/52iXWY0
新自由主義に反対し、米帝のアジア侵略から、愛国心を持って日本を守る
愛国無罪
氷河期バンザイ
355: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:33:07.80 ID:f+JM0PMm0
甘利「負けそう 負けそう! 私ピンクのさうすぽ~♪ てか?w」
357: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:33:10.07 ID:XtP1+lT/0
育休ポエムレジ袋の落選たのむ
358: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:33:11.23 ID:jTF9nOY90
引っ越しする時間が十分にあったからカルトは強いでw
360: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:33:11.51 ID:WTkuX9UG0
自民の批判をしてるだけで議席のとるる簡単なお仕事です。
361: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:33:24.25 ID:nZ5XZRXy0
363: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:33:34.93 ID:i5CKJxUb0
大敗って下野とかじゃね?普通に考えて
364: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:33:35.70 ID:1hX/TlRP0
積極財政の旗をあっさり下ろしちゃったしな
緊縮増税がこのまま続くんだろうな
365: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:33:38.46 ID:P9/iqNWX0
今回はウヨとかサヨ関係なく単純に自民のあまりの糞さに嫌気さしてる
層が相当いるんじゃないこれ?
いわゆるネットで物は言わないけど淡々と投票する層って言う人たち
433: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:38:17.75 ID:3ly9PH+b0
>>365
俺もそう思う
いわゆる超ROM層はネットで特に書き込みに対して反応もしないけど自分の実感で淡々と考え黙って投票する層
そういう人たちはあまりの自民の酷さに静かに投票しにいく
ネットやメディアのアンケートの調査に出にくい人たち
この人らから見限られたら意外とでかいぞ
366: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:33:38.75 ID:Nv2y1Qaq0
小選挙区は立憲
比例はれいわか国民で迷ってる
10年も自民党で給与上がらなかったから期待しない
367: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:33:40.47 ID:TZ+Ve5o40
行く気無かったけど自民にいれてくるか。国民出てないし
368: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:33:45.93 ID:sNEdIZXV0
結果的に感染者数が減ったのは日本人の衛生観念が良すぎただけだよな
マスクしない白人どもの自由な国家を見てみなよ
392: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:35:32.20 ID:Y7Cz+fLx0
>>368
感染者激減してもみんな律儀にマスクしてるのは素直にすごいと思う
369: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:33:45.93 ID:QREppsO00
実際のところ、今のコロナやら何やらの状況で与党任されるのも冷や汗もんだろ野党連中は
ただでさえ与党経験が少ないのに大事な大事な厳しい時期を乗り越えなきゃいけなくなるんだから
今は程よい議席数で自民に与党やってもらって
ちょっと安定したら改めて過去のあれこれをほじくり返して与党奪取を狙った方がいいと思うぜ
370: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:33:47.98 ID:oCCdzAPh0
必死に働くも賃金は上がらない
貯金をすると金利下げられる
投資始めたら増税される
所得税率は上がる
社会保険料率は上がる
消費税は4度も上げられる
悪夢みたいなことが自民党政権で続いてるよな
371: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:33:49.06 ID:nZ5XZRXy0
372: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:33:55.64 ID:XArRjIXk0
大敗の理由
1 コロナ対策失敗
2 経済対策失敗
3 昭和脳気質のままだった
4 ブサイク老人の責任
373: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:34:03.51 ID:Ri0dkLSg0
一本化してる選挙区なら野党にいれとけ
374: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:34:05.91 ID:aRHE96RE0
細野とか長島が1番アホ
民主にいれば幹部候補だったのに
しかも長島なんて世話になった恩人裏切って
対抗馬になるとか
もう人間として信用されないでしょ
386: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:34:43.67 ID:9/Y3exzy0
>>374
岡田、前原「へー。そうなんだー」
375: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:34:06.33 ID:xqHoPE+B0
自民党の世論工作が本当だとして、仮にそれがなかったとしても
野党の体たらくはさして違いはなかったと思うぞ。
384: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:34:40.39 ID:nZ5XZRXy0
>>375
桜を見る会 「謎のネット宣伝機関」と関係も
https://www.news-postseven.com/archives/20191203_1499406.html/3
「サイトの管理者として登録されていたのが、ウェブ制作会社を経営するT氏です。兄は神奈川の自民党県議で、自民党との接点がある。担当者はT氏が県議の弟であることを認めたが、『政治知新』については内部事情などで答えられないと拒否された」
興味深いのはそのT氏がフェイスブックにこう書き込んでいることだ。
〈安倍総理の桜を見る会にご招待頂きました。御案内いただいた関係者の方々には心より感謝です〉
ご丁寧に招待状の画像もアップされている。「桜を見る会」がネットで活動する「謎の宣伝機関」とも結びついていることが窺える。(週刊ポスト)
434: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:38:29.81 ID:xqHoPE+B0
>>384
そういうスキャンダルで攻撃するのは弱者の戦術そのものなんだよなー
かといってもっと骨太の議論しろよ、って野党にいうのは酷だし。
世論工作なんてまさしく弱者の戦術なんだから、そっち方面でも、もっと頑張れよ、といいたい野党には。
473: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:40:33.24 ID:4v4I7GhJ0
>>434
サクラは単なるスキャンダルではないでしょ
ハンシャみたいな奴らと首相周辺がズブズブ、というこの国の構造の問題
509: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:42:38.74 ID:xqHoPE+B0
>>473
いやスキャンダルだね。そんなのどーでもいいわ。
日米安保撤廃とか安保法制撤回とかいってる共産党と手を組む立憲の方が1000倍おそろしいわ
590: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:47:10.44 ID:xqHoPE+B0
>>544
どーでもいいでスw
616: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:48:36.04 ID:1JHl0X7p0
>>509
モリカケ桜は、本気で取り組み気がないの見え見えだから見てて冷める
その裏で、与野党納得して通過してる数々の法案を世に知らしめないと、
清濁どちらも、ままらならいよ
本気で不正を正したいなら、内閣だけじゃなく、全政治家の洗浄を掲げる位の覚悟が無いと響かんわ
627: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:49:26.52 ID:AVs/o2O40
>>509
スキャンダルはスキャンダルだわ
共産党の話と混ぜるな
共産と立民が組むのは由々しきことではあるけど自民のおかしな人間との関わりも明らかにしなきゃ駄目だろ
376: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:34:09.27 ID:rsq7098y0
今こういう報道出すとアナウンス効果で自民大勝だろうな
377: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:34:09.54 ID:nZ5XZRXy0
380: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:34:20.17 ID:tSvqleD50
大学生は危機感を持たないと
就職難で苦しむよ
435: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:38:33.22 ID:O+kAjU5L0
>>380
ゴリゴリの氷河期だけど民主の前の自民の時から雇用なんて全然なかった
でも自民はなんもしてくれなかったぞ
それなのにまるで民主のとき「だけ」そうだったかのように若者を恐怖洗脳して騙してる
そういうとこだよ、若者騙されんなよ
383: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:34:32.10 ID:C/52iXWY0
中国に媚びないと票は取れんよ
なぜなら、中国父さんは日本のすべてを理解してるからね
385: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:34:42.49 ID:N29bl0oE0
立憲共産党がんばってるな!
387: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:35:07.59 ID:yGafxrtJ0
野党がすげぇ真面になった
逆に自民が選挙前の口だけという事がわかった
388: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:35:15.31 ID:bDYVvfoF0
自由貿易国日本が成長放棄して
企業は負け、リストラに倒産ラッシュ
1億国民総貧乏とかアホだろう。
391: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:35:27.33 ID:Nh2BwfT60
コロナで売り上げ9割減の居酒屋、旅行は
みんな行くから、相当変化するだろう、飲食の労働者は多い
影響受けたのが全員、上がった居酒屋が1つもない
受け皿が立憲、国民、共産になってるので、野党は伸びる
394: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:35:38.95 ID:Gphz268L0
がんばれ!れいわ新選組
395: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:35:47.77 ID:C/52iXWY0
なぜ自民が支持されてるかわかる?
アメリカかぶれのパヨクどもを全部倒してくれるからだよw
396: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:35:55.55 ID:sNEdIZXV0
ぶっちゃけ野党側も本気で政権とって運営する気なさそうだし
自民一強を維持するか、それともNOを突きつけて席を減らすかの選挙だよな
397: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:35:57.58 ID:6DAEMS7M0
自民は氷河期を見捨てて、少子化にも取り組まなかった
女性職業である看護師保育士介護士を軽視だし、経済が上向くはずがない
今頃言い始めても遅いよ
今まで十分に時間はあった
398: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:36:02.17 ID:erTwkqun0
小選挙区=地元感強い(新興住宅地ができても投票する人が少ない)
比例=何か好き嫌い的感覚で投票するから(比例で野党が伸びそう)
399: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:36:06.87 ID:efV7ppuE0
静岡ほせんでは無党派の実に8割が
立憲共産党に投票しました
これはもう政権ひっくり返るでしょう
400: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:36:07.66 ID:q33m22Fz0
自民単独過半数割れなら
普通なら党内から退陣要求で混乱するんやけど
ただ、岸田はまだ何もしていないし
この選挙結果は安倍菅への審判でもあったという空気が
自民党内にあるから
「自公で過半数が勝敗ライン」って岸田も言えただけやで
通常時なら「そんな低い目標言う総裁がいるかよ!ふざけんな!」って
非難が党内から沸き起こるレベルのこと言ってる
459: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:39:40.38 ID:eVMxWUqp0
>>400
今回の補選には岸田が二回も応援に行ってる
しかも序盤は楽勝ラインだったのを逆転されたんだよ
だから安倍ガースーのせいとは言えないし
岸田がいろいろミスをフォローしなかったのが原因
402: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:36:16.11 ID:zrTTgg3H0
立憲民主党は枝野のままで良いの?100行かないんじゃないの?
418: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:37:32.54 ID:+Dp5hOdm0
>>402
福山なんかはどうなんだ?
ひろゆきの番組出てたが、なかなか良かったぞ
403: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:36:26.84 ID:bDYVvfoF0
新しい資本主義とか
子供の妄想かよ
と突っ込みたくなるよなああ。
404: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:36:29.08 ID:Yp9CaPN/0
安倍の効果ってやつだろ
406: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:36:32.80 ID:o7S/sfhM0
また公明の力を借りて過半数なんだろ。
これでは何も決められないよ。
日本はこのまま立ち枯れかw
407: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:36:33.58 ID:TZ+Ve5o40
横浜市の次の週の茨城知事大勝だったから
静岡補選の付きの週か
408: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:36:35.03 ID:4v4I7GhJ0
こないだの山口補選みたいに、実質与党の候補者しかいない選挙区も結構あるのではないか?
419: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:37:37.87 ID:Y7Cz+fLx0
>>408
自民党候補が鉄板の区はそうだね
409: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:36:55.16 ID:4YUszGDH0
増税を先に言わずに、まずは公務員以外の中流に金を配る言えよ
410: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:36:55.81 ID:aC8mVfKu0
岸田って労働者に利益分配するというが法人税減税だけで成長戦略何も言わない。具体性なさすぎて話にならん。
411: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:37:06.21 ID:+oBAHm1o0
終わりだよ自民党
お前らが年貢を納める番だ
413: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:37:15.96 ID:apJFQ5BJ0
岸田は野党の党首が似合ってる。
414: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:37:16.65 ID:1hX/TlRP0
PB健全化なんて狂ったこと言ってるしもうどうしようもないよ自民は
415: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:37:24.13 ID:eKvIeUNH0
甘利が負けたら大将首で野党大勝利やろwwwwwwww
甘利の方は接戦らしいし
416: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:37:28.80 ID:J/Lp0wLk0
マスコミ的には政権交代の勢いらしいよ
417: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:37:30.08 ID:qKeaNWbT0
さすがに今回は自公に入れんかったわ
95%も中抜きしまくって増税とか意味がわからん
金が無いなら刷ればいいって公言した麻生が緊縮財政を叫んでるのも意味がわからん
420: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:37:39.38 ID:trq3DMF50
まあ政権交代までは無いだろうが自民は行儀悪い事ばっかしてるとこうなるという危機感持たせないと
483: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:41:23.80 ID:jPSzGJYT0
>>438
お前の頭の中は朝鮮人一色で気持ち悪い
421: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:37:43.12 ID:Nv2y1Qaq0
岸田のいう
「成長と分配の好循環」ってCM
突っ込みどころ満載だよな
アベノミクス大成功で過去最高の利益って散々言っといて分配起きてないじゃん
422: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:37:44.25 ID:efV7ppuE0
静岡補選では無党派の実に8割が
立憲共産党に投票しました
これはもう政権ひっくり返るでしょう
絶対に選挙いけよね
必ず勝てる
423: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:37:44.79 ID:I+1cX3nt0
選挙前は大幅に割り込む予想→何とか維持出来るかの瀬戸際→・・・・・・・・・・・31日がどうなることやら
425: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:37:45.82 ID:P9/iqNWX0
ずっと60年以上自民支持してた俺の爺さんが自民にマジギレしてるって
相当だと思ったわ、やっぱ老人は自分の命がかかると今まで
どんなに自民に恩恵受けてきてもあっさり手放すんだなって
474: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:40:35.62 ID:o7S/sfhM0
>>425
そういう老人が子供の世代を切り捨てて
未来もなくしてるんだけどな。
自分だけが助かるために
子供や孫の世代がぶら下がってる蜘蛛の糸を断ち切ってる図。
426: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:37:46.65 ID:C/52iXWY0
公務員とサヨクを支配すれば、日本を支配できるなんて甘いわなw
そんなんだから中国に負けるんだよ
アメリカは
427: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:37:47.43 ID:S87/+2Q10
まあ間違いなく政権交代するだろうけどどうでもいいや
428: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:37:50.69 ID:M420oIu90
小沢と中村の元田中派の総理候補が立憲の若手を
指導してるから票が伸びてくる
次回は確実に政権交代だろうね
人材は立憲の方が良い
枝野が降りて玄葉あたり出てくるだろうね
429: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:37:57.82 ID:nZ5XZRXy0
431: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:38:03.05 ID:s9E/WyQT0
大負けしても
社会党の村山を総理にしてでも与党に執着した自民党が下野するわけない
維新と無所属 立憲の一部を取り込んで自民与党は維持だよ
455: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:39:30.96 ID:M420oIu90
>>431
野中みたいに野党に顔効くのがいないから
無理
461: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:39:45.46 ID:AXddtpuD0
>>431
てか自公過半数は確定なんだから
維新だとか立憲みたいな危ねえ連中
取り込む必要なくね?
432: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:38:11.50 ID:WOg+Dknw0
そのラインで誰が引いたの?
440: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:38:45.65 ID:aKMB+m1N0
自民は国民を舐めすぎたんだべ、ここらで痛い目に遭うと良い
441: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:38:51.75 ID:j4iWD4B80
今回のコロナのグダグダ対応見てたら
もし有事になった場合親の代から貴族やってた自民党じゃダメだなとみんな思い知っただろ
まあ政権交代はなさそうだが1/3くらい現職落ちるんじゃねえか?
442: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:38:51.80 ID:ADp+klMu0
コロコロ変わる大敗ライン
443: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:38:54.99 ID:efV7ppuE0
静岡補選では無党派の実に8割が
立憲共産党に投票しました
これはもう政権ひっくり返るでしょう
絶対に選挙にいこう
必ず勝てる山は動いた
445: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:39:02.84 ID:4Cb+cpBQ0
立憲に入れような!
みんなで日本をひっくり返そう!
468: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:40:14.54 ID:IWGdRVv70
>>445
立憲に日本を任せる時が来た!
みんなで立憲!
みんなで立憲!
みんなで立憲!
446: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:39:08.71 ID:/IA4wFWa0
岸田総理の演説を聞いてきた。
内容や口調は真面目だけど、盛り上がりには欠けてた。
候補者本人の演説の方が盛り上がってた。
448: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:39:14.18 ID:n20mivZa0
自民しかないが楽勝だと驕るからギリで危機感もって欲しいわ
449: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:39:19.67 ID:dmrtLOP70
すでに単独過半数どころか自公で過半数割れくらいの雰囲気だと思ってたわw
450: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:39:19.81 ID:xWRUIizz0
アヘのせいで治安がウンコになってきたな
451: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:39:22.00 ID:Nh2BwfT60
医療界も平均2割売り上げ減だし
尾身も末期は自民への不満爆発してた
薬剤師会も注射解禁しないと怒ってる
看護師会も、治療解禁もしないと怒ってるし
獣医師会も、ヒト治療解禁、結局しない、自民は見てるだけの無能
452: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:39:22.18 ID:zMQtm9h/
バイバイ自民
453: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:39:24.11 ID:SSQX5sDs0
Dappiイパーイ
454: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:39:26.81 ID:6DAEMS7M0
456: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:39:31.92 ID:1PEZc3Qb0
立憲はクソすぎるから受け皿は維新しかないな~
475: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:40:41.22 ID:8fep88Zz0
>>456
自民の提出した法案の98%に賛成してる維新に入れて意味ある?
それなら自民でいいじゃん
484: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:41:24.60 ID:jGE+p2L+0
>>456
自民「まともな野党がない」
維新「わしでんがな」
dappi「賢い国民はみんな分かってる」
竹中「よっしゃよっしゃ」
情弱の極み笑
457: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:39:36.52 ID:YUXCLdKw0
自公過半数切って維新か国民民主も混ぜての連立で。
立憲共産党を叩きつぷそう!
458: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:39:37.06 ID:tCERnaB60
政権交代出来るぞ
みんな投票しに行こう!!
462: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:39:46.08 ID:0QwvjJKW0
どうせ自民勝つから他に入れようかな
463: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:39:47.14 ID:uvrMVSHO0
安倍派閥 麻生派閥 激減
岸田派 激増
がベストだろう
464: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:39:55.10 ID:P9/iqNWX0
立憲とか野党は正直頼りない
けど今の自民の老害はあまりにやりすぎたと思うんだこれ
465: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:40:02.90 ID:Ykx95TSL0
自民党「我々が愚民に負けるかどうかの山場、瀬戸際だ…」
466: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:40:13.36 ID:mpTRxzWk0
ガソリンの高騰も少しは影響がでるかもしれない
小麦粉もそうだった
469: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:40:14.75 ID:8kXnNwf/0
叩け!
バンバン叩け!
470: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:40:15.16 ID:v9E5tDhe0
立憲民主と国民民主が合併
共産と社民が合併
れいわとN党が合併
維新が上の3つのどこかと合併
これくらいやらないと
自民には歯が立たないだろ
515: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:43:02.83 ID:AVs/o2O40
>>470
野党多すぎよなー
471: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:40:17.01 ID:Ri0dkLSg0
一本化されると厳しいんだな
476: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:40:41.41 ID:v7vDHmaj0
自民党単独で過半数ラインなら大敗ライン?
意味が分からない
普通に勝利じゃないの?
公明党はしらんけど
477: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:40:45.07 ID:MV/b5/Eu0
自民党でも発展成長しないもんな
国内はコロナ前は中国人大活躍たったし
478: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:40:54.45 ID:Jqy95jU+0
大敗ラインって政権交代じゃないの?
単独過半数は難しいって結構前から言われてなかった?
496: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:41:56.43 ID:lCxzDiw40
>>478
捻れたら法案通らんだろ?
506: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:42:23.10 ID:Zgi1/4Gs0
>>478
公明党のいいなりにならなければ法案通らんやん。
もうそうなったら半分以上公明党政権や。
529: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:43:37.90 ID:eVMxWUqp0
>>478
だいたいは法案通らないラインが負けラインやな
530: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:43:48.60 ID:rsq7098y0
>>478
まあ言い方時代でラインは変わるからw
自民単独過半数なら勝ち
自民減で自公で過半数なら実質負け
が妥当なライン
479: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:41:00.49 ID:efV7ppuE0
静岡補選では無党派の実に8割が立憲共産党に投票しました
これはもう政権ひっくり返るでしょう
絶対に選挙にいこう
俺たちの1票が必ず意味のある一票になる
必ず勝てる山は動いた
507: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:42:31.65 ID:IWGdRVv70
>>479
みんなで立憲!
みんなで立憲!
みんなで立憲!
みんなで立憲!
立憲に日本を任せよう!
523: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:43:27.45 ID:mYRp5qhM0
>>479
そんな感じだよね。
もう自民に希望はない。
経団連、財務省を潰せ!!!
560: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:45:33.69 ID:dOIGmcnE0
>>479
蒼天已に死すだな
480: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:41:09.74 ID:ycfkKnlj0
金融課税増税で20〜40代敵に回したのでかいんじゃねーの?
その辺が選挙に行かないからこその自公の議席数なのに
518: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:43:12.07 ID:Nv2y1Qaq0
>>480
20~40代って1割も投資やってないよ
関係ない
単純に自民党政権で給与増えてないのに物価と税金が上がったせい
482: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:41:23.74 ID:LBE288Ud0
大敗ライン?選挙前の勝利ラインはもっと低くなかったっけ?
485: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:41:26.30 ID:87K9YeQF0
愚民がんばれ!
486: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:41:29.48 ID:CV+zZwAG0
自民党は悪くありません!
選挙で犯罪を起こしても
議員報酬を返還しないのは自民党が悪いんじゃない! 投票した奴が悪い!
自民党は被害者です
み ん な で 自 民 党 を 守 れ っ !!!!!!!!!
488: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:41:33.34 ID:A3UB24sj0
菅さんに戻せ
菅さんなら勝てると思うぞ
すがさんすっかり消えてしまったなあー
492: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:41:45.46 ID:xWRUIizz0
立憲は北朝鮮
自民は米韓
共産は中国
公明は中国
維新は中韓
の政党
どれもクソだな👨🦲
553: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:45:07.56 ID:mIuxiVsu0
>>492
これ見たら自民以外ダメじゃん
493: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:41:47.39 ID:lSY+RUhY0
自分達や党のことしか考えない自民党にはうんざりだ
安倍と菅は早く消えやがれ
494: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:41:53.49 ID:RtHFQvmh0
495: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:41:53.67 ID:T7EWNt0/0
自民党政権を選ぶか民主党政権を選ぶかだからね
民主党には今回共産党票が見込めるけれどそれを嫌う支持層も居る
497: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:41:56.73 ID:CV+zZwAG0
自民党は悪くありません!
選挙で犯罪を起こしても
議員報酬を返還しないのは自民党が悪いんじゃない! 投票した奴が悪い!
自民党は被害者です
み ん な で 自 民 党 を 守 れ っ !!!!!!!!!
498: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:41:58.94 ID:Ri0dkLSg0
単独過半数割れすると公明党が存在感かでかくなっちゃうぞ
499: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:41:59.20 ID:nCjShmnJ0
「国民の生命と財産を守り抜く」を必死で叫ぶも
コロナ禍・五輪対応を見てたら何の冗談かと思われるよw
500: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:42:00.78 ID:0M+WOl4r0
消費税の恨みが自民を襲う
502: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:42:06.99 ID:6DAEMS7M0
ニートと自民党の明日からやるを信じてる奴wwww
503: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:42:14.75 ID:ERRu75GC0
政権交代確実!
505: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:42:22.34 ID:M420oIu90
山で元官僚の死体が出たのも大きいな
安倍に関わると命まで危ない
508: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:42:37.17 ID:1hX/TlRP0
成長の果実を手にしたくば荒地を開墾し芽を出すかどうかもわからない種を巻きせっせと水をやり続けろ
運良く収穫にこぎつけたならその甘い汁は俺たちが啜る
お前らには搾りカスをくれてやるからありがたく思え
これが成長と分配ですよ
577: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:46:32.61 ID:CPcGeR+w0
>>508
これを現実にやってんだから恐ろしいよなw
510: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:42:39.72 ID:1JHl0X7p0
まぁ、今の段階で自民に過半数維持して貰っとかないと、どうしようもない気がするな。
それでも自民党にお灸を据えたい勢は、どちらかというと、現状野党第一党の席に甘んじている、、、
というか、政権取る気もなくその席でヤジを飛ばして、仕事やってる気になっている
(たまにへそ曲げた振りして、ツイッターで遊びながら大型連休満喫している)立憲民主党を
野党第一党から引きずり降ろして、野党改革を行うのが先だと思うけどな。
今のままじゃ何も変わらんよ。麻生の食費にイチャモン付けてた頃から何も成長していない。
512: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:42:53.69 ID:raBjH1+60
大丈夫やろ
513: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:42:56.17 ID:dOIGmcnE0
ダッピするから
514: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:43:02.21 ID:J/nG5jbv0
さっきまで単独過半数は余裕って記事だったのにwww
516: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:43:04.29 ID:TZ+Ve5o40
横浜市の前だと200議席だったから33議席戻してるんだけど、さらに15は乗せたいな
517: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:43:11.11 ID:xWRUIizz0
公明はまだ創価パワーで安定か
信者の超高齢化で少しは減るのか
519: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:43:16.73 ID:GIlk35Vw0
世間のノリが「自民落としゲーム」の雰囲気になってきたなw
自民は甘利起用や麻生発言に岸田の公約無視でいかに嫌われるかのチャレンジしてるしw
世間はコロナ対応と五輪で世論を無視しまくって
7,8月のコロナ感染急増の恨みを鮮明に覚えてる
半年も経ってない。忘れてるのは自民議員だけw
520: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:43:20.05 ID:YUXCLdKw0
小池が悪いな。排除とか言って民主党バラバラにしちゃったんだもんな。
誰も文句言わないのは枝野も前原も細野も実は今の居心地良いんだろ。
出来ゲームよ。
541: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:44:14.57 ID:AVs/o2O40
>>522
ネトサポは投票率下がって欲しいもんな
551: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:44:58.76 ID:mYRp5qhM0
>>522
dappi!!
弾幕薄いよ!!
なにやってんの!!
525: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:43:32.98 ID:d+kD0ny50
金儲けても上流で回すだけってバレたから
トリクルダウンは起きなかった
526: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:43:33.54 ID:EO/l3I580
岸田が言ってる「温かい改革」って対象は国民じゃなくて官僚だろw
就任してからの岸田の行動見えてたら国民のことなんて一切考えてないのが分かる
選挙活動ばっか
527: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:43:33.54 ID:A3UB24sj0
野党が政権取ってしまうと
中国が攻めてくるらしいで
youはそれでええんか
575: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:46:29.25 ID:5uk44GXr0
>>527
ネトウヨを最前線に送り込むからええで
591: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:47:14.03 ID:fjfeghay0
>>527
動揺を誘うって意味では道理だな
なんせ、自主防衛嫌いも混じったデタラメな安保だし
651: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:50:52.43 ID:O+kAjU5L0
>>527
民主が政権取る前もそう言われてたけど
実際は移民が減って尖閣国有化したな
立憲はインバウンドもやめるから中国人も減るしネオリベもやめるから土地も外人に売られまくらずに済むな
528: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:43:36.21 ID:PGCgN2ex0
週刊ポストってまだあったんだw
531: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:43:51.51 ID:fcUCRrk/0
自民:何も変わらない、ゆっくり沈むだけ
立民:本気度感じない、政権取ったらアメリカに刺されそう
公明:いいこと言っても結局カルト
維新:新自由主義、弱者切り捨て、竹中の政党
国民:存在意義不明
共産:いいこと言っても結局公安の監視対象
NHK:ネジの壊れた爆弾みたい
れいわ:貧困ビジネス感
532: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:43:51.92 ID:x15vIeYs0
思いの外タマキンが伸びそうだなー
ワクパス反対してないし子育て政策嫌だけどれいわに入れても仕方ないし国民にしとこうかなあ
565: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:45:41.24 ID:rsq7098y0
>>532
地元だけどタマキンさんは創価票がある程度入るよ
なぜかは秘密だがw
597: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:47:41.35 ID:x15vIeYs0
>>565
ええ…タマキンも創価と繋がってんの?
身綺麗な政治家なんか本当居やしないんだな
657: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:51:07.53 ID:nIMQAPNe0
>>597
今の日本は実質的に公明党と共産党の二大政党制だから
ちゃんと言うことは聞かないとね
534: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:43:52.80 ID:nIMQAPNe0
単独過半数ちょっと割るくらいでいいや
これ織り込み済みで岸田を総裁にした
535: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:43:56.89 ID:gT0vusI10
だから何で単独過半数が大敗ラインなんだよw
自公で過半数どころか単独で過半数なら自民大勝利じゃねーか
611: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:48:24.58 ID:eVMxWUqp0
>>535
自民は憲法改正が目標にあるから
単独過半数じゃ全く足りないんよな
仮に岸田が大幅に議席を減らす事になるなら目標から遠ざかったわけで
敗北扱いされるのも仕方ないと思うよ
536: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:43:58.73 ID:ZGHO+m0P0
自公維政権誕生
537: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:43:59.13 ID:MX+axjyo0
俺は自民党に入れるよ
日本をぶっ壊して欲しい
もっと権力者が好き勝手すべき
プロレタリアートの革命、政変でも起きなきゃ
この国はもはや変わらん
そういう意味で一番期待できるのが自民党
どんなに虐げられても耐えちゃう国民
俺に言わせりゃまだまだイジメ足らんの
国民の大半が飢えるくらいまでは苦しめなきゃならん
自民党ならやってくれるだろ
538: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:44:04.27 ID:V8bdo3oQ0
長期政権はすぐ腐敗がすすむ、日本も2大政党が欲しいよ
中抜きとかひどすぎる
594: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:47:16.14 ID:nIMQAPNe0
>>538
日本は実質的には公明党と共産党の二大政党制だけどね
もちろん形式的には自民党一強だけど
636: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:49:46.98 ID:nIMQAPNe0
>>594
今の日本は実質的に公明党と共産党の二大政党制だから
ちゃんと言うことは聞かないとね
539: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:44:06.80 ID:S87/+2Q10
前回民主が取った時も事前予想は過半数割れはないって報道だったからなww
今回はそれより情勢が悪いんだからほぼ100%政権交代だわ
542: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:44:18.76 ID:nZ5XZRXy0
やべーな自民党に入れよう
545: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:44:33.33 ID:gaATi3eK0
情勢は自民過半数届かないというのがトレンド
今の焦点は自公で過半数取れるかどうかに移ってる
546: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:44:33.82 ID:epHXUiv90
議席が減ったからって
第一党で最も多くの国民の支持があるのに元々少数でちょっと増えた位で世の中の大半の意見が少数派の方が正しいとでも言うようなイメージのもたせ方はおかしすぎるわ
624: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:49:23.17 ID:0bKcBC5I0
>>546
普段ロクでもない行為しかしてない不良が挨拶したり席譲ったりしただけで良い人と言うのと同じ論理だなw
普段から真面目で優しい優等生の方が何倍も良い人間なのにな
547: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:44:38.03 ID:oCCdzAPh0
公明、維新、国民あたりがキャスティングボートを握って
自民が顔色を伺いながら政権運営するのがちょうど良いよ
612: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:48:24.95 ID:o7S/sfhM0
>>547
なんで少数派が多数派の意見を捻じ曲げることを許せるんだよ。
政治の大原則は最大多数の幸福だ。
それが民主主義の大原則だ。
学会のための政治なんてファッショじゃないか。
548: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:44:47.30 ID:DboNtYnV0
余裕ぶっこいてたら自民は足を掬われるだろうな。
549: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:44:51.68 ID:AXddtpuD0
安倍菅に対する反発もあるが
岸田が彼ら以上に無能なのバレたのは
でかいよなあ
なんであんなの総裁にしたんだ?
658: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:51:12.22 ID:Zgi1/4Gs0
>>549
自分で決めた事を推進できない総理はいらない。
ひどいの選んだね。
参院選のほうは惨敗しそうやね。
552: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:45:02.72 ID:Cq0vmkTw0
落としていけ
555: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:45:11.02 ID:pPsS8kIx0
維新は自民票を食って野党支援してくれそう
556: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:45:11.58 ID:sLuDklQ70
割り込め割り込めくそジタミ
ワタミ公認したくそジタミ
558: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:45:20.80 ID:sjNdAfEH0
割り込んじゃえよめんどくせえ
559: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:45:27.79 ID:ufVEKJhG0
安倍ちゃんが逮捕される姿が見たいので野党に投票します
573: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:46:17.31 ID:sjNdAfEH0
>>559
ほんとこれ
563: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:45:39.09 ID:lDx+SaOh0
普段投票行かない人が選挙にいくのは、今の政権に不満があるから=投票先は野党
まだ見えない浮遊票たくさんあると思うよ今回は
564: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:45:41.21 ID:cXpnYbox0
伯仲になったら法案が通らず決められない政治がまたやってくるだろうな
それで自民がジリ貧の期間が数期続いてその果てにまた政権交代
でまたリベラルに失望して自民に戻る
この1サイクルに10年以上費やすことになるだろう
566: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:45:48.76 ID:TATk2r2j0
ここでは自民党大敗予想だが、現実には現状維持の議席で収まるのが、いつものこと。
567: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:45:50.21 ID:I57uCAD60
自民 腐ってる
立憲 糞
新しい党に投票したほうがいいぞ
いちどぶっ壊そう
634: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:49:43.55 ID:AWHjVQKt0
>>567
今の政党議員官僚全部消さないことにはねえ
同じシステム内に過ぎんわな
568: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:45:50.97 ID:QEqQKB980
もう自民には入れないでおくわ
って言っても小選挙区で自民が勝つから地獄だ
非自民も地獄自民も地獄・・・
ああ隣の市に戻りたいよ
570: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:46:02.12 ID:RESi8c6i0
民主はここでレジ袋元に戻しますって公約すれば無党派総取りで普段選挙いかない人まで取り込めるぞ
571: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:46:13.64 ID:A3UB24sj0
野党が政権取ったら
明日から貯金は全て没収とかあるんかな
怖いな
574: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:46:19.36 ID:k1UhIBvM0
痔眠終わったなw
576: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:46:32.53 ID:LdoY2tts0
選挙行く気もなかったが、自民公明以外に入れておけばいいか
578: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:46:37.62 ID:Y+2vM1z70
あんな窓際課長みたいな奴が日本を引っ張って行けるわけねーだろ。
まだ高市の方が見込みがあるわ。
579: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:46:41.28 ID:KXgr2nZY0
Twitterステマアカウントに血税一億以上も注ぎ込んでた自民党がなんだって?
580: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:46:43.13 ID:J/nG5jbv0
581: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:46:44.81 ID:YnfSNQuU0
もう二度とコロナ緊急事態生活に戻りたくない
582: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:46:45.79 ID:VBbL4b6u0
予想以上に共産との協力が出てるからな
かなり議席減るだろうな
745: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:56:40.59 ID:k1UhIBvM0
>>582
うちも共産候補に入れようと思ったけど、野党が立憲しかいなかったw
583: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:46:52.75 ID:awA+QIre0
これでも自民党なら消費税30%にされてもしょうがない
584: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:46:55.20 ID:ufVEKJhG0
レジ袋いいね
ミンスに陳情してみたら?
有権者の声を反映させよう
585: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:46:58.44 ID:Nh2BwfT60
自民が何がなんでも与党にしがみつくなら
自公で割れても、共産党と連立すれば維持できるだろう
もりかけ桜で逮捕して、軍事費は大幅削減するし
原発は全廃、そもそも原発補助金廃止だから、電力会社がやらない
消費税は廃止、宗教法人や医療法人に正常課税
金持ち大企業に課税して、底辺に補助する
自共政権で日本のV字回復十分ある
587: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:47:05.59 ID:Ri0dkLSg0
単独過半数割れといっても数名ならあとから増やせる
589: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:47:09.83 ID:FgvQDuLT0
安倍チルドレンが落選することが自民党の再生に繋がるならそれでいい
592: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:47:14.24 ID:efV7ppuE0
安倍ちゃんに地獄を見せてあげましょう
静岡補選では無党派の実に8割が立憲共産党に投票しました
これはもう政権ひっくり返るでしょう
絶対に選挙にいこう
俺たちの1票が必ず意味のある一票になる
必ず勝てる山は動いた
593: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:47:15.31 ID:iYSHd4HF0
維新が政権に加わったら岸田は退陣するんじゃね
で誰が後継になるかと言うと
菅
595: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:47:20.58 ID:DScXDg/E0
自民党225議席51減
596: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:47:24.34 ID:ps18HBJk0
甘利が戦犯
598: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:47:43.36 ID:bqM/wbIb0
コロナやら消費税増税による不景気
この憎しみが顕現する、といったところか。
599: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:47:46.31 ID:erTwkqun0
野党さん達は”選挙に行こう運動”を
積極的にしたほうがいいんじゃないの
無党派層て自民が苦手の人多そうだし
比例で野党伸びるかもね
600: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:47:48.66 ID:ygoktoK/0
自民党に期待する人ほど今回は入れるべきではない
一度3Aを失脚させて膿を出しきらないと自民党は生まれ変われない
622: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:49:05.64 ID:TATk2r2j0
>>600
ベテラン議員を落選させれば、かなり党内浄化できるだろうが、中国と結託してる中堅議員が多いのが気になる。
674: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:52:02.50 ID:T7EWNt0/0
>>600 いや分党させるべき
小石河辺りが国民やファースト、維新辺りまとめてたり吸収すれば政権担える野党が出来る
立民は所詮選挙互助会だから淘汰されて社民党みたいになる
705: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:54:34.06 ID:AXddtpuD0
>>674
小石河は結局自民出ねえじゃん
721: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:55:26.59 ID:dbvuKNeR0
>>674
これ
ただ分党まで行くには一度歴史的大勝でもしないと
頭数が足りなくなる
601: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:47:49.00 ID:YUXCLdKw0
単独過半数取らなきゃ負けよ。
じゃねーと村山談話とか訳分からんもん出されちゃう。
602: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:47:52.07 ID:awA+QIre0
自民党=貧乏人が苦しむ
610: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:48:22.32 ID:IWGdRVv70
>>602
立憲は貧困層を救う!
立憲に日本を任せよう!
立憲に日本を任せよう!
立憲に日本を任せよう!
みんなで立憲!
みんなで立憲!
立憲に入れれば救われる!
603: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:47:53.20 ID:IWGdRVv70
立憲に日本を任せよう!
立憲に日本を任せよう!
立憲に日本を任せよう!
みんなで立憲!
みんなで立憲!
立憲に入れれば救われる!
661: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:51:32.45 ID:tFPR8kHH0
>>603
小選挙区も比例区も両方立憲民主党に入れますわ
679: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:52:44.95 ID:IWGdRVv70
>>661
また立憲に一票入った!
立憲に一票入った!
立憲に日本を任せよう!
立憲に日本を任せよう!
立憲に日本を任せよう!
みんなで立憲!
みんなで立憲!
立憲に入れれば救われる!
697: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:53:57.35 ID:Gn2cpN8Z0
>>679
立憲と共産だけはない
722: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:55:27.24 ID:IWGdRVv70
>>697
立憲に日本を任せよう!
立憲に日本を任せよう!
立憲に日本を任せよう!
みんなで立憲!
みんなで立憲!
立憲に入れれば救われる!
604: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:47:55.53 ID:xSoP5XyG0
甘利先生の応援演説で挽回
ドリル、今井両先生も花を添えて下さい
群衆が馳せ参じるわw
605: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:47:57.20 ID:NkVFFFL60
結局政権交代してコロナとオリンピックでのゴタゴタは
全部うやむやにして誰も責任取らないってのが既定路線なんだろこれ
それで選挙終わってから問題噴出しても前の政権なのでとしらばっくれると
606: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:47:57.36 ID:KXgr2nZY0
贈収賄甘利が幹事長の自民党がなんだって?
608: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:48:17.11 ID:id/LHDWM0
ここの自民には入れない立憲共産に入れるわ
って書き込みも工作員だな
どうしてこうなった
630: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:49:31.24 ID:IWGdRVv70
>>608
立憲に日本を任せよう!
立憲に日本を任せよう!
立憲に日本を任せよう!
みんなで立憲!
みんなで立憲!
立憲に入れれば救われる!
609: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:48:17.91 ID:gwCPNokU0
圧勝する。大丈夫。
613: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:48:31.90 ID:09RBYB0O0
どの角度から考えても
維新の会に投票したというのは
私は知能が低いです
と告白しているようなものだ
614: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:48:32.47 ID:P9/iqNWX0
ネットだと右翼と左翼の争いになるけど
実際の国民はそこはあまり重視してなくて
やっぱ直近の生活を重視してるんだと思うなこれ
650: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:50:49.46 ID:M9CO+9Nk0
>>614
そらそうでしょ
実際の国民は右翼でも左翼でもないからね
このコロナ禍の失政続きによるダメージが原因でしかない
849: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 12:02:44.25 ID:zui2dybi0
>>614
ウヨパヨ言って遊んでるのはネットだけだな
自分も自民嫌いだけど、もし自民が国民視点の政策だったら自民もありだし
普通そんなもんでしょ
615: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:48:34.12 ID:4soQv+gh0
リニアだよ
採算とれないリニア
桜の会リニア
国民リスク陥没リニア
税金泥棒させる
自民党はガチでない
617: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:48:41.99 ID:bVg2eus30
仮に議席を減らしてもコロナ対応へのヒステリー的なリアクションの結果にすぎない。
野党の成果でもなんでもない。
ましてやその恩恵にあずかるのは少なくとも民主党系ではなく維新だろ。
619: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:48:45.59 ID:24IgTQEn0
みんな、Gotoやらオリンピックで感染者と消費税を増やした成果を評価しないのか?
620: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:48:46.83 ID:1ovGt0x20
単独過半数で大敗ってえれぇハードル高いな
621: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:49:03.87 ID:d+kD0ny50
維新は自民よりヤバい奴隷商人の傀儡だろ
自分が上級なら良いけどそうでないなら
少し考えた方が良い
625: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:49:23.41 ID:A3UB24sj0
ウサン臭い党
党員のふんいもウサン臭いし
ウサンくさーぃ維新だけはイヤヤ、イヤヤヤ
やっぱ自公しかないわな
628: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:49:26.93 ID:00mDrjJo0
失われた30年を作り出した腐敗政治の権化
それが自民党
631: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:49:36.13 ID:6DAEMS7M0
ニート「今まではさぼってたけど、明日から働く!」
自民党「今まで増税ばかりだったけど、当選したら働く!」
wwwwwwwwwwwww
632: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:49:37.25 ID:KLYNUC3U0
ワイ個人投資家で自民支持だが、今回は自民以外に入れるわ。
岸田は論外
641: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:50:01.29 ID:lYfDm3TY0
>>632
維新かな
652: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:50:52.55 ID:KLYNUC3U0
653: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:50:54.49 ID:ZowTBPdW0
>>641
国民やろ
666: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:51:41.97 ID:lYfDm3TY0
>>653
玉木は岸田と同じ宏池会の流れだからね
669: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:51:54.15 ID:l/euHKvb0
>>632
虚業で良い世界が作れるわけない
635: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:49:44.47 ID:lYfDm3TY0
レジ袋で媚びてた桜田がこのままだと落ちそうで笑ってる
637: ただのとおりすがり 2021/10/25(月) 11:49:48.18 ID:y4ZcpOi40
連立与党で過半数ってこったろ。
そもそも単独過半数なのに公明と連立維持してる時点でオワコンなんだよ。
668: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:51:45.22 ID:1ovGt0x20
>>637
そりゃ義理立てしとかないと情勢変わったときに足元掬われるからな。
義理に疎いパヨクがよく内ゲバやってるだろ?
638: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:49:51.07 ID:41KTB2Jd0
自民党を引きずり下ろしたいなら、まず野党第一党を引きずり下ろすのが必要。
立憲民主が野党第一党であるかぎり何も変わらない。支持者はそこがわかってない。
672: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:51:57.55 ID:KXgr2nZY0
>>638
悪事ばかり働く有能より何もしない無能の方がマシに決まってんだろ
639: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:49:55.23 ID:PrqPKUu+0
もっともっとへらさないと自民は焦らないよ
癒着中抜きは消えない
640: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:49:56.47 ID:KXgr2nZY0
2019年参院選広島選挙区での買収事件1億5千万もつぎ込んだ自民党がなんだって?
642: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:50:04.59 ID:s9E/WyQT0
維新は国会議員の共同代表 片山虎之助を討論会に出さないのはおかしいだろ
大阪市長は市長の仕事だけやっとけ、国政語りたいなら国会議員になれよ
643: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:50:05.05 ID:epHXUiv90
個人的には共産党やれいわに一度政権運営関わらせて社民や民主と同じように潰れた方が後々日本のためにはいいと思うわ
現実的な左派政党作らせろ
675: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:52:06.99 ID:eVMxWUqp0
>>643
今の岸田自民は左派だし共産は極左だ
現実的な左派なら自民という選択肢になるわ
687: ただのとおりすがり 2021/10/25(月) 11:53:22.19 ID:y4ZcpOi40
>>675
アメリカは右の二大政党で
日本は売国左翼政党しかないという現実。
732: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:56:00.19 ID:M9CO+9Nk0
>>687
それはアメリカの歴史を知らなすぎ
普通に左右の2大政党だよ
日本は強いて言うなら全部中道の政党、安倍高市一派のカルトが突出してるだけ
736: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:56:06.77 ID:Gn2cpN8Z0
>>687
まぁ売国の度合いで
マシな方って選択でしかない
あえて別のところなら維新か?
たまきんはまだマシだけど、ほかのやつがクソだからなぁ
751: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:56:51.54 ID:R3M1ULdU0
>>643
そいつら金ジリ貧だからほっとけば潰れるよ
644: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:50:06.26 ID:j0rF1FJp0
上級、中抜き、コロナを推進した自民が何を訴えても無駄
安倍とネトウヨだけが野党のネガティブ活動でなんとか正気を保てている
645: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:50:21.03 ID:l/euHKvb0
かわいそうに。悪いのは安部なのにね
662: ただのとおりすがり 2021/10/25(月) 11:51:36.29 ID:y4ZcpOi40
>>645
改憲したくて公明とツルんでた時点で安倍売国は確定だからな(笑)
646: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:50:32.22 ID:iLbk4bsw0
総裁選で河野が犯したミスをそのまま踏襲してるもんなあ
695: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:53:51.35 ID:fjfeghay0
>>649
「いくら幾らジミンが減った」という数字を躍らせれば勝利宣言
654: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:50:54.70 ID:7VrcW4nB0
でも結局自民党に入れるしか無いんだよな
過半数割れて維新と連立政権なんて最悪だからね
667: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:51:42.53 ID:AXddtpuD0
>>654
自公でいいけど
岸田は早く退陣いただきたい
689: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:53:28.55 ID:2GCQAXe40
>>667
自公も岸田も
米英が認めておらんのよ
カルトだから
655: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:50:55.09 ID:xWRUIizz0
ノビてるが落ちたらスカッとするんだけどな
692: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:53:37.89 ID:M9CO+9Nk0
>>660
ネット民で立憲共産れいわあたりへの嫌悪感があるとしたら100%ネット工作に騙されてるだけだしな
663: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:51:39.11 ID:xVL+CVRc0
オリンピック強行の時点で今回は自公に入れないことは決めた
問題は、じゃどこに入れるかなんだよ
なかなか迷ってる
664: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:51:40.64 ID:I7wZQdA90
どこに投票した?って聞かれた時に維新って答えるのわりとオススメ
相手が自民支持でも立憲支持でも共産支持でも無難にやり過ごせる
665: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:51:41.11 ID:9gtp0U9b0
公認調整に世代交代という感覚が無さすぎるわ
ジジイを引退させていれば勝てる選挙区多いやろと
670: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:51:55.27 ID:Av4PwGBT0
毒ワクチン接種を推進する政党なんかに投票したくないな。
676: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:52:08.60 ID:HhGda5s90
もっと危機を煽れよw
支持者が投票に行くぞ
677: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:52:09.40 ID:rJ19R8RX0
共産党が躍進するフラグ
678: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:52:19.48 ID:EvB0/VEo0
何れにせよ政権の枠組みは変わらないし目先の一喜一憂は疲れるだけだよ
680: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:52:51.33 ID:k03zvZNW0
財務次官言いなりの岸田増税政権が景気回復などできるわけない。
682: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:52:57.74 ID:Cq0vmkTw0
安倍とか二階とか麻生とか甘利とか珍事とか落としてくれたら自民でもいいかな
683: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:53:11.83 ID:AXddtpuD0
なんか岸田が宇野を上回る史上最短政権になる気がしてワクワクしてきた
685: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:53:17.61 ID:A3UB24sj0
ウサン臭い党
党員のふんいもウサン臭いし
ウサンくさーぃ維新だけはイヤヤ、イヤイヤヤ
やっぱ自民しかないんやな
686: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:53:19.51 ID:vNTesSMn0
688: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:53:26.35 ID:795Xl75Q0
世論調査が世論反映させてないの草
690: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:53:29.81 ID:nIMQAPNe0
岸田内閣は組閣前に史上最速のレームダック化してるからな
691: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:53:36.05 ID:n1CtarqS0
単独過半数程度で大敗とかいいご身分だな
次に安倍ちゃん級の誰かが出てくるまでそんなもんだろ
694: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:53:50.62 ID:sLuDklQ70
自民党 腐った下痢気味湿りうんこ
立民党 湿りうんこ
公明党 腐った湿りうんこ
共産党 乾燥うんこ劇薬入り
国民民 乾燥うんこの様に見える中身湿りうんこ
維新会 消化不良うんこトウガラシの皮入り
れいわ 便秘でポロっと出てくる小さな宿弁
社民党 便秘 要手術
700: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:54:17.39 ID:09RBYB0O0
<維新の会分析>
経済→竹中
政策→何を改革?
コロナ→日本で二番目に大失敗
犯罪者→断トツで一位の犯罪者率
どこから何を分析しても
考えれば考えるほど維新の会はない
考えられない低知能の人向けの党
766: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:57:53.67 ID:Gn2cpN8Z0
>>700
大阪の現状を言ってるんだろうけど
そもそも大阪腐ってたんだから
まだよくやってると思うが
その他のウンコみたいな政党よりまだマシだろ
780: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:59:00.71 ID:HRko87BK0
>>766
維新の支援者の7割が貧乏人、2割が不動産屋
701: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:54:20.19 ID:i9O5k7Fn0
自営業見捨てた自民
702: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:54:24.60 ID:UX93X55p0
安倍に壊された日本を取り戻せ
703: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:54:25.79 ID:gaATi3eK0
岸田が悪とは思わないが
いままでの安倍菅支持層が今回は寝るか維新に流れそうだから厳しいよ自民
704: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:54:30.22 ID:2PFEzgP+0
維新3倍予想なら自公維が誕生してまうやん
706: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:54:35.26 ID:GE3PkSA40
まぁ単独過半数は無理やろな
別に岸田のせいじゃないけど
746: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:56:41.36 ID:O+kAjU5L0
>>707
あんときはネトウヨで自民に入れたけど
民主に入れた人は賢いと思うわ
今考えると
708: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:54:41.26 ID:21BER2jM0
>単独過半数(233議席)を割り込む
創価党を含めても過半数取れないようにさせろよ!
709: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:54:46.66 ID:lYfDm3TY0
いくらGDP増えてても実質賃金上がらないんじゃね
787: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:59:19.50 ID:7VrcW4nB0
>>709
ドル建てでは増えてないからなぁ
712: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:54:55.47 ID:UDdNCvxj0
政権を放り出して
国会は閉幕しまくり
さらに犯罪者を擁護する
議員しかいないジミン
二度とないに決まってるだろwww
713: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:55:00.08 ID:JxkUWq/00
岸田が就任から増税増税ばらまきばらまきいって
たたかれ引っ込めまた言うから
無党派層がそっぽ向いたな
762: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:57:32.17 ID:eVMxWUqp0
>>713
金融課税増税します
↓
やりません
↓
やっぱりやるかも
この流れには失笑だった
これだけでも支持を失うには十分
716: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:55:11.69 ID:Bwu6a1ev0
ネトウヨが元気でうれしいよ
717: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:55:12.10 ID:HgzSka4h0
おいおい日に日に支持率下げてる岸田先生なのによー
1週間も残して瀬戸際とはどういうことだよ
718: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:55:12.92 ID:v9E5tDhe0
こういう時
公明と社民は全然話題に挙がらないな
話題性が低いのかな
719: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:55:22.19 ID:xWRUIizz0
麻生とか嫌われすぎだけど
セメントパワーがあるからな
752: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:56:56.00 ID:k5AIR+w90
>>719
資金源が今は
病院らしいな
720: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:55:22.43 ID:+L+89qdz0
って言う事は野党惨敗って事じゃん。
政権交代できないんだから。
723: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:55:27.49 ID:GvBq/A/o0
まあうちの親戚で8票は自民から消えるから
消費税時限減税すらないお前らは商売人の敵だわ
724: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:55:27.89 ID:A3UB24sj0
情勢悪いの
甘利をキャンペンボーイに
したんが悪かったんやな
はやく別のに替えた方がいい
725: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:55:32.98 ID:Nh2BwfT60
やはり経験がある立憲に任せるしかない
しかも枝野さんや、幹部は準備200%と言ってるので
以前のような失敗はしない、小沢さんもいるし
726: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:55:33.13 ID:Zgi1/4Gs0
安倍と甘利と麻生の影がちらつきすぎ。
安倍と麻生は今回で引退すべきだった。
727: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:55:37.47 ID:nIMQAPNe0
自民党の勝利条件 与党
立民党の勝利条件 野党第一党
リアルでコレだから困るね
757: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:57:06.17 ID:dx9nymKt0
>>727
野党内ゲバで草
761: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:57:30.38 ID:AWHjVQKt0
>>727
見事な親55年体制
プロレスも飽きるわ
798: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:59:46.65 ID:nIMQAPNe0
>>761
それプラス自民党は公明党様の後ろ盾がないと勝てない
立民党は共産党様の後ろ盾がないと勝てない
728: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:55:38.49 ID:T5tZ2q2R0
国民が苦しんでる時に五輪強行して感染者爆増させて、自分達は国会閉じて休んでたくせに
総裁選とか身内の政局初めて国民置いてけぼりで、さらに総裁選で掲げてた公約破棄とか舐めてんの?
選挙後に頑張ります!なんて言われても信じられんわ
748: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:56:49.54 ID:TATk2r2j0
>>728
国民が苦しんでる時に、野党は夫婦別姓ではっしゃいでいた事もお忘れなく
729: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:55:39.54 ID:nZ5XZRXy0
プーチンが長期政権なのは長期政権だからなんだよね
長期政権だとプーチン=首長ってイメージが強固にできてしまって
他に変わるのが不安になる
一度首長が変わるのを見せたのが自民の終わりのはじまるなんだわ
730: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:55:53.43 ID:HyCj5TRV0
今回は維新以外ねーよ。候補に居なきゃ自民で、比例は維新かな
754: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:57:02.47 ID:HRko87BK0
>>730
維新は外人の輸入に熱心な極左
767: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:57:59.60 ID:sLuDklQ70
>>730
竹中平蔵に踊らされる非正規底辺かよ
正社員に皺寄せさせて中流まで底辺に落とす政党だぞ
731: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:55:57.11 ID:q+1fNi+v0
自民党が過半数取れる分けないじゃない(笑)どんだけ悪逆非道を行ってきたのさwww
733: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:56:01.61 ID:k5AIR+w90
今井えりこ
ドン引きしたわ
734: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:56:03.79 ID:2f+AIEk70
岸田内閣どうこう以前に
2Fからぶらさがってた簾を見てみんな思い知らされたし心に誓ってるだろうからな
国民のことを考えもしない政党の内閣なんか要らんわ
737: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:56:11.47 ID:UIRSoAmd0
安心安全ダッピでみんなを騙したよね
738: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:56:11.87 ID:HRko87BK0
いくら自民が減っても、維新が増えたら意味がないので自民に入れようか
739: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:56:15.63 ID:A0U6NbW80
まじかよ 国民一丸で自民を応援しようぞ
740: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:56:16.98 ID:Livap1Eu0
共産やめて立憲にいれようかな
741: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:56:22.21 ID:K8Zb/OV60
世論調査に流されてるようじゃなんら変わらねえな菅が緊急事態宣言出しまくった自民党の反動の表れだろうが緊急事態宣言解除していく正しい方向に転換している岸田の努力を無駄にするな
742: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:56:23.50 ID:00mDrjJo0
自民、公明、立憲民主、共産はないから維新か国民民主だな
743: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:56:38.57 ID:BYYtXISv0
それは大変だ
もっと自民に投票しないと
744: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:56:38.87 ID:sLuDklQ70
いつもテレビは投票意欲そぐために自民超優勢で封じるが
今回は急激にトーンダウンしてきたな
747: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:56:45.62 ID:fJPSTp5Q0
台風にでも祈ってな
749: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:56:49.62 ID:BJWhFK8A0
消費増税原理主義者が生息しているからな
財務次官の煽りが効いてきている
嘘だとバレちゃったのが痛かった
財政破綻論がねえ
財政破綻は発展途上国みたいなドル建てで金借りている国が陥ることだとバレちゃったからなあ
804: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:59:58.85 ID:eVMxWUqp0
>>749
財務次官が国民を騙そうとしてたのにお咎め無しってのがね
岸田が完全に財務のポチってのが知れ渡った
750: ただのとおりすがり 2021/10/25(月) 11:56:50.57 ID:y4ZcpOi40
国内総生産世界2位で英仏と肩を並べた後も
国防スカスカ政治で赤字国債垂れ流しなんて売国にも程があるだろ。
753: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:57:00.49 ID:nWeMpT0s0
自民圧勝ぽいから別のとこ入れようっとw
755: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:57:02.56 ID:Jbska25T0
産経FNNが15万人終盤情勢
自民 比例堅調も 40議席ほど減る可能性で単独過半数微妙
公明 議席減らす可能性も
立憲 堅調、30議席ほど増の可能性
維新 3倍近く増える可能性も
756: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:57:04.81 ID:TZ+Ve5o40
この時間帯は年寄りが多いな
758: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:57:15.93 ID:iIGtT9A90
政権を担える党が二つは無いと民主主義が機能しない
自民補完勢力の維新では無意味なので
国民は立憲を我慢して育てるしかない
759: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:57:16.25 ID:JxkUWq/00
立憲はねえな、地獄の選択じね
760: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:57:28.65 ID:AXddtpuD0
てかセメント麻生もそろそろ落選して引退して欲しいんだがな
763: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:57:43.52 ID:GflVFP360
アベノマスクは忘れない
764: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:57:46.90 ID:CV+zZwAG0
自民党は悪くありません!
選挙で犯罪を起こしても
議員報酬を返還しないのは自民党が悪いんじゃない! 投票した奴が悪い!
自民党は被害者です
み ん な で 自 民 党 を 守 れ っ !!!!!!!!!
765: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:57:50.63 ID:newX1eEK0
オリンピック強行開催した自民党には入れない
768: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:58:03.74 ID:pn69hogJ0
消極的自民支持だったけど金融増税とか四半期決算の改訂とか言い出したから
こりゃもうダメだと思ったので衆院選は維新にでも入れるわ
過半数割れたら与党とはいえ無茶はできないだろうしな
769: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:58:04.00 ID:BJWhFK8A0
財政破綻論者と外国人参政権論者どっちを選ぶかの究極の選択
ウンコ味のウンコか
カレー味のウンコか
の違いだな
770: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:58:11.18 ID:w7bw32B80
維新や国民民主あげてんのは竹中一派なw
国民民主作った前原とか山尾は
竹中平蔵に仁風林で接待を受けたのバレてるからw
815: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 12:00:40.16 ID:DgP6s3v70
>>770
国民民主が竹中一派なら自民党はさらにありえねーな
竹中が取り入れたPB黒字化を堅持すると岸田
771: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:58:13.65 ID:erTwkqun0
名目上:与党VS与党の選挙区て
無所属(元宏池会(受かれば宏池会へ))VS与党
少しあるよね(こういうの与党割れてる感がすごい感じる)
773: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:58:27.11 ID:7lBwYyRl0
玉木ここらで気合い入れて遊説すりゃ自公嫌だし立民や維新もちょっとって票を根こそぎ持っていけるのに
781: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:59:02.81 ID:lYfDm3TY0
>>773
静岡の勢いをそのまま持っていけるかどうかよね
774: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:58:45.69 ID:LyE+dJ1q0
家のそばで選挙の街宣車が走ってるわ
今週は夜勤の人はキツイな
775: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:58:46.69 ID:kiQpVu2h0
野党支持者は尖閣を支那に取られても構わないって考え?
国防力の拡充は自民しか主張してないのだが、それも必要ないって考え?
814: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 12:00:39.52 ID:pn69hogJ0
>>775
まあ、懸念はあるにせよ中国が実際に手を出す順番としては台湾が先だからな
850: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 12:02:45.62 ID:kiQpVu2h0
>>814
先とか後とか無いよ、連動すると考えておいた方がいい
776: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:58:50.03 ID:zLu6tyM10
岸田の背後がバレバレだからなあ
自民は自分で自分の首を絞めてしまった
777: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:58:51.42 ID:vJBobhgq0
このスレの情報を整理するとどの党を選んでも日本は滅ぶ方向に向かう、でいいのかな?
826: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 12:01:21.67 ID:TATk2r2j0
>>777
滅ぶまでの時間稼ぎができる政党を選ぶ必要があるんじゃね。
団塊やしらけ世代がすべて逃げ切るには30年くらい持たせないと。
778: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:58:55.40 ID:6a+TvoPP0
それで大敗なんだ
つまり「自民は単独与党で当たり前」って反自民の記者も思ってるんだ
ふーん
779: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:59:00.36 ID:rlqtftBp0
前の選挙も野党が優勢だったのに最後に小池に台無しにされたが
今回も何かあったりしてな。。。
782: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:59:04.98 ID:FQWSNNgf0
なら自民に投票するわ
821: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 12:00:50.01 ID:2GCQAXe40
>>782
今の自民党は
緊縮財政+増税になっていきますよ?
ほとんど何も出来ない
784: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:59:15.60 ID:2GCQAXe40
日本には 他主要国の大使館もあるし
イギリスとかは よく日本を観てるよ
感心するぐらいにw
日米は貿易額もかなりあるし
なにより 安全保障同盟なんで カルトじゃムリだすよ
785: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:59:17.75 ID:NJ4RLA7V0
FNN
「議席は落とすが自民党の単独過半数は可能性が高い」
ほんまに?
786: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:59:18.34 ID:g1ockrau0
選挙終わったら竹中平蔵が戻って来るのでしょ?
788: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:59:19.70 ID:f2sHkL7z0
今や世論の評価は
菅>>>>>高市>>>>岸田>河野
だからなあ
こんなしょーもない首相でどうすんの
789: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:59:20.97 ID:A3UB24sj0
宮城五区の自民党グラドル候補には
ピンクパンツの千里ちゃんにはぜひ頑張ってほしいな
あそこは注目してる
790: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:59:22.93 ID:N7/FFU400
これだけ好き勝手やられて、平均以下国民に取っては糞みたいな世の中になってるのに、自民党に投票する奴は非国民を超えて犯罪者レベルだわな
802: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:59:54.27 ID:IWGdRVv70
>>790
立憲に日本を任せよう!
立憲に日本を任せよう!
立憲に日本を任せよう!
みんなで立憲!
みんなで立憲!
立憲に入れれば救われる!
791: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:59:24.31 ID:HtRvjo9N0
オリンピック強行(直前反対78%海外調査)
虚偽報道にラムダ株隠蔽からの医療崩壊してまだそんな支持されてるのが全くわからん
民主主義やめたいの?w
792: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:59:28.34 ID:cSGzHlXR0
長年の自民支持者だが、小泉、二階を外したのは評価するとしても甘利と野田はないよ
794: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:59:32.32 ID:CFmPke3c0
今回の自民は嫌だから白票にします。
野党には入れない
795: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:59:34.85 ID:F9MUtl1c0
自民党単独過半数無理でも自公では過半数こえるやろ?
796: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:59:40.00 ID:B+V1NzIl0
政党支持率見れば、自民党は何の心配も無いのは明白
豚はおとなしく肉屋を支持しとけ
824: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 12:01:16.52 ID:IWGdRVv70
>>796
その通り、大人しく立憲に1票を!
立憲に日本を任せよう!
立憲に日本を任せよう!
立憲に日本を任せよう!
みんなで立憲!
みんなで立憲!
立憲に入れれば救われる!
797: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:59:42.26 ID:v5P6LtLm0
連立に維新入れるから無問題
だろ?
799: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:59:48.23 ID:xHkkiqvH0
忖度マスコミは自民総裁選は毎日のように面白おかしく報道してたのに
実際の選挙結果は総スルーしてる
政治検察報道すべてが途上国レベルで腐敗してる
800: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:59:53.51 ID:/RYKbLx20
岸田選んだから自業自得やろ
代わりに維新が伸びそうだし大歓迎だが
819: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 12:00:45.25 ID:lYfDm3TY0
>>800
党員投票は河野が一番多かった
835: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 12:01:47.19 ID:/RYKbLx20
>>819
うむ
今回は河野太郎支持者がけっこう維新に流れるだろな
803: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 11:59:55.72 ID:A3UB24sj0
宮城五区の自民党グラドル候補には
ピンクパンツの千里ちゃんにはぜひ頑張ってほしいな
あそこは注目してる
この子はええ子や
ええちちしとる
805: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 12:00:10.30 ID:CnxeMFpG0
岸田は選挙後に安倍逮捕、麻生引退、甘利更迭に踏み切らない限り未来は無いな
840: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 12:01:58.92 ID:HPcn4ez60
>>805
できるわけがない
できたら、もっと早く首相になっているよ
806: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 12:00:10.65 ID:MF2D9MAN0
維新に入れようかと思ってたけど、野党が増えすぎるのはちょっと
どうしようかね
837: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 12:01:55.39 ID:41KTB2Jd0
>>806
立憲を引きずり降ろして、維新、国民で野党を競わせればいい。
立憲民主に野党票が集まりすぎるのが問題なんだよ。
807: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 12:00:18.13 ID:SB3FHH9N0
自公が勝つことは日本が負けることと同義
808: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 12:00:19.20 ID:HPcn4ez60
公文書改竄が許された過去を反省して
欲しいね
俺もこれまで自民党に投票してきた
それが、俺には都合がよったからね
年金生活者になって、反省しているよ
809: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 12:00:27.82 ID:d3Ilry5e0
安倍ちゃん始め、自民党はよくやってるのに
支持率が伸びないのはひとえにネトサポ、ランサーズ、ダッピどもの力不足、努力不足なせい
810: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 12:00:28.52 ID:7VrcW4nB0
自公過半数割れなら維新と連立政権だぞ?
また竹中が高笑いする事になる
いいのかアイツを赦して
833: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 12:01:41.66 ID:eVMxWUqp0
>>810
岸田が勝ったら緊縮増税だからどうせ詰んでるやろ
811: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 12:00:29.58 ID:pNKOYdgK0
再分配も誰にいつどれだけやり誰がどれだけ負担するのか明確でないのに岸田なんか支持出来るかよ
812: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 12:00:32.13 ID:O+kAjU5L0
俺みたいに元ネトウヨだけど完全に騙されてましたすんませんでした
って人いるでしょ?どこに入れる?
俺は立憲に入れるよ
騙された恨みと懺悔で
855: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 12:02:59.56 ID:SInF6dIF0
>>812
立憲に日本を任せよう!
みんなで立憲!
みんなで立憲!
立憲に入れれば救われる!
813: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 12:00:32.64 ID:TKMKjpmG0
単独過半数なんか取らせたらやりたい放題が続くだけ
自公で過半数割れくらいじゃないとなんも変わらんぞ
817: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 12:00:43.16 ID:BJWhFK8A0
金融増税とかアホだよな
投資するのを罰せるとか
まあ消費するのを罰していたし頭悪い連中だわ
金融増税するなら、金融市場の何かに使わないと駄目なわけだけど
取れそうだからとるとか、滅茶苦茶だわ
852: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 12:02:48.48 ID:pn69hogJ0
>>817
目的が短期的な国民の人気取りのためだけだからな
金持ち叩いたよ!平等だよ!というポーズのためだけに日本経済をガタガタにするのは看過できない
818: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 12:00:45.11 ID:YYQO/YVm0
オリンピック見てまだ230人も当選するわけ?w
子供のいる世帯とか若い人達とか大丈夫?
842: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 12:02:10.89 ID:sLuDklQ70
>>818
な そう思うんだけど 選挙自体に行かないからな
2,30代の低さはやばい
脳死してるのか仕事で死んでるのか知らんが
820: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 12:00:49.19 ID:/R+9SIpi0
いやいや
自民党大敗は100議席未満だろ
無党派連合はそこ目指してるから
俺も今回は投票行く
822: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 12:00:53.63 ID:yVNBl08F0
岸田がAAA+2Fを追放しないのが悪い
選挙戦でこのアホどもが口を開けば自民の老害デース発言しまくってるやん
827: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 12:01:26.63 ID:kiQpVu2h0
維新を伸ばして自公維政権を目指すのもありっちゃありだが
828: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 12:01:27.55 ID:Ljz1t+4z0
自民過半数割れさせて、好き勝手にさせるな。
829: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 12:01:33.93 ID:+Dp5hOdm0
岸田の思った通りになってるともいえる。
これで安倍の求心力は地の底に、高市の芽はなくなる。
これで岸田の思い通りに政治ができる
830: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 12:01:36.01 ID:KGEVqPXN0
甘利が効いてるなw
832: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 12:01:39.89 ID:CV+zZwAG0
自民党は悪くありません!
選挙で犯罪を起こしても
議員報酬を返還しないのは自民党が悪いんじゃない! 投票した奴が悪い!
自民党は被害者です
み ん な で 自 民 党 を 守 れ っ !!!!!!!!!
834: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 12:01:44.02 ID:KzOt8NCE0
維新なんて自民とくんでおわりや
836: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 12:01:50.90 ID:Zgi1/4Gs0
維新が連立はいった途端に人気はなくなるだろうし
入らんだろ。
838: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 12:01:58.20 ID:45PniASo0
北陸もれいわが浸透してるし
近くの家にれいわ比例のポスターはってあった
すごいねれいわ支持を隠さない家も登場するくらい認知された
うちは維新議員と
比例はれいわにしようかな
839: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 12:01:58.36 ID:IGuTscz70
何年自民でこのザマや!政権交代や!
841: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 12:02:06.48 ID:gQx+RUMG0
安部ちゃんが立憲になったら民主党の暗黒時代がまたやって来るぞって言ってた
自民党が憎いんだけどどこに入れたらいいのか分からない
843: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 12:02:12.02 ID:JkGcVJgY0
岸田が悪い。
演説の下手さは、ガースーと大差ないし。
ガースーみたいにワクチン100万回とか有言実行できそうもない。
頼りない。
844: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 12:02:26.26 ID:UtTwKXEz0
自民とミンスにノーといいたいので
共産に入れる
845: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 12:02:28.59 ID:TZ+Ve5o40
投稿減ってきたな、老人ホームの昼食の時間か?
847: 朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W 2021/10/25(月) 12:02:37.01 ID:3G1Ua/mj0
自公で過半数やから 涙目 (^。^)y-.。o○
848: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 12:02:42.16 ID:vUgFKJy00
前回は安倍ちゃんが圧倒したから議席数が多いだけ 調整が入るけど大勢に影響なし
851: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 12:02:47.04 ID:IrOC3A3c0
立憲が政権とってもグレーなヒトが多いからなあ。
853: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 12:02:55.83 ID:Nh2BwfT60
立憲が伸びてると、ニュースでも言ってるし
SNSでも立憲議員のほうが
人も集まってる、このまま投票になるだろう
浮動票もかなりが行くと言ってるので、大幅な入れ替えは起きるだろう
854: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 12:02:55.88 ID:Mj1Hbdbq0
こんな調子で立憲と共産批判とか笑うしかない
自分達は公明党を切れないのにさ
856: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 12:03:00.90 ID:A3UB24sj0
宮城五区の自民党グラドル候補
ピンクパンツの千里ちゃんは活躍してくれるよ
857: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 12:03:02.01 ID:HdBBN+ol0
自民党で230も獲れりゃ大勝利だろ
実際は200ちょっときる
858: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 12:03:03.14 ID:UtTwKXEz0
ポンコツスガ
卑怯者岸田
イメージわる
859: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 12:03:04.93 ID:Sfqa0OL30
大敗するやろ
勝利ラインを政権維持の120議席くらいしとけよw
860: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 12:03:05.57 ID:HuiZ/JSi0
持続化給付金詐欺見逃してもらった連中と協力金で私腹肥やした飲食は全員入れろ